JPS5995111A - Frp製品の表面艶消法 - Google Patents

Frp製品の表面艶消法

Info

Publication number
JPS5995111A
JPS5995111A JP57205862A JP20586282A JPS5995111A JP S5995111 A JPS5995111 A JP S5995111A JP 57205862 A JP57205862 A JP 57205862A JP 20586282 A JP20586282 A JP 20586282A JP S5995111 A JPS5995111 A JP S5995111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frp
mold
parting
agent
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57205862A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6315137B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Hozumi
穂積 芳隆
Katsuyuki Moriya
守谷 克幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki and Co Ltd
Original Assignee
Kotobuki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki and Co Ltd filed Critical Kotobuki and Co Ltd
Priority to JP57205862A priority Critical patent/JPS5995111A/ja
Publication of JPS5995111A publication Critical patent/JPS5995111A/ja
Publication of JPS6315137B2 publication Critical patent/JPS6315137B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はFRP製品の製造方法に関し、さらに具体的に
は、FRP型の表面の状態に関係なく所望の任意の光沢
の赤面をもったFRP製品を製作する方法を提供するこ
とを目的とする。
FRPでインテリア製品等を製作する場合、ハンドレイ
アップ法、レジンインジェクション法あるいはコールド
プレス法等が用いられるが、その際に使用される成形型
はFRP型がほとんどである。製品の表面が高い光沢を
有することが要求される場合には型を充分に磨き込んで
その光沢を製品に反転させる。反対に、製品の表面が無
光沢状態であることが要求される場合には、プラストそ
の他の方法で型の表面にできるだけ均一な微細な凹凸を
付けて光沢のない状態とし、成形時にその面を製品に反
転させる。この方法の場合、成形時の型磨き工程におい
て型の表面の徽細な凹凸は次第に磨滅してゆき、したが
ってその型によって製作される製品の表面の光沢状態も
次第に変ってくるという問題点があった。
本発明は上記の問題点を解消するものであって、本発明
に係るFRP製品の製造方法は、ポリビニルアルコール
等の水溶液中に艶消剤を分散させて離型剤を調整する工
程と、FRP型の赤面に離型剤を塗布し乾燥させて必要
な光沢度合の表面を有する離型被膜を形成する工程と、
離型被膜の上にゲルコートを塗布し硬化後ガラスマット
、クロスの積層を行う工程とを包含する。
本発明をハンドレイアップ法に適用した場合を例にとっ
て説明すると、第1図において、1はFRP型、2は製
作中のFRP製品を示す。
FRP型を製作するには、木型を製作し、その表面にP
a型剤を塗布し、これを乾燥させて離型被膜を形成し、
その上にゲルコートを吹きつけ、次いで、ポリエステル
樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸したガラスマット、クロス
を積層し、外部に補強部材を接着し、脱型する。
第2図I/i第1図のA部の拡大断面を示す。FRP型
10表面にはゲルコート層3が形成されている。
FRPl!品の製作に先立って、ポリビニルアルコール
等の水溶液中に艶消剤を分散させて離型剤を調製する。
艶消剤としては、酸化珪素、酸化マグネシウム等の粉末
、あるいはポリエチレン、塩化ビニル等のプラスチック
パウダー、その他これらの均等物を使用することが望ま
しい。FRP型1の表面に離型剤を塗布し、乾燥させて
離型被膜4を形成する。次に、この離型被膜4の上にポ
リエステル樹脂等を塗布してゲルコート層5を形成し、
硬化後ガラスマット、クロス6を置き、ポリエステル樹
脂等の液状熱硬化性樹脂を塗布し、ロールにて含浸脱泡
して硬化させた後、脱型してFRP製品を得る。
離型剤粉末の大きさ、配合割合、種類等を選択すること
によシ、離型被膜4の表面に所望の微細な凹凸を形成す
ることができ、したがってその微細な凹凸をFRP製品
に反転させることによシ、広い範囲にわたって所望の光
沢度合の表面を有するFRP製品を得ることができる。
艶消剤としては、前掲の粉末の一種又はそれ以上を適宜
選択することができる。
本発明は、離型剤を一定の性状に調整しておくことによ
シ、常に一定の光沢度合の表面を有するFRP製品を得
ることができる。離型剤をFRP型の表面に塗布するご
とに所定の微細な凹凸を有する離型被膜が形成されるの
で、FRP型の表面の状態に関係なく、任意の光沢を容
易、確実に作シ出すことができる0FRP型が大きい場
合とか、型が特殊な形状の場合には、ブラスト等の手段
によっては、型の表面の全面にわたって微細な凹凸を均
一に形成することは困難であったが、本発明によシ、F
RP型の表面の状態に関係なく、均質の光沢度合の表面
を有するF Rp fJ’J品を作ることが一挙に可能
になった。
以上、本発明をハンドレイアップ法に適用した場合につ
いて述べたが、本発明はレジンインジェクション法ある
いはコールドプレス法等にもひとしく適用することがで
きることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図、M2図は第1図に
おけるA部の拡大断面図である。 1、、、FRP型   2.、、FRP製品3・・、ゲ
ルコート層 410.離型被膜590.ゲルコートMa
G−ガラスマット、クロス代理人 荒 垣 恒 輝 第1 図 %乙図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリビニルアルコール等の水溶液中に艶消剤を分散させ
    てr;l#型剤を調整する工程と、FRP型の表面に前
    記熱型剤を塗布し乾燥させて必要な光沢度合の表面を有
    する離型被膜を形成する工程と、前記離型被膜の上にゲ
    ルコートを塗布し硬化後ガラスマット、クロスの積層を
    行う工程とを包含するFRP製品の製造方法。
JP57205862A 1982-11-24 1982-11-24 Frp製品の表面艶消法 Granted JPS5995111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205862A JPS5995111A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 Frp製品の表面艶消法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205862A JPS5995111A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 Frp製品の表面艶消法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5995111A true JPS5995111A (ja) 1984-06-01
JPS6315137B2 JPS6315137B2 (ja) 1988-04-04

