JPS63501750A - 記録ディスクアセンブリ - Google Patents

記録ディスクアセンブリ

Info

Publication number
JPS63501750A
JPS63501750A JP61506304A JP50630486A JPS63501750A JP S63501750 A JPS63501750 A JP S63501750A JP 61506304 A JP61506304 A JP 61506304A JP 50630486 A JP50630486 A JP 50630486A JP S63501750 A JPS63501750 A JP S63501750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
opening
shutter
recording
enclosure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61506304A
Other languages
English (en)
Inventor
コヴィントン,ロジャー・ガレン
ハリス,クラーク・ユージーン
Original Assignee
イ−ストマン・コダック・カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イ−ストマン・コダック・カンパニ− filed Critical イ−ストマン・コダック・カンパニ−
Publication of JPS63501750A publication Critical patent/JPS63501750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0301Details
    • G11B23/0308Shutters

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 記録ディスクアセンブリ 技術分野 本発明は、情報記録/読出しのための記録ディスクアセンブリに係り、特に、当 該記録ディスクの1以上の記録面を、ゴミその他の汚れから保護するためのエン クロージャを備えた記録ディスクアセンブリに関する。
従来技術 記録ディスクは、ワードプロセッサやコンピュータなど、様々な装置において、 情報記録のために長年使用されてきている。多くの場合、ゴミ、指紋、その他の 汚れ、また、物理的損傷から記録ディスクを保護するために硬質、半硬質のエン クロージャに入れられている。また、当該ディスクの汚れ及び摩耗を防止するt ;めに、内側エンクロージャすなわちライナを使用することも行われている。そ のようなディスクにおいては、少なくとも1つの開口が明けられており、その開 口を通してリード/ライトヘッドが入れられて記録/読出しが行われるようにな っており、それにより、上記エンクロージャを外す必要をなくしている。しかし 、そのようなディスクにおいては、上記開口を通して当該ディスクの表面に汚れ が着くことがある。これを防止するために、米国特許第3゜593.327号、 同4,120,012号及び同4,471.397号には、当該開口に解放可能 のシャッタを設けることが示されている。
本発明に関係する形式のディスクアセンブリにおいては、そのようなシャッタが バネで閉止位置に付勢されており、当該ディスクアセンブリのエンクロージャを 、それが使用されるディスク駆動装置内に挿入することにより、該シャッタが解 放されるようになっている。シャッタを開くために必要な力は、エンクロージャ の上記装置内への挿入によって生じるので、その最大の力はシャッタを解放しな がらエンクロージャを動かす距離に反比例する。例えば、米国特許第4,131 ,199号に開示されたものにおいては、シャッタブレードの起動エレメントは 、挿入されたエレメントの端部の中心部分において、上記装置の固定当接部材に よって係合されるようになっている。しかし、当接部材がディスクに損傷を与え るのを防止するために、当接部材はディスクが占めるエレメント内の領域に入ら ないようにされており、従って、当該起動エレメントの動きは極めて限定されt ;ものとなり、その分だけエンクロージャを挿入する力を大きくせざるを得ない 。別の例としては、挿入のための力を減少するt;めに、エンクロージャが起動 エレメントによって操作される内部リンクを有しており、該リンクがシャッタに よって占められる領域を越えてエンクロージャの一側のかなりの部分に沿って可 動とされている。このようにすると、明らかにその構造が複雑になり、また、抵 抗力がエンクロージャに一側に沿ってのみ生じるので、それが挿入されるときに 傾く傾向がある。これは、一つの手で装填される傾向のある比較的に小互のエン クロージャにおいて特に顕著である。
