JPS63503352A - タンパク質の精製 - Google Patents

タンパク質の精製

Info

Publication number
JPS63503352A
JPS63503352A JP61503570A JP50357086A JPS63503352A JP S63503352 A JPS63503352 A JP S63503352A JP 61503570 A JP61503570 A JP 61503570A JP 50357086 A JP50357086 A JP 50357086A JP S63503352 A JPS63503352 A JP S63503352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erythropoietin
resin
recombinant
selectively
mentioned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61503570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0698019B2 (ja
Inventor
ライ,ポアーシュン
ストリックランド,トーマス ウエイン
Original Assignee
キリン―アムジエン(デラウエア)インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/747,119 external-priority patent/US4667016A/en
Application filed by キリン―アムジエン(デラウエア)インコーポレーテツド filed Critical キリン―アムジエン(デラウエア)インコーポレーテツド
Publication of JPS63503352A publication Critical patent/JPS63503352A/ja
Publication of JPH0698019B2 publication Critical patent/JPH0698019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/505Erythropoietin [EPO]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「タンパク質の精製J 本出願は、1985年6月20日に出願された出願番号第06/747.119 号の一部継続出願である。 青−量 本発明は、一般にクロマトグラフィー技術を用いたタンパク質の精製に関する。 特に、糖タンパク質、特に自然の物質(例えば血液や尿)及び組み換え物質(例 えば、遺伝的に形質転換された補乳動物細胞培養液)起源の、シアル酸を高濃度 に含有する糖タンパク質(例えば、エリトロポエチン(erythro−poi etin)のような赤血球造血因子(erythropoietic fact or))のような生物学的に活性を有するタンパク質の迅速且つ有効な分離操作 に関するものである。 生化学的に重要な物質の分離において、従来多くの技術が提案されている。従来 一般に用いられている分離技術には、限外濾過法、カラム等電点電気泳動法(c olumn electrofocusing)、平板等電点電気泳動法(fl at−bed ectrofocusing)、ゲル濾過法、電気泳動法、等電 点電気泳動法、様々な形態のクロマトグラフィー法等がある。従来一般に用いら れるクロマトグラフィー技術の中には、イオン交換クロマトグラフィー、吸着ク ロマトグラフィーがある。前者は、異なった純電荷(net charge)を 有する液体成分が、異なったイオン強度の溶出液による溶出(段階的に或いは連 続勾配によって)によって分離される分離方法である。正の電荷或いは負の電荷 を有するゲルマトリックス((H脂)が、反対の純電荷をもった成分を吸着(結 合)するために用いられる。分g1(i出)の際には、荷電されたサンプル成分 が、選択された溶出液中の塩イオンによって交換され、イオン強度の特異性によ って特異的なサンプル成分が溶出される。 逆相吸着クロマトグラフィーは、極性の相違に基づく液体サンプル成分の分離を 含んでいる。サンプル成分は、非共有結合によって粒状のゲルマトリックス(樹 脂)に吸着される。その後、段階的或いは連続的勾配溶出によって、溶出液中の 非極性溶媒による交換で、成分の選択的吸着がなされる。 前述の多くの分離技術は、通常は比較的小さな疎水性分子及び親水性分子の分離 に用いられるが、それらの技術は、例えばタンパク質、特に、リポタンパク質、 核タンパク質、糖タンパク質等の複合タンパク質分離の際には幾分か利用の面で 限界がある。タンパク質の分離技術分野について開示したものとしては、Bro wn等、 Anal tical Biochemistry、 玉1−21( 1979)及びRul+1nstein、 紅u犯七刀Biochemistr y、 玉1−7(1979)がある。また、”VYDACComprehens ive Guide to Reverse PhaseMaterials  for )IPLC”、 The Sep/A/Ra/TionsGroups 、 tlesperia、 CA、 と、共同出願人である5tricklan dとParsonsの共働者等の刊行物すなわち1的封肛亘蛙■y、ユ旦、 ( 6)、 2223−2227(1984)参照。さらに、例えば、逆相液体高速 クロマトグラフィー法(reverse phase HPLCprocedu re)が、タンパク質或いはポリペプチドの分離に提案され或いは用いられてき たように、一般的に推奨された非極性溶媒には、アセトニトリルのような所望の タンパク質から分離、取扱が困難な試薬を使用しなければならなかった。