JPS635060Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635060Y2
JPS635060Y2 JP1982061119U JP6111982U JPS635060Y2 JP S635060 Y2 JPS635060 Y2 JP S635060Y2 JP 1982061119 U JP1982061119 U JP 1982061119U JP 6111982 U JP6111982 U JP 6111982U JP S635060 Y2 JPS635060 Y2 JP S635060Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
lever
control
select
crosshead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982061119U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58164019U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6111982U priority Critical patent/JPS58164019U/ja
Publication of JPS58164019U publication Critical patent/JPS58164019U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635060Y2 publication Critical patent/JPS635060Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はトランスミツシヨン操作装置に係り、
特にコントロールシヤフト上のコントロールアー
ムを変速レバーからのセレクト系及びシフト系の
二系統のリンクより遠隔操作するトランスミツシ
ヨン操作装置において、上記コントロールアーム
を駆動操作するための二系統リンクを上記コント
ロールシヤフトの一端部に集中して連結し、これ
に際してセレクト系リンクとコントロールシヤフ
トとの間にセレクト系リンクの直線運動を一旦回
転運動に変換して更にコントロールシヤフトを軸
方向に駆動すべく直線運動に変換する機構を設け
ることにより構造が簡単にしてしかも操作が確実
になし得ると共に、装置の小型化並びに保守点検
の容易化が図れるようにしたものである。
[従来の技術] トランスミツシヨン操作装置としては、例えば
第1図及び第2図に示す如く、コントロールシヤ
フト1上のコントロールアーム2を図示しない変
速レバーからのセレクト系及びシフト系の二系統
のリンク3,4により、コントロールシヤフト1
の軸方向及び回転方向に駆動して、上記コントロ
ールアーム2の変位によりトランスミツシヨン5
の変速を行うようにしたものが知られている。
しかしながら、この種の従来の操作装置にあつ
ては、上記コントロールアーム2を駆動する手段
として、コントロールシヤフト1上にコントロー
ルアーム2をシヤフト軸方向(以下セレクト方向
という)にのみ摺動するように設け、コントロー
ルアーム2のシヤフト回転方向(以下シヤフト方
向という)の駆動をコントロールシヤフト1の回
転によつて行う一方、コントロールアーム2のセ
レクト方向の駆動はこれに直接連結されたセレク
トアーム6によつて行うようにしていた。即ち、
コントロールシヤフト1にはスプライン7が形成
され、コントロールアーム2がセレクト方向にの
み摺動自在に嵌装されており、このシヤフト1は
ケーシング8内に回転自在に支持されている。そ
して、シヤフト1の一端部1aはケーシング8外
に突出され、その突出端部1aにはこれを回動す
るためのシヤフト回動レバー9が取付けられてお
り、このシヤフト回動レバー9にはシヤフト系リ
ンク4が連結されている。他方、ケーシング8に
はこれに貫通して上記セレクトアーム6の駆動軸
10が設けられると共にこの駆動軸10をセレク
ト系リンク3によつて駆動するためのセレクト方
向変換リンク11が設けられていた。尚、12は
コントロールアーム2にセレクトアーム6が係合
すべく形成された係合溝である。
[考案が解決しようとする問題点] このように従来では、コントロールアーム2の
駆動入力が、コントロールシヤフト1の突出端部
1aと、ケーシング8の略中央部に貫通軸支され
たセレクトアーム6とから別途切り離してとられ
ていた。このため、上述したようにコントロール
シヤフト1にスプライン7を必要とするばかり
か、コントロールアーム2をセレクト方向に摺動
するためのセレクトアーム6及びセレクト方向変
換リンク11等を必要とし、構造が複雑で、装置
の大型化を余儀なくされていた。また、コントロ
ールアーム2やセレクトアーム6等の摺動機構部
がケーシング8内に配置されるため、これらの保
守点検が困難であつた。また、セレクト系は直線
運動と回転運動とを交互に多段階に変換しつつ伝
