JPS6350858A - 現像剤 - Google Patents

現像剤

Info

Publication number
JPS6350858A
JPS6350858A JP61194002A JP19400286A JPS6350858A JP S6350858 A JPS6350858 A JP S6350858A JP 61194002 A JP61194002 A JP 61194002A JP 19400286 A JP19400286 A JP 19400286A JP S6350858 A JPS6350858 A JP S6350858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
styrene
polymers
toner
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61194002A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766202B2 (ja
Inventor
Kiichiro Sakashita
坂下 喜一郎
Motoo Urawa
茂登男 浦和
Naoki Matsushige
松重 直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61194002A priority Critical patent/JPH0766202B2/ja
Publication of JPS6350858A publication Critical patent/JPS6350858A/ja
Publication of JPH0766202B2 publication Critical patent/JPH0766202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08706Polymers of alkenyl-aromatic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08706Polymers of alkenyl-aromatic compounds
    • G03G9/08708Copolymers of styrene
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08737Polymers derived from conjugated dienes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子写真法、静電印刷法、磁気記録法などに用
いられるトナーに関し、特に熱ローラー定着に適したト
ナーに関する。
[従来の技術〕 従来、電子写真法としては米国特許第 2.297,891号明細書、特公昭42−23910
号公報及び特公昭43−24748号公報等により、多
数の方法が知られているが、一般には光導電性物質を利
用して種々の手段により感光体上に電気的潜像を形成し
、次いで、該潜像をトナーを用いて現像し、必要に応じ
て紙等の転写材にトナー画像を転写した後、加熱、圧力
あるいは溶剤蒸気などにより定着し複写物を得るもので
ある。またトナー画像を転写する工程を有する場合には
、通常残余のトナーを除去するための工程が設けられる
電気的潜像をトナーを用いて可視化する現像方法は、例
えば米国特許第2874063号明細書に記載されてい
る磁気ブラシ法、同2818552号明細書に記載され
ているカスケード現像法及び同2221776号明細書
に記載されている粉末雲法、米国特許第3909258
号明細書に記載されている導電性の磁性トナーを用いる
方法等が知られている。
これらの現像法に適用するトナーとしては、従来より、
天然あるいは合成樹脂中に染料、顔料を分散させた微粉
末が使用されている。例えば、ボリスチジンなどの結着
樹脂中に着色剤を分散させたものを1〜30yLl11
程度に微粉砕した粒子がトナーとして用いられている。
磁性トナーとしてはマグネタイト等の磁性体粒子を含有
せしめたものが用いられている。いわゆる二成分現像剤
を用いる方式の場合には、トナーは通常ガラスピーズ、
鉄粉などのキャリアー粒子と混合されて用いられている
これらのトナーには種々の物理的及び化学的特性が必要
とされる。特に、複写機の高機能化、高信頼性が要求さ
れる中で、トナーとしては、複写機の高速化に対応でき
る低温定着性の優れたトナーさらに耐久性が高くかつ生
産性の高いトナーが望まれている。
低温定着性の良いトナーを得るために、低分子量かつ低
融点の結着樹脂を用いる方法がある。しかしながら、こ
の種の結着樹脂ではトナー表面の機械的強度が十分でな
く、使用中のトナーの劣化さらに感光体、クリーナー、
定着器等の汚染を生じやすい。
また、複写画像の濃度が高いことが要求される。この点
においても、低融点、低分子量の結着樹脂では、画像濃
度が低いという問題を有している。これは通常の混線条
件において、低粘度で剪断力がかかりにくいため、染顔
