JPS63500365A - スプレ−ガン塗装による成型層の製法 - Google Patents

スプレ−ガン塗装による成型層の製法

Info

Publication number
JPS63500365A
JPS63500365A JP61503959A JP50395986A JPS63500365A JP S63500365 A JPS63500365 A JP S63500365A JP 61503959 A JP61503959 A JP 61503959A JP 50395986 A JP50395986 A JP 50395986A JP S63500365 A JPS63500365 A JP S63500365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
type
plastic material
pattern
spray gun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61503959A
Other languages
English (en)
Inventor
バービルス,ジャーク
ジュルキュアン,リュシアン
Original Assignee
ジエシエム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジエシエム filed Critical ジエシエム
Publication of JPS63500365A publication Critical patent/JPS63500365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3842Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0011Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor thin-walled moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/08Coating a former, core or other substrate by spraying or fluidisation, e.g. spraying powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/02Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore of moulding techniques only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3842Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
    • B29C33/3857Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining by making impressions of one or more parts of models, e.g. shaped articles and including possible subsequent assembly of the parts
    • B29C2033/3864Spraying at least one layer to create the mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 スプシーモノ徐壮による 剤層の+1法この発明は、特定のパターンに基づいて 、可撓性を持つまたは可撓性化し得るプラスチック材料から、成型部品を作成す る方法に関連するものである。この方法では、型の内部の成型用表面上に、スプ レーガン塗装によってプラスチック材層を形成する。この表面は上記のパターン からの目視可能な表面の押し型の実質的に連続的な線に沿って曲げた輪郭に一致 しており、上記の型の実質的にすべての表面部分にスプレーガン塗装が行なえる ようになっている。上記の可撓性を持つまたは可撓性化し得る層を曲げて、上記 のパターンの一つに実質的に一致する目視可能な表面を持つプラスチック材料層 から成る成型部品を得る。
これは、特に自動車のダツシュボード付属品およびドアパネル等の、非常に不均 等な形状と変化の多い外側表面を持つ、特定のパターンに基づいて、可撓性を持 つまたは可撓性化し得るプラスチック材料からの成型層である。
現在、プラスチック材料からこのような形成層を作る多くの技術がある。
例えば、一般に使用されている技術は加熱成型である。これは熱可塑性材料のシ ートをその軟化温度以上に加熱し、必要なパターンの負の押し型に従って、真空 の作用または機械的手段で、またはその両方の併用で、型の内部で曲げる方法で ある。しかし、この比較的単純な方法の欠点は、それが通常はあまり形状が複雑 ではなく、均等な組織を持つ、製造工業用の成型ケーシングまたはカバーリング だけにしか使用できないことである。さらにこの技術の応用は軟化温度の比較的 低いプラスチック材料に限定される。それは上記の成型ケーシングやカバーリン グが後に120℃の温度を受けた場合、記憶効果がケーシングまたはカバーリン グを曲げ、それらが取付けたサポートから外れる恐れがあるからである。
もう一つの一般的な技術は「スラッシュ成型」として知られているもので、トレ イ (浅い皿)に似た型の内面にPVCプラスチックゾル等の液体合成材を付着 させる方法である。
この材料は高温の型の壁に接触すると固まり、壁の上に皮膜を形成する。次に型 をζトっくり返して余分の液体合成材料を流し出し、冷えるのを待って成型され た膜を取り出す。これは多量のエネルギーを消費する面倒な工程であり、型が熱 による損傷を受けやすい。