達されるため、操作性が低かつた。
なお、かかる問題点を解決するために、実開昭
56−122127号公報に示されるようにコントロール
シヤフトの一端部にこれを回動させるシヤフト回
動レバー及び軸方向に摺動させる変換レバーを集
中して設けたものも提案されている。
ところで、普通ギヤチエンジをする場合には、
先ずセレクト操作を行つてから、シフト操作を行
う。しかしながら、この変速装置にあつてはシフ
ト操作用のシヤフト回動レバーがコントロールシ
ヤフトに一体的に取付けられているため、セレク
ト操作を行うと、シフト回動レバーもコントロー
ルシヤフトと共にその軸方向に移動してしまう。
従つて、セレクト位置の変化によりシフト操作の
操作力が変動し、シフト操作の操作力がコントロ
ールシヤフトに有効に伝達されず、操作性が悪い
という問題があつた。
本考案は上述した如き種々の問題点を有効に解
決すべく創案されたものであり、構造が極めて簡
単にして変速操作を確実に行うことができると共
に、装置の小型化及び保守点検の容易化が図れる
トランスミツシヨン操作装置を提供することを目
的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本考案は、コントロ
ールアームを一体的に有するコントロールシヤフ
トの一端部にその軸回りに回動自在に取付けら
れ、両側に軸直角方向に突出した支軸を有するク
ロスヘツドと、該クロスヘツドの近傍に枢支さ
れ、コントロールシヤフトを変速レバーからのセ
レクト系リンクの直線運動により軸方向に摺動さ
せるべく上記クロスヘツドを挾み上記支軸に係合
する長穴状の軸穴が形成された二股ブラケツト状
の出力端部を有する変換レバーと、上記コントロ
ールシヤフトの一端部にこれを変速レバーからの
シフト系リンクの直線運動により回動させるべく
スプラインを介して軸方向に摺動自在に設けられ
たシヤフト回動レバーとを備えたものである。
[作用] シヤフト回動レバーは、スプラインを介してコ
ントロールシヤフト上に軸方向に摺動自在に取付
けられているため、セレクト操作を行つてもコン
トロールシヤフトと共に軸方向に移動しない。従
つてシヤフト回動レバーは、セレクト操作にかか
わらず常に有効に力を伝達できる位置に保持され
る。
一方、変換レバーは、セレクト系リンクによる
駆動により回動し、その出力端部が支軸と軸穴の
係合を介してクロスヘツドに力を確実に伝達し、
コントールシヤフトを軸方向に摺動させることに
なる。
[実施例] 以下に本考案の好適一実施例を添付図面に基づ
いて詳述する。
第3図及び第4図に示す如く、トランスミツシ
ヨン5の変速をコントロールアーム2によつて行
うトランスミツシヨン操作装置13は、上記コン
トロールアーム2をトランスミツシヨン5側に延
出させるための窓8aが形成されたケーシング8
を有し、このケーシング8にはコントロールアー
ム2を駆動するためのコントロールシヤフト1が
その軸方向(セレクト方向)に摺動自在に、且つ
回転方向(シフト方向)に回動自在に設けられて
いる。このコントロールシヤフト1にはコントロ
ールアーム2が一体的に固定されており、ケーシ
ング8の窓8aから延出されたコントロールアー
ム2はコントロールシヤフト1の摺動及び回動に
よつて駆動変位されることになる。
上記コントロールシヤフト1の一端部1aは、
ケーシング8より突出され、コントロールアーム
2をセレクト方向及びシフト方向に駆動する入力
部として構成されている。即ち、ケーシング8よ
り外部に突出したコントロールシヤフト1の突出
端部1aには、これを図示しない変速レバーより
導かれたシフト系リンク4の往復直線運動により
回動させるためのシヤフト回動レバー14がスプ
ライン40を介して軸方向に摺動自在に設けられ
ている。シヤフト回動レバー14はシヤフト半径
方向外方に延出されており、この延出自由端部に
ピン15を介してシフト系リンク4の先端部が連
結されている。また、シヤフト1の突出端部1a
には、これを上記シフト系リンク4と同様に変速
レバーより導かれたセレクト系リンク3によつて
シヤフト軸方向に駆動する機構16が設けられて
いる。即ち、この機構16は第3図、第4図に示
すようにセレクト系リンク3にその往復運動を回
転運動に変換すべく連結された変換レバー17
と、この変換レバー17の出力端部17aにその
回転運動をシヤフト1の軸方向の往復運動に変換
すべく設けられた変換手段18とから主に構成さ
れている。更に具体的に述べると、L字状の変換
レバー17は、ケーシング8等に固定されたブラ
ケツト19に中央部を軸20で回転自在に取付け
られ、入力端部17bにはセレクト系リンク3の
先端部がピン21を介して連結されている。一
方、シヤフト1の突出端部1aにはその軸方向に
螺着される止めボルト22を介してクロスヘツド
23が回転自在に取付けられ、このクロスヘツド
23の両側部にはこれを上記変換レバー17の出
力端部17aに支持させるための支軸24,24
が延出形成されている。尚、クロスヘツド23の
