JPS6351424B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6351424B2
JPS6351424B2 JP55145077A JP14507780A JPS6351424B2 JP S6351424 B2 JPS6351424 B2 JP S6351424B2 JP 55145077 A JP55145077 A JP 55145077A JP 14507780 A JP14507780 A JP 14507780A JP S6351424 B2 JPS6351424 B2 JP S6351424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
converter
optical transmission
signal
integrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55145077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5769228A (en
Inventor
Fumihiko Takezoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP55145077A priority Critical patent/JPS5769228A/ja
Publication of JPS5769228A publication Critical patent/JPS5769228A/ja
Publication of JPS6351424B2 publication Critical patent/JPS6351424B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/33Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter being disposed at one fibre or waveguide end-face, and a light receiver at the other end-face
    • G01M11/332Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter being disposed at one fibre or waveguide end-face, and a light receiver at the other end-face using discrete input signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電気→光変換器(E/O変換器)、
光伝送線路、光→電気変換器(O/E変換器)か
ら構成される光伝送回路の性能劣化を検出する回
路方式に関するものである。
光伝送回路の中で特にE/O変換器は、経時変
化を起こすという特性を持つている。この経時変
化による劣化が進行すると、ついには光伝送回路
の故障ということになるので、劣化があるところ
まで進行したら検出できることが望まれている。
第1図に、光伝送回路の構成をブロツク図で示
す。同図において、1はE/O変換器、2はO/
E変換器、3は光伝送線路である。E/O変換器
の劣化検出方法として、第2図に示す如く送信側
において光出力を直接取り出してこれを測定する
方法が知られている。第2図aは、実線路3とは
異なる光伝送回路3aを検出用に使用する方法、
第2図bは実線路3を光分岐器5で分岐して得ら
れる伝送路3bを検出用に使用する方法である。
第2図においてO/E変換器4は光伝送線路3か
らの光出力のレベルを検出するもので、この出力
がある値以下になるとE/O変換器が劣化したも
のとして警報を発する。
第2図の従来技術では、検出用のO/E変換器
4が別に必要である、そのためE/O変換器2が
特殊なものとなるので、該変換器2として汎用の
モジユールが使用できない、また光分岐器5を使
用するので挿入損が発生するなど、経済的にも、
特性的にも問題があつた。
この発明は、かゝる従来技術における問題点を
解決するためになされたものであり、従つてこの
発明の目的は、デイジタル伝送を行なう光伝送回
路において、E/O変換器、光伝送線路、O/E
変換器には標準品を使用することが可能で、且つ
光分岐器等の光伝送用部品を必要としない経済的
で信頼性の高い光伝送回路の劣化検出方式を提供
することにある。
この発明の構成の要点は、パルス伝送において
光信号のレベルが低下すると受信したパルス幅に
変化が生じることを利用し、これを巧みに検出す
るように構成した点にある。第3図は、第1図A
点の送信波形とB点の受信波形を示し、t0はパル
ス幅、t1は伝送遅れ時間、t2は受信信号の送信パ
ルス波形からの細りを示す変化分である。(変化
分t2は、O/E変換器の特性によつては拡がりと
なることもある)。変化分t2は光信号のレベルが
低下すると大きくなるので、これがある値以下に
なると光伝送回路が劣化したことになる。この変
化分t2を測定するには、各パルス毎にt2の絶対値
を測定するのが直接的方法であるが、10MBit/
S以上の高速伝送になるとt2の値は5ns以下とな
り、実際的には測定することが出来ない。このた
めこの発明では、伝送するパルス系列に或る規則
性を持たせ、これを利用してt2を測定するように
しているところに特徴がある。
第4図は、この発明の一実施例を示すブロツク
図である。第4図において1,2,3は第1図と
同一で、6は送信側のコード変換器、7は受信側
のコード復号器、8は光信号劣化検出回路であ
る。
第5図は、光信号劣化検出回路8の一例を示す
回路図である。第5図で81はバツフアアンプ、
82は積分器、83は高電位レベル検出コンパレ
ータ、84は低電位レベル検出コンパレータ、8
5はオア回路である。
前述した如く、光伝送回路の劣化に伴なう伝送
パルスの細り(太り)を単一パルス単位で検出す
るのは、ハードウエア技術的には困難であるの
で、第5図ではN個(但しNは充分に大きい数で
理想的には無限大)のパルスの積分値を利用して
いる。今、バツフアアンプ81への入力がマー
ク:スペース=a:b(a+b=一定)のパルス
信号であるとすると、積分器82のチヤージとデ
イスチヤージの時定数Tが、前記マークaの期間
に比較して、T≫aの関係にあると、電源電圧が
E0であれば、積分器82の出力V0はV0=E0
a/a+bとなる。第6図にV0とaとの関係図を示 す。
次に第6図のグラフが成立する理由を第6A図
を併せ参照することにより説明しておく。
積分器82のチヤージとデイスチヤージの時定
数を同一としてTで表すと、信号の伝送速度が速
いので、本発明では、T≫aの関係が成立してい
る。
ここで、に示すようなパルスは、とに示
されるパルスの合成と考えられるので、積分出力
はそれらのパルスが個々に積分器に入力された場
合の応答を合成することにより、のパルスが入
力された場合の応答を得ることができる。
ここで、仮に、前記の条件と異なり、a≫Tと
いう条件が成立していたとすると、個々の応答は
、において破線で示すように、aの期間でそ
れぞれ±Eに達してしまうので、合成されたもの
は、において破線で示すようになり、最終的に
