JPS6350557A - ジヤカ−ドレ−ス地の編成方法 - Google Patents

ジヤカ−ドレ−ス地の編成方法

Info

Publication number
JPS6350557A
JPS6350557A JP18974586A JP18974586A JPS6350557A JP S6350557 A JPS6350557 A JP S6350557A JP 18974586 A JP18974586 A JP 18974586A JP 18974586 A JP18974586 A JP 18974586A JP S6350557 A JPS6350557 A JP S6350557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
jacquard
knitting
thread
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18974586A
Other languages
English (en)
Inventor
憲一 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mayer Co Ltd
Original Assignee
Nippon Mayer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mayer Co Ltd filed Critical Nippon Mayer Co Ltd
Priority to JP18974586A priority Critical patent/JPS6350557A/ja
Publication of JPS6350557A publication Critical patent/JPS6350557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ジャカードレース地の編成方法に関する。
〔従来の技術とその問題点及び解決課題〕従来、経編レ
ース地において、編糸をジャカード制御により任意のコ
ースで適宜その編糸の編針への作用位置を変化させて、
自在な柄出しを行なうことは通常に行なわれているとこ
ろであり、−方前記ジャカード制御を行なうジャカード
筬を複列設け、各ジャカード筬に異なる働きの編糸を通
糸して、新規な風合い外観のジャカードレース地を製造
することは、当山願人の提案による特願昭53−1.5
1317号においてすでに開示している。本発明は、こ
の原特許による裏編方法に基づいて開発されたもので、
各ジャカード筬の編成組織をある特定なものに限定して
編成することにより、トーションレース調の新規な風合
いをもつジャカードレース地の編成を可能とぜんとする
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ジャカードレース地の編成方法として、編針
(1)の前方便に複列のジャカード族(2)、(3)を
有するとともに、その後方に少なくとも1列の地筬(5
)を有し、かつ前記ジャカード族に通糸した編糸のオー
バーラッピング部分を編針(1)の下部に落とす手段を
有する経編機を用いて編成してなり、地筬(5)に通糸
した地糸(6)により鎖編を編成し、ジャカード族に通
糸した柄糸(7)を、地糸(6)の編針(1)に対する
オーバーラッピング方向と逆方向よりオーバーラッピン
グさせ、1列の鎖編列相互あるいは隣接する鎖編相互間
において交叉するように8の字状に往復させて緻密柄部
(T)を形成するとともに、ジャカード族(3)に通糸
した絞り糸(8)で、透し柄部(M)と緻密柄部(T)
との境界における傾斜状縁部分(S)あるいは透し部(
M)を構成する柱状柄部分(P)のうちの傾斜状縁部(
S′)の形成にあたり、柄区域周辺の各鎖編列を部分的
に強く絞り込んで編成することにより所望のトーション
レース調のジャカードレース地を得るものである。
〔実施例〕
次に本発明の編成方法について、図面に基づいて詳しく
説明すると、第1図は、本発明編成方法、を実施するに
あたり使用する経編機の編成要部の側面図であり、(1
)は編針であり、編針(1)の前方側には、複列のジャ
カード族(2)、(3)を配設してなり、このジャカー
ド族の後方にはジャカード族に通糸した編糸を編針(1
)の下部に落とす手段としての落下板(4)を設けてな
るとともに、更にその後方に配設してなるのは、地筬(
5)であって、該地筬(5)には地糸(6)を通糸して
なり、又ジャカード族(2)には柄糸(7)を、ジャカ
ード族(3)には絞り糸(8)を各々各編針(1)の本
数に対応した本数分通糸してなる。
第2図は、本発明編成方法により得られたトーションレ
ース調のジャカードレース地の一柄形態を示す平面図で
あり、(T)は緻密柄部、(M)は透し柄部であるが、
次にこれらの編組織について第3図により説明すると、
地筬(5)は開き目の鎖Ig編成を行ない、これに対し
ジャカード族(2)が地筬(5)の編針に対するオーバ
ーラッピングの方向に対して逆方向となるように(2a
)で示す2g針間で閉じ目の1×1組織を基本組織の薄
地として編成し、矢印(P□)位置でジャカード制御し
て、点線で示すように鎖編単列に絡みつく穴地組Ja(
2b)とするか、あるいは矢印(P2)位置で作用させ
点線で示すように1列の鎖編列を隔てた鎖編相互に対し
往復してなる2×1の厚地組織(2c)に変化させると
ともに、地筬(3)が鎖編のオーバーラッピングと同方
向で1×1薄地組織(3a)を編成し、矢印(P、)位
置にてジャカードを作用させ、鎖編単列に絡み付かせる
点線で示す穴地組織(3b)とし、又矢印(P4)位置
にて作用させた場合には、鎖編3列にわたって絞り糸(
8)が作用した厚地組織(3c)となる。
以上のような組織をもとに本発明の編成がなされるが1
次にその具体的な編成例について、第4図以下の図面に
より説明する。
周知のようにジャカードレース地の柄構成に際しては、
第4図に示すように紋図と称するデザイン用紙のマス月
毎に柄構成に従いマス目を塗り潰して例えば斜線部(X
)は柄糸が2重に重なった状態の厚地部で、斜線部(Y
)は柄糸は重ならない薄地部で、更にその周辺の部分(
Z)は柄糸がマス日内を走らす経方向の編目列に絡まっ
てなるいわゆる穴池部として区別している。
以上のような紋図を用いながら、本発明の編成方法を具
体的に説明すると、第5図(I)は、第2図のレース地
における緻密柄部(T1)における組織拡大図であって
、第5図(II)は、同じくこの柄部における柄構成に
対応した紋図を示している。なお図において、鎖編を編
成してなる地糸(6)については、図示した場合複雑な
構成となり、見ずらくなるので、便宜的に直線で示して
実際の形態は省略している。
図中(7a)〜(7f)は柄糸であり、(8a)〜(8
f)は絞り糸であって、これらの柄糸と絞り糸により、
緻密柄部(T工)が構成されるが、紋図(II)におけ
る柄部分(A)においては、柄糸(7b)〜(7e)が