第三の技術はスプレーガン塗装(ガンスプレーイング)である。これは溶媒で薄 めたまたはそのままの液体プラスチック材料、あるいは現場での反応で成型され るポリマー等の液体成分を、型の表面にスプレーし、それによって固化プラスチ ック材料膜を作るものである。
この最後の技術は前の二つの方法が持つ欠点の一部を回避している。しかしそれ でも、膜で被覆される表面のすべての部分が、液体プラスチック材料を噴射する スプレーガンで容易に塗装できる製品に限定される。従ってこの方法を使用する 場合、まず可撓性を持つ型の端を堅いホルダーに取付ける。
ホルダーの内側表面が可撓性を持つ型の外側表面に一致するような形になってい る。次にこの型を反転させ、接近できるようになったその表面にスプレーガン塗 装を行い、プラスチック材料の層を成型する。この型を堅いホルダーに支えられ た元の位置に戻し、層を必要な型に成型するのである。
この技術は簡単なように見えるが、カウンターテーパを持つ可撓性型には普通は 適していない。この方法では型を元の位置に戻して、可撓性材料からめる正確な 形状を持つ可撓性層を得ることがほぼ不可能だからである。また可撓性型を絶え ず反転させ、復旧する作業は型を非常に早く消耗させ、そのためにプラスチック 材料に必要な精度をもって目視できる表面組織を再現するのが困難になる。従っ てこの技術は、自動車用ダツシュボード付属品のような、狭く深いキャビティを 持つケーシングやカバーリングの製造には適していない。
この発明の基本的な目的は、実質的にあらゆる形状を持つパターンに従って、プ ラスチック材料から成型層を調製するために、スプレーガン技術のギャップを回 避でき、さらに何等の問題もなく使用できる、非常に簡単な方法を提供すること にある。
この目的のため、本発明方法は、第一の型を使用してプラスチック材料の層を形 成する。この型の成型面はある特定パターンの目視できる表面押し型の、実質的 な連続線に沿ってゆがめられた輪郭に合致する。次にこのプラスチック材料層を 型から剥ぎ取り、それを第二の型に当てはめる。この型の成型面は上記のパター ンの目視可能面の形状に実質的に一致するものである。
この場合に有利なのは実質的に堅い型、特に金属製の型を使用できる点である。
特定の態様においては、スプレーガンによって第一型の成型表面にポリオールお よびイソシアネートの混合物を吹き付け、その場で可撓性のポリウレタン層を得 る。
発明のその他の詳細および特徴を説明するために、本発明方法に関する若干の特 定実施形式を、非限定的な事例として添付図面に沿って説明する。
第1図はプラスチック材料から形成層を作成するためのパターンの斜視図である 。
第2図〜第6図は本発明方法の、第1の態様の各段階を示したものである。
第7図〜第10図はこの態様のバリエーションである。
第11図は二成分から成るスプレーガン塗装装置の説明図である。
これらの図において、同じ表示番号は同一または類似の要素を示す。
この発明は特定のパターンに基づき、スプレーガン塗装によってプラスチック材 料から成型層を作る特定の方法に関するものである。この成型層の外側表面は上 記のパターンの外側表面と同じ組織、構造、または外観を持つ。
この方法はさらに、それ自体はよく知られているスプレーガン塗装技術によって 、パターンまたはブトロタイブから、非常に変化の多い形状を持つ部品の外側形 状と組織とを・実際にモデル化する方法でもある。
−iに、この発明に基づく方法は、第一型の成型層の上にスプレーガン塗装によ ってプラスチック材料の層、またはプラスチック材料をその場で形成する成分を 与え、それによって予備型を作る。
上記のプラスチック材料は弾性であるまたは弾性を与え得る層または膜を形成す る特性を持つべきである。すなわちすべての方向の表面積を変えることなく、例 えば折りたたみなどによってその形状を変更できるべきである。
第一型の成型面は、パターンからの目視可能な表面の押し型、特にパターンの外 側の目視可能表面の負の押し型の、実質的に連続的な線に添ってゆがめられた輪 郭に一致しており、上記のほぼすべての表面部分に容易に塗装が行なえるように なっている。従って、パターンの目視可能な表面の負の押し型の凹面部分は、曲 げられた輪郭でも、凹面のままであるという長所を持つことになる。要するに、 すべての部分にスプレーガン塗装が容易に行なえることが必要なのである。
さらにもっと具体的には、この方法はパターンの外側の目視可能な表面の一部ま たは全部を作成する方法でもある。
上記の表面上に成型されたプラスチック材料は、型から取りはずされた後、第二 型の内側に当てはめられる。この第二型は最終の型であり、その成型面はパター ンの外側目視可能表面の負の形状にほぼ一致しており、そのことによって外側目 視可能表面がパターンのそれとほぼ同一の成型プラスチック材料を得ることがで きる。
本明細書における「成型面」とは、キャスチング、スプレーガン塗装(ガン・ス プレーガング)、またはその他のあらゆる既知の方法によって、製品が作られる 元になる型の表面であり、この成型面は上記製品の負の押し型を含んでいる。
「模様表面(textured 5urface) Jとはなんらかの構造、ま たは浮上ったあるいは沈んだデザインを持つ、皮革などの製品を意味する。
第1図は一つの例として、パターン(1)を示す。その外側の目視可能表面(2 )は模様があるか、または滑らかである。この表面は皮革に似ているかまたは皮 革である場合もある。
この発明によると、最初にパターン(1)から、第2図に示すように中間部品( 3)を作る。その部品の内側表面(4)はこのパターンの外側の模様つき表面( 2)の負の押し型を示す。この部品(3)はシート状弾性材料、特にエラストマ ーで作られ、パターンの外側形状に従って成型される。