料やマグネタイト等の磁性体の分散が不十分なことによ
ると考えられる。
このような問題を解決するために、特公昭59−500
60号公報、特開昭50−134852号公報などのよ
うに、低分子量と超高分子量の樹脂成分を混合する方法
が示されている。しかしながら、この方法によっては、
本来の低分子量樹脂のもつ溶融流動性が損われ、定着性
にも劣る。また、両樹脂間の溶融粘度が大きく異なるた
め、染顔料やマグネタイト等□の磁性体などの分散均一
性が悪く、濃度も不十分でまた、コピー耐久時に不均一
さによる濃度低下が生じる。また、画質としても不、鮮
明なものとなる。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、低温定着性の良いト°ナーを得るにあたって
以上のような問題を解決するために行われた。
すなわち1本発明の目的は、画像濃度の高い、耐久コピ
ー時も安定した濃度のトナーを提供することにある。
さらに、本発明の目的は、カブリのない現像剤を提供す
ることにある。
本発明の更なる目的は、現像基準電位に対して、潜像電
位と反極性の電位に対しても、広範にわたって1反転カ
ブリを生じない現像剤を提供することにある。
本発明の他の目的は、多色多重コピーにおいても1色の
混在の発生しない現像剤を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、トナー消費量の少ない現像
剤を提供することにある。
[問題点を解決するための手段及び作用]本発明によれ
ば、2種の重合体AおよびBの125℃におけるメルト
インデックスが共に0.5〜5 g/10分の範囲内で
あり、該重合体A、Bの溶解パラメーターδA 、δ8
がδ^>δBかつその差が1.0〜15.0(cal/
cm3) ”2テあり、該重合体Bが体積平均粒径10
0 gm以下の微粒子であるような重合体A、Bを結着
樹脂として少なくとも含有することを特徴とする現像剤
が提供される。
すなわち、本発明は、溶融粘度が同等であるが、溶解パ
ラメーターに違いのある重合体を溶融、混合、分散し、
かつ溶解パラメーターの小さい重合体の粒度を微粒に規
制することによって、前述の問題点を解決したトナーを
提供するものである。
重合体Aとしては、ポリスチレン、ポリ−p−クロルス
チレン、ポリビニルトルエンなどのスチレン及びその置
換体の単重合体;スチレン−p−クロルスチレン共重合
体、スチレン−プロピレン共重合体、スチレン−ビニル
トルエン共重合体、スチレン−ビニルナフタリン共重合
体、スチレン−アクリル酸メチル共重合体、スチレン−
アクリル酸エチル共重合体、スチレン−アクリル酸ブチ
ル共重合体、スチレン−アクリル酸オクチル共重合体、
スチレン−アクリル酸−2−エチルヘキシル共重合体、
スチレン−メタクリル酸メチル共重合体、スチレン−メ
タクリル酸エチル共重合体、スチレン−メタクリル酸ブ
チル共重合体、スチレン−α−クロルメタクリル酸メチ
ル共重合体、スチレン−アクリロニトリル共重合体、ス
チレン−ビニルメチルエーテル共重合体、スチレン−ビ
ニルエチルニーナル共重合体、スチレン−ビニルメチル
ケトン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体、スチ
レン−アクリロニトリル−インデン共重合体、スチレン
−マレイン酸共重合体、スチレン−マレイン酸エステル
共重合体などのスチレン系共重合体;ポリメチルメタク
リレート、ポリブチルメタクリレートなどを単独である
いは2つ以上混合して用いることができる。
特に、スチレン−アクリル酸メチル共重合体、スチレン
−アクリル酸エチル共重合体、スチレン−アクリル酸ブ
チル共重合体、スチレン−アクリル酸オクチル共重合体
、スチレン−アクリル酸−2−エチルヘキシル共重合体
、スチレン−メタクリル酸メチル共重合体、スチレン−
メタクリル酸エチル共重合体、スチレン−メタクリル酸
ブチル共重合体、スチレン−α−クロルメタクリル酸メ
チル共重合体、スチレン−アクリロニトリル共重合体、
スチレン−マレイン酸エステル共重合体を単独あるいは
混合して用いることが好ましい、ここで、重合体Aの溶
解パラメーターは、9〜20(cal/cm3)l/2
、特に好ましくは10〜15(ca l/c13 )1
/ 2がよい。
重合体Bとしては、スチレン−ブタジェン共重合体、ス
チレン−プロピレン共重合体などのスチレン−オレフィ
ン系共重合体およびブタジェン−アクリロニトリル共重
合体、スチレン−ブタジェン−アクリル酸エステル共重
合体、スチレン−ブタジェン−メタクリル酸エステル共
重合体、およびポリブタジェン、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリブテンなどのオレフィン重合体およびオ
レフィン共重合体を用いることができる。好ましくはス
チレン−ブタジェン共重合体が良い。重合体Bの溶解パ
ラメーターは、5〜10(cal/cm3)l’2であ
り、好ましくは7〜9 (cal/cm3)l/2が良
い。
ここで、重合体A、Bの溶解パラメーターの差は1.0
〜15.0(cal/cm3)l/2が良く、特に1.