、第3図における厚地(2C)を編成し、柄糸(8b)
 〜(8e)が大地(3b)を編成する。柄部分(B)
は絞り込みの組織であって柄糸(7)と絞り糸(8)は
共に厚地(2C)と厚地(3c)を編成し傾斜状縁部(
S)の形成にあたり柄区域周辺の各鎖編列(W工)〜(
W6)を段階的に絞っており、これによって、傾斜状縁
部(S)の傾斜線が明瞭に現出する。柄部分(C)は縁
どり絞り個所であって、柄糸(7a)、(7f)を大地
(2b)とし、絞り糸(8a)、(8f)を薄地(3a
)としており、又柄部分(D)は透し柄部(M)の一部
であって、柄糸(7)を大地(2b)、絞り糸(8)も
大地(3d)として先細りの柄を編成する6次に第6図
は緻密柄部(T)より透し柄部(M)へ伸びる柱状柄部
分(P)における第2図(T2)部分の組織拡大図であ
り、柄部分(A)においては、柄糸(7)は薄地(2a
)。
絞り糸(8)は大地(3c)にて編成し、柄部分(B)
は絞り込みの組織であって、柄糸(7)は薄地(2b)
で、絞り糸(8)は厚地(3c)で絞り込んで編成し、
傾斜状縁部(S)を構成し、柄部分(C)においては柱
状柄部分(P)を形成、するために柄糸(7)、絞り糸
(8)は共に厚地(2c)、 (3c)を編成すること
によって達成される。
次に第7図に示すものは、透し柄部(M)における太い
柱状柄部分(P□)と細い柱状柄部分(P2)が交叉す
る個所を示、す第2図(T3)部分の組織拡大図であり
、柄部分(A)においては、柄糸(7)は厚地(2a)
を、絞り糸(8)は大地(3C)を編成し、柄部分(B
)においては、絞り込みの組織であって柄糸(7)、絞
り糸(8)は共に大地(2c)=  (3c)を編成す
ることにより太細の柱状柄部分(p、)、(p、)が交
叉した柄部分が編成できる。
なお実施例における糸使いとしては柄糸(7)として綿
糸を使用したが、綿糸以外の天然繊維糸あるいはレーヨ
ン等の再生繊維糸又はポリエステル等の合繊糸でもむろ
んよく、又絞り糸(8)としてはポリエステル糸を使っ
たが、もちろんこれ以外で同等の強度をもつ合繊糸等を
用いることができる。又絞り糸(8)の組織については
、第3図に示すもの以外に第8図に示すような2針オー
バーラツピングを厚地(3d)として採り込んだもので
ももちろん良く、これ以外にも絞り効果を達成できるも
のであれば、何れの組織でもよい。
更に、柄糸(7)の組織についても、閉じ目組織を実施
例において採用しているが、これを開き目組織にすれば
、全体にボリュームがあるジャカードレース地を得るこ
とができる。
又地筬(5)の後に更に他の地筬を加えて、これに伸縮
性糸を通糸して編成することによって。
経方向に伸縮性を有するジャカードレース地についても
容易に製造することが可能である。
〔発明の効果〕
本発明は以上のように、複列に配されたジャカード筬の
うちの一方に通糸した柄糸を、地筬に通糸した鎖編のオ
ーバーラッピングと逆方向よりオーバーラッピングさせ
、鎖編列間で8の字状に交叉往復させて緻密柄部を形成
するため、その風合い外観ともに、トーションレース調
の編組組織図となるとともに、他方に通糸した絞り糸に
よる柄境界の傾斜状縁部を部分的に強く絞り込んで編成
するために明瞭な縁線が得られることと相俟って、従来
のジャカードレース地では実現出来なかったトーション
レース調のジャカードレース地が編成可能となるもので
、広幅に編成して、そのままインテリア用途にも使え、
又細幅のものを幅方向に連結して編成し、個々のレース
地に分離することにより、衣料用縁飾りレースに好適な
レース地とすることができる等用途範囲の極めて広いジ
ャカードレース地を効率的に編成することが可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の編成方法を実施するにあたり使用す
る経m機の編成要部の側面図 であり。 第2図は、本発明編成方法により得られたトーションレ
ース調のジャカードレース地 の一柄形態を示す平面図であり、 第3図は1本発明編成方法において用いる編糸の組織図
であり、 第4図は、ジャカードレース地作成にあたり作成される
紋図の一例であり、 第5図(1)、(■)は1本発明編成方法により編成さ
れるレース地の一部(T工)を 拡大的に示す平面図と、対応する紋図 であり、 第6図(I)、(If)は、同じくレース地の別部(T
2)の拡大平面図と、対応する紋 図であり、 第7図(1)、(II)は、同じくレース地の更に別の
部分(T2)の拡大平面図と、対 応する紋図であり、 第8図は、絞り糸の別組織例を含む編組織図である。 符号の説明 (1)・・・編針 (2)、(3)・・・ジャカード筬
(5)・・・地筬 (6)・・・地糸 (7)・・・柄
糸(8)・・・絞り糸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 編針(1)の前方側に複列のジャカード筬(2)、(3
    )を有するとともに、その後方に少なくとも1列の地筬
    (5)を有し、かつ前記ジャカード筬に通糸した編糸の
    オーバーラッピング部分を編針(1)の下部に落とす手
    段を有する経編機を用いて編成してなり、地筬(5)に
    通糸した地糸(6)により鎖編を編成し、ジャカード筬
    (2)に通糸した柄糸(7)を、地糸(6)の編針(1
    )に対するオーバーラッピング方向と逆方向よりオーバ
    ーラッピングさせ、1列の鎖編列を隔てた鎖編相互ある
    いは隣接する鎖編相互間において交叉するように8の字
    状に往復させて緻密柄部(T)を形成するとともに、ジ
    ャカード筬(3)に通糸した絞り糸(8)で、透し柄部
    (M)と緻密柄部(T)との境界における傾斜状縁部分
    (S)あるいは透し部(M)を構成する柱状柄部分(P
    )のうちの傾斜状縁部(S’)の形成にあたり、柄区域
    周辺の各鎖編列を部分的に強く絞り込んで編成すること
    を特徴とするジャカードレース地の編成方法。
JP18974586A 1986-08-12 1986-08-12 ジヤカ−ドレ−ス地の編成方法 Pending JPS6350557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18974586A JPS6350557A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 ジヤカ−ドレ−ス地の編成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18974586A JPS6350557A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 ジヤカ−ドレ−ス地の編成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6350557A true JPS6350557A (ja) 1988-03-03