次に第3図に示すように、このシートを曲げるが、その際にはその内側表面(4 )のどの部分も容易にスプレーガン塗装ができるようにする。
この曲げられたシート(5)は場合によっては直接、第一型として使用できる。
例えばこのシートが十分に堅い場合である。これは第4図に示しである。
その他の場合にシートの堅さが不十分であれば、第5図に示すように、シート( 5)を支持型(15)の上に乗せる。
もしこの条件が満たされた場合、この曲げられたシート(5)の表面(4)にプ ラスチック材料の層(6)またはその場で生成するプラスチック成分を与え、第 一型から成型面を構成する。
次にこの弾性層(6)を第二型(7)の内側に当てはめる。
この型の成型面(8)はパターン(1)の外側目視可能表面(2)の負の形の一 つにほぼ一致しており、これで成型されたプラスチック材料層の外側目視可能表 面は、パターン表面とほぼ同一のものとなる(第6図参照)。
第二型(7)の成型面(8)は必ずしもパターン(1)の外側目視可能表面の模 様を表わす必要はない。それは例えば完全に滑らかであっても良い。それは曲げ られたシート(5)の表面(4)の上で成型されたプラスチック材料層(6)が すでにその模様を持っているからである。
次の作業は第二型(7)の内側で成型されたプラスチック材料層(6)の凹み〔 キャビティー〕 (9)をポリウレタンのフオームまたはほぼ同様の物質ででき たパディングで埋めることである。このパディングには補強部品を入れることも できる。このパディング作業は、第二型(7)の内側に成型プラスチック材料層 (6)が置かれている時に、多少の圧力を利用した方がうまくできる。しかしこ の方法はごく普通の工程なので、図には示していない。
この最初の費用のかからない態様は原型や少量のシリーズを製作するのに理想的 な方法である。通常、この型は可撓性であるため、前記第二の型の上で成型され たプラスチック材籾層の外側目視可能表面の模様ははっきりせず、あまり正確で はない。
また可撓性型は比較的早く消耗する。
さらにもし、かなり例外的な場合において、第一の可撓性型が適合している場合 でも、本発明は主な目的として、第一型が比較的多数の成型層をプラスチック材 料(6)で製作する場合、第一型はかなり堅い材料、特に金属を使用することに しており、これは電気メッキ等の場合である。
第7図に示したような場合、曲げられたシート(5)の内側表面(4)から新し い押し型、つまりカウンタ型(10)を取ることができる。このカウンタ型はこ のシート面(4)の上にその表面(4)の模様に十分入りこめる柔らかさの液体 プラスチック材料を流し込み、それと比較的堅く、曲りにくい材料(例えばエポ キシ樹脂)とを重合化することによって得られる。
カウンタ型(10)からシート(5)を取りはずした後、このカウンタ型から成 る新しい押し型(12)の上で電気メッキを行い、金属層(11)を得る(第8 図参照)。
この金属層に十分の厚みを持たせると、カウンタ型から外して持続力のある材料 から第一型ができる。
その後の作業は上記の第4図〜第6図の作業と同様である。
このように、耐久性材料の第一型による模様のある表面(12)は曲げられたシ ート(5)の模様のある表面(4)と同一であり、その上にスプレーガン(13 )を使って液体プラスチック材料(14)またはその成分を吹きつけて、場合に よりカロリーを加えて空気中で硬化また”は重合させたプラスチック材料層(6 )を前記模様付表面(12)の上に形成する(第9図参照)。
硬化または重合化の後、第10図のように、プラスチック材料層(6)を型から 外し、それを第二型(7)に当てはめ、その成型面(8)に合わせて曲げ、パタ ーン(1)の外側表面(2)の形状を正確に作る。
スプレーガン加工の際に必要であれば、金属層(11)を第9図の破線で示す支 持型(15)の上に置くこともできる。
この作業の後、先に述べたパッディングの操作を行う。
型(7)と(15)とはカウンタ型(10)と同じ樹脂などの材料で作っても良 く、プラスターや場合により枠組み(armature)で補強したラミネート ・シェルで作っても良い。第2図の中間部品(3)から第3図に示す部分的に成 型されたシート(5)まで行くには、すでに知られているあるゆる方法、例えば 真空技術や、部品(3)から端(3′)および(3”)を引張る機械的手段など を使用することができる。
中間的部品(3)は普通、ゴムをベースとして作られる。
その弾性率は規格DIN53423に従い、100MPa以下とし、ショア硬度 はショアA−23およびショアD−45の間である。シートの厚さは通常1〜5 0璽璽である。
この厚さは3〜151の間であることが望ましい。そしてその部品の材料は弾性 率が30MPa以下、ショア硬度が30〜85(ショアA)の間にある方が良い 。
このようなゴムは無視できない弾性を持つため、伸び率のごく小さい可撓性補強 材で補強するのが望ましい。このような補強は部品(3)を曲げた時に伸びるの を防ぐことになる。
この中間部品(3)は成型技術またはスプレーガン技術で製作できる。
パータン(1)の外側の目視可能表面(2)から負の押し型を得るには、この表 面はその上で中間部品(3)を成型する前に、ストリフピング剤を使用すべきで ある。
この発明の第二型(7)は最低二つの堅い部分に分け、それらが相互に脱離自在 で、バンディングの後で容易に成型層(6)が外せるようにすることができる。
以下、プラスチック材料組成のいくつかの実際的な例を上げる。中間部品(3) と成型部品(6)とを所定のパターンに作るためのものである。