発明の摘要 本発明は、シャツタ開口と、シャッタ解放機構を備える記録ディスクを改良して 、信頼性のある安価なものとするとともに、ディスク記録装置、読出し装置など に容易に装填できるようにした記録ディスクを提供することを目的としている。
本発明の目的は、トランスデユーサヘッド、駆動部材及び当接部材を有するディ スクドライブユニットとともに使用される記録ディスクアセンブリによって達成 される。記録ディスクアセンブリは、エンクロージャと、該エンクロージャ内の 記録ディスクと、エンクロージャ内に設けられた開口とを有し、該開口を通して トランスデユーサヘッドが挿入され、また、該開口を通して駆動部材によって当 該記録ディスクが回転されるようになされている。この記録ディスクは更に、開 口に関係したシャッタ機構で、開口を解放した位置と少なくとも部分的に閉じた 位置との間を可動とされたシャッタ機構、シャッタ機構を開口閉止位置に向けて 付勢する偏倚手段、 ディスク駆動ユニットの当接部材によって係合されるシャッタ機構と関連した面 手段を有しており、上記当接部材をエンクロージャ内に動かし記録ディスクの外 周内の位置にすることにより、シャッタ機構をその開口閉止位置から解放位置に 動かすことが出来るようにしている。
本発明は、更に、ディスクドライブユニットの当接部材が、当該ディスクアセン ブリのエンクロージャに、その縁から中心若しくはそれを越えて延びるように設 けられた開口を通して挿入されるようになされており、かつ、当該開口を通して ディスクドライブユニットがディスクと係合して同ディスクを回転駆動するよう にしたディスクドライブユニットとともに使用するようにされた記録ディスクア センブリを提供する。エンクロージャ内には、ライナが開口とディスクとの間に 設けられ、ディスクを上記当接部材から保護するようになっている。従って、デ ィスクの面は、エンクロージャとともに特別な損傷を受けることなく、当接部材 に隣接するように動かすことができ、従って、当該ディスクを比較的長い通路を 通して動かすことが出来、それにより、バネに抗しながらシャッタを動かすとき の抵抗力を最小にすることができる。
更に、シャッタ部材の起動エレメントが上記当接部材と共同して、シャッタをデ ィスクから引っ込め、それにより、ディスクへの接近が出来るようにしている。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明に係る記録ディスクアセンブリの記録ディスク及びライナ部分 の平面図、 第2図は、第1図の記録ディスク及びライナの断面側面図、 第3図は、シャッタ機構を開口閉止位置にあるときの、本発明に係る記録ディス クアセンブリの一部切欠き平面図、 第4図は、シャッタ機構が開口閉止位置にあるときの第3図の記録ディスクアセ ンブリの底面図、第5図は、シャッタ機構が開口解放位置にあるときの第4図に 示したものと類似した底面図、第6図は、第4図の記録ディスクアセンブリの縁 部分の側面断面図、 第7図は、第4図の記録ディスクアセンブリの中央部分の側面断面図、 第8図は、第4図の記録ディスクアセンブリの分解図記録ディスク及びディスク 駆動装置は良く知られているので、以下の説明では、本発明に係る装置及びそれ に直接関係する部品を特に説明する。ここで特に図示しない部品は、当業者に知 られている種々のものとすることができる。
第1図及び第2図には、記録ディスク10及び該ディスクが内部にシールされた ジャケット/ライナ12が示されている。説明上、ディスクは磁気70ツピデイ スクとするが、他の形式のディスクも使用することができる。
ディスク10は円形開口を有しており、該開口は、当該ディスクの外周と同心状 にされている。中央ハブ16は開口中に位置決めされており、ディスクドライブ ユニットによって係合されるセンタリング及び駆動部分18.20を有している 。