Family

ID=16513946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57205862A Granted JPS5995111A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 Frp製品の表面艶消法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5995111A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2432336A (en) * 2005-11-19 2007-05-23 Alan Roger Harper Production of composite mouldings
RU2528840C1 (ru) * 2013-07-16 2014-09-20 ООО "ЛПСервис" Способ изготовления стеклопластиковых изделий с низким значением поверхностного электрического сопротивления
WO2019224512A1 (en) * 2018-05-23 2019-11-28 Pomeroy Jason Paul Magnetic glass fibre component

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2432336A (en) * 2005-11-19 2007-05-23 Alan Roger Harper Production of composite mouldings
RU2528840C1 (ru) * 2013-07-16 2014-09-20 ООО "ЛПСервис" Способ изготовления стеклопластиковых изделий с низким значением поверхностного электрического сопротивления
WO2019224512A1 (en) * 2018-05-23 2019-11-28 Pomeroy Jason Paul Magnetic glass fibre component

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6315137B2 (ja) 1988-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7048880B2 (en) Method of forming a composite article with a textured surface
US4098856A (en) Method of making a composite mold for making polyurethane foam decorative parts
US4664862A (en) Method of producing glass fiber mat reinforced plastic panels without the fiber readout defect
US3334001A (en) Process for forming a laminated plastic structure
JPS5995111A (ja) Frp製品の表面艶消法
TW201219126A (en) Forming mold with dual structure and method of manufacturing exterior panel for household electric appliance using the forming mold
EP1545851B1 (en) Method of forming a composite article with a textured surface
US4601936A (en) Glass fiber mat reinforced plastic panels without the fiber readout defect
US5298212A (en) Method for forming a laminated substrate
US20040071935A1 (en) Method of forming a composite article with a textured surface
JPS5916745A (ja) F.r.p成形品及びその製造法
KR100214281B1 (ko) 인조금속제품의 제조방법
JPH11254602A (ja) 鏡面性を有するfrp化粧材の製造方法及びfrp化粧材
JPH02273223A (ja) 繊維強化樹脂成形用シートおよび繊維強化樹脂の成形方法
JP2943327B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JPS5887196A (ja) 繊維強化熱硬化性樹脂製品の成形に使用する艶消し用薄膜型離型剤
JPH04182109A (ja) プラスチックレンズの製造方法
KR960007308B1 (ko) 진공흡입 에프,알,피(f.r.p)성형틀의 제조방법 및 그 성형물
JPH06182780A (ja) 人工大理石成形品の製法
JPH04185405A (ja) 合成樹脂発泡体を備えた繊維強化合成樹脂成形品の製造方法
JP2000199300A (ja) 模様入り壁パネル及び模様入り壁パネルを製造する方法
JPH05345393A (ja) 樹脂積層成形品
Boeckeler Molded coatings for gel coated composites
JPH08300334A (ja) 粒状成形板の製法
JPS6054180B2 (ja) プラスチツク製品の製造方法