Family

ID=16246468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18974586A Pending JPS6350557A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 ジヤカ−ドレ−ス地の編成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6350557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2746437A1 (en) * 2011-08-15 2014-06-25 Schmitz, Luiz Carlos Arrangement introduced into threads for handwork with knitting needles, crochet hooks or the like
CN108842281A (zh) * 2018-08-09 2018-11-20 东莞百宏实业有限公司 一种凸显表面花型效果的单层经编织物的织造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2746437A1 (en) * 2011-08-15 2014-06-25 Schmitz, Luiz Carlos Arrangement introduced into threads for handwork with knitting needles, crochet hooks or the like
EP2746437A4 (en) * 2011-08-15 2015-04-15 Luiz Carlos Schmitz ARRANGEMENT FOR HANDWORK WITH KNITTED NEEDLES, CROCHET NEEDLES OR THE LIKE
CN108842281A (zh) * 2018-08-09 2018-11-20 东莞百宏实业有限公司 一种凸显表面花型效果的单层经编织物的织造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2846465B2 (ja) 構造的に編成された織物状布帛
JP6921594B2 (ja) 経編機、経編地の製造方法及び経編地
JP3939884B2 (ja) ダブルラッシェル機による柄入り立体成形物及びその編成方法
US8051684B2 (en) Knitted tulle
KR19980069878A (ko) 레이스 편물의 제조방법 및 레이스 편물
JPS6350557A (ja) ジヤカ−ドレ−ス地の編成方法
JP3030490U (ja) 経編レース地におけるふさ部のほつれ止め構造
JP6978800B1 (ja) レース編地とその製造方法
JPS61239064A (ja) 異ル−プ長をもつ経編地の編成方法
JPH0121989Y2 (ja)
JPS62238852A (ja) 伸縮性経編地
JPS6220298B2 (ja)
JPS6011117Y2 (ja) 丸編地
JP2002371453A (ja) 経編地
EP0137091A2 (en) Base net for raschel laces
JPS606468Y2 (ja) 刺繍レ−ス用基布
JP2022055114A (ja) 衣類
JP2889982B1 (ja) 編レース
JPS5932579B2 (ja) ジヤカ−ドラツシエルレ−ス地の製編方法
JPS6245760A (ja) 織物調立体編物およびその製造方法
JPH01148854A (ja) ネット及びその製造方法
JPS63182457A (ja) 網地及びその編成方法
JP2964078B2 (ja) 編レース
JPH01156557A (ja) ハイゲージ経編地
JP3035485U (ja) リングパイルとシャーリングパイルが混在した経編地