積分器の出力は0となる。
これに対して、本発明の場合のように、T≫a
の関係が成立していると、個々の応答は、、
における破線で示すようになり、合成されたもの
は、において破線で示すようになり、積分器の
出力が生じる。
従つて、積分器の出力はに示すように順次増
加していく。ところが、コンデンサへの充電が進
むにつれて、E1の値が小さくなるので、期間a
における応答曲線の傾きが減少していくのに対し
て、E2の値は大きくなるので、期間bにおける
応答曲線の傾きはマイナス方向に大きくなり、ど
こかで積分器の出力は安定化する。
a=0のときは、積分器出力は0となり、b=
0のときは、積分器出力はEとなり、その中間で
はaとbの比に応じた値になる。
aが初期の値であるとし、これが光伝送回路の
劣化に伴なつて±X%変化したとき積分器出力電
圧V0はV0=E0・a/a+b(1±X)となるので、 第5図における基準電圧V1をE0a/a+b(1+ X)、同じく基準電圧V2をE0a/a+b(1−X) に設定すれば、光伝送回路が劣化し、パルスがX
%以上の太り又は細りになつたことを検出できる
(細りか太りのどちらかになることがわかつてい
ればコンパレータは1個でよい)。
第6図のグラフは、1ビツトタイム中のマーク
とスペースの比が一定という条件のもとで成立す
るものであるので、第4図の送信側コード変換器
6の出力は、この条件を実現しなければならな
い。これを実現するコードの一例として第7図に
示すマンチエスタコードがある。第7図に示す如
く、マンチエスターコードは1ビツトタイムのマ
ークとスペースの比が一定である。
上述した如く、マークとスペースの比が一定で
あるコードのパルス信号を光伝送回路を介して伝
送し、受信側のO/E変換器の後でこのパルス信
号列を積分器で積分し、積分器の出力をコンパレ
ータで判別することで、光伝送回路の劣化を検出
することが出来る。
この発明によれば、光伝送回路に1ビツトタイ
ムではマークとスペースの比が一定であるような
複数ビツトタイムから成る符号のパルス列を入力
するようにして、受信側ではO/E変換器の後で
このパルス列を積分し、積分器の出力をコンパレ
ータで判別するようにしたため、E/O変換器の
劣化はもちろん、O/E変換器の特性劣化、光伝
送線路の劣化も含めた光伝送回路全体の劣化検出
が可能である。更にこの発明の光伝送劣化検出回
路は、光伝送の主回路に並列に付加する構成であ
るので、主回路への影響がほとんどないので主回
路の信頼性を低下させることがなく、バツフアア
ンプにはTTL等のIC、積分器にはCR積分器、コ
ンパレータには低速の安価なICコンパレータが
使用できるので、コストアツプは僅少である。こ
の結果、この発明を適用すると、E/O変換器、
光伝送線路、O/E変換器には標準品が使用可能
で、且つ、光分岐器等の光伝送部品を必要としな
いので、極めて経済的で、信頼性の高い光伝送回
路の劣化検出が可能である。
光伝送回路においては、数10KBPS以上の伝送
速度の全てに適用可能である。電気伝送回路にお
いても特性変化(劣化)検出方式としてこの発明
は適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、一般的な光伝送回路の構成を示すブ
ロツク図、第2図は、電気→光変換器の従来の劣
化検出方式を示すブロツク図、第3図は、第1図
のA点における送信波形とB点における受信波形
を示す波形図、第4図は、この発明の一実施例を
示すブロツク図、第5図は、この発明において用
いる光伝送劣化検出回路の構成例を示す回路図、
第6図は、積分器へ入力されるパルス信号のマー
ク・スペース比率と積分器出力電圧との関係を示
すグラフ、第6A図は第6図に示したグラフが成
立する根拠を示した説明図、第7図は、この発明
において用いうる送信符号の一例を示す波形図、
である。 符号説明 1……電気→光変換器、2……光→
電気変換器、3……光伝送線路、4……光→電気
変換器、5……光分岐器、6……送信側光変換
器、7……受信側コード復号器、8……光伝送劣
化検出回路、81……バツフアアンプ、82……
積分器、83……高電位コンパレータ、84……
低電位コンパレータ、85……オア回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力された電気信号を光信号に変換して出力
    する電気/光変換器と、該変換器からの光信号を
    伝送する光伝送線路と、該伝送線路により伝送さ
    れてきた光信号を入力され電気信号に変換して出
    力する光/電気変換器と、から成る光伝送回路の
    劣化検出方式において、 1ビツトタイムのマークとスペースの比が一定
    であるような複数ビツトタイムから成る符号のパ
    ルス列信号を前記光伝送回路によつて伝送するよ
    うにするとともに、その充電と放電の時定数が前
    記1ビツトタイムにおけるマークの期間より充分
    大きい如き積分器を前記光/電気変換器の出力側
    に設けておき、該積分器による電気信号の積分値
    を比較器により或る基準値と比較し、その比較結
    果により前記光伝送回路の劣化の有無を判定する
    ようにしたことを特徴とする光伝送回路の劣化検
    出方式。
JP55145077A 1980-10-18 1980-10-18 Deterioration detection system for optical transmitting circuit Granted JPS5769228A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55145077A JPS5769228A (en) 1980-10-18 1980-10-18 Deterioration detection system for optical transmitting circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55145077A JPS5769228A (en) 1980-10-18 1980-10-18 Deterioration detection system for optical transmitting circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5769228A JPS5769228A (en) 1982-04-27
JPS6351424B2 true JPS6351424B2 (ja) 1988-10-13

Family

ID=15376842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55145077A Granted JPS5769228A (en) 1980-10-18 1980-10-18 Deterioration detection system for optical transmitting circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5769228A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860843A (ja) * 1981-10-06 1983-04-11 Natl Aerospace Lab 故障判断回路
