JPS63501805A - たて編よこ入れ生地およびそれで補強したプラスチツク・シ−ト - Google Patents

たて編よこ入れ生地およびそれで補強したプラスチツク・シ−ト

Info

Publication number
JPS63501805A
JPS63501805A JP61505304A JP50530486A JPS63501805A JP S63501805 A JPS63501805 A JP S63501805A JP 61505304 A JP61505304 A JP 61505304A JP 50530486 A JP50530486 A JP 50530486A JP S63501805 A JPS63501805 A JP S63501805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
fabric
threads
weft
denier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61505304A
Other languages
English (en)
Inventor
エリソン ジェームス アール
Original Assignee
エービーシー・インダストリーズ・インコーポレーテッド
エービーシー・マニュファクチュアラーズ・オブ・カナダ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25179258&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63501805(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エービーシー・インダストリーズ・インコーポレーテッド, エービーシー・マニュファクチュアラーズ・オブ・カナダ・リミテッド filed Critical エービーシー・インダストリーズ・インコーポレーテッド
Publication of JPS63501805A publication Critical patent/JPS63501805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/22Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D13/00Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft
    • D03D13/006With additional leno yarn
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/14Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes
    • D04B21/16Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes incorporating synthetic threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/10Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/08Reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/582Tearability
    • B32B2307/5825Tear resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/06Load-responsive characteristics
    • D10B2401/063Load-responsive characteristics high strength
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/02Cross-sectional features
    • D10B2403/024Fabric incorporating additional compounds
    • D10B2403/0241Fabric incorporating additional compounds enhancing mechanical properties
    • D10B2403/02412Fabric incorporating additional compounds enhancing mechanical properties including several arrays of unbent yarn, e.g. multiaxial fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/02Reinforcing materials; Prepregs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/18Outdoor fabrics, e.g. tents, tarpaulins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2507/00Sport; Military
    • D10B2507/04Sails
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • Y10T442/45Knit fabric is characterized by a particular or differential knit pattern other than open knit fabric or a fabric in which the strand denier is specified
    • Y10T442/456Including additional strand inserted within knit fabric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 たて編よこ入れ生地および それで補強したプラスチック・シート 本発明は生地補強材料およびそれで補強したプラスチック・シート材料に関し、 よシ詳細には、たて編よこ入れ生地およびそれで補強した熱可塑性合成樹脂に関 する。