0〜8.0 (cal/co+3)l’2が好ましくは
、さらに1.0〜5.0 (cal/c+w3)l’2
が好ましい。
また、重合体AおよびBの125℃のメルトインデック
スは0.5〜5 g/10分が良く、特に0.8〜3.
5g/10分が好ましく、さらに1.0〜3.0g/ 
10分がより好ましい。
ここで、重合体Aと重合体Bの混合割合は、重合体Aが
88〜65重量部、重合体Bが2〜45重量部であるの
が良く、好ましくは重合体Aが85〜60重量部、重合
体Bが5〜40重量部が良い。
このような重合体A、Bを用いると、重合体A、Bは溶
解パラメーターが異なるため、相溶しないが、溶融粘度
が同程度のため、溶融時の分散性に富み重合体Bは微粒
状になって分散することが観察される。この際、重合体
Bの体v1v−均粒径が100 gra以下、さらに好
ましくは50gm以下、特に好ましくは体積平均粒径が
45μm以下、体積分布100 gta以上が5%以下
であることが好ましい0重合体Bの粒径を上述のように
規制した微粒子を用いることで、重合体A中の重合体B
の分散微粒子が均一となり、かつ、おそらくトナー表面
に相分離状の重合体Bの微粒子面が均一に出ており、そ
れが重合体Bのもつ強度、弾性のため機械的強度を上げ
ると共に、重合体Aとの°帯電特性の違いのため、部分
的にマイクロキャリアー的な働きをして、トナーのもつ
帯電量を高めると共に、安定化するような作用を示し、
画像濃度を高める効果が発現されると思われる。
しかしながら1重合体Bの体積平均粒径が1004ts
以上の場合は、重合体Bの粒子がトナーとは離れて存在
し、重合体Bの負帯電性のため、重合体Bの粗粒を核と
したトナーの集合体が反転成分として非画像部に現像さ
れ、カブリ現象を生じる。複写機の機能が多様化し、画
像の一部を露光等によって消しておき、次でその部分に
別の画像を挿入するような多重コピーを行なう場合には
、はじめにあらかじめ画像上の白く抜いておくべき部分
にカブリが生じていることは問題である。すなわち、現
像基準電位に対して潜像電位と反極性の電位をLEDや
ヒユーズランプなどのストロングライドで与え、画像を
消去すると、その消去部分にカブリが発生する。さらに
、多色で多重コピーを行なう場合には、色の混在が発生
し、画像の鮮明さを損なうことになる0以上の点からも
、本発明は有効な解決手段を与えた。
本発明におけるメルトインデックスは日本工業規格の熱
可塑性プラスチックの流れ試験方法JIS K 721
0記載の装置を用いて、125℃、荷重2160g 、
オリフィスの内径2.0955±0.0051!1腸、
長さ8.000±0.025mmによって測定を行なっ
た。重合体Bの粒度を測定するためには、従来知られて
いる各種の粒度分布測定装置を利用できる。最も好まし
いのは、粒子を導電性の液に分散し、粒子が細孔を通過
する際に生ずる液体の電気抵抗変化を増幅して粒子の数
と体蹟を測定する装置で、商品名としてコールタ−カウ
ンターとして市販される装置である。粒子は界面活性剤
を少量添加した0、1%程度の食塩水で40秒間分散さ
れ、380 JLtmのアパーチャーを用いて測定され
る。
本発明において、重合体の溶解パラメーターは次のよう
にして測定を行なった。測定は「ポリマー ・/’、7
ドブツクJ (Polymer Handbook)の
「エクスベリメンタル・デターミネーションズ・オブ・
ツルビリティ・パラメーターズ・フォー・ポリマーズJ
 (EXPERIMENTAL DETERMINAT
IONS ’0FSOLUBILITY PARAME
TERS FORPOLYMERS)等に記載された通
常の方法によって行なった。すなわち、溶解パラメータ
ーの値の少しずつ異なる一連溶媒及び混合溶媒に測定す
る重合体を添加し、最も良く溶ける溶媒の溶解パラメー
ターを求めて1重合体の溶解パラメーターとする方法を
とった。また、架橋によって溶解しないものは、膨潤量
を最大となる点をもってその溶解パラメーターとした。
トナーを磁性トナーとして用いるために、磁性粉を含有
せしめても良い、このような磁性粉としては、磁場の中
に首かれて磁化される物質が用いられ、鉄、コバルト、
ニッケルなどの強磁性金属の粉末、もしくはマグネタイ
ト、ヘマタイト、フェライトなどの合金や化合物がある
。この磁性粉の含有量はトナー重量に対して15〜70
重量%が良い。
トナー中には、必要に応じて、荷電制御剤、着色剤、流
動性改質剤を添加しても良く、荷電制御剤、流動性改質
剤はトナー粒子と混合(外添)して用いても良い。この
荷電制御剤としては、含金属染料、ニグロシン、ジアル
キルチンポレート等があり、着色剤としては従来より知
られている染料、顔料が使用可能であり、流動性改質剤