記録ディスクが挿入されシールされているライナ12は硬質の外側材料の層24 に有孔繊維低摩擦アンチスタティック材料22を接着して作られt;シートによ って形成される。ライナは、その中心に円形の開口26を有しており、記録ディ スク10と実質的に同心状とされているが、記録ディスクはライナに対して幾分 可動とされている。楕円開口28が、円形開口の中心から当該ライナの側部30 に直角に延びている線に沿って対象的に設けられている。同様の開口を、上記開 口26.28と整合して他方のライナの壁に設けることが出来る。
記録ディスク10をライナのような保護部材の中に入れることにより、当該ディ スクアセンブリを最終的に完成させる前の記録ディスクの取り扱いを容易にする 。ライナ12はまた、以後の説明から明らかとなるように、カートリッジシャッ タ機構と記録ディスクとの間の保護バリアを形成している。
第3図、第4図及び第8図には、記録ディスクアセンブリの平面図、底面図及び 分解斜視図が示されている。
ディスクアセンブリは、第1図及び第2図を参照して説明したように、記録ディ スク及びライナの組合せ及びエンクロージャ34を有している。エンクロージャ は頂部部分36及び底部部分38から形成されており、それらは縁40でヒンジ 連結されている。
頂部部分及び底部部分36,38は、好ましくは、その中のディスク10を保護 するt;めに硬質のモールド材料で作られる。ディスクが設定されて閉じられる と、当該エンクロージャは接着剤や、超音波溶接によってシールされ、当該ディ スク及びライナが取り出されるのを防止する。
頂部及び底部部分36.38は開口を有しており、そこを通してディスクドライ ブのトランスデユーサへラドが通され、また、その開口を通してディスクドライ ブユニットの駆動部材がディスクを回転する。開口は、頂部部分36に設けられ た開口42及び底部部分38に設けられた開口44からなる。開口42.44は ライナ12の楕円開口28に整合している。更に、底部部分の開口44は、記録 ディスクのハブ16に整合するように拡大されており、センタリング及び駆動部 品1g、20が、ディスクドライブユニットの駆動部材によって係合されるよう になっている。
シャッタ機構が、開口42.44を閉じて、内部のディスクがごみ、指紋、その 他の汚れによって物理的に損傷を受けるのを防止するようになっている。シャッ タ機構は、頂部及び底部シャッタブレード46.48を有しており、それらはビ ン50において連結されて同ビンの回りを同時に回転できるようにしである。シ ャッタ機構は、第3図及び第4図に示すように、ねじりバネ52によって開口閉 止位置に付勢されている。閉止位置においては、シャッタ機構は開口42.44 の下にあり、記録ディスクを保護し、ごみなどが当該開口を通して入るのを防止 している。
第4図ないし第6図は、底部部分38の開口44が、上記縁40の反対側のエン クロージャの縁53に延びていることを示している。これにより、記録ディスフ サセンブリをディスクドライブユニットに挿入するときに、ディスクドライブユ ニットの当接部材54が開口44に入るのを可能としている。当接部材は、ディ スクlOに平行に、かつ、同ディスクの中心を通る直径の一側に沿って当該開口 44に入れられる。当接部分54の通路は、底部及び頂部シャッタブレード56 .58を回転可能に支持しているビン50に対して直径方向で反対側にある。
当接部材が開口44内に入ると、当該部材がシャッタ機構と関係した面手段と係 合する。当接部材が更にエンクロージャ内に入り、ディスク10の外周内に入る と、シャッタ機構が開口閉止位置から開口解放位置に動かされる。シャッタ機構 に関連した面手段は、シャッタブレード48に実質的に直角な第1及び第2の面 56.58を有している。第1面56は、ディスクの半径に実質的に直角となっ ている。
当接部材54がエンクロージャ内に入ることにより、シャッタブレード48が、 ビン50の軸線の回りをバネ52の復元力に抗して回転し、シャッタブレードの 面56が当接部材に沿って動かされ、それから面58が同当接部材に沿って動か される。当接部材は第5図に示す位置に達するまで動かされ、シャッタブレード が完全に解放される。
第6図に示すように、当接部材54は拡大ヘッド60を有しており、シャッタブ レードが当該当接部材の上に乗るのを防止している。
第7図に示すように、エンクロージャの頂部部分36は懸下環状リブ62を有し ており、該リブはディスク10のハブ16を芯出しし、当該ディスクが横方向で 動くのを防止し、それにより、同ディスクの周縁部分が破損するのを防ぐ。頂部 シャッタブレード46には、凹所64が設けられており、シャッタブレードが開 口閉止位置になったときに、環状リブ62を受け入れるようになっている。