Par sons等、 紐肛a参照。特に水溶性のエタノールとギ酸の混合液のような、 エタノールによる溶出を開示したものは、僅かに一つだけである。Takaga ki等、 Journal of Bio−bt至畦」hemistry、 5 . (4)、 1536454+ (1980)参照。 高分子量の複合タンパク質の分離調製においては、前述の技術の使用には明らか に限界がある。即ち、他の無数の複合タンパク質と結びついている場合が多い自 然に存在する物質から、極少量存在する様々な複合ウィルスと真核生物のタンパ ク質を分離精製して、治療や免疫予防や診断薬に用いるといった、最近力の入れ られている分野においては、特に問題が多い。−例として、エリトロポエチン、 トロンポボエチン(thro…bo−poietin)、グラニュロポエチン( granulopoieLin)、顆粒細胞マクロファージコロニー刺激因子( granulocyte−macrophagecolony stimula ting factor)のような生化学的に重要な哺乳動物造血因子(mam malian hematopoietic factor)は、再生不良性貧 血(aplastic anemia)患者の尿からは極少量しか分離できない 。原液体源からの回収操作は、一般的に非常に複雑であり、コストが高く、煩雑 であり、しかも活性物質の回収率が比較的低い。生物学的に活性を有する尿のエ リトロポエチン調製物(高分子量でシアル酸を多く含むタンパク質)を得るため に広く用いられている方法は、Miyake等、 Journal of Bi ologicalChemistry、 252 (15)、 5558−55 64 (1977)に開示されている。 これは七つのステップからなり、イオン交換クロマトグラフィー、エタノール沈 澱、ゲル濾過、吸着クロマトグラフィー等の方法を用いて、?0,400 Un its/mgの力価を有する糖タンパク質が21%の収率で得られることが報告 されている。 真核生物のタンパク質を大量に調製するために、組み換え方法が広範囲に適用さ れているのは、生物学的に活性を有する物質を得るために必要な、量の点から及 び簡単な精製の点から、所望の分子を得る可能性を実質的に増大するためであっ た。−例を挙げると、生物学的活性を保持するために、所望の組み換えタンパク 質を糖付加する必要がない場合に、組み換え宿主大腸菌旦匹旦i) の中で、ク ンバク質性汚染物質やプロテアーゼ等を殆ど含まない不溶性“封入体”の形態で 、大量のタンパク質が屡々生産される。適切な第2及び第3の立体配座を形成す るための糖付加(glycosylation)及び/或いは宿主細胞膜の処理 が、生物学的活性には必要であるが、酵母や哺乳動物細胞のような真核宿主の培 !!(例えば、CO5−1、CHO細胞)によって、より適切な組み換え宿主が もたらされる。しかしながら、これらの宿主を用いた場合には、生物学的に活性 を有する形態のタンパク質を高収率で得るのが困難になってしまう。宿主細胞溶 解物は屡々、(組み換えタンパク質に関して)分子量、電荷、極性、熔解性が非 常に類似したタンパク質性構成成分を含んでおり、分離が困■である。さらに、 宿主にとって内在性のタンパク質分解酵素が、所望のタンパク質の生物学的活性 を損なう大きな原因となる。組み換え物質が宿主細胞によって培養液上清中に分 泌されている場合には、培養液に用いられている組成が複雑なために、形質転換 された補乳動物細胞培養液から、所望のタンパク質を分離する際にも同様な問題 が生じる。 従って、液体源から生物学的活性を有するタンパク質を回収するために適した、 迅速で且つ効果的な分8M調製方法が、当該技術分野においてはめられている。 とりわけ、哺乳動物細胞培養液の上清のような種々の物質で゛汚染”された液体 から、組み換えエリトロポエチンのような組み換え複合タンパク質を回収する際 には必要である。 Kuen Linによって、“エリトロポエチンの製造(Production of Erythropoietin)という名称で、1984年11月30日 に出願された共同出願の米国係ヱ特許出願第675,298号(1984年12 月11日に出願された国際比@ US84102024 で、1985年6月2 0日に−085102610として公開予定に対応する)の開示を、本発明の背 景に関係するので、特に、哺乳動物のエリトロポエチンを大量に製造するために 適用される組み換え方法に関する技術分野に言及しているので、本明細書に参照 として組み入れた。 叉−約 本発明は、タンパク質の分離に適した、特にエリトロポエチンの分離に適したよ く知られたクロマトグラフィー分離操作を、個々にまたは組み合わせた方法を提 供するものである。特に前述のエリトロポエチンとしては、培養液、特に哺乳動 物宿主細胞培養液上f?から生物学的に活性を有する形態の組み換えエリトロポ エチンである。 本発明による一態様によれば、逆相液体クロマトグラフィー分離によって、培養 液からエリトロポエチンを迅速に且つ効果的に回収することができる。この逆相 液体クロマトグラフィーは、C4或いはC6樹脂に所望の成分を選択的に結合さ せて、約50〜80%のエタノール水溶液を用いて、pH4,5〜8.0で溶出 させるものである。本発明のこの態様を効果的に実施するための好ましい条件と しては、C4樹脂を用い、pH7,0で、段階的に或いは連続的勾配を用い、約 60%のエタノール水溶液を用いて溶出すれば、哺乳動物宿主細胞培養液上清か ら、生物学的に活性を存する糺み換えエリトロポエチンが高収率で回収される、 培養液上清は、好ましくはクロマトグラフィー処理を実施する前に濃縮しておき 、さらに集めたエリ)・ロボエチンを含んだ溶出分画からエタノールを除去する ために、適切なステップを実施する。