としては、コロイダルシリカ、脂肪酸金属塩などがある
。また増量の目的で、炭酸カルシウム、微粉状シリカ等
の充填剤を、0.5〜20重量%の範囲でトナー中に配
合することも出来る。更にトナー粒子相互の凝集を防止
して、その流動性を向上させるために、テフロン微粉末
のような流動性向上剤を配合しても良く、熱ロール定着
時の離型性を良くする目的で低分子量ポリエチレン、低
分子量ポリプロピレン、マイクロクリスタリンワックス
、カルナバワックス、サゾールワックス等のワックス状
物質を0.5〜5重量%程度加えることも出来る。
着色剤としては、周知の顔料または染料を使用でき、例
えばカーボンブラック、ニグロシン染料、ランプ黒、ス
ーダンブラックSN、ファースト・二ローG、ベンジジ
ン・二ロー、ヒクメンドエロー、インドファースト°オ
レンジ、イルガジン・レッド、バラニトロアニリン・レ
ッド、トルイジン・レッド、カーミンFB、パーマネン
ト・ボルドーFRI’l 、  ピグメント・オレンジ
R、リソール・レッド2G、レーキ・レッドC,ローダ
ミンFB、ローダミンBレーキ、メチル・バイオレッド
Bレーキ、フタロシアニンブルー、ピグメントブルー、
プリリャント・グリーンB、フタロシアニングリーン、
オイルイエローCG、ザポン・ファースト二ロ一〇〇〇
 、カヤセラ) Y963、カヤセットYG、スミプラ
スト・二ローCG、ザボンファーストオレンジRR、オ
イル・スカーレット、スミブラストオレンジG、オラゾ
ール・ブラウンB、ザボンファーストスカーレットCG
、アイゼンスピロン・レッド・BEH、オイルピンクO
P、 M鉛、カドミウムイエロー、ミネラルファストイ
エロー、ネーフルイエロー、ナフトールイエローS、ハ
ンサイエローGl パーマネントイエローNCG 、 
タートラジンレーキ、赤口黄鉛、モリブデンオレンジ、
パーマネントオレンジGTR、ピラゾロンオレンジ、゛
ベンジジンオレンジG、カドミウムレッド、パーマネン
トレッF4R,ウオッチングレッドカルシウム塩、エオ
シンレーキ、ブリリアントカーミン3B、マンガン紫、
ファストバイオレッ)B、メチルバイオレットレーキ、
紺青、コバルトブルー、アルカリブルーレーキ、ビクト
リアブルーレーキ、フタロシアニンブルー、ファースト
スカイブルー、インダンスレンブル−BC、クロムグリ
ーン、酸化クロム、ピグメントグリーンB、マラカイト
グリーンレーキ、ファイナルイエローグリーンG、C,
1,ダイレクトレッド1.C,I。
ダイレクトレッド4、c、r、アシッドレッド1、c、
r、ベーシックレッド1.C,1,モーダントレッド3
0、C,1,ダイレクトブルー1、c、r、ダイレクト
ブルー2、C:、1.アシッドブルー9、C,1,アシ
ッドブルー15、C,T、ベーシックブルー3、C,1
,ベーシックブルー5、C,1,モーダンドブルーア、
C,1,ダイレクトグリーン6、CA、ベーシックグリ
ーン4、C,1,ベーシックグリーン6等が適用できる
本発明の現像剤は種々の現像方法に適用されうる。例え
ば、磁気ブラシ現像方法、カスケード現像方法、米国特
許第3.909.258号明細書に記載された導電性磁
性トナーを用いる方法、特開昭53−3113f1号公
報に記載された高抵抗磁性トナーを用いる方法、特開昭
54−42121号公報、同55−IH5S号公報、同
54−43027号公報などに記載された方法、ファー
ブラシ現像方法、パウダークラウド法、インプレッショ
ン現像法などがある。
[実施例] 以下に本発明を実施例により具体的に説明するが、これ
は本発明をなんら限定するものではない。なお以下の配
合における部数は、すべて重量部である。
実施例1 上記材料を混合し、ロールミル150℃にて溶融混練ス
る。冷却後ハンマーミルにて粗粉砕した後、ジェット粉
砕機において微粉砕する。次いで風力分級機を用いて分
級し、粒径がおよそ5〜20μmの黒色微粉体を得た。
上記現像剤を市阪複写機NP−3525(キャノン酸)
に適用した。上記現像剤の定着温度は140℃であり、
得られた転写画像は濃度が1.35と高く、かぶりも全
くなく、画像周辺のトナー飛び散りがなく解像力の高い
良好な画像が得られた。上記現像剤を用いて定着ローラ
ーの温度を160℃に設定して連続して転写画像を作成
し、耐久性を調べたが、30,000枚後の転写画像も
初期の画像と比較して、全く遜色のない画像であった。
また、感光体ドラム表面、クリーニングブレード、現像
スリーブ等に傷及びトナーの融着、現像器内での凝集等
問題は発生しなかった。さらに、LEDによって、ドラ
ム電位が最低となる強い光を当てることによって、画像
の一部を消去したところ、その部分にカブリは全く見ら
れなかった。さらに、その部分に赤色トナーによって多