FIG、 1 vI表昭63−501750 (4) FIG、 3 FIG、 4 国際調査報告 m−m Jnellall+m 1111. pcフ/U5 86102コアI 3)JJNEX To T’5−:E INTER,’JAT!0NAL 5E ARCHRE?’ORT 0NZNTERNATIONAL APPrlJCA TrON No、 ?CT/IJS 86102376 (SA X53611 −+彎−嗜・−1轡・−m−―+++−――+−・―+++++ +e+−―・ −+−・嗜−一+−−一――+−−−+−〇轡The EurOpeJLn P arent 0ffice is ir+ no way 1iable ?o r thasepartic*LirsvhichareIller’llニア qi’/1!n?or;h@pujpcseofinforiation。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.トランスデューサヘッド、駆動部材、及び当接部分(54)を有しているデ ィスクドライブユニット内に装填されて使用されるようにされており、エンクロ ージャ(36)、(38)、エンクロージャ内の記録ディスク(10)、及びエ ンクロージャに設けられた開口(42)、(44)を有しており、該開口を通し て上記トランスデューサヘッドを通し、また、同開口を通して上記駆動部材が当 該ディスクを回転出来るようにしてある記録ディスクアセンブリであって、 上記開口(46)、(48)と関係しており、少なくとも上記開口を閉止する位 置と、同開口を解放する位置との間で可動のシャッタ機構(46)、(48)と 、該シャッタ機構を開口閉止位置に向けて付勢する偏倚手段 (52)と、 シャッタ機構と関係し、上記当接部材によって係合されるようにした面手段(5 6)、(58)とを有しており、上記当接部材をエンクロージャ内に入れてディ スクの外周内の位置とすることにより、上記シャッタ機構をその開口閉止位置か ら開口解放位置に動かすことが出来るようにしたことを特徴とする記録ディスク アセンブリ。 2.上記シャッタ記録が、上記ディスクドライブユニットの駆動部材及びトラン スデューサヘッドが上記開口に入るのを阻止するようにした請求の範囲第1項に 記載の記録ディスクアセンブリ。 3.上記面手段が、上記当接部材によって連続的に係合されるそれぞれ直角な第 1及び第2の面を有している請求の範囲第1項に記載の記録ディスクアセンブリ 。 4.上記第1面(56)が、上記記録ディスク(10)の半径に実質的に直角と されている請求の範囲第3項に記載の記録ディスクアセンブリ。 5.上記ディスクドライブユニットの当接部材(54)が上記記録ディスク(1 0)の所定直径の一方の側でそれに平行にされている通路に沿ってエンクロージ ャ(36)(38)に入るようにされており、上記シャッタ機構(46)、(4 8)が上記ディスクの回転軸線に平行な第2の軸線のまわりで回転するように支 持されており、上記第2の軸線が上記当接部材の反対側の直径部分の上にあるよ うにした請求の範囲第4項に記載のディスクアセンブリ。 6.上記開口手段(42)、(44)が上記ディスクの両側に設けられた開口を 有しており、 上記シャッタ機構が、(1)上記ディスクの両側に設けられた一対のシャッタプ レードと、(2)該シャッタプレードを一緒に動くように相互連結する手段とを 有しており、 上記面手段(56)、(58)がシャッタプレードの一方と関係し、上記当接部 材(54)が上記ディスクの一方の側において上記エンクロージャ内に入ること により当該シャッタプレードの両方が上記開口解放位置に動かされるようにした 請求の範囲第1項に記載のディスクアセンブリ。
JP61506304A 1985-11-19 1986-11-06 記録ディスクアセンブリ Pending JPS63501750A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79951185A 1985-11-19 1985-11-19
US799511 1985-11-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63501750A true JPS63501750A (ja) 1988-07-14

