JPS6350027A - 窒化シリコン膜形成方法 - Google Patents
窒化シリコン膜形成方法Info
- Publication number
- JPS6350027A JPS6350027A JP19450286A JP19450286A JPS6350027A JP S6350027 A JPS6350027 A JP S6350027A JP 19450286 A JP19450286 A JP 19450286A JP 19450286 A JP19450286 A JP 19450286A JP S6350027 A JPS6350027 A JP S6350027A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow rate
- film
- sih4
- flow ratio
- plasma
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 8
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 abstract description 5
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は、電子サイクロトロン共鳴(以下ECRと略す
)プラズマCVDによる窒化シリコン(以下S i 8
N4という)膜の製造方法に関するものである。
)プラズマCVDによる窒化シリコン(以下S i 8
N4という)膜の製造方法に関するものである。
(ロ)従来の技術
従来から半導体素子のバッジベージコン膜としてS i
8N4膜が用いられている。このSi8N4膜は高周
波グロー放電によるプラズマCVDにて形成されている
が、実用に供する緻密性や対圧を備えた膜を得るには、
基板を300℃前後の温度に加熱する必要があった。
8N4膜が用いられている。このSi8N4膜は高周
波グロー放電によるプラズマCVDにて形成されている
が、実用に供する緻密性や対圧を備えた膜を得るには、
基板を300℃前後の温度に加熱する必要があった。
しかし、基板の加熱は半導体素子に悪影響を及ぼすので
、より一層の低温化のために、最近でけECRプラズマ
CVDによる5iBN4膜の形成が考えられている(例
えば、JAPANESEJOURNAL 0IFAP
PL I ED PHYSICS VOL、
22 NO,4APRIL 1983 PP、L
21G−L212参照)。
、より一層の低温化のために、最近でけECRプラズマ
CVDによる5iBN4膜の形成が考えられている(例
えば、JAPANESEJOURNAL 0IFAP
PL I ED PHYSICS VOL、
22 NO,4APRIL 1983 PP、L
21G−L212参照)。
さて、GaAs等の化合物半導体を用いた素子について
も同様にバッジページ7ン膜トシて811N4膜が用い
られるが、例えばGaAsを用いたMESFETでu、
GaAs基板とS i 8N4膜の界面に発生する内部
応力によって、素子の特性のばらつきや劣化が生じてい
た。
も同様にバッジページ7ン膜トシて811N4膜が用い
られるが、例えばGaAsを用いたMESFETでu、
GaAs基板とS i 8N4膜の界面に発生する内部
応力によって、素子の特性のばらつきや劣化が生じてい
た。
(ハ)発明が解決しようとする問題点
ところが、内部応力が零であるよりな5I8N4膜の多
くは、エツチングレートが高く膜の緻密性に欠け、また
耐圧も低く、実用的な膜ではなかった。
くは、エツチングレートが高く膜の緻密性に欠け、また
耐圧も低く、実用的な膜ではなかった。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、ECRプラ
ズマCVDにより、化合物半導体基板との界面に大きな
応力を発生せず、緻密性や耐圧においても実用的なS
i 8N4膜を形成することを目的とするものである。
ズマCVDにより、化合物半導体基板との界面に大きな
応力を発生せず、緻密性や耐圧においても実用的なS
i 8N4膜を形成することを目的とするものである。
に)問題点を解決するための手段
不発FIAは、原料ガスとして供給するシラン(SiH
4)ガスと窒素(N2)ガスとの流量比(SiH4/N
2)を0.3乃至0.7とし、夫々(tl)i量比に適
した真空度で、EcRプラズマCVDにより化合物半導
体基板上にS i 8N4膜全形成するものである。
4)ガスと窒素(N2)ガスとの流量比(SiH4/N
2)を0.3乃至0.7とし、夫々(tl)i量比に適
した真空度で、EcRプラズマCVDにより化合物半導
体基板上にS i 8N4膜全形成するものである。
(ホ)作用
流量比を0.3乃至0.7とし、夫埼の流量比に適した
真空度の許でS i 8N4膜を形成すると、化合物半
導体基板との界面に大きな応力を発生することなく、緻
密性や耐圧性の高いSi8N4膜が得られる。
真空度の許でS i 8N4膜を形成すると、化合物半
導体基板との界面に大きな応力を発生することなく、緻
密性や耐圧性の高いSi8N4膜が得られる。
(へ)実施例
第2図は本発明方法に係るECRプラズマCVD装置の
概略構成図である。
概略構成図である。
(りはプラズマ室、(2)はこのプラズマ室(1)にN
2ガスを供給するガス供給管、+31#iプラズマ室i
llにマイクロ波を供給する導波管、(4)はプラズマ
室(1)内に一定の磁界を発生するコイルで、このコイ
ル(4)と前記プラズマ室fllは循環する冷却水によ