回転を円滑にするために、止めボルト22とクロ
スヘツド23との間にはこのクロスヘツド23の
厚さより若干長いカラー25が遊嵌状態に介在さ
れる。
上記変換レバー17の出力端部17aは上記ク
ロスヘツド23の両側部を挾む如く二股ブラケツ
ト状に形成され、これら出力端部17aにはクロ
スヘツド23の支軸24,24を支持する軸穴2
6が形成されている。特にこの軸穴26は、変換
レバー17の回転運動を直線運動に変換する変換
手段18を構成すべく変換レバー17の軸20の
半径方向に沿つた長穴状に形成されている。
次に実施例の作用に述べる。
変換レバーによつてセレクト系リンク3を駆動
すると、変換レバー17が軸20を支点として回
動され、その出力端部17aは円弧状の軌跡をた
どつて変位する。コントロールシヤフト1に設け
たクロスヘツド23の支軸24,24が上記変換
レバー17の出力端部17aに変換手段18とし
て形成された長穴状の軸孔26に係合されている
ため、変換レバー17の回動によつてコントロー
ルシヤフト1をセレクト方向に無理無く押し動か
すことができる。そして、かかる状態で変速レバ
ーによりシフト系リンク4を駆動すると、シヤフ
ト回動レバー14を介してシヤフト1が回動され
ることになり、もつて、コントロールアーム2が
シフト方向に変位されてトランスミツシヨン5の
変速を行うこととなる。この場合、シヤフト1に
はクロスヘツド23が回転自在に設けられている
ため、シヤフト1を所定のセレクト位置に保持し
た状態でシフト方向に駆動することができる。
しかして、本考案によれば、セレクト系とシフ
ト系の入力部がコントロールシヤフト1の一端部
1aに集中し、ケーシング8内外の複雑な機構部
(第1図に示すような摺動コントロールアーム2、
セレクトアーム6、セレクト方向変換リンク11
等)を不要化することができるので、構造が極め
て簡単になり、装置の小型化及び軽量化が図れ
る。
しかも、製作及び組立てが容易にでき、コスト
ダウンが図れる。また、シヤフト回動レバー14
や変換レバー17等がシヤフト1の一端部1aに
集中することと相俟ち、ケーシング内からは摺動
機構部がなくなるので、保守点検が容易にでき
る。更に、変換レバー17を採用して、セレクト
系リンク3の直線運動を回転運動に変換し、これ
を変換手段18を介して再び直線運動に変えてシ
ヤフト1をセレクト方向に駆動するようにしたた
め、変速レバーの操作をシヤフト1に確実に伝達
することができ、操作性が向上する。
上記実施例では、変換手段18として長穴26
を採用したが、ボールジヨイントであつてもよ
い。即ち、第6図において、27は変換レバー1
7の出力端部17aとコントロールシヤフト1の
突出端部1aとを連結する連接棒であり、連接棒
27の一端は変換レバー17の出力端部17a
に、他端はシヤフト1の突出端部1aにそれぞれ
ボールジヨイント28,29を介して接続されて
いる。図におけるボールジヨイント28,29
は、各球頭部28a,29aが変換レバー17側
及びシヤフト1側に設けられている。このように
ボールジヨイント構造にすれば、連結部の防じん
が容易になり、耐久性の向上が図れる。尚、30
は各ボールジヨイント28,29を覆うべく取付
けられたラバーブーツである。また、変換レバー
17の入力端部17bとセレクト系リンク3との
間にも、ピン21の代りにボールジヨイント31
を用いることができる。
更に、ボールジヨイントとしては市販品のエル
ボ形ボールジヨイントであつてもよい。即ち、第
7図に示す如く、32,33はエルボ形ボールジ
ヨイントであり、これらはねじ棒34で連結さ
れ、それぞれの球頭部は変換レバー17の出力端
部17aと、シヤフト1にカラー25を介して止
めボルト22によつて回転自在に設けられた支持
腕35とに設けられている。しかして、市販品の
エルボ形ボールジヨイント32,33を用いてい
るため、安価に製作できる。
[考案の効果] 以上要するに本考案によれば、次の如き優れた
効果を発揮する。
(1) コントロールアームに対するセレクト系及び
シフト系の入力部がコントロールシヤフトの一
端部に集中するため、構造が極めて簡単とな
り、装置の小型化及びコストダウンが図れると
共に保守点検が容易である。
(2) シフト操作用のシヤフト回動レバーがコント
ロールシヤフト上にスプラインを介して軸方向
に摺動自在に取付けられているため、シヤフト
回動レバーをセレクト操作を行つても常に有効
に力が伝達できる位置に保持することができ、
操作力が変動することがなく、操作性の向上、
特に操作力の低減が実現できる。
(3) セレクト系リンクの直線運動を変換レバーに
より回転運動に変換し、これを出力端部の長穴
状軸穴とクロスヘツドの支軸との係合を介して
直線運動に変換して直ちにコントロールシヤフ
トを軸方向に駆動するようにしたので、直線運
動と、回転運動とを交互に多段階に変換してい
た従来装置に比して、変速操作を確実に行うこ
とができ、操作性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のトランスミツシヨン操作装置の