上述の優れ且つ簡単な分剤操作によって、 収率5o%以上で、高い比活性を有するエリトロポエチンの分離が可能となる。 本発明による他の態様によれば、陰イオン交換クロマトグラフィーによって、培 養液からエリトロポエチンを迅速に且つ効果的に回収することができる。この陰 イオン交換クロマトグラフィーは、選択された陽イオン樹脂にエリトロポエチン を選択的に結合させ、存在する酸性プロテアーゼに対して結合物質の保護処理を して、pl+ 4.(1〜6.0の酸の水溶液を用いて、エリトロポエチンのp Kaよりも大きなpKaを有する結合物質を選択的に溶出して、さらに約pH7 ,0の塩の水溶液を用いて溶出する。 エリトロポエチンを含んだ溶出分画は、生物学的活性物質に富んでいるが、さら に、例えばエタノールを除去してゲル濾過などの処理をすることも可能であ葛。 本発明のこの態様を効果的に実施するための好ましい条件としては、DEAE  アガロース樹脂(ジエチルアミノエチルアガロース樹脂)を用いた陰イオン交換 クロマトグラフィーを用いれば、哺乳動物宿主細胞培養液上清から、生物学的に 活性を有する組み換えエリトロポエチンが高収率で回収される。 DEAEカラ ムを充填して、つづいて生じる酸性プロテアーゼの活性化を防ぐために、尿素を 添加し、さらに、約pH4,3の酸の水溶液を用いて酸洗いして、エリトロポエ チンよりも大きなpKaを有する液体結合成分を選択的に溶出する。その後、p Hを約7.0に調整して、塩の水溶液を用いて段階的或いは連続的勾配にかけて 、生物学的に活性を有するエリトロポエチンを選択的に溶出させる。 本発明によるさらに池の!3様によれば、前述のイオン交換クロマトグラフィー と逆相液体クロマトグラフィー操作を連続的に用いたエリトロポエチン回収操作 が提供される。特にエリトロポエチン(特に組み換えエリトロポエチン)が、培 養液(哺乳動物宿主細胞培養液上清)から、下記の段階的方法で回収される。培 養液上清プール(好ましくは、前もって完全に濾過して濃縮した)を、約pH7 ,0のイオン交換カラムに通して、陽イオン樹脂(好ましくはDEAEアガロー ス)にエリトロポエチンを選択的に結合させる。結合している物質は酸性プロテ アーゼによる分解(好ましくは、尿素を加える)に対して安定であって、エリト ロポエチンよりも大きなpKa値を有する結合物質を、約pn 4.0〜6.0 の酸の水溶液(好ましくは約pH4,3)で、−回或いはそれ以上洗って溶出さ せる。その後、約pH7,0の塩の水溶液を用いて、生物学的に活性を有するエ リトロポエチンを溶出させる。このエリトロポエチンを含んだ溶出分画を、C6 樹脂或いは好ましくばC4樹脂の逆相液体クロマトグラフィーにかけて、エリト ロポエチンを選択的に結合させる。その後、約PH4,5〜8.0(好ましくは pH7,0)で、約50〜80oA(好ましくは約60%)のエタノール水溶液 を用いて、結合している生物学的に活性を有するエリトロポエチンを溶出する。 所望のエリトロポエチンは、エリトロポエチンを含んだ溶出分画から分離する( 28Or+nの吸光度によって定量される)、その後、エタノールを除去して、 例えば、20 nmクエン酸ナトリウム/100 nm塩化ナトリウム、 pH 6,8〜7.0のような調整成分の緩衝液を用いて、生成物をゲル濾過(例えば セファクリルS−200カラム(Sephacryl S−200column ))にかけることも可能テアル。 本発明の他の態様或いは利点は、下記の好ましい実施例の詳細な説明を考慮する ことによって明白となるであろう。 韮坦友戎所 本発明の実施は、前述の米国特許出願第675.298号の実施例1Oに記載さ れた方法で開裂したプールしたC)10細胞上滑で実施した、下記の実施例によ って適切に開示されているものである。特に、この処理された上清は、MTX( メトトレクセイト)によって“増幅(ampl if 1ed)″されたCHO pDSVL−gHuEPo株を、前述の米国出願の第62頁に記載されているよ うに、無血清培地で回転ビン培養をおこなって得たものである。実施例1では、 逆相液体クロマトグラフィーによって、生物学的活性を有する組み換えヒトエリ トロポエチンの回収について言及している。実施例2は、同じ上清材料で実施し た複合回収操作に関する。実施例3は、その結果生成された物質で実施した、I ?IAと生体内(in血)検定に関する。 ス1」L」− 第1回目と第2回目(7日)の培養サイクルの上清をプールすることによって得 られた未濃縮の培養液上清を、04基質(VYDAC214TP−8)で充裟し て密閉した(高圧配置の)実験用カラムにのせる* 0−45X10 nmのカ ラムで、流速は1 m A/1IIinである。サンプルを流した後、生物学的 に活性を有する組み換えエリトロポエチンを、pH7,0の10 mmのトリス (Tris)からpH7,0の80%のEtOH/10 mm Trisまでの 直線勾配で溶出した。タンパク質の濃度をUVモニターで測定して、約60%の エタノール(EtOH)の溶出分画を集めた。 実五■赴−」− この実施例の複合回収操作は、実施例1よりも大きな上清分画で、イオン交換ク ロマトグラフィーと逆相クロマトグラフィー操作を連続的に実施することから成 る。このクロマトグラフィー操作の前に、濃縮と完全濾過を行い、つづいてゲル 濾過処理ステップを行う。 1、」1L5完省→L過 第1回目と第2回目(7日)の培養サイクルで得た上清を別々に、Pel 11 con限外濾過装置(Millipore、 Bedford、 Mass、) を用いて、分子量10,000以下の物質を除去して30倍に濃縮した。 :a縮した第1回目と第2回目の培養サイクルの培養液を集めて、約p)17. 