重コピーを行なっても混色はなく、鮮明な2色コピー画
像かえられた。
実施例2 実施例1でスチレン−ブチルアクリレート共重合体の代
わりに、スチレン−ブチルアクリレート−マレイン酸エ
ステル共重合体[%w=49万。
MI= 2.7g710分、 7g= 67℃、溶解パ
ラメーター=21.0(cal/cm3) l’2]に
すること以外は同様にして現像剤を得た。
さらに、実施例1と同様にして評価したところ、140
℃で定着し、また耐久によっても安定した画像濃度が得
られ、実施例1と同様に画像の一部を強い光で消去した
が、カブリは発生しなかった。
実施例3 スチレン−ブタジェン共重合体としてMW=30万、 
MI’= 1.2g/ 10分、 7g= 55℃9体
積平均粒径=14gm、溶解パラメーター= 8.2(
cat/cm3) l /2であるものを用い、実施例
1と同様にして現像剤を得た。
これを同様に評価したところ、140℃で定着し、また
耐久によって濃度は安定しており、カブリもなかった。
比較例1 スチレン−ブタジェン共重合体として、実施例1と同一
物性であるが体積平均粒径が300gmの粗いものを用
いる以外は実施例1と同様にして現像剤を得た。実施例
1と同様に評価を行なったところ、定着温度は140℃
で同じであったが、非画像部に粒状の反転カブリが発生
した。さらに、LEI)による白抜き部分には激しく反
転カブリが生じ、この部分に赤トナーで多重コピーをす
ると、黒・赤が混在した不鮮明な画像となった。
比較例2 スチレン−ブタジェン共重合体として、%w=98万、
 MI= 0.02g/10分、 7g= 58℃2体
積平均粒径35gm、溶解パラメーター= 8.1(c
al/cm3) I’2のものを用い、実施例1と同様
にして現像剤を得た。
実施例1と同様に評価を行なったところ、定着温度は1
40℃で同じであったが、濃度が1.15と十分でなく
、さらに、レジン間の粘度が大きく違うため1両者の分
散性が悪く、トナーによって組成が違ってしまうと考え
られ、耐久コピーをつづけると、濃度の低下が生じ、カ
ブリも発生する。
比較例3 スチレン−ブチルアクリレート共重合体[mw=30万
、 MI= 1.2g/ 10分、 7g= 65℃、
溶解パラメーター= 11.3(cal/cm3)l/
2] 70部と、スチレン−ブチルアクリレート共重合
体(%v=22万。
旧= 2.6g710分、 7g= 63°C2溶解パ
ラメーター=12.0(cal/c+s3) l/7]
 30部、低分子量ポリプロピレン2部、ニグロシン2
部、磁性粉60部を用いて、実施例1と同様にしてトナ
ーを得た。
実施例1と同様に評価したところ、濃度は0.98と低
く、また、感光体ドラム、クリーニングブレード、現像
スリーブへのトナーの融着が発生した。
[発明の効果] 以上のように、溶融粘度が同等であるが溶解パラメータ
ーに違いがあり、かつ溶解パラメーターの小さい重合体
の粒度を微粒に規制した2種の重合体を溶融、混合、分
散して結着樹脂を得ることにより、低温定着性が良く、
カブリのない、多色多重および領域指定によっても混色
のない高濃度の画像が得られ、耐久性も良い現像剤が得
られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2種の重合体AおよびBの125℃におけるメルトイン
    デックスが共に0.5〜5g/10分の範囲内であり、
    該重合体A、Bの溶解パラメーターδ_A、δ_Bがδ
    _A>δ_Bかつその差が1.0〜15.0(cal/
    cm^3)^1^/^2であり、該重合体Bが体積平均
    粒径100μm以下の微粒子であるような重合体A、B
    を結着樹脂として少なくとも含有することを特徴とする
    現像剤。
JP61194002A 1986-08-21 1986-08-21 現像剤 Expired - Fee Related JPH0766202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194002A JPH0766202B2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21 現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194002A JPH0766202B2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21 現像剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6350858A true JPS6350858A (ja) 1988-03-03