N1 この例は光安定ポリウレタン・エラストマによる組成物に関するものである。こ の触媒系は出願人が特許を得ており、スプレーガン技術を適用することができる 。これは第11図に示すように、二つの部分から成るガンで吹きつけることがで きる。一つの部分は例えばポリオールから成り、それはタンク(16)に蓄えら れる。他の部分はイソシアネートで、タンク(17)に蓄えられる。タンク(1 6)はライン(18)を通じて混合室(20)に接続され、そのライン上に計測 ポンプ(19)が取付けられる。タンク(17)はライン(21)を通じて同じ 混合室(20)に接続され、そのライン上には計測ポンプ(22)が取付けられ る。
この混合室(20)に噴射口(23)が取付けられ、それを通じてポリオールと イソシアネートとが混合された形で噴射され、その場でポリウレタンを形成する 。
(1)、ボ+J 、(≧1四p豪1注(第一成分)凹成(重量部) 開始剤としてのグリセロールに酸化プロピレンと酸化エチレンとを加えて得られ たポリエーテル・トリオール(OH指数:35、OH根基:80%)100エチ レン・グリコール 5 NN’−ジメチルブタン・ジアミン 5オクタン酸鉛(33%金属鉛)0.7 凰株 25℃での粘性(MPa) 1170 45℃での粘性(MPa) 300 65℃での粘性(MPa) 150 密度(21℃) 1.02 (2)イソシアネートの、゛(第二成分)MD又 (宣)1φノ カジプレポリマ−(イソフォロンジイソシアネート)100部十ジプロピレン・ グリコール13.28部−最終NGO基部分:26%)67、1ジメチル・スタ ノジネオデカノエート: 168.1 ■ 25℃での粘性(MPa) 1450 45℃での粘性(MPa) 350 65℃での粘性(MPa) 50 密度(21℃) 1.07 型温度60℃で、型からの取りはずし時間は1分以下で破断点伸び率(%)23 0 ASTM D412引張り強度(MPa) 5.8 ASTM 0412引 裂き強度(N / cm ) 210 ASTM D624ショアA 70〜7 5−− 比重(g/cJ) 1.0 開1 中間部品(3)を作るために用いられるエラストマー組成物は、やはり第10図 に示す装置でスプレーガン塗装で作られる芳香族ポリウレタンから成る。
(1)ポリオールα狂性(第一成分) 則崩− 例1と同種類のポリエーテル・トリオール 90ダブコ(Dabco) 33L V ()リエチレン・ジアミン;DPGの33%ン容液) 2.25 ブタンジオール 7.9 着色ペースト 」 105.15 夙住 25℃での粘性(MPa) 1060 45℃での粘性(MPa) 320 密度(21℃)1.02 (2)イソシアネートヒm(第二成分)川底(重量比) イソシアネートRAM200(アップジョン) 43.5凰立 25℃での粘性(MPa) 620 45℃での粘性(MPa) ’ 126密度(21℃”) 1.21 型温度60℃で、型からの取りはずし時間は3分以下である。
(3)見栄)uトγW法 試1しむ矢 破断点伸び率(%) 335 ASTM D412引張り強度(MPa) 4. 9 ASTM 0412引裂き強度(N/cm) 210 ASTM D624 ショアA 65〜70−一 比重(g/cJ) 1.0 ■1 中間部品(3)は成型技術で得られたポリウレタン・エラストマーから成ってい る。二つの成分が使用されている。一つはポリオールで、もう一つはプレポリマ ーであり、後者はバブルが混入するのを避けるため、真空下でよく混合される。
得られる混合物は比較的高い粘性を持ち、パターン上に′m続的な層として塗布 される。
、−のj八は゛の −を1 ポリオール(DOWSA1550) 53.00焼成粘土 20.00 珪素 26.25 オクタン酸 0.40 フェニール水i艮アセテート 0.035第二滅至ぷ吹Ω皿威上茸2 DPG (ジプロピレングリコール”) 18.001終製益立待且 拭襞方抜 破断点伸び率(%) 160 ASTM D412引張り強度(MPa) 2. OASTM 0412引裂き強度(N 7cm) !5o ASTM D624 比重(g/am) 1.7 − − ショアA 62 収縮率(%)0.4 旦↓ 中間部品(3)はタイプRTV700 Cat、B5:100/15 (GE型 製品のシリコーン・ラバーである。このラバーを製造するために用いられた技術 は例3でポリウレタン・ラバーを製造する技術と同じである。
■挫 跋駿方抜 伸び率(%) 4QQ ASTM 0412引張り強度(MPa) 4.I A STM 0412引裂き強度(N / cm ) 250 ASTM D624 収縮率(%) 0.3 − − 日@l:+(3)の の 1)ポリエステル・ファイバーの繊維織物豊作 伸び率(%) −12,5(たて糸) −13,5(よこ糸) 引張り強度(MPa) + 150ON / 5 cm (たて糸)+ 140 ONEWTON/ 5 crrr (よこ糸)重量 127g/ry? 2)ガラスファイバーの織物 ■ ガラスの種類:タイプE1アルカリ含有度が低く、直径2ミクロンのガラス 構造:モフクレノ(Mock−1eno) 、織物タイプ厚さ: 0.41+0 .05mm 重量:350g/耐+6% 伸び率:無視できる この補強は中間部品(3)が含まれているエラストマ一層に組み込まれており、 その伸びを引下げ、引裂き強度を著しく高めることができる。
例1および2のポリウレタン・タイプもスプレーガンでプラスチック材料部品( 6)をパターン1の上に成型するのに適している。
この発明は上記のように説明した、特定の工程に限定されるわけではなく、多く の変化を発明の範囲を離れずに加えることができる。
例えば、成型部品(6)を製造するには、スプレーガン塗装を使用する限りにお いて、どのようなプラスチック材料でも使用できる。それは型から取りはずすこ とのできる比較的弾性に冨む膜を得、それを第二の仕上げ型(7)の中に当てか うことができる。