り冷却されている。+51 Fiプラズマ室fi+に設
けられた開口部、tel#′iこの開口部(5)を介し
てプラズマ室(1)と結ばれたデポジション室で、開口
部(5)と対向する状態で試料となる基板(7)が配置
される。(8)はこのデポジション室(6)を真空に引
くための排気口、(9)は開口部(6)近傍のデポジシ
ョン室(6)内に配されたリング状のSiH4ガス供給
部全示し、リング内周側の多数の孔(図示せず)が設け
られていてSiH4ガスが吹き出すようになっている。
2ガスを供給するガス供給管、+31#iプラズマ室i
llにマイクロ波を供給する導波管、(4)はプラズマ
室(1)内に一定の磁界を発生するコイルで、このコイ
ル(4)と前記プラズマ室fllは循環する冷却水によ
り冷却されている。+51 Fiプラズマ室fi+に設
けられた開口部、tel#′iこの開口部(5)を介し
てプラズマ室(1)と結ばれたデポジション室で、開口
部(5)と対向する状態で試料となる基板(7)が配置
される。(8)はこのデポジション室(6)を真空に引
くための排気口、(9)は開口部(6)近傍のデポジシ
ョン室(6)内に配されたリング状のSiH4ガス供給
部全示し、リング内周側の多数の孔(図示せず)が設け
られていてSiH4ガスが吹き出すようになっている。
斯様な装置において基板(例えばGaAs基板)上にS
i 8N4膜を形成するには、基板(7)をデポジシ
ョン室(6)内に配置したあと、排気口(8)から、排
気してデボジV g ”/室(6)をlXl0 To
rr程度の真空に引く。そしてガス供給管(2)からN
2ガスを所定流量(例えばSiH4ガスとの流量比を0
.5とするならば258CCM)で供給しつつ、プラズ
マ室Hに、導波管(3)から2.45GHz、600W
の出力のマイクロ波と、コイル(4)に電流を流して8
759aussの定磁界を供給して、N2プラズマを発
生させる。N2プラズマの発生と同時に5hH4ガス供
給部(9)から所定流量(前述の如く流量比0.5なら
12.58CCM)のSiH4ガスの供給を始めると基
板(7)上にS i 8 N 4膜が形成される。
i 8N4膜を形成するには、基板(7)をデポジシ
ョン室(6)内に配置したあと、排気口(8)から、排
気してデボジV g ”/室(6)をlXl0 To
rr程度の真空に引く。そしてガス供給管(2)からN
2ガスを所定流量(例えばSiH4ガスとの流量比を0
.5とするならば258CCM)で供給しつつ、プラズ
マ室Hに、導波管(3)から2.45GHz、600W
の出力のマイクロ波と、コイル(4)に電流を流して8
759aussの定磁界を供給して、N2プラズマを発
生させる。N2プラズマの発生と同時に5hH4ガス供
給部(9)から所定流量(前述の如く流量比0.5なら
12.58CCM)のSiH4ガスの供給を始めると基
板(7)上にS i 8 N 4膜が形成される。
さて、第1図はSiH4ガスとN2ガスの流量比(Si
H4/N2)をパラメータとして、真空度と応力の関係
を表わした図である。応力の正の側は圧縮応力を示し、
負の側は引張応力を示す。
H4/N2)をパラメータとして、真空度と応力の関係
を表わした図である。応力の正の側は圧縮応力を示し、
負の側は引張応力を示す。
各グラフは左側から流量比が0.2.0.3.0.5゜
0.7,0.8の場合を示し、実線部分は緩衝弗酸に対
するエツチングレートが20OA/分以下でかつ破壊電
圧(r#圧)が6.0X10 V/cm以上の特性を
もつ実用的な膜であり、破線部分はエツチングレートが
20OA/分より大きいか、もしくは破壊電圧が6.O
X 10’ V/cm米満の特性をもつ膜である。こ
の破線部分の膜は、緻密性あるいけ耐圧性に欠け、実用
に供するものではない。
0.7,0.8の場合を示し、実線部分は緩衝弗酸に対
するエツチングレートが20OA/分以下でかつ破壊電
圧(r#圧)が6.0X10 V/cm以上の特性を
もつ実用的な膜であり、破線部分はエツチングレートが
20OA/分より大きいか、もしくは破壊電圧が6.O
X 10’ V/cm米満の特性をもつ膜である。こ
の破線部分の膜は、緻密性あるいけ耐圧性に欠け、実用
に供するものではない。
応力としては小さければ小さい程好ましく、ここで±l
Xl0 dyn/cm の範囲を応力が十分小さい
ものとすると、この範囲の応力を示し、実用に供する膜
(実線)となるのは、流量比が0゜3で真空度が0.6
5乃至0.70mTorr+流量比が0.5で真空度が
0.75乃至1.10mTorrおよび流量比が0.7
で真空度が1.20乃至1.26mTorrの場合で、
流量比が0.3乃至0.7以外の0.2や0.8の場合
、応力が±lX109dyn/ c m の範囲に入
り、且つ上述の条件を満念す実用的な膜となるものはな
い。即ち、流量比が0゜3乃至0.7以外の場合は、応
力が小さく良質な膜は極めて得にくいが、流量比が0.
3乃至0.7の範囲で、夫々に適した真空度でS i
8N4膜を形成すると、内部応力が十分小さく、緻密性
や耐圧の高い非常に有用な膜が得られる。
Xl0 dyn/cm の範囲を応力が十分小さい
ものとすると、この範囲の応力を示し、実用に供する膜
(実線)となるのは、流量比が0゜3で真空度が0.6
5乃至0.70mTorr+流量比が0.5で真空度が
0.75乃至1.10mTorrおよび流量比が0.7
で真空度が1.20乃至1.26mTorrの場合で、
流量比が0.3乃至0.7以外の0.2や0.8の場合
、応力が±lX109dyn/ c m の範囲に入
り、且つ上述の条件を満念す実用的な膜となるものはな
い。即ち、流