0の10μm)リス(Tris)でPe1licon装置を用いて完全濾過した 。(この完全濾過した培養液に、イオン交換クロマトグラフィーにかける前に、 Cu5O*を20μm加えてもよい。)1o。 000或いは30,000の分子量をカットする圃外濾過装置はすべて使用可能 であり、また、完全濾過は、pl(が約6.0〜8.5の適切な低イオン強度を 有するすべての緩衝液で行うことが可能である。 2、イオン六 クロマトグラフィー 前述のステップ1で濃縮、完全濾過した培養液を、比較的低密度のDEAEアガ ロースカラム(Bio−Rad、 R4chmond、 CA、)に加える。そ の後、約pH4,5で5 mm 酢酸/1 mmグリシン76月尿素を含む4倍 量の溶液で洗う、また、洗浄液には、所望でないタンパク質のスルフヒドリル基 を酸化させるために、20μ−のCu5O*を含んでもよい。グリシンは存在す るシアン酸塩と反応して、吸収される。尿素は、低いpHで酸性プロテアーゼに 対する安定化、及びタンパク質の可溶化を助ける働きをもつ。エリトロポエチン よりも大きなpKa値を有する結合物質を溶出した後で、カラムのp)lを中性 化させ且つ尿素を除去するために、カラムを25 mm NaC]/10 mm  Trisを用いて洗う、生物学的に活性ををするエリトロポエチンは、約pH 7,0で75 mm NaCl/10 mIIITrisを用いて溶出する。  Cu5O4(20μ−は、中性化のための洗浄及び/或いは溶出ステップの双方 で用いることができる。 3.1 ロマ ”−− この操作は、開放コラム、低圧条件を用いること以外は、実質的に実施例1の操 作と同じである。上述のステップ2のB fE液において硫酸銅を用いた場合に は、銅の除去を促進するために、逆相カラムにのせる前に、1mmのEDTAを エリトロポエチンの分画に加える。エリトロポエチンの°ピーク”は、直線勾配 の約60%エタノールの分画にもみられるが、これを集めて、例えば、pH7, 0の10 mm Trisで5倍に希釈して、エタノール濃度を下げて、エタノ ールを除去しやすくする。エリトロポエチンをDEAE カラムに結合させて、 少量の緩衝液(20mm クエン酸ナトリウム/100 +nm塩化ナトリウム )で溶出して、エタノールを除去する。 4、ゲル濾過 エタノールを除去したステップ3で得られた生成物を、5ephacryl S −200(Pharmacia、 Piscataway、 N、J、)のカラ ムにのせる。このカラムを、pH6,8〜7.0の2011μmクエン酸ナトリ ウム/100 mm 塩化ナトリウムのm 製Bffi液で展開する。 ス41舛−」ユ 前述した米国特許出願筒675.298号に記載されたラジオイムノアッセイと 生体内(in viν0)生物学的定量を、実施例1と実施例2の操作で回収し た組み換えエリトロポエチンを用いて行った。実験結果より、実施例】と実施例 2の生成物は収率がそれぞれ、52%、16%であり、生体内のPTA (ラジ オイムノアッセイ)の比活性がそれぞれ1.02と1,3であった。また別の上 清を用いて実施例2の操作を繰り返した結果、収率は30〜50%のレベルであ った。 本発明の$i製スステップ行った後のエリトロポエチンの純度は、少なくとも約 95%で、殆どの場合約98%以上であった0組み換えエリトロポエチンの純度 は、非還元5IIS−PAGE分析、還元5DS−PAGE分析、高圧液体ゲル 濾過クロマトグラフィーで測定した。本発明で得られた高純度の組成物は、エラ イザ(ELISA)アッセイで測定した結果、チャイニーズハムスター(Chi nesehamstar)の卵巣細胞(C)to)とウシ血清タンパク質が、0 .5%以下しか含まれていなかった。本発明の方法で精製した組み換えエリトロ ポエチンは、他の精製技術で以前に得られたエリトロポエチンに比べると、比活 性が実質的に大きいものである。さらに、本発明の精製した組み換えエリトロポ エチン組成物には、Iimulus amebocyte(カブトガニのアメー バ様細胞)アッセイで測定した結果、2.5 EU/ml以下の発熱物質(py rogen)を含んでいた。さらに、本発明の精製した組成物には、ドツトプロ ット分析(dot blot analysis)で測定した結果、DNAコン クミネーションが10 pg DNA/10,000 units以下であった 。 高純度で¥ri製された組み換えエリトロポエチン組成物は、目的物以外のクン バク質が除去されている点で、製薬的に利用可能な組成物である0本発明の方法 を用いて組み換えエリトロポエチンから不純なタンパク質を除去することによっ て、ヒトに対して用いた場合に、免疫学的反応、例えばアナフィラキシ−(an aphylaxis)が減少した精製組成物が提供できるものである。さらに、 加水分解酵素のコンタミネーションによる組み換えエリトロポエチンの分解を防 止することによって、不純なタンパク質の除去によって、組み換えエリトロポエ チン組成物の安定性を増加することが可能である。 前述に記載した実施例は、哺乳動物細胞培養源からのエリトロポエチンの回収を 実施するように本発明の操作を記載したが、この操作は、哺乳動物の溶解物と上 清の結合物のような他の培養液や、酵母細胞培養の同様な培養液に実施する回収 にも適用できると思われる。同様に、個々の操作、及び複合操作(及び特にイオ ン交換クロマトグラフィー操作)が、尿などの自然の物質からのエリトロポエチ ンの回収に有用であると期待されている。 エリトロポエチンの回収に適用した前述の操作が、伯の複合タンパク質、特に組 み換え方法で生成した糖タンパク質の回収にも使用可能であることは、当該技術 分野に熟達したものであれば明白であろう。