他方、上記の特定の例に示した以外の方法によって得られた第−型を使用するこ とも想定してよい。この型はパターン外側の目視可能表面の負の押し型を持つこ と、および膜や薄い層がその上で形成されるパターンに基づく成型面がパターン の外側表面と同じ表面を持つこと、すなわちこの表面の部分的または全体的な何 らかの再現が可能なことだけが条件である。
Fig、5、 Fig、6゜ Fig、8゜ ANNEX To THE INTERNATIONAL 5EARCI(RE POR丁ON

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.特定のパターンに基づく、可撓性のまたは可撓性化しうるプラスチック材料 からの成型部品の製法であって、型の内部の成型用表面上に、スプレーガン塗装 によって層状プラスチック材料を形成させ、前記の表面は上記のパターンの目視 可能表面の実質的に連続的な線に沿って曲げた輪郭に一致しており、上記の型の 実質的にすべての表面部分にスプレーガン塗装が容易に行えるようになっており 、前記の弾性のまたは弾性化し得る層を曲げて層状プラスチック材料(この目視 可能表面は上記のパターンの1つ一致するものとする)から成る成型部品を得、 そして前記の方法はさらに、層状プラスチック材料を成型するために第一型を用 い、その型の成型用面は上記パターンの目視可能表面押し型の、実質的に連続す る線に沿って曲げられた輪郭に一致し、次にこの層状プラスチック材料を取りは ずして、第二型の上に置き、そしてこの型の成型用面は上記パターンの目視可能 表面の形状に実質的に一致している、前記の方法。
  2. 2.第一型の使用を含み、その型の成型用面が上記パターンの外側目視可能表面 の負の押し型に、実質的に連続的な線に沿って曲げた輪郭に一致する請求の範囲 第1項記載の方法。
  3. 3.実質的に堅い材料、特に金属にから作られた第一型の使用を含む請求の範囲 第1項または第2項記載の方法。
  4. 4.電気メッキによって得られた第一型の使用を含む請求の範囲第3項記載の方 法。
  5. 5.実質的に堅く、特には分離可能な複数の部分から成る第二型の使用を含む請 求の範囲第1項〜第4項のいずれか1項に記載の方法。
  6. 6.スプレーガン塗装によってポリオールとイソシアネートとの混合物を第一型 の成型用面に塗布し、その場で可撓性のポリウレタン層を得ることを含む請求の 範囲第1項〜第5項のいずれか1項に記載の方法。
  7. 7.上記のパターンから成型され、層状可撓性材料から作られた第一型の使用を 含み、この層はスプレーガンにより容易に成型用面のすべての部分に塗装ができ るように曲げられる請求の範囲第1項または第2項記載の方法。
  8. 8.低伸び率織物で補強した可撓性プラスチック材料から作られた第一型の使用 を含む請求の範囲第1項、第2項または第7項記載の方法。
  9. 9.繊維織物、特にポリエステルまたはガラスファイバーの織物、編物、または 不織布をプラスチック材料の補強材として使用することを含む請求の範囲第8項 記載の方法。
  10. 10.第一型のための堅い支持型を使用し、この支持型は特にプラスター、樹脂 製、または補強材で場合により補強されたラミネート・シェルにより構成されて いる請求の範囲第1項、第2項、または第7項〜第9項のいずれか1項に記載の 方法。
  11. 11.厚さ1〜50mm、100MPa以下の弾性率(規格DIN53423) をもち、そしてショアA23からショアD45の間のショア硬度を持つゴム製の 第一型を使用することを含む請求の範囲第1項、第2項、または第7項〜第10 項のいずれか1項に記載の方法。
  12. 12.厚さ3〜15mm、30MPa以下の弾性率で、ショアA30から85の 間のショア硬度を持つゴム製の第一型を使用することを含む請求の範囲第11項 記載の方法。
JP61503959A 1985-07-15 1986-07-08 スプレ−ガン塗装による成型層の製法 Pending JPS63500365A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU86007 1985-07-15
LU86007A LU86007A1 (fr) 1985-07-15 1985-07-15 Procede de preparation,par pistolage,d'une couche faconnee

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63500365A true JPS63500365A (ja) 1988-02-12

Family

ID=19730513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61503959A Pending JPS63500365A (ja) 1985-07-15 1986-07-08 スプレ−ガン塗装による成型層の製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4822549A (ja)
EP (1) EP0220154A1 (ja)
JP (1) JPS63500365A (ja)
ES (1) ES2001546A6 (ja)
LU (1) LU86007A1 (ja)
WO (1) WO1987000482A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4847026A (en) * 1987-12-03 1989-07-11 Futura Coatings, Inc. Method of molding an artifcial urethane rock
DE3913157A1 (de) * 1988-05-14 1990-01-04 Guenther Troester Fa Verfahren zur herstellung von elastomerhaeuten als verkleidungsmaterial fuer kunststoff-formkoerper, z. b. kraftfahrzeug-armaturentafeln