JPS59104531A (ja) * 1982-12-07 1984-06-16 Tohoku Electric Power Co Inc 光フアイバケ−ブル破断予知装置
JPS59122031A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Toshiba Corp 光伝送方式
US4828358A (en) * 1988-03-03 1989-05-09 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Testing in the manufacture, operation, and maintenance of optical device assemblies
JP4875196B2 (ja) * 2009-11-06 2012-02-15 株式会社東芝 障害予知ユニット
JP6660773B2 (ja) * 2016-03-04 2020-03-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、光源制御装置および光源制御システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319886A (en) * 1976-08-08 1978-02-23 Nippon Soken Deterioration detecting apparatus for oxygen concentration detector
JPS5471502A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Fujitsu Ltd Alarm circuit for photo reception
JPS55110086A (en) * 1979-02-16 1980-08-25 Fujitsu Ltd Light output cut-off detecting system
JPS55127742A (en) * 1979-03-19 1980-10-02 Honeywell Inf Systems Device and method of replacing parallel connection link between computer and peripheral unit in series optical link

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319886A (en) * 1976-08-08 1978-02-23 Nippon Soken Deterioration detecting apparatus for oxygen concentration detector
JPS5471502A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Fujitsu Ltd Alarm circuit for photo reception
JPS55110086A (en) * 1979-02-16 1980-08-25 Fujitsu Ltd Light output cut-off detecting system
JPS55127742A (en) * 1979-03-19 1980-10-02 Honeywell Inf Systems Device and method of replacing parallel connection link between computer and peripheral unit in series optical link

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5769228A (en) 1982-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0140853B1 (en) A method of measuring the dispersion of a transmitting optical fibre
JPH0378022B2 (ja)
JPS6351424B2 (ja)
US4740744A (en) Digital signal processing apparatus for analog signals having wide frequency and dynamic ranges
US20080077343A1 (en) Implementation of coded optical time-domain reflectometry
CN1218901A (zh) 有源反射式光测距器
US4727314A (en) Transient detector apparatus
US4121095A (en) Optical receiver
US20050047499A1 (en) System and method for measuring the response time of a differential signal pair squelch detection circuit
US4353028A (en) Measuring circuit for integrating electrical signals in a gamma camera
RU2017333C1 (ru) Устройство для контроля качества дискретных каналов связи
JPS58215837A (ja) 光受信回路
JPH07104365B2 (ja) 光センサ装置
SU1617643A2 (ru) Устройство дл измерени характеристик цифровых каналов
SU1172032A1 (ru) Способ измерени амплитудно-частотной характеристики канала св зи
SU737878A1 (ru) Устройство автоматического контрол коэффициента передачи четырехполюсника
JP2560509B2 (ja) データ伝送回路および方法
JP3310367B2 (ja) 光量検出回路
SU1319290A1 (ru) Устройство контрол цифровых световодных систем передачи информации
SU1190271A1 (ru) Устройство дл определени средних значений сигналов (его варианты)
JPS63306745A (ja) 出力波形測定方法
JPH059750B2 (ja)
RU1807568C (ru) Устройство дл обнаружени симметричных сигналов
SU1076869A1 (ru) Способ измерени групповой задержки
SU1142897A1 (ru) Устройство измерени количества проскальзываний