先行技術の説明 布補強材料、およびそれからラミネーションやコーティング技法などによって作 られる強化シート材料は技術上周知されている。
米国特許第1,001,892号には、たて糸とよこ糸との双方に強い糸(明確 な強度規準は示δれてぃない)ヲ有する気球の気のりとじて用いる強化紙生地を 例証として示しておる。・ 米国特許第1,772.458号には、比較的太@いサイズのひもで構成される たて糸と、よシ小嘔いサイズのひもから成るよこ糸とを有する、ゴムの補強のた めの織布が説明でれている。強化材料を使用すべき用途においては、いかなる応 力を受けるためにもよこ糸は不要である。
米国特許第3,444.024号には、はぼ平行に間隔をあけた糸のストランド の少なくとも二つの層で構成ちれるスクリムに熱可塑性樹脂の層上熱接着するこ とによ多熱可塑性樹脂の強化シートラ作る方法が示しである。
米国特許第4,113,907号には、たて糸およびょこ糸の双方の糸の規則的 に間隔tSけた束ねられた群が間隔上置いて補強生地に設けられ、糸が全体を通 じて同じデニールであるようにした、強化熱可塑性樹脂シートが示しである。
米国特許第4,388.364号には、コーティングに先立って熱延伸嘔れ且つ 熱処理された、コーティングされfcたて編ポリエステル生地が示しである。
米国特許第4,425.398号には、印なりブランケットとしての用途のため 特に設計されたゴム引き複合シートの製造が説述されている。このシートの補強 生地は、たて糸およびよ0入れ糸の双方がほぼ一様なデニールから成るたて編よ こ入れ生地を含むが、たて糸は必ずしも横入れ糸と同一デニールでるる必要はな い。
米国特許第4,443,516号には、屋外標識の構造材料として使用されるポ リ塩化ビニル(pvc’ )積層品を補強する際に用いるツー・バー生地が示し である。
こ0で、新規な構造のたて編よこ入れ生地を補強材料として用いることによシ、 とくに引裂強さに関して著しく向上した性質を有する強化重合樹脂シートを生産 できることが見いだされている。生地の引裂強さおよび関連する諸性質は、少な くとも、著しく高価な織物で補強された類似のシートのそれらに匹敵し得るもの でおる。本発明によシ生産され得る生地の諸性質は、顕著な引裂強さを有する生 地を必要とするターポリン、帆布、屋根ふき製品、鉱山用張出し、鉱山用風管な どのような、種々の工業的用途にそれらを使用できるほど浸れている。
発明の要約 本発明の目的は、新規な構造のたて編よこ入れ補強生地を提供することにある。
さらに本発明の目的は、向上した引裂強さならびに向上した引裂強名と引張強さ との比を有する強化重合樹脂シートを提供することにある。
本発明の更に別の目的は、織物で補強されながら、著しく安価なスクリム生地を 補強材料として使用することによって得られる↑れらに匹敵し得る引裂強さおよ び類似の諸性質を有する強化重合樹脂シートに提供することにある。
烙らに本発明の目的は、たて編よこ入れ補強生地?作る新規な方法を提供するこ とにある。
次の詳細な説明から明らかとなる本発明のこれらの目的とその他の諸口的とは、 本発明の補強生地と、それの製作方法と、前記生地を用いて強化される重合樹脂 シートとによシ達成される。
従って一つの態様においては、本発明によシ、少なくとも約1000程度の比較 的高いデニールの糸1−[て糸とよこ糸との双方に有し、その糸の各々がその両 隣の各々から約220〜約1800程度の少ないデニールの糸で離隔され、軽い 方の糸に対する重い方の糸のデニールの比率が約L5 : 1〜約6=1でおる ようにしたことを特徴とするたて編よこ入れ生地が得られる。重いデニールのk で糸の各々を離隔する低いデニールの糸の数はなるべくなら、必ずではないが、 重いよこ糸の各々を離隔する低いデニールの糸の数に等しく、換言すれば、生地 内の糸のバタンかたて糸とおよびよこ糸の各々において規則的であることが望ま しい。
しかし本発明は、0のようにして均衡を保たれた生地に限定されるものではない 。従って本発明の生地は、例えば、たて糸における軽い方の糸の数とデニールと がよこ糸におけるそれらと異なシ、たて糸における重い方の糸のデニールがよこ 糸におけるそれらのそれと異なるようにした、たて糸とよこ糸とにおける糸の非 対称的な配列を有することもできる。
上記の特性tiする生地は、在来のたて編よご入れ手順によって作ることができ る。後段で更に論議する本発明の新規な特徴として、重いデニールの糸は、「機 械ニジする」ことができ、換言すれば、たて編機に至る通常の糸の経路を経て2 本以上の軽いデニールの糸を縦並びに給送することにより製造過程中に旦本発明 はまた、補強材として上記のたて編よこ入れ生地を有する重合樹脂シートに含む 。生地補強材は、技術上周知のコーティングまたはラミネート加工手順によシ、 シート内に結合させることができる。
図面の説明 第1図は小さい部分を拡大した形で示した本発明の代表的なたて編よこ入れ生地 の平面図會示す。
第2図は補強層を見せるため上層の一部分をはいだ代表的な補強重合樹脂シート の平面図を示す。
発明の詳細な説明 ここで本発明上、その各種態様で、図面について説明する。第1図に平面図で示 すたて編よこ入れ生地は、本発明の代表的な生地の一部分である。たて糸12は 比較的重いデニールであシ、8本の更に軽いデニールのたて糸16で互いに離隔 されている。同様に、よこ入れ糸14は比較的重いデニールでおシ、8本の更に 軽いデニールの糸18で互いに離隔嘔れている。第1図からずらされた拡大部分 に更に明確に示すように、各種のたて糸とよこ糸とが、#′]60〜約90のデ ニールを有する非常に細い編糸20により、間隔音直いた関係に保持される。
重いデニールの糸12,14は同等の、または異なるデニールであっても良く、 各々はFJ500〜約6000の範囲内、なるべくなら約1000〜FI520 0の範囲内、のデニールを有する。軽いデニールの糸16゜18もまた同等の、 または異なるデニールであっても良く、各々は約220〜約1800の範囲内の デニールを有する、但し軽い方の糸16,18のデニールに対する重い方の糸1 2,14のそれの比率は約1.5:1〜約6=1の範囲内にある。重いたて糸1 2とよこ糸14との各々を離隔する軽い糸16.18の数を第1図では8本とし て示しであるが、本発明はこのような数に限定されるものではなく、また重い方 の糸の各各を離隔する軽い方の糸の数がたて糸方向およびよこ糸方向の双方にお いて同じであるようにした生地に限定芒れるものでもない。従って、本発明によ る生地は、たて糸およびよこ糸の双方において、高い方のデニールの糸を離隔す るわずか1本の、また24本もの、低い方のデニールの糸會有することができる が、たて糸方向における本数はなるべくなら、必ずではないが、よこ糸方向にお ける本数に等しいことが望ましい。
たて糸方向およびよこ糸方向の双方における25.4jIm (1in )当た シの糸の本数は、製造に用いられる機械の能力によってのみ限定される広い範囲 にわたって変えることができ、25.4j1m (i in )当たシ約1〜約 25本程度の糸、なるべくなら25.4市(11n)当f′cj+FJ6〜約1 8本程度の糸、が有利である。
いかなる特定のデニールが使用されても、たて糸およびよこ糸の双方に使用式れ る糸は同じでも別でも良く、また均質の糸、もろよシ糸、ならびに「機械よりさ れた」糸、のいかんに関わシなく選定することができる。後者の形式の糸は、後 段で論議するように、編成過程中によシ合わされた均質な糸である。この糸は天 然の糸であっても良いが、なるべくなら、ナイロン、ダクロン、アラミド、「ケ ヴラー」(商標名)などのポリアミドやポリエステルのような合成材料、炭素繊 維、ガラス繊維、レーヨン、その他同種のものから作ることが望ましい。本発明 の生地用にとくに好適な糸はポリエステル糸である。
前述のごとく、第1図に平面図で示したものをその代表的なものとする本発明の 生地は、たて糸およびよこ糸の双方の糸の適切な配列と重さと全付与することに よシ、在来のたて編機を用いて作ることができる。
糸、とくにたて糸およびよこ糸の双方の重い方の糸が「機械よシされる」べき場 合、ごれもまた次の手順を用い、在来のたて編機を使用して達成することができ る。よこ糸方向の糸については、所望の機械よシされた糸のそれよシ少ない質量 であシながら糸の全質量が所望の糸のそれに等しいようにした糸のスプールが、 クリール内で負荷でれる。次いで糸は通常の経路を通シ、即ちテンション・ポス ト、テンション・ガイド・レール、よこ糸キャリジ、移動レーキを通シ、よこ糸 トランスホード・フック(トランスホード・チェーン上)を回って、編成構成要 素内に(縦並びに、または「機械よシ嘔れた」糸に所望の質量を得るために必要 な何等かの組合せで)通嘔れる。同様に、たて糸方向の糸の場合には、より少な い質量の(機械よシ芒れた糸における所望のレベルに等しい全質量を有する)糸 を包含する適切なビームが選定され、適切なグリッドのサイズと間隔とt定めた 上、糸が、通常の経路を通シ、即ちガイド・バー、たて糸給送ロール、および糸 案内を通って、編成構成要素内に(縦並びに、または「機械よシされた」糸に所 望の質量を得るために必要な何等かの組合せで)通される。
当業者によって理解嘔れる如く、上記様態での機械よシによる所望のデニールま たは質量の糸の生産は、もろよシ糸が使用毛れる場合におけるような編成機械の いかなる長い停止時間もなしに、本発明の一つの特定の生地の生産から別のそれ への転換を可能にさせる。
さらに、上記様態での糸の機械よシによって、0.4536に9 (1lb ) 当たシ約50米国セントのコス)t=有する在来のもろよシ糸の使用に比し可成 シのコストの低減が招来嘔れる。
第2図には、本発明による代表的な強化重合樹脂シー)24’に平面図で示しで ある。図示の特定の実施例においては、補強生地がたて編よこ入れ生地22であ って、その一部分がシート24の切取9部分内に見えている。重合樹脂は、この 種のシートラ作る際普通に使用てれるいかなる樹脂であっても良い。この種の重 合樹脂の実例となるものは、ポリ塩化ビニル、ポリふつ化ビニル、ポリウレタン 、アクリロニトリル・ブタジェン・スチレン(ABS )樹脂、ナイロンやダク ロンなどのような?リアミド、ポリエチレン、「マイラー」(商標名)およびそ の他同種のものでおる。補強生地22は、積層、即ち2枚の重合樹脂間に補強生 地?熱接着すること、溶融した重合樹脂で生地をコーティングすることなどの技 法、のような在来の技法の何れかによって重合樹脂に結合させることができろ。
このように作られたシートの浮石は、シートが用いられる用途により広範囲に変 化a−aることができる。都合良く、シートは、約0.0635〜約0.63+  5闘(約0.0025〜約0.025 in )の程度の厚さを有する。
本発明のたて編よこ入れ生地とそれにより補強でれる重合樹脂シートとのそれ以 上の実例の中で、サウス・カロライナ州、ぎ−ドモントのアメリカン・リバ・イ ンコーホレーテッド(American Liba Incorporated )によって供給されるコンブセントラ自動たて編機(copcentra Au tlClmatiCWarpKnittingMaChine ) ’lj(用 い、次の栴成會有する一連のたて編よこ入れ生地が製造嘔れた。全ての実例に使 用されている糸はポリエステル(「フオートレルJ (商it名)、rセラニー /I”J(商標名))であった。
1、 25.411(Iin)当たシの糸a9X9、各方向の8本の糸が100 0デニール、各方向の9本目の糸が1800デニール。
2、 25.111(11n)当たシの糸数9X9、各方向の8本の糸が100 0デニール、各方向の9本目の糸が3600デニールで上述の「機械よシ」Kよ って作られた。
5、 25.4mm (1tn )当たシの糸数6×6、各方向の5本の糸が1 000デニール、各方向の6本目の糸が1800デニール。
4、 25.4醋(i in )当たシの糸数6×6、各方向の5本の糸が10 00デニール、各方向の6本目の糸が6600デニールで上述の「機械よシ」に よって作られた〇 上記の生地の各々は次いで、熱と圧力と接着との組合せ會用い、カレンダー掛は 逼れたポリ塩化ビニル・シート(厚’gO−0762mm(3m1s ))2支 持体ノ各面に接着することにょシ、積層ポリ塩化ビニル・シートの支持体として 使用された。このように作られた4種の強化ポリ塩化ビニル・シートは、次の諸 性質ヲ有していた。
す 1、 連邦試験方法規格(FTMS ) 191 、織物試験方法5100によ シ試験。
2、FTMS、織物試験方法5166にょシ試験。
上述の如く、本発明によって作られた強化重合樹脂シートは、これまでに利用可 能なたて編生地で補強でれた重合樹脂シートに比較して優れ友引裂強さと、引張 強さに対する引裂強さの向上した比率と′に特徴とする。これは本発明の強化重 合樹脂シートラ、とくに、ターポリン、帆布、屋根ふき製品、鉱山用通気状、鉱 山用張出しなどの製作に関連する種々の用途に有用なものにしている。
若干の実施例を参照して本発明を以上に示したが、これらが例示のみの目的で提 示されたものであシ、本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきでないこと t理解すべきである。この範囲は、以下に述べる請求の範囲によってのみ限定さ れるべきものとする。
国際調査報告

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.デニールが約500〜約6000の範囲内の複数のたて糸とよこ入れ糸とを 有するたて編よこ入れ生地にして、前記たて糸と前記よこ入れ糸との各々がその 隣りから約220〜約1800の範囲の低いデニールの複数の糸で離隔され、軽 い方の糸のデニールに対する重い方の糸のそれの比率が約1.5:1〜約6:1 の範囲にある、たて編よこ入れ生地。
  2. 2.請求の範囲第1項に記載のたて編よこ入れ生地において、高い方のデニール のたて糸の各々を離隔する低い方のデニールの糸の数が約1〜約24であるよう にした、たて編よこ入れ生地。
  3. 3.請求の範囲第1項に記載のたて編よこ入れ生地において、高い方のデニール のよこ入れ糸の各々を離隔する低い方のデニールの糸の数が約1〜約24である ようにした、たて編よこ入れ生地。
  4. 4.請求の範囲第1項に記載のたて編よこ入れ生地において、高い方のデニール のたて糸とよこ糸との各各を離隔する低い方のデニールの糸の数が等しく且つ前 記糸が前記生地の全体を通じて均等に配設されるようにした、たて編よこ入れ生 地。
  5. 5.請求の範囲第1項に記載のたて編よこ入れ生地において、たて糸とよこ糸と の双方の重い方の糸が約1000〜約5200の範囲内のデニールを有するよう にした、たて編よこ入れ生地。
  6. 6.請求の範囲第1項に記載のたて編よこ入れ生地において、たて糸とよこ糸と の双方に25.4mm(1in)当たり9本の糸があり、その各方向の9本目毎 の糸が高い方のデニールであり、他の8本の糸が低い方のデニールであるように した、たて編よこ入れ生地。
  7. 7.請求の範囲第1項に記載のたて編よこ入れ生地に赴いて、たて糸とよこ糸と の双方に25.4mm(1in)当たり6本の糸があり、その各方向の6本目毎 の糸が高い方のデニールであり、他の5本の糸が低い方のデニールであるように した、たて編上こ入れ生地。
  8. 8.請求の範囲第1項に記載のたて編よこ入れ生地において、たて糸とよこ糸と に使用される糸が、定まつた範囲内のデニールを有する諸より糸を含むようにし た、たて編よこ入れ生地。
  9. 9.請求の範囲第1項に記載のたて編よこ入れ生地にかいて、たて糸とよこ糸と に使用される糸が、生地の編成中、本来の場所に、低い方のデニールの複数の糸 を単糸に束ねることによつて形成される、定まった範囲内のデニールを有する糸 を含むようにした、たて編よこ入れ生地。
  10. 10.たて糸とよこ糸との双方に25.4mm(1in)当たり約1〜約25本 の糸を含むたて編よこ入れ生地にして、各方向にて25.4mm(1in)につ き少なくとも1本の前記糸が約500〜約6000の範囲のデニールを有し、各 方向の前記糸の残余が約220〜約1800の範囲のデニールを有し、各方向の 高い方のデニールの糸が同数の低い方のデニールの糸で各々他方から離隔され、 軽い方の糸のデニールに対する重い方の糸のそれの比率が約1.5:1〜約6: 1の範囲にある、たて編よこ入れ生地。
  11. 11.請求の範囲第10項に記載のたて編よこ入れ生地において、たて糸とよこ 糸との双方に25.4mm(1in)当たり同数の糸があり且つたて糸とよこ糸 との各々に25.4mm(1in)当たり同数の高い方のデニールの糸があるよ うにした、たて編よこ入れ生地。
  12. 12.請求の範囲第11項に記載のたて編よこ入れ生地において、たて糸とよこ 糸との各々に25.4mm(1in)当たり9本の糸があり、たて糸とよこ糸と の双方の9本日毎の糸が高い方のデニールであり、糸の残余が低い方のデニール を有するようにした、たて編よこ入れ生地。
  13. 13.請求の範囲第10項に記載のたて編よこ入れ生地において、たて糸に25 .4mm(1in)当たり6本の糸があり且つ6本日毎の糸が高い方のデニール であり、よこ糸に25.4mm(1in)当たり6本の糸があり且つ6本日毎の 糸が高い方のデニールであり、たて糸とよこ糸との双方の糸の残余が低い方のデ ニールであるようにした、たて編よこ入れ生地。
  14. 14.請求の範囲第10項に記載のたて編よこ入れ生地において、たて糸とよこ 糸との糸が、生地の編成中、本来の場所に、低い方のデニールの複数の糸を単糸 に束ねることによつて形成される、定まつた範囲内のデニールを有する糸を含む ようにした、たて編よこ入れ生地。
  15. 15.熱可塑性合成樹脂の生地強化シートにおいて、生地補強材が約500〜約 6000のデニールの複数のたて糸とよこ入れ糸とを有するたて編よこ入れ生地 を含み、前記たて糸と前記よこ入れ糸との各々がその隣りから約220〜約18 00の範囲の低いデニールの複数の糸で離隔され、軽い方の糸のデニールに対す る重い方の糸のそれの比率が約1.5:1〜約6:1の範囲にある上うにした、 熱可塑性合成樹脂の生地強化シート。
  16. 16.請求の範囲第15項に記載の熱可塑性合成樹脂の生地強化シートにおいて 、高い方のデニールのたて糸の各々を離隔する低い方のデニールの糸の数が約1 〜約24であるようにした生地強化シート。
  17. 17.請求の範囲第15項に記載の熱可塑性合成樹脂の生地強化シートにおいて 、高い方のデニールのよこ入れ糸の各々を離隔する低い方のデニールの糸の数が 約1〜約24であるようにした生地強化シート。
  18. 18.請求の範囲第15項に記載の熱可塑性合成樹脂の生地強化シートにおいて 、高い方のデニールのたて糸の各々を離隔する低い方のデニールの糸の数と、よ こ入れ糸の各々を離隔する低い方のデニールの糸の数とが等しく、且つ前記糸が 前記生地補強材の全体を通じて均等に配設されるようにした生地強化シート。
  19. 19.請求の範囲第15項に記載の熱可塑性合成樹脂の生地強化シートにおいて 、たて糸とよこ糸との双方の重い方の糸が約1000〜約5000の範囲内のデ ニールを有するようにした生地強化シート。
  20. 20.請求の範囲第15項に記載の熱可塑性合成樹脂の生地強化シートにおいて 、たて糸とよこ糸との双方に25.4mm(1in)当たり9本の糸があり、そ の各方向の9本目毎の糸が高い方のデニールであり、他の8本の糸が低い方のデ ニールであるようにした生地強化シート。
  21. 21.請求の範囲第15項に記載の熱可塑性合成樹脂の生地強化シートにおいて 、たて糸とよこ糸との双方に25.4mm(1in)当たり6本の糸があり、そ の各方向の6本目毎の糸が高い方のデニールであり、他の5本の糸が低い方のデ ニールであるようにした生地強化シート。
  22. 22.請求の範囲第15項に記載の熱可塑性合成樹脂の生地強化シートにおいて 、たて糸とよこ糸とに使用される糸が、生地の編成中、本来の場所に、低い方の デニールの複数の糸を単糸に束ねることによつて形成される、定まった範囲内の デニールを有する糸を含むようにした生地強化シート。
  23. 23.請求の範囲第15項に記載の熱可塑性合成樹脂の生地強化シートにおいて 、前記合成樹脂がポリ塩化ビニルであるようにした生地強化シート。
  24. 24.請求の範囲第23項に記載の熱可塑性合成樹脂の生地強化シートにおいて 、前記生地補強材が2枚のポリ塩化ビニルの間に積層されるようにした生地強化 シート。
  25. 25.請求の範囲第15項に記載の熱可塑性合成樹脂の生地強化シートにおいて 、前記生地補強材が前記熱可塑性合成樹脂の層で被覆されるようにした生地強化 シート。
  26. 26.請求の範囲第25項に記載の熱可塑性合成樹脂の生地強化シートにおいて 、前記熱可塑性合成樹脂がポリ塩化ビニルであるようにした生地強化シート。
JP61505304A 1985-11-22 1986-09-22 たて編よこ入れ生地およびそれで補強したプラスチツク・シ−ト Pending JPS63501805A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/800,751 US4615934A (en) 1985-11-22 1985-11-22 Warp knit weft insertion fabric and plastic sheet reinforced therewith
US800751 2001-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63501805A true JPS63501805A (ja) 1988-07-21

Family

ID=25179258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61505304A Pending JPS63501805A (ja) 1985-11-22 1986-09-22 たて編よこ入れ生地およびそれで補強したプラスチツク・シ−ト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4615934A (ja)
EP (1) EP0247069B1 (ja)
JP (1) JPS63501805A (ja)
AU (1) AU582482B2 (ja)
CA (1) CA1254758A (ja)
WO (1) WO1987003250A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04327247A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Toyobo Co Ltd 土木・建築用メッシュシート
JP2017200729A (ja) * 2016-05-02 2017-11-09 順益材料股▲フン▼有限公司 複合生地およびその製造方法

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4724179A (en) * 1984-10-15 1988-02-09 Burlington Industries, Inc. Weft insertion drapery fabrics
US4780350A (en) * 1985-06-13 1988-10-25 Bay Mills Limited Reinforcing composite for roofing membranes and process for making such composites
US4841749A (en) * 1985-10-04 1989-06-27 Burlington Industries, Inc. Warp-knit, weft-inserted fabric with multiple substrate layers and method of producing same
US5073441A (en) * 1985-11-22 1991-12-17 Societe Civile D'inventeurs Spml Mesh structure with high resistance to piercing and tearing
US5164237A (en) * 1987-10-05 1992-11-17 Tokyo Gas Kabushiki Kaisha Lining material for pipelines
US4785613A (en) * 1987-10-13 1988-11-22 Milliken Research Corporation Grasscatcher bag fabric
GB8725470D0 (en) * 1987-10-30 1987-12-02 Courtaulds Plc Textured composites
US5191777A (en) * 1989-03-27 1993-03-09 Burlington Industries, Inc. Weft inserted, warp knit, woven-look fabric and apparatus and methods of making the fabric
US5399419A (en) * 1989-09-07 1995-03-21 Bay Mills Limited Reinforced film and method of manufacturing same
US5057172A (en) * 1989-09-07 1991-10-15 Bay Mills Limited Method of manufacturing a reinforced film
US5314556A (en) * 1990-05-08 1994-05-24 Bay Mills Limited Process for manufacturing reinforced roofing membranes
US5763043A (en) * 1990-07-05 1998-06-09 Bay Mills Limited Open grid fabric for reinforcing wall systems, wall segment product and methods of making same
US5147714A (en) * 1990-11-09 1992-09-15 Abc Industries, Inc. Antistatic reinforced fabric construction
US5655324A (en) * 1991-02-22 1997-08-12 Cooley, Incorporated Sign and sheet material useful therein
GB9206512D0 (en) * 1992-03-25 1992-05-06 Tech Textiles Ltd Apparatus for producing multi-axial non-woven fabric
US5424110A (en) * 1992-04-27 1995-06-13 Tornero; Roger Decking suspension fabric and method
DE4230431C2 (de) * 1992-09-11 1996-09-26 Roland Man Druckmasch Offset-Gummituchhülse
US5262092A (en) * 1993-01-26 1993-11-16 Walbro Corporation Synthetic composite fuel metering membrane
US5455060A (en) * 1993-10-25 1995-10-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Compacted fabrics for orthopedic casting tapes
US5474838A (en) * 1994-02-22 1995-12-12 Milliken Research Corporation Roofing membrane comprising fiberglass scrim stitched to a polyester mat
US5515543A (en) * 1994-07-13 1996-05-14 Gioello; Debbie Multilayered ribbed ventilating garment
CA2154618C (en) * 1994-08-01 1998-10-20 Brian Callaway Improved grasscatcher bag fabric
TW275053B (ja) * 1994-09-30 1996-05-01 Lockheed Corp
US5692777A (en) * 1995-04-27 1997-12-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low permeability inflatable restraint fabric
DE19609586C1 (de) * 1996-03-12 1997-06-26 Freudenberg Carl Fa Tuftträger
GB2317622A (en) * 1996-09-28 1998-04-01 Wright M & Sons Ltd Anti-ballistic fabric
FR2755832B1 (fr) * 1996-11-18 1999-01-15 Picardie Lainiere Support textile de renforcement du col de chemise ou piece analogue
US5945359A (en) * 1997-08-18 1999-08-31 Milliken & Company Weft inserted warp knit air bag fabric
FR2774703B1 (fr) * 1998-02-11 2000-04-21 Picardie Lainiere Tissu de draperie, son procede de fabrication et ses utilisations
US6524980B1 (en) 1999-10-01 2003-02-25 The Garland Company, Inc. Roofing membranes using composite reinforcement constructions
US6622648B2 (en) * 2001-04-14 2003-09-23 Aaron Kiss Sail and method of manufacture thereof
US20030056552A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-27 John Boyle & Company, Inc. Roofing membrane and method of forming same
AUPR806701A0 (en) * 2001-10-03 2001-10-25 Gale Pacific Limited Knitted fabric
US20060084337A1 (en) * 2004-10-19 2006-04-20 Southern Mills, Inc. Blended outer shell fabrics
US7589036B2 (en) * 2002-06-07 2009-09-15 Southern Mills, Inc. Flame resistant fabrics having increased strength
US20040009319A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-15 Natalino Zanchetta Highly reflective and highly emissive modified bituminous roofing membranes and shingles
US20040013854A1 (en) * 2002-07-16 2004-01-22 Natalino Zanchetta Highly reflective and highly emissive film laminate
DE60322428D1 (de) * 2002-09-09 2008-09-04 Kawashimaorimono Co Ltd Elastisches kettengewirk
US7168272B2 (en) * 2003-09-30 2007-01-30 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Crimp-free infusible reinforcement fabric
US7498274B2 (en) * 2004-05-14 2009-03-03 Day International, Inc. Composite packing material for use in offset lithography and method of making
US7523626B2 (en) * 2004-10-01 2009-04-28 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Conveyor belt
US20060089069A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Allen Michael B Ii Simulated rip stop fabrics
US7598186B2 (en) * 2006-04-11 2009-10-06 Day International, Inc. Printing blanket construction
US20110214595A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-08 Aaron Kiss Sail and method of manufacture thereof
US20100319599A1 (en) * 2009-04-21 2010-12-23 Aaron Kiss Spinnaker sail and method of manufacture thereof
WO2010135423A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Southern Mills, Inc. Flame resistant fabric with anisotropic properties
US8898821B2 (en) 2009-05-19 2014-12-02 Southern Mills, Inc. Flame resistant fabric with anisotropic properties
EP2308707A1 (de) 2009-10-12 2011-04-13 Schmitz Cargobull AG Plane für einen Aufbau eines Lastkraftwagens und Aufbau für einen Lastkraftwagen
US20110174205A1 (en) * 2009-12-16 2011-07-21 Aaron Kiss Sail and method of manufacture thereof
EP2594397A1 (de) * 2011-11-15 2013-05-22 Sika Technology AG Membran mit Oberflächenstruktur
US9386816B2 (en) 2012-02-14 2016-07-12 International Textile Group, Inc. Fire resistant garments containing a high lubricity thermal liner
CN109537816A (zh) 2013-01-23 2019-03-29 凡世通建筑产品公司 耐火屋顶系统和膜复合材料
US20140205789A1 (en) 2013-01-23 2014-07-24 Firestone Building Products Co., LLC Coated fabrics including expandable graphite
US9523203B2 (en) 2013-01-23 2016-12-20 Firestone Building Products Co., LLC Fire-resistant roof system and membrane composite
US9863071B2 (en) * 2015-01-29 2018-01-09 Milliken & Company Knit fabric for use in roofing membranes
GB201508358D0 (en) * 2015-05-15 2015-07-01 Cunningham Gordon A Tarpaulin fabric cover
US10405594B2 (en) 2015-05-21 2019-09-10 International Textile Group, Inc. Inner lining fabric
FR3042512B1 (fr) * 2015-10-16 2018-03-23 Mdb Texinov Grille textile tricotee
US11192328B2 (en) 2016-05-11 2021-12-07 Firestone Building Products Company, Llc Fire-resistant thermoplastic membrane composite and method of manufacturing the same
US10774936B2 (en) * 2017-12-07 2020-09-15 Sed Flow Control Gmbh Diaphragm for a diaphragm valve and method for the manufacture of the diaphragm
KR20210015798A (ko) * 2018-05-31 2021-02-10 린텍 가부시키가이샤 탄소 수지 복합재료의 제조 방법, 및 탄소 수지 복합재료의 제조용 복합 구조체
US11987986B2 (en) 2019-01-14 2024-05-21 Holcim Technology Ltd Multi-layered thermoplastic roofing membranes
JP7128365B2 (ja) 2019-03-28 2022-08-30 サザンミルズ インコーポレイテッド 難燃性布地
TWI768486B (zh) * 2020-09-29 2022-06-21 越南商越南百宏責任有限公司 編織方法及編織物
WO2022266391A1 (en) * 2021-06-17 2022-12-22 Raven Industries, Inc. Flexible storage tank
KR20240037351A (ko) 2021-08-10 2024-03-21 써던 밀즈, 인코포레이티드 방염성 직물

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3304345C2 (de) * 1983-02-09 1986-04-10 Karl Mayer Textil-Maschinen-Fabrik Gmbh, 6053 Obertshausen Kettenwirkware mit Verstärkungsfäden
US4444822A (en) * 1983-03-21 1984-04-24 Howe & Bainbridge Sailcloth
US4443516A (en) * 1983-06-27 1984-04-17 Milliken Research Corporation Warp knit sign fabric

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04327247A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Toyobo Co Ltd 土木・建築用メッシュシート
JP2017200729A (ja) * 2016-05-02 2017-11-09 順益材料股▲フン▼有限公司 複合生地およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU6471186A (en) 1987-07-01
EP0247069B1 (en) 1991-05-15
EP0247069A1 (en) 1987-12-02
AU582482B2 (en) 1989-03-23
EP0247069A4 (en) 1988-03-30
WO1987003250A1 (en) 1987-06-04
CA1254758A (en) 1989-05-30
US4615934A (en) 1986-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63501805A (ja) たて編よこ入れ生地およびそれで補強したプラスチツク・シ−ト
US4460633A (en) Non-woven reinforcement for composite
US4581275A (en) Base cloth for reinforcement
US4539249A (en) Method and apparatus for producing blends of resinous, thermoplastic fiber, and laminated structures produced therefrom
US4680213A (en) Textile reinforcement used for making laminated complexes, and novel type of laminate comprising such a reinforcement
US5470632A (en) Composite material for fabrication of sails and other articles
US4410577A (en) Woven layered cloth reinforcement for structural components
AU743038B2 (en) A woven carbon fiber fabric, a fiber reinforced plastic molding obtained by using the woven fabric, and a production method of the molding
US4416929A (en) Multilayer stitched knitted fiberglass composite
US4407333A (en) Belting fabric
JPS6468536A (en) Fabric structure for production of laminate having high mechanical strength
JP5279375B2 (ja) 強化繊維糸シートを有する補強用不織基布
US5304414A (en) Non-laminated woven sailcloth
KR900004485A (ko) 성형가능 복합재료의 제조방법
US4567738A (en) Structural fabric and method for making same
US4550045A (en) Biased multi-layer structural fabric composites stitched in a vertical direction
KR20090042882A (ko) 접착력이 우수한 보강용 섬유 코드 및 그 제조 방법
AU676332B2 (en) Stabilised fabrics and reinforced products containing them
JP2001073241A (ja) 複合強化原糸又は紐と、これを用いた編成物及び複合材料並びにその製法と構造体
GB2173828A (en) Stable fabrics
US20040005435A1 (en) 3-Dimensionally (3-d) stitched fabrics
JPH06207343A (ja) 織物シート材料
JPH0125699B2 (ja)
JPH043461B2 (ja)
JPS58104255A (ja) 複合成形体強化用基布