DE3911485C1 (ja) * 1989-04-08 1990-11-08 Deutsche Fibrit Gesellschaft Ebers & Dr. Mueller Mbh, 4150 Krefeld, De
US5023042A (en) * 1989-06-29 1991-06-11 Gary Efferding Flexible mold for making seamless sailboards
US5213747A (en) * 1991-08-27 1993-05-25 William Lippert Methods of making fiber-reinforced resin molds
EP0548814A1 (en) * 1991-12-21 1993-06-30 Akutagawa Confectionary Co., Ltd. Process for continuously manufacturing three-dimensional decorative moldings and apparatus for manufacturing same
DE4215914A1 (de) * 1992-05-14 1993-11-18 Daimler Benz Ag Verfahren zum Herstellen von räumlich geformten Kunststoffhäuten bei elektrostatischem Auftrag des Kunststoffpulvers
US5215796A (en) * 1992-05-22 1993-06-01 Aqua Glass Corporation Multilayer polymeric shaped article
US5543225A (en) * 1992-05-22 1996-08-06 Aqua Glass Corporation Multilayer fiber reinforced polymeric shaped article
US5718863A (en) * 1992-11-30 1998-02-17 Lockheed Idaho Technologies Company Spray forming process for producing molds, dies and related tooling
US5326521A (en) * 1993-05-26 1994-07-05 East Douglas A Method for preparing silicone mold tooling
US5496911A (en) * 1993-10-04 1996-03-05 Ecp Enichem Polimeri Netherlands, B.V. Process for the production of polyurea based articles
US5595701A (en) * 1995-05-12 1997-01-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for making a polyurea backed product with a polyurethane skin
US5885662A (en) * 1997-01-31 1999-03-23 Atoma International, Inc. Decorative automotive interior trim articles with integral light stable polyurethane elastomer covering and process for making the same
ATE234714T1 (de) * 1997-04-18 2003-04-15 Atoma Int Corp Dekorationsinnenbekleidigungselemente für kraftfahrzeuge mit einer gegossenen, lichtstabilen bedeckung und verfahren zu deren herstellung
WO1998057790A1 (en) 1997-06-16 1998-12-23 Magna Interior Systems Inc. Decorative automotive interior trim articles with cast integral light stable covering containing an invisible tear seam and process for making the same
US6030560A (en) * 1997-09-08 2000-02-29 International Cushioned Products, Inc. Method for making a cushioned article
US6086813A (en) * 1997-09-23 2000-07-11 Brunswick Corporation Method for making self-supporting thermoplastic structures
CN1120080C (zh) * 1998-05-22 2003-09-03 麦格纳内部系统公司 带有整体性模内涂敷的聚氨酯芳香族弹性体涂层的装饰性汽车内饰件及其制备工艺
US6348172B1 (en) * 1999-08-27 2002-02-19 General Motors Corporation Method of making a hidden tear seam in a vehicle body panel
US6803005B2 (en) * 2001-11-14 2004-10-12 Mjd Innovations, Llc Method for making multi-layer, personnel-protective helmet shell
MX336248B (es) * 2001-12-03 2016-01-13 Red Spot Paint & Varnish Interiores de automotores y otros productos revestidos durante el moldeo y los metodos para manufacturar los mismos.
US20040191477A1 (en) * 2003-03-24 2004-09-30 Lear Corporation Method of making an interior trim part and article made by the process
US20050133958A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Lear Corporation System and method for coloring a spray urethane skin for vehicle interior trim components and skins made thereby
US20070018350A1 (en) * 2004-03-08 2007-01-25 Anthony Brant Method of producing a part
US20050194712A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-08 Adams Robert J. Method of producing a mold for producing a shaped layer
US7670524B2 (en) * 2004-05-24 2010-03-02 International Automotive Components Group North America Method of over-molding TPE components using zero gate
US7014809B2 (en) * 2004-07-30 2006-03-21 Audette Lawrence F Process for making a reusable soft bag for use in infusion processes for making plastic parts
US7758788B2 (en) * 2004-08-13 2010-07-20 Mentor Worldwide Llc Spray method for forming shells for prostheses
DE102005012796A1 (de) * 2005-03-19 2006-09-21 Hennecke Gmbh Verfahren zur Herstellung von faserverstärkten Verbundteilen
DE102008018989B3 (de) * 2008-04-14 2009-08-20 Intier Automotive Eybl Interiors Gmbh Verfahren zur Herstellung von Innenverkleidungsteilen für Kraftfahrzeuge mit einer Kunststoff-Formhaut
KR101455836B1 (ko) * 2011-08-31 2014-11-04 포리프라스틱 가부시키가이샤 금형 및 금형의 제조방법
DE102013215107A1 (de) 2012-10-05 2014-04-10 Intier Automotive Eybl Interiors Gmbh Verfahren zur Herstellung von Innenverkleidungsteilen für Kraftfahrzeuge mit einer Kunststoff-Formhaut und Innenverkleidungsteil für Kraftfahrzeuge

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2113166A (en) * 1936-01-06 1938-04-05 Woodall Industries Inc Method of making die patterns
US3187069A (en) * 1962-09-28 1965-06-01 Kay Mfg Corp Making foamed articles
US3222443A (en) * 1962-12-04 1965-12-07 Polymer Corp Method of molding lactams in a polysiloxane mold
US3487134A (en) * 1964-03-26 1969-12-30 Goodyear Tire & Rubber Method for manufacturing a textured surfaced composite foamed article and the mold therefor
FR1418114A (fr) * 1964-09-16 1965-11-19 Rhone Poulenc Sa Perfectionnement aux moules en élastomère silicone
US3428725A (en) * 1964-12-11 1969-02-18 Furane Plastics Process of casting a polyurethane to form a flexible mold
US3347966A (en) * 1965-03-04 1967-10-17 Phillips Petroleum Co Method for forming biaxially oriented thermoplastic articles
US3410936A (en) * 1965-10-21 1968-11-12 University Patents Inc Vacuum casting method and apparatus for producing the metal fiber plastic articles
US3784451A (en) * 1969-06-23 1974-01-08 Ici Ltd Method of fabricating a composite mold having a resin-impregnated metal molding surface
US3576930A (en) * 1970-04-20 1971-04-27 Goodyear Tire & Rubber Method of preparing molded articles
US3883627A (en) * 1973-06-06 1975-05-13 Cook Paint & Varnish Co Molding process for producing subsequent articles from a master
US4098856A (en) * 1975-12-29 1978-07-04 Armstrong Cork Company Method of making a composite mold for making polyurethane foam decorative parts

Also Published As

Publication number Publication date
ES2001546A6 (es) 1988-06-01
EP0220154A1 (fr) 1987-04-29
US4822549A (en) 1989-04-18
LU86007A1 (fr) 1987-02-04
WO1987000482A1 (fr) 1987-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63500365A (ja) スプレ−ガン塗装による成型層の製法
US5116557A (en) Method of making objects having an elastomeric outer wall and a synthetic foam core
US8834228B2 (en) Insert molding method
US3235438A (en) Molded elastomeric product having integral flexible hair-like filaments
US5662996A (en) Method for manufacturing self-supporting synthetic trim parts and thus manufactured trim parts
MXPA01004058A (es) Metodo para fabricar una parte sintetica moldeada de capas multiples y la parte obtenida de esta manera.
MXPA03010496A (es) Metodo para la fabricacion de un cuepo moldeado, firmemente unido a un membrana amoldada, graneada o estructurada y dispositivo para llevar a cabo este metodo.
US4072673A (en) Method for making a flexible mold
US4154888A (en) Rigid composite articles
JP3771592B2 (ja) 木目調部材、ステアリングホイールおよび木目調部材の製造方法
JP2001098479A (ja) 樹脂を用いた装飾生地、及びその製造方法
JPH03224708A (ja) 表面に艶消し模様を有する強化プラスチック製品の製造方法、およびそのプラスチック製品
JP2009067024A (ja) Frp成形品の製造方法及びこの製造方法を用いて作製したfrp成形品
JP2879862B2 (ja) ウレタン発泡体への凹凸模様付与方法
JPH0872097A (ja) Rim成形品のインモールドコート成形法
KR101687898B1 (ko) 강화플라스틱 패널의 제조방법 및 이를 통해 제조되는 강화플라스틱 패널
JP2668824B2 (ja) コンクリート成形品及び製造装置
FR2405125A1 (fr) Procede de fabrication de sieges par moulage
JPS5995111A (ja) Frp製品の表面艶消法
JPH08155989A (ja) ラテックススポンジシートとその製造方法
CN104842490A (zh) 具有纹路的乳胶层的生产方法
JP2020104484A (ja) 発泡性プラスチック成形体の製造方法
JPH0735055B2 (ja) 発泡成形品の製造方法
JP2009066919A (ja) Frp成形品の製造方法及びこの製造方法を用いて作製したfrp成形品
JPS609718A (ja) 合成樹脂成型品の表面加工法