Family

ID=25176099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61506304A Pending JPS63501750A (ja) 1985-11-19 1986-11-06 記録ディスクアセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4780784A (ja)
EP (1) EP0245457B1 (ja)
JP (1) JPS63501750A (ja)
DE (1) DE3681917D1 (ja)
HK (1) HK22692A (ja)
SG (1) SG12292G (ja)
WO (1) WO1987003134A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4116344A1 (de) * 1990-05-23 1991-11-28 Tdk Corp Diskettenkassette
US5255145A (en) * 1991-09-30 1993-10-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Shutter spring stop for disk cartridges
US5247417A (en) * 1991-09-30 1993-09-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Shutter stop mechanism for disk cartridges
US5440436A (en) 1992-11-13 1995-08-08 Syquest Technology, Inc. Removable cartridge disk drive with a 1.8 inch form factor
US5537389A (en) * 1992-11-30 1996-07-16 Hitachi Maxwell, Ltd. Disk cartridge having a single closing energizer for closing two independently opened shutters
US5381402A (en) * 1993-07-07 1995-01-10 Digital Equipment Corporation Removable disk cartridge for use with a rotary actuated disk drive
US6243350B1 (en) * 1996-05-01 2001-06-05 Terastor Corporation Optical storage systems with flying optical heads for near-field recording and reading
JPH1064224A (ja) * 1996-08-26 1998-03-06 Sony Corp リムーバブルディスクカートリッジ
JPH10320948A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Sony Corp ディスクカートリッジ
US5930090A (en) * 1997-11-12 1999-07-27 Iomega Corporation Data cartridge with compression return spring following arcuate guide
JP4006809B2 (ja) * 1998-02-02 2007-11-14 ソニー株式会社 情報記憶媒体カートリッジ
JP4103257B2 (ja) 1998-07-13 2008-06-18 ソニー株式会社 ディスクカートリッジ
US6356527B1 (en) * 1998-07-13 2002-03-12 Sony Corporation Shutter assembly for a disc cartridge
JP2000067547A (ja) 1998-08-24 2000-03-03 Sony Corp ディスクカートリッジ
US20020101816A1 (en) 1999-05-20 2002-08-01 Michael F. Braitberg Removable optical storage device and system
US6826145B2 (en) * 2001-03-13 2004-11-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Disk cartridge and drive device having a cleaning liner

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4120012A (en) * 1977-04-18 1978-10-10 Information Terminals Corporation Diskette door
GB1525849A (en) * 1977-06-29 1978-09-20 Ibm Record disc cartridge
US4273342A (en) * 1979-05-23 1981-06-16 Rca Corporation Protective cartridge for optical discs
CA1159952A (en) * 1980-06-18 1984-01-03 John W. Wenner Reversible cartridge for flexible disks
NL8004378A (nl) * 1980-07-31 1982-03-01 Philips Nv Schijfeenheid met een roteerbare ronde informatieschijf.
JPS5817573A (ja) * 1981-07-22 1983-02-01 Canon Electronics Inc 磁気シ−トカセツト
FR2537320A1 (fr) * 1982-12-03 1984-06-08 Thomson Csf Cassette pour disque optique

Also Published As

Publication number Publication date
EP0245457A1 (en) 1987-11-19
US4780784A (en) 1988-10-25
SG12292G (en) 1992-04-16
WO1987003134A1 (en) 1987-05-21
DE3681917D1 (de) 1991-11-14
HK22692A (en) 1992-04-03
EP0245457B1 (en) 1991-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63501750A (ja) 記録ディスクアセンブリ
US5272693A (en) Disc cartridge having a shutter
KR960001674Y1 (ko) 디스크 카세트
US6256168B1 (en) Shutter liner for a disk cartridge
JPS59101075A (ja) 書き込み保護装置
US4084200A (en) Magnetic disc cartridge
JPH056629Y2 (ja)
US6754168B2 (en) Disc cartridge with inner case
KR20010089229A (ko) 디스크 카트리지
US4646189A (en) Magnetic tape cassette with door opening mechanism
JPH0817159A (ja) ディスクカートリッジ
US20030058783A1 (en) Disc cartridge
JPS608546B2 (ja) カ−トリツジ
JPH0529981B2 (ja)
JPS6265279A (ja) 情報記憶媒体用カ−トリツジ
JPS61104380A (ja) デイスクカ−トリツジ
JP3900272B2 (ja) ディスクカートリッジおよび記録媒体ドライブ装置
JP4362879B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPS62234282A (ja) コンパクト・デイスク・カ−トリツジのシヤツタ機構
JP2587153Y2 (ja) 記録媒体の挿入装置
JPS62110683A (ja) デイスクカ−トリツジ
JPH0253277A (ja) ディスクカートリッジ
JPH0434784A (ja) 情報記録媒体カートリッジ
JP4631421B2 (ja) ディスクカートリッジ用の保護部材及びディスクカートリッジ
JP2555012Y2 (ja) ディスクカートリッジ