JPH0766202B2 JPH0766202B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=16317334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61194002A Expired - Fee Related JPH0766202B2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21 現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766202B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5573881A (en) * 1990-06-25 1996-11-12 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Toner composition for electrophotography

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5573881A (en) * 1990-06-25 1996-11-12 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Toner composition for electrophotography

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0766202B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3107062B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法、静電荷像現像剤並びに画像形成方法
US4996126A (en) Developer having specific spheriodicity
JP2001228647A (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法、現像剤、並びに画像形成方法
JPS58129437A (ja) 静電荷像現像剤
US4543312A (en) Magnetic toner comprising magnetic powders having controlled size distribution
US6890694B2 (en) Toner for developing electrostatic image, process for producing the same, developer for developing electrostatic image and process for forming image
JP4026373B2 (ja) 静電荷潜像現像用トナーの製造方法
JPS59102252A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS6350858A (ja) 現像剤
JPH0740148B2 (ja) 静電荷像現像用正荷電性非磁性トナー
JP2584293B2 (ja) 熱ローラー定着用トナー
JPS6159347A (ja) 静電潜像現像用トナー
JPH0656506B2 (ja) トナ−
JPS63139364A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH01225963A (ja) 熱ローラー定着用トナー
JPS59187347A (ja) 磁性トナ−
JP2805439B2 (ja) 画像形成方法
JP3571152B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2694543B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS63146047A (ja) 静電潜像現像用トナ−
JPH0731412B2 (ja) 静電荷像現像用正荷電性トナー
JPS6259964A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP2001117264A (ja) 静電荷現像用トナー及びその製造方法
JP3569640B2 (ja) 非磁性一成分トナーおよびその現像方法
JPH0664361B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees