JPH059750B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059750B2
JPH059750B2 JP1566582A JP1566582A JPH059750B2 JP H059750 B2 JPH059750 B2 JP H059750B2 JP 1566582 A JP1566582 A JP 1566582A JP 1566582 A JP1566582 A JP 1566582A JP H059750 B2 JPH059750 B2 JP H059750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code string
pulse code
time
pulse
transmission line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1566582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58132674A (ja
Inventor
Kenji Okada
Taketoshi Shibata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP1566582A priority Critical patent/JPS58132674A/ja
Publication of JPS58132674A publication Critical patent/JPS58132674A/ja
Publication of JPH059750B2 publication Critical patent/JPH059750B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/31Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter and a light receiver being disposed at the same side of a fibre or waveguide end-face, e.g. reflectometers
    • G01M11/3109Reflectometers detecting the back-scattered light in the time-domain, e.g. OTDR
    • G01M11/3118Reflectometers detecting the back-scattered light in the time-domain, e.g. OTDR using coded light-pulse sequences

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Locating Faults (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <発明の背景> この発明は伝送線路にパルス符号列を送出し、
その伝送線路間よりの反射波と、送出パルス符号
列を遅延したものとの相関をとり、前記遅延の量
及び相関量から伝送線路の反射量、散乱量、損失
量、或は/及び障害点を検出する伝送線路障害探
索法に関する。
従来の伝送線路障害探索装置の光ケーブルに応
用されている例を第1図に、その動作タイムチヤ
ートを第2図にそれぞれ示す。トリガ発生回路1
01より時点t1で発生したトリガパルス201は
2分岐され、パルス符号列発生回路102と遅延
回路103とへ送られる。パルス符号列発生回路
102ではトリガパルス201によつて時点t1
t4の間隔を周期とするパルス符号列202を発生
する。そのパルス符号列202は電気−光変換回
路104で光パルスに変換され、この光パルスは
光方向性結合器105を介して被測定光ケーブル
106に送られる。被測定光ケーブル106内で
反射あるいは散乱した光パルスは再び送出点に戻
り、光方向性結合器105を通つて光−電気変換
回路107に入射されて電気パルスに変換され
る。その変換された電気パルスは相関器108に
送られる。近距離からの反射として例えば時点t2
に、遠距離の反射として例えば時点t3にそれぞれ
被測定光ケーブル106から戻り、電気パルスに
変換された符号列をそれぞれ203,204で表
わす。
一方、遅延回路103に送られたトリガパルス
201は、適当な時間だけ遅延される。例えば時
点t3で被測定光ケーブル106から戻つた光パル
スを測定するときにはトリガパルスは時点t3まで
遅延させる。その遅延されたトリガパルスを20
5で表わす。時点t3でトリガパルス205によつ
てパルス符号列発生回路109が動作し始め、遅
延パルス符号列206を発生して相関器108に
送られる。相関器108では遅延パルス符号列2
06と、被測定光ケーブル106からのパルス符
号列との相関をとり、相関量を表示器110に送
る。こゝで、遅延回路103の遅延時間を(t3
t1)に設定すると、被測定光ケーブル106から
戻つてくるパルス符号列のうち、遅延パルス符号
列206とパルス符号列204とは相関をもつた
め、相関器108から相関量に相当する出力が出
力される。
こゝで、遅延回路103の遅延時間を0から順
次大きくして、光ケーブルの後方散乱光によるパ
ルス符号列を測定すると、第3図に示すようにな
る。すなわち、光ケーブル106への送出点から
近い所は大きい反射光が、遠くなるにつれ反射光
は小さくなり、光ケーブル106の破断点以遠は
零となるため光ケーブル106の障害探索が可能
である。また第3図の減衰状態から光ケーブル1
06の損失も測定できる。
しかし、例えば第2図において、時点t3に戻つ
た遠方からの反射パルス符号列204を測定する
とき、送出パルス符号列202中の時点t3の前後
で送出される部分が、光ケーブル106の入射端
や、その入射端より比較的短かい距離で反射され
た、つまり遅延時間の短かい点からの反射も同時
に光−電気変換回路107に入射され、しかもこ
の遅延時間の短かい反射は反射量が大きく、これ
に対し、遠方からの反射は反射量が小さくなつて
いるため、前者(送出パルス符号列中の時点t3
近の部分の反射光)は後者(反射パルス符号列2
04)に対し大きな雑音源になつたり、ダイナミ
ツクレンジを減少させる悪影響をおよぼす。
<発明の概要> この発明はこれらの悪影響を除去するため、パ
ルス符号列を改良したものである。即ちこの発明
によればパルス符号列の時間的長さは、被測定伝
送線路をパルスが往復する時間よりも短かくし、
隣接パルス符号列間に無信号区間を挿入し、その
無信号区間の長さとパルス符号列の時間的長さと
の和を前記パルス往復時間よりも長くする。この
結果遠方から戻つたパルス符号列と遅延パルス符
号列との相関を確実にとることができる。更に被
測定伝送線路から戻つてきたパルス符号列と、相
関をとる遅延パルス符号列の直後に前記無信号区
間と無相関の補助符号列を付け加える。この補助
符号列の付加により、無信号区間を設定したこと
にもどずく誤動作を防止する。
<実施例> 第4図はこの発明に用いるパルス符号列の例と
この発明の動作例を示すタイムチヤートである。
第4図において、401はトリガ発生回路101
で発生するトリガパルス、402はパルス符号列
発生回路102で発生するパルス符号列、40
3,404はそれぞれ被測定光ケーブル106か
ら戻つてくるパルス符号列(403は近くからの
反射の例、404は遠くからの反射の例)、40
5はトリガ発生回路101で発生されたトリガパ
ルスが遅延回路103である時間だけ遅延された
トリガパルス、406はパルス符号列発生回路1
09で発生する遅延パルス符号列を表わす。
被測定光ケーブル106に送出するパルス符号
列402の時間的長さ(t3−t1)=T1は被測定光
ケーブル106を光パルスが往復する時間Tmよ
りも短かく選ばれる。パルス符号列402の終り
から次のトリガパルス401、即ち次のパルス符
号列402の始めまでは無信号区間T0とする。
無信号区間T0とパルス符号列の時間的長さT1
の和T0+T1は往復時間Tmより長くする。被測
定光ケーブル106からの反射光404を測定す
るとき、遅延回路103からのトリガパルスでパ
ルス符号列発生回路109を動作させ、遅延パル
ス符号列406をその時点、例えばt4から発生さ
せる。このとき遅延パルス符号列406は時点t4
から時点t6まではパルス符号列402の時点t1
ら時点t3までと同一にし、かつその遅延パルス符
号列406が終つた時点t6から時点t7までは無信
号区間T0と無相関の補助符号407、例えば1
と0とを交互に配列したものとする。かつ時点t4
から時点t7までの長さ、つまり時点t1から探索t5
までの時間的長さを被測定光ケーブル106中を
光パルスが往復するに必要とする時間Tmよりも
長くなるように選ぶ。
反射パルス符号列を測定するときは、その反射
パルス符号列の受信開始時点、例えばt4に遅延回
路103よりトリガパルス405を発生させる。
この時受信反射パルス符号列404は時点t4から
時点t6までは遅延パルス符号列406と相関があ
り相関器108から出力がある。しかし、時点t6
から時点t7までは無信号区間T0と補助符号407
との相関がとられ、これら間には相関がなく、相
関器108から出力はない。つまり時点t4に受信
されるような被測定光ケーブル106中の比較的
遠方からの反射パルス符号列404を測定すると
き、送出パルス符号列402はその前の時点t3
既に無信号区間T0となつているから、この部分
からの大レベルの反射は全く存在しない。このた
め不要な反射光の影響が少なく良好な測定が可能
となる。
なお、時点t2に受信されるような被測定ケーブ
ル106中の比較的近い部分からの反射パルス符
号列403を測定するときは、同様に遅延回路1
03よりトリガパルスを時点t2に発生させて測定
する。このときは、その反射パルス符号列403
が受信され始めるときに、パルス符号列402は
まだ送出中であり、パルス符号列402中のその
時点付近部分による入射端やすぐ近くの部分での
反射も同時に受信され、これは雑音となり、しか
もレベルが大きいが、目的とする反射パルス符号
列403も、近い所からの反射であるため受信レ
ベルが比較的大きく、前記雑音に影響されること
なく正しく相関を求めることができる。
遅延パルス符号列406は時点t6から時点t7
では1と0の交互パタンからなる補助符号列40
7であり、この補助符号列407は無信号区間
T0と無相関であるため誤動作するおそれはない。
つまり、補助符号列407の代りに無信号とする
と、これと無信号区間T0との相関が検出され、
誤つた測定を行うおそれがある。しかしこの発明
ではそのようなおそれはない。補助符号列407
としては1と0が同数で、T0と同一長さをもち、
かつパルス符号列402の時点t1から時点t8まで
の符号列と無相関な符号列に置き換えても同様な
効果が得られる。いずれの場合もトリガパルス4
05のタイミングを順次変化させれば、第3図に
示すような反射測定が可能となる。
こゝではこの発明を光ケーブルの後方散乱を利
用した伝送線路障害探索法について述べたが、こ
れはメタリツクケーブル等のインピーダンス不整
合を利用した伝送線路障害探索も可能である。
<発明の効果> 以上説明したように、この発明によれば伝送線
路の遠端からの反射を測定するとき、その反射が
受信される状態では送信符号は無信号区間とされ
ているから近端からの電力の大きい不要な反射が
存在せず、この反射による妨害を除去できるた
め、SNRの高い測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は伝送線路障害探索装置の一例を示すブ
ロツク図、第2図は従来の方法によるパルス符号
列及び動作例を示すタイムチヤート、第3図は光
ケーブルの障害探索を行つた反射量(散乱量)と
遅延時間の関係例を示す図、第4図はこの発明の
方法に用いるパルス符号列及び動作例を示すタイ
ムチヤートである。 101:トリガ発生回路、102,103:パ
ルス符号列発生回路、104:電気−光変換回
路、105:光方向性結合器、106:被測定光
ケーブル、107:光−電気変換回路、108:
相関器、110:表示器、401:トリガパル
ス、402:パルス符号列、406:遅延パルス
符号列、407:補助符号列、T0:信号区間、
T1:パルス符号列の時間的長さ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1と0からなるパルス符号列を伝送線路に送
    出し、伝送線路の反射あるいは散乱によつて再び
    送出点に戻つてきたパルス符号列と、前記伝送線
    路に送出する前記パルス符号列を遅延した遅延パ
    ルス符号列との相関をとると共に前記遅延の時間
    を変化させることにより、反射量あるいは散乱量
    の測定、障害点の検出の少なくとも1つを行う伝
    送線路障害探索法において、前記送出パルス符号
    列の時間的長さは、そのパルスが被測定伝送線路
    を往復するに必要とする時間よりも短くされ、か
    つ送出パルス符号列と次の送出パルス符号列との
    間に無信号区間が設けられ、この無信号区間と前
    記送出パルス符号列の時間的長さの和は、前記被
    測定伝送線路中をパルスが往復する時間より長く
    され、前記遅延パルス符号列の直後に、前記無信
    号区間と無相関の補助符号列が、その無信号区間
    の間接続されていることを特徴とする伝送線路障
    害探索法。
JP1566582A 1982-02-03 1982-02-03 伝送線路障害探索法 Granted JPS58132674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1566582A JPS58132674A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 伝送線路障害探索法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1566582A JPS58132674A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 伝送線路障害探索法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58132674A JPS58132674A (ja) 1983-08-08
JPH059750B2 true JPH059750B2 (ja) 1993-02-05

Family

ID=11895029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1566582A Granted JPS58132674A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 伝送線路障害探索法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58132674A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145938A (ja) * 1986-11-26 1988-06-18 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 時間領域反射率計
ATE130145T1 (de) * 1990-08-27 1995-11-15 Canon Kk Optisches kommunikationsnetz.
GB0424305D0 (en) 2004-11-03 2004-12-01 Polarmetrix Ltd Phase-disturbance location and measurement in optical-fibre interferometric reflectometry

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58132674A (ja) 1983-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5416623A (en) Optical communications system
EP0776552B1 (en) Fault location in optical communication systems
US7974182B2 (en) Evaluating the position of a disturbance
US20060227315A1 (en) Time-of-flight measurement using pulse sequences
US11402295B2 (en) Optical fiber loss measurement device and optical fiber loss measurement method
EP1708388A1 (en) Communicating information
US6148123A (en) Method and apparatus for measuring optical distances
US7411666B2 (en) Optical time domain reflectometry system at different wavelengths
JP3147616B2 (ja) 分布型導波路センサ
US4243320A (en) Methods for testing optical fibres
US20080077343A1 (en) Implementation of coded optical time-domain reflectometry
GB1560124A (en) Optical fibre cable testing
JP2020506644A (ja) 標準化出力による高分解能ラインモニタリングのための技術及びそれを用いる光通信システム
WO2016105401A1 (en) Apparatus and method for characterization of fbg reflector array
JPH059750B2 (ja)
EP0878690A2 (en) Active reflex optical range finder
RU2695058C1 (ru) Многоканальное волоконно-оптическое устройство регистрации вибрационных воздействий с одним приёмным модулем регистрации
JPH04225130A (ja) 光伝送装置
US6912046B2 (en) Instrument measuring chromatic dispersion in optical fibers
CN108337044A (zh) 一种基于白光干涉的高灵敏度光缆普查装置及方法
CA1137787A (en) Method and apparatus for optical fiber fault location
CN109302293B (zh) 基于物理层链路的敌我识别方法
JP3376957B2 (ja) 光ファイバの波長分散測定装置およびその方法
RU2434247C1 (ru) Способ формирования интерференционного сигнала в доплеровских лидарах
JPS5866037A (ja) 光フアイバ障害点探索装置