正面図、第2図は第1図−線断面図、第3図
は本考案の一実施例を示す正面図、第4図は第3
図−線拡大断面図、第5図は要部拡大斜視
図、第6図及び第7図は本考案のそれぞれ異なつ
た変形例を示す要部斜視図である。 図中、1はコントロールシヤフト、2はコント
ロールアーム、3はセレクト系リンク、4はシフ
ト系リンク、5はトランスミツシヨン、14はシ
ヤフト回動レバー、17は変換レバー、17aは
その出力端部、23はクロスヘツド、24は支
軸、26は軸孔、40はスプラインである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コントロールアームを一体的に有するコントロ
    ールシヤフトの一端部にその軸回りに回動自在に
    取付けられ、両側に軸直角方向に突出した支軸を
    有するクロスヘツドと、該クロスヘツドの近傍に
    枢支され、コントロールシヤフトを変速レバーか
    らのセレクト系リンクの直線運動により軸方向に
    摺動させるべく上記クロスヘツドを挾み上記支軸
    に係合する長穴状の軸穴が形成された二股ブラケ
    ツト状の出力端部を有する変換レバーと、上記コ
    ントロールシヤフトの一端部にこれを変速レバー
    からのシフト系リンクの直線運動により回動させ
    るべくスプラインを介して軸方向に摺動自在に設
    けられたシヤフト回動レバーとを備えたことを特
    徴とするトランスミツシヨン操作装置。
JP6111982U 1982-04-28 1982-04-28 トランスミツシヨン操作装置 Granted JPS58164019U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6111982U JPS58164019U (ja) 1982-04-28 1982-04-28 トランスミツシヨン操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6111982U JPS58164019U (ja) 1982-04-28 1982-04-28 トランスミツシヨン操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58164019U JPS58164019U (ja) 1983-11-01
JPS635060Y2 true JPS635060Y2 (ja) 1988-02-10

Family

ID=30071331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6111982U Granted JPS58164019U (ja) 1982-04-28 1982-04-28 トランスミツシヨン操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164019U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56122127U (ja) * 1980-02-14 1981-09-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58164019U (ja) 1983-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040261559A1 (en) Vehicle running range switching device
CN211869497U (zh) 车辆转向系统和车辆
JP2020506347A (ja) 歯車シフトアクチュエータ用の運動伝達装置
JPH0333561A (ja) シフト機構
US4631975A (en) Transmission operating device
JPS635060Y2 (ja)
CN211969570U (zh) 车辆转向系统和车辆
JPH0238828B2 (ja)
JPH01141255A (ja) 船舶推進機のシフト装置
JPS635059Y2 (ja)
CN212616251U (zh) 一种双变速箱同步换档装置
KR100461812B1 (ko) 6속 수동변속기의 변속 조작부
JP2670323B2 (ja) 船舶推進機のシフト装置
JPS642173Y2 (ja)
JPS6232110Y2 (ja)
JPS6233637Y2 (ja)
JPH0148561B2 (ja)
JP2601703Y2 (ja) 変速機操作装置
US4049102A (en) Clutch shifting mechanism
KR100251166B1 (ko) 변속기의 시프트 포오크 연결구조
JPS6233161Y2 (ja)
JP6365522B2 (ja) 変速機の変速操作機構
JPH07113412B2 (ja) トランスミツシヨンの遠隔操作系統
JPS6213865Y2 (ja)
JPS6129064Y2 (ja)