JPS6352346A - 光デイスク素子 - Google Patents

光デイスク素子

Info

Publication number
JPS6352346A
JPS6352346A JP61196268A JP19626886A JPS6352346A JP S6352346 A JPS6352346 A JP S6352346A JP 61196268 A JP61196268 A JP 61196268A JP 19626886 A JP19626886 A JP 19626886A JP S6352346 A JPS6352346 A JP S6352346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording
light
film
sige
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61196268A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Fujita
藤田 順彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP61196268A priority Critical patent/JPS6352346A/ja
Publication of JPS6352346A publication Critical patent/JPS6352346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光ディスク素子に関するものであり、更に詳し
くは、記録材料として無害な非晶質シリコンゲルマニウ
ムを用いた光ディスク素子に関するものである。
従来の技術 近年高出力で安定な半導体レーザ等、レーデに関する技
術の発展は目醒しく、光通信、光記録・再生、光計測等
の様々な分野において有用な技術として期待され、広範
囲に亘る研究がなされ、また実用化されている。
特にレーザ光の高集束性を利用した光記録媒体、例えば
コンパクトディスク等が高密度記録用光記録媒体として
注目され、将来の電算機用の大容量記録装置への応用等
の観点から期待されている。
光ディスクは、磁気記録と比較して記録密度の点で有利
であり、非接触であることからディスクヘッドの寿命が
長いという利点を有し、更に再生専用の複製ディスクを
安価に実現できるので、大容量の情報ファイル用として
期待できる。
光ディスク素子は、光ディスクへの記録方式から2種に
大別され、レーザ光の熱エネルギーでメモリ用薄膜の微
小部分を蒸発させて小孔(ピット)を設けて記録する方
法と、該薄膜の物性、特に光学的特性(透過率、反射率
、屈折率等)を変化させることにより記録する方法があ
る。前者は固定記録型(あるいは追記型)といわれ−回
のみ記録可能のものであり、また後者は記録・消去が繰
り返し実施できる可逆型(もしくは書換型)といわれる
従来の追記型記録オ科(非消去型メモリ材料)としては
、これまで有機物、色素、金属薄膜などが検討されたが
、Teを主成分とする、例えばTe −CXTeOx、
 Bi −Te、 Te−5eなどの合金が主流となっ
てきている。
一般に記録・再生を行なう場合半導体レーザを使用する
ことが多いが、この半導体レーザは波長801)nm近
傍の近赤外光であって、比較的低出力のものであるとい
う実用上の制約がある。更に、記録材料はレーザ光に対
する感度、分解能の観点から極薄膜でなけれ′ばならず
、また上記の近赤外光を効率良く吸収し、しかも永続的
かつ大きな光学的変化を生じなければならず、更に耐熱
性、湿度等の外的因子による影響が小さいなどの要求を
満足するものである必要がある。
以上のように実用上の理由から、Te合金が追記型光デ
ィスクの記録材料として主流となっているのである。
発明が解決しようとする問題点 上記の如く、レーザ等の関連技術の発展に伴って大容■
の記録媒体の開発が広く行われている。
中でも、光ディスクは他のメモ’J S子と比較してア
クセス時間が遅いという問題があるものの、メモリ容量
が著しく大きく、しかもビット当たりのコストが極めて
低いことから大型電子計算機等の記憶媒体として期待さ
れている。
しかしながら、光記録材料として実用化されているTe
合金は人体に有害であることから、製造にたずされる者
、使用する者にとって安全性の点で問題であり、また廃
棄の際にもその毒性は環境汚染等の大きな問題を内包し
ている。
従って、この毒性の問題を解決することは当分野におい
て重要であり、Te合金に代る有効な追記型記録素子の
開発が必要であり、これについて本発明者は別途特許出
願している。
即ちこの素子は記録材料として非晶質ンリコンゲルマニ
ウム(以下a  5IGeまたはa −5iGe : 
Hという)を用いたことを特徴とするものであり、この
a −3iGe : !(はレーザ光の照射によりその
水素含有量を変えることができるので、これを利用して
記録し、その際のレーサ゛光の透過率等の変化を検出す
ることにより読取り(再生)するものである。
そこで本発明者等は上記a −3iGeを記録材料とす
る光ディスク素子を更に高信頼度のものとするべく、そ
の記録素子の構成法および記録・再生特性を種々検討し
た。従って、本発明の目的は毒性が無く、しかも従来の
Te合金に匹敵する記録性能を有し、信頼性の高い新規
記録素子を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明者等は、光ディスク素子、特に追記型記録素子の
上記の如き現状に鑑みて、無害かつ高分解能の記録性能
を有し、高い信頼性を有する新規な光ディスク素子を開
発すべく種々検討した結果、a−SiGeを記録材料と
して用い、該a −5iGeにより形成される記録層と
光反射層を含む光ディスク素子を形成することが本発明
の目的に対して有利  1であることを見出し本発明を
完成した。       j即ち、本発明の光ディスク