その回収が本発明の範囲である糖タ ンパク質には、組み換え体組織のプラスミノゲン(plasIIlinogen )活性化因子、即ち、FacLor■と単純ヘルペスウィルス糖タンパク質D( Herpes Simplex Virus Glycoprotein D) のような独特な生成物を含むものである。 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.培養液から生物学的に活性を有する形態で、エリトロポエチンを効果的に回 収する方法であって、該方法が、前述の培養液を、固定されたC4樹脂或いはC 6樹脂を含んだ逆相液体クロマトグラフィー分離にかけて、前述の培養液中のエ リトロポエチンを前述の樹脂に選択的に結合させ、pHが約4.5〜8.0の5 0〜80%のエタノール水溶液で、前述の樹脂から結合したエリトロポエチンを 選択的に溶出し、溶出液のエリトロポエチンを含んだ分画を分離する、ことから 成る。 2.細胞培養液からの組み換えエリトロポエチンの回収に適用する請求の範囲第 1項に記載の方法。 3.哺乳動物細胞培養液からのエリトロポエチンの回収に適用する請求の範囲第 2項に記載の方法。 4.哺乳動物細胞培養上清からのエリトロポエチンの回収に適用する請求の範囲 第3項に記載の方法。 5.尿液からのエリトロポエチンの回収に適用する請求の範囲第1項に記載の方 法。 6.前述の樹脂がC4樹脂である請求の範囲第1項に記載の方法。 7.前述の溶出が約pH7.0で行われる請求の範囲第1項に記載の方法。 8.前述の溶出が、エタノール水溶液の直線勾配によって、連続的に行われる請 求の範囲第1項に記載の方法。 9.前述のエリトロポエチンが、約60%のエタノール水溶溶出液を含んだ分画 で分離される請求の範囲第8項に記載の方法。 10.さらに分離されたエリトロポエチンを含んだ溶出分画からエタノールを除 去する請求の範囲第1項に記載の方法。 11.培養液からエリトロポエチンを効果的に回収する方法であって、該方法が 、 前述の培養液を、約pH7.0でイオン交換クロマトグラフィー分離にかけて、 前述の培養液中のエリトロポエチンを陽イオン樹脂に選択的に結合させ、 酸性活性化プロテアーゼによる分解に対して、前述の樹脂に結合した物質を安定 化させ、 エリトロポエチンのpKa値よりも大きいpKa値を有する結合している汚染物 質を、約4.0〜6.0のpHで酸の水溶液を用いて処理することによって選択 的に溶出し、約7.0のpHで塩の水溶液を用いて処理することによって、エリ トロポエチンを選択的に溶出し、 エリトロポエチンを含んだ溶出分画を分離する、ことから成る。 12.細胞培養液からの組み換えエリトロポエチンの回収に適用する請求の範囲 第11項に記載の方法。 13.哺乳動物細胞培養液からのエリトロポエチンの回収に適用する請求の範囲 第12項に記載の方法。 14.哺乳動物細胞培養上清からのエリトロポエチンの回収に適用する請求の範 囲第13項に記載の方法。 15.尿液からのエリトロポエチンの回収に適用する請求の範囲第11項に記載 の方法。 16.前述の陽イオン樹脂がDEAEアガロース樹脂である請求の範囲第11項 に記載の方法。 17.前述の安定化が尿素を用いた処理を含む請求の範囲第11項に記載の方法 。 18.培養液からエリトロポエチンを効果的に回収する方法であって、該方法が 、 (1)前述の培養液を、約pH7.0でイオン交換クロマトグラフィー分離にか けて、前述の培養液中のエリトロポエチンを陽イオン樹脂に選択的に結合させ、 (2)酸性活性化プロテアーゼによる分解に対して、前述の樹脂に結合した物質 を安定化させ、 (3)エリトロポエチンのpKa値よりも大きいpKa値を有する結合している 汚染物質を、約4.0〜6.0のpHで酸の水溶液を用いて処理することによっ て選択的に溶出し、(4)約7.0のpHで塩の水溶液を用いて処理することに よって、エリトロポエチンを選択的に溶出し、(5)溶出したエリトロポエチン を含んだ培養液を、固定されたC4樹脂或いはC6樹脂を含んだ逆相液体クロマ トグラフィー分離にかけて、前述の培養液中のエリトロポエチンを前述の樹脂に 選択的に結合させ、 (6)pHが約4.5〜8.0の50〜80%のエタノール水溶液で、前述の樹 脂から結合したエリトロポエチンを選択的に溶出し、(7)溶出液のエリトロポ エチンを含んだ分画を分離する、ことから成る。 19.細胞培養液からの組み換えエリトロポエチンの回収に適用する請求の範囲 第18項に記載の方法。 20.哺乳動物細胞培養液から組み換えエリトロポエチンを効果的に回収する方 法であって、該方法が、(1)前述の培養液を、約pH7.0でイオン交換クロ マトグラフィー分離にかけて、前述の培養液中のエリトロポエチンをDEAEア ガロース陽イオン樹脂に選択的に結合させ、(2)酸性活性化プロテアーゼによ る分解に対して、前述の樹脂に結合した物質を尿素処理によって安定化させ、( 3)エリトロポェチンのpKa値よりも大きいpKa値を有する結合している汚 染物質を、約4.3のpHで酸の水溶液を用いて処理することによって選択的に 溶出し、(4)約7.0のpHで塩の水溶液を用いて処理することによって、エ リトロポエチンを選択的に溶出し、(5)エリトロポエチンを含んだ溶出分画を 、固定されたC4樹脂を含んだ逆相液体クロマトグラフィー分離にかけて、前述 の培養液中のエリトロポエチンを前述の樹脂に選択的に結合させ、 (6)pHが約7.0の60%のエタノール水溶液で、前述の樹脂から結合した エリトロポエチンを選択的に溶出し、(7)溶出液のエリトロポエチンを含んだ 分画を分離する、ことから成る。 21.さらに分離したエリトロポエチンを含んだ分画を除去する請求の範囲第2 0項に記載の方法。 22.非還元SDS−PAGE分析によって測定して、少なくとも約95%の含 有量のエリトロポエチンを有する精製した組み換えエリトロポエチン組成物。 23.前述のエリトロポエチンの含有量が、非還元SDS−PAGE分析によっ て測定して、約98%以上である請求の範囲第22項に記載の精製した組み換え エリトロポエチン組成物。 24.0.5%以下のCHOと、ウシ血清タンパク質を有する請求の範囲第22 項に記載の精製した組み換えエリトロポエチン組成物。 25.0.5%以下のCHOと、ウシ血清タンパク質を有する請求の範囲第23 項に記載の精製した組み換えエリトロポエチン組成物。 26.少なくとも約95%のエリトロポエチン含有量と、0.5%以下のCHO とウシ血清タンパク質と、2.5EU/m1の発熱物質と、10pgDNA/1 0,000ユニットとを含む精製した組み換えエリトロポエチン組成物。
JP61503570A 1985-06-20 1986-06-20 タンパク質の精製 Expired - Lifetime JPH0698019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US747119 1985-06-20
US06/747,119 US4667016A (en) 1985-06-20 1985-06-20 Erythropoietin purification
US87215286A 1986-06-13 1986-06-13
US872152 1986-06-13
PCT/US1986/001342 WO1986007594A1 (en) 1985-06-20 1986-06-20 Protein purification

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63503352A true JPS63503352A (ja) 1988-12-08
JPH0698019B2 JPH0698019B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=27114696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61503570A Expired - Lifetime JPH0698019B2 (ja) 1985-06-20 1986-06-20 タンパク質の精製

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0228452B1 (ja)
JP (1) JPH0698019B2 (ja)
KR (1) KR930003665B1 (ja)
AT (1) ATE120208T1 (ja)
AU (1) AU606578B2 (ja)
CA (1) CA1297635C (ja)
DE (1) DE3650276T2 (ja)
DK (1) DK175251B1 (ja)
ES (1) ES8801381A1 (ja)
GR (1) GR861624B (ja)
IE (1) IE69343B1 (ja)
IL (1) IL79176A (ja)
PT (1) PT82811B (ja)
WO (1) WO1986007594A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529475A (ja) * 1998-11-06 2002-09-10 スターンベルド バイオテクノロジー ノース アメリカ, インコーポレイテッド 細胞培養上清由来の組換えヒトエリトロポイエチンを精製する方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179199A (en) * 1986-10-20 1993-01-12 Genzyme Corporation Protein purification
IL118201A (en) * 1995-05-11 2004-12-15 Roche Diagnostics Gmbh Preparation comprising a protein with human erythropoietin activity which is free of serum and non-recombinant mammalian protein and process for the preparation thereof
KR100374308B1 (ko) * 1995-07-27 2003-12-18 주식회사 엘지생명과학 재조합차이니스햄스터오바리세포로부터발현된수두바이러스의지피i당단백질의정제방법
AU752946B2 (en) * 1997-10-16 2002-10-03 Avigenics, Inc. Vectors comprising a magnum-specific promoter for avian transgenesis
US6210924B1 (en) 1998-08-11 2001-04-03 Amgen Inc. Overexpressing cyclin D 1 in a eukaryotic cell line
DE60228460D1 (de) * 2002-12-13 2008-10-02 Bioceuticals Arzneimittel Ag Verfahren zur Herstellung und Reinigung von Erythropoietin
US7423139B2 (en) 2004-01-20 2008-09-09 Insight Biopharmaceuticals Ltd. High level expression of recombinant human erythropoietin having a modified 5′-UTR
DE102004027816A1 (de) * 2004-06-08 2006-01-05 Bioceuticals Arzneimittel Ag Verfahren zur Reinigung von Erythropoietin
IL165484A0 (en) 2004-11-30 2006-01-15 Applied Research Systems Production of proteins
JP5401097B2 (ja) 2005-12-23 2014-01-29 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 分取逆相クロマトグラフィー(rpc)を使用するタンパク質精製
KR100900033B1 (ko) * 2007-11-21 2009-06-01 한국생명공학연구원 인간 에리스로포이에틴의 정제방법
DE102008002209A1 (de) * 2008-06-04 2009-12-10 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Aufreinigung von Erythropoietin
WO2010034442A1 (en) 2008-09-23 2010-04-01 F. Hoffmann-La Roche Ag Purification of erythropoietin
DE102008054716A1 (de) 2008-12-16 2010-06-17 Evonik Degussa Gmbh Inprozesskontrolle in einem Verfahren zur Herstellung von EPO
US20120283420A1 (en) * 2009-04-22 2012-11-08 Bieke Nagels Production of Multi-Antennary N-Glycan Structures in Plants
US20120264688A1 (en) 2009-09-23 2012-10-18 Walter Hinderer Process for the purification of recombinant human erythropoietin (epo), epo thus purified and pharmaceutical compositions comprising same
AU2011290782A1 (en) 2010-08-20 2013-02-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Method for inactivating proteases by pH change in a liquid obtained from a cell culture
JP6151640B2 (ja) * 2011-06-29 2017-06-21 協和発酵キリン株式会社 たん白質の精製方法
EP3153522A1 (en) 2015-10-09 2017-04-12 Hetero Drugs Limited Process for the purification of erythropoietin and darbepoetin alfa

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN150740B (ja) * 1978-11-24 1982-12-04 Hoffmann La Roche
JPS5616496A (en) * 1979-07-20 1981-02-17 Sumitomo Chem Co Ltd Recovery of erythropoietin
JPS5653696A (en) * 1979-10-09 1981-05-13 Ajinomoto Co Inc Isolation of erythropoietin by adsorption
JPS57149228A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Ajinomoto Co Inc Novel erythropoietin and its preparation
US4558005A (en) * 1982-09-13 1985-12-10 University Patents, Inc. Monoclonal anti-erythropoietin
JPH0686480B2 (ja) * 1983-02-21 1994-11-02 雪印乳業株式会社 エリスロポエチン製造用モノクローナル抗体
NZ210501A (en) * 1983-12-13 1991-08-27 Kirin Amgen Inc Erythropoietin produced by procaryotic or eucaryotic expression of an exogenous dna sequence
US4568488A (en) * 1984-01-11 1986-02-04 Lee Huang Sylvia Reverse immunoaffinity chromatography purification method
US4677195A (en) * 1985-01-11 1987-06-30 Genetics Institute, Inc. Method for the purification of erythropoietin and erythropoietin compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529475A (ja) * 1998-11-06 2002-09-10 スターンベルド バイオテクノロジー ノース アメリカ, インコーポレイテッド 細胞培養上清由来の組換えヒトエリトロポイエチンを精製する方法

Also Published As

Publication number Publication date
PT82811B (pt) 1988-04-21
IE861628L (en) 1986-12-20
EP0228452B1 (en) 1995-03-22
EP0228452A4 (en) 1989-05-16
ATE120208T1 (de) 1995-04-15
CA1297635C (en) 1992-03-17
AU606578B2 (en) 1991-02-14
DE3650276T2 (de) 1995-07-27
DK175251B1 (da) 2004-07-19
ES8801381A1 (es) 1988-01-01
DK81387D0 (da) 1987-02-18
KR930003665B1 (ko) 1993-05-08
KR880000464A (ko) 1988-03-26
IL79176A (en) 1992-06-21
ES556257A0 (es) 1988-01-01
JPH0698019B2 (ja) 1994-12-07
DK81387A (da) 1987-02-18
PT82811A (en) 1986-07-01
GR861624B (en) 1986-10-21
EP0228452A1 (en) 1987-07-15
DE3650276D1 (de) 1995-04-27
WO1986007594A1 (en) 1986-12-31
IE69343B1 (en) 1996-09-04
IL79176A0 (en) 1986-09-30
AU6123086A (en) 1987-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63503352A (ja) タンパク質の精製
EP1571208B1 (en) Novel factor IX purification methods
JP2644946B2 (ja) IgG− モノクロナール抗体の精製方法及びその使用方法
JPH0687897A (ja) 本質的に純粋なヒト副甲状腺ホルモン
EP0140386B1 (en) Method for the purification of lpf-ha
JP3438735B2 (ja) 上清iv、特にiv−4またはコーンフラクションvまたはそれと類似の上清または画分からヒトアルブミンを単離する方法
US20030036629A1 (en) Novel tgf-beta protein purification methods
JPH06500110A (ja) タンパク質及び色素の分離
JPS58201794A (ja) ヒトインターフェロンβの濃縮精製法
JPH0381290A (ja) 精製されたアルブミン溶液の製造方法
Yu et al. Isolation and characterization of the major protein component of sarcotubular membranes
Gunzer et al. Purification of α1-proteinase inhibitor by triazine dye affinity chromatography, ion-exchange chromatography and gel filtration on fractogel TSK
Malatesta et al. Arrangement of subunit IV in beef heart cytochrome c oxidase probed by chemical labeling and protease digestion experiments
JPH0479359B2 (ja)
Burgess et al. Granulocyte/macrophage colony-stimulating factor from mouse lung conditioned medium. Purification of multiple forms and radioiodination
KR100361894B1 (ko) 치환크로마토그라피방법및정제된헤모글로빈생성물
JPH02115196A (ja) エリスロポエチンの精製法
JPS62259596A (ja) ハイブリツドタンパク質の精製方法
JPH07155194A (ja) タンパク質の精製法
EP0042560B1 (en) A process for producing and obtaining anaphylatoxin- and cocytotaxin-containing leucotaxine preparations and of anaphylatoxin and cocytotaxin proteins in molecularly homogeneous, biologically active form
Laury-Kleintop et al. Antibody-affinity purification of novel α-l-fucosidase from mouse liver
JPH11335395A (ja) 精製ヒトアクチビン及びその製造方法
JP2882828B2 (ja) 人尿トリプシンインヒビターの精製方法
AU759379B2 (en) Novel factor IX purification methods
JPH01165393A (ja) 組換えヒトエリスロポエチンの精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term