素子は、案内溝を設  1けた基板と、該基板上に設け
たa −3iGe : H薄膜層および光反射層を含む
多層構造を有することを特徴とするものである。
一般に非晶質膜は薄膜化、大面積化が可能であり、また
大きな組成の自由度を有し、光学的特性を広い範囲で制
御できることが期待されるため、上記のような記録膜と
して使用することは有利である。
また記録層としてのa−3iGe層の生成には、蒸着法
、スパッタリング法、CVD法(気相成長法)等、通常
使用しうる薄膜形成法が利用できるが、好ましくはCV
D法、とりわけ高周波励起プラズマCVD法が適してい
る。即ち、Sl源としての3iH4,5i2Hs、5i
3Ha等あるいはこれらの混合物とGe源としてのGe
H,等との混合ガスを原料ガスとして用い、所定の基板
温度下でa −3iGeを基板上に堆積させる。この際
Sl源とGe源との混合比工を適当iこ変化させること
により、形成されるa −3iGe薄漠の組成比を変化
させることができ、光学的吸収端の異なるa−3iGe
 : H膜を得ることができる。
このa−3iGe薄膜におけるSi/Geの組成比は1
:9〜9:1の範囲内とすることが好ましい。上記方法
により形成されるa−5iGe記録層の厚さは特に制限
はないが、レーザ光感度、分解能の点、即ち記録・再生
感度の点から0.005〜0.3μmの範囲とすること
が有利である。
更にa−3iGeの堆積時の基板温度を調節することに
より、形成されるa −3iGe膜中の水素の含有量を
1〜4Qatm%の範囲で変化させることができ、この
結果その光学的吸収端を変化させることができる。
また、ここて用いる光反射層は記録層として用いるa−
3iGei膜層の上層として配置しても良いし、また下
層として配置することも可能であるが、記録・再生等の
問題から下層に配置することが好ましい。
このような光反射層は、〜1、Au、 Ag、 Cr、
 Ni、Ti。
W、3.toあるいはSi等の群から選ばれる少なくと
も1種を含む金属薄膜から成ることが好ましいが、従来
光学分野において使用された光反射膜を構成するもので
あれば特に制限はない。
また上記光反射層として用いる金属薄膜は蒸着法、スパ
ッタリング法等を用いて形成することが可能であり、そ
の厚さはその特性を満足するものであれば特に制限はな
い。
また、記録膜層および反射層に対して反射防止膜を構成
する無機あるいは有機の透明膜を記録層と光反射層の間
に、λ/4n(λ;再生用レーザ光の波長、n;透明膜
の屈折率)の厚さで配置させることも通常行なわれ、更
に記録層を光反射層の上層に配置する場合、記録層の上
に透明の保護膜層を設けることも可能であり、これらの
態様も勿論本発明の範囲にはいる。前記透明反射防止膜
としてはエチレン、スチレン、6フツ化プロピレン、ア
クリロニ) IJル等の各種プラズマ重合膜、5i02
等の無機酸化物もしくは!4gF2などの金属フッ化物
の誘電体蒸着膜を使用することができ、また前記保護膜
としては前記透明膜と同様にプラズマ重合膜、5i02
等の無機酸化物もしくはMgF2などの金属フッ化物等
の誘電体蒸着膜あるいは高分子塗布膜を使用することが
できる。
不発明の光ディスク素子において使用される基板材料と
してはポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート等
の熱可塑性用膜、エポキシ樹脂、架橋ポリメチルメタク
リレートなどの熱硬化性樹脂、ガラスなど従来公知の各
種のものがいずれも使用できる。
また、この基板は勿論案内溝(プレグルーブ)を有して
おり、このプレグルーブは例えばNiスタンパを射出成
形機内の金型内に設置して成形する方法、基板とスタン
パとの間にフォトポリマーなどを流しこみ、形状を転写
した後、光を照射して樹脂(フォトポリマー)を硬化す
る方法などにより作製される。
藍 上記のように従来より各種4嗅が記録材料として検討さ
れてきたが、使用可能なレーザに係る実用的な観点かみ
、更には記録性能、再生性能の点で満足しうるTe合金
に集約されてきた。従来の追記型光ディスク素子におい
て問題とされていた点は、記録材料としてのTe合金に
おいてTeが有害で、人体に悪影響を及ぼすことに起因
するものであった。
しかしながら、本発明における如く、記録材料としてa
−3iGeを使用することにより、Te合金のもつ上記
問題が解決できた。また、光反射層を設けることにより
、Te合金に匹敵する十分な記録・再生特性を付与する
ことが可能となり、更に製造、使用、廃棄に係る安全性
等の諸問題を解決できた。
a−3iGe薄膜はそのSlとGeとの組成比を変化さ
せることにより、第1図に示されるように光学的吸収端
をleVから約2eVまて任意に変えることができ、実
用的な組成比としては上記範囲とすることが有利である
。更に、所定のSiとGeとの組成比において、a −
3iGe薄膜はその膜中の水素量を変えることにより、
光学的吸収端を約0.4eV変えることができる。
従って、波長f32Qnmかる1240nmまでの光の
中のある特定の波長の光に対してSiとGeの組成比を
適切に選び、かつその膜中の水素量を変えることにより
、光の吸収係数を大巾に変化させることが可能となる。
このような現象を利用して本発明の光ディスク素子の記
録を行なうことが可能であり、また光の吸収係数の変化
を反射率の変化として検出し、読取り、即ち再生するこ
とができる。
即ち、本発明の光ディスク素子においては、ディスク基
板上に形成されたa −3iGe : H膜上に所定の
波長および出力のレーザ光を照射し、部分的に水素を蒸
発もしくは他の領域に拡散させてプレグルーブに沿った
水素濃度の疎・密部分を形成することにより、記録を行
なう。ここで、水素濃度の低い部分が記録ビットとして
機能する。従って、再生は勿論、ビット形成時のレーザ
光よりも出力の低い(即ち水素の蒸発、拡散を生じない
)レーザ光を記録部分に照射し、吸収係数の変化に基く
反射率の変化を検出することにより行なう。
更に本発明の光ディスク素子は、ディスク基板上にa 
−3iGe層と反射率の高い金属薄膜を含む多、1膜を
有している。この場合、レーザ光をa −5iGe層側
から照射することにより光はa −3iGe層を透過し
、その後前記反射層にて反射される。反射された光は再
びa−3iGe層を透過し、検出器にて検出される。即
ち、a −3iGe層を通過する光の光路長は実質的に
2倍となり、このことからa −3iGe層の厚さを従
来の単なる透過光の検出の場合に比較して2とすること
ができる。換言すれば、厚さを変えずに分解能を著しく
高めることができる。
このことは、レーザ光に対する感度、分解能の観点から
有利であり、信頼性の高い光ディスク素子を提供できる
。またa −3iGe層と光反射層との間に無機または
有機の透明膜をλ/4nの厚さにて設けることにより、
記録層からの反射光と反射層からの反射光との間に半波
長倍の光路差をもたせ、干渉効果による反射光同志の打
消し合いを惹起させ完全な反射防止膜を形成することが
できる。
このためビy)形成部分とそうでない部分との反射率の
差が大きくなり高いコントラストが得られ、高信頼度の
a−3iGeを記録層として有する光ディスク素子を作
製することができる。
実施例 以下、実施例により本発明の光ディスク素子をより具体
的に説明すると共に得られる素子の効果を明らかにする
。しかし、本発明は以下の具体例により同等制限される
ものではない。
実施例 ピンチ3μm1巾1μmのトラック案内溝を設け、たガ
ラス基板上に、膜厚20OAのA1をスパックリング法
にて形成し、更にその上に膜= 300人のa −3i
Ge : H膜を高周波プラズマCVD法で形成した。
ここで成膜条件は以下の通りてあった。
・原料ガス:SiH4:  1001005CCHa 
 :  30SCC!J ・圧カニ 0.1Torr ・高周波電力=50W ・基板温度:100℃ この時得られるa −3+Ge : H薄膜の波長78
0nmの光に対する吸収係数はIQ4cm−1(光学的
バンドギャップエネルギーは約1.5eV)であった。
このa −3iGe : H薄膜に基膜と反対側の方向
かみ直径1μmi:集光した波長730n+++、出力
15m1りのレーデパルス光を、トラック案内溝に沿っ
て照射した。
このレーザ光照射により、a −5iGe : H膜が
加熱され、膜中の照射部分の水素量が減少し、波長78
0nmの光に対する吸収係数がIQScm−1(光学的
バンドギャップエネルギーは約1.3eV)と増加した
直径約0.8μmの微少部分をトラック案内溝に形成す
ることができた。波長780nm、出力1ml’lのレ
ーザ光をトラック案内溝に照射しその水素濃度の疎・密
部分の反射率の差を検出することにより、このa−3i
Ge: H膜中の水素量即ち吸収係数が異なることを検
知した。
発明の効果 以上詳細に述べたように、本発明によりa −3iGe
(また;まa −3iGe : H) a膜を言己録層
として用iハだ新規な光ディスク素子が提供できた。
この光ディスク素子において、記511のa −5iG
e膜は、従来のTe合金とは異なり無害であり、従って
製造、使用中の作業者、使用者に対する十分な安全性を
確保でき、しかも廃棄においても公害等社会的に問題と
される恐れもない。
更に、光反射層を設け、読みとりを反射方式で行なった
ことにより記録時のレーザ光エネルギー利用率を向上さ
せ、またa −3iGe膜を更に薄膜化でき、コスト面
において有利であり、かつ信頼性の高い光ディスク素子
を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は水素濃度が10%である場合のGe/Si・G
eに対する光学的バンドギヱップエネルギーの変化を示
す図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)案内溝を設けた基板と、該基板上に設けられた非
    晶質シリコンゲルマニウム薄膜層および光反射層を含む
    多層構造を有することを特徴とする光ディスク素子。
  2. (2)前記非晶質シリコンゲルマニウム薄膜のSi対G
    e組成比を1:9〜9:1の範囲内とすることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の光ディスク素子。
  3. (3)前記非晶質シリコンゲルマニウム薄膜が1〜4a
    tm%の水素を含むことを特徴とする特許請求の範囲第
    1〜2項のいずれか1項に記載の光ディスク素子。
  4. (4)前記多層構造において、光反射層が非晶質シリコ
    ンゲルマニウム層に対してより基板に近い位置にあるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1〜3項のいずれか1
    項に記載の光ディスク素子。
  5. (5)前記多層構造が保護層および/または反射防止層
    を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1〜4項のい
    ずれか1項に記載の光ディスク素子。
JP61196268A 1986-08-21 1986-08-21 光デイスク素子 Pending JPS6352346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61196268A JPS6352346A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 光デイスク素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61196268A JPS6352346A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 光デイスク素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6352346A true JPS6352346A (ja) 1988-03-05

Family

ID=16354977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61196268A Pending JPS6352346A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 光デイスク素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6352346A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999065023A1 (de) * 1998-06-10 1999-12-16 Unaxis Trading Ag Spektral selektive schicht und optisches bauelement hierfür

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999065023A1 (de) * 1998-06-10 1999-12-16 Unaxis Trading Ag Spektral selektive schicht und optisches bauelement hierfür

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100734641B1 (ko) 광기록매체, 광기록/재생장치, 광기록장치 및 광재생장치,광기록매체용 데이터 기록/재생 방법 및 데이터 기록방법및 데이터 재생 방법
KR20040063839A (ko) 광기록 매체
NL1013982C2 (nl) Optisch informatieregistratiemedium en werkwijzen voor het registreren, lezen en wissen van informatie daarop.
JP4018340B2 (ja) 書換可能型光学情報媒体
JP4509431B2 (ja) 情報記録媒体
JPH09134544A (ja) 低吸収材料を用いた記録可能な光学的要素及びその製造プロセス
JPS6352346A (ja) 光デイスク素子
Nakai et al. Dual-layer rewritable phase-change recording media for HD DVD system
JP3034124B2 (ja) 光情報記録媒体
JP4040280B2 (ja) 光記録媒体
TW200426821A (en) Optical recording medium and process for producing the same
WO2010032348A1 (ja) 情報記録媒体及びその製造方法
EP0838807A2 (en) Phase change optical disk and a method for recording and playbacking optical information on or form an optical disk
JPS5855292A (ja) レ−ザ記録媒体
JP3099276B2 (ja) 光情報記録媒体およびその記録方法
JPS6356825A (ja) 光デイスク
JPS6356826A (ja) 追記型光デイスク
JPH05225603A (ja) 短波長用相変化光ディスク媒体
JPH02179790A (ja) 光記録媒体
JP2596477B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH0375940B2 (ja)
JPS6329335A (ja) 光デイスク記録素子
JPH02201748A (ja) 光記録媒体
JP2002133720A (ja) 光記録媒体
JP2596475B2 (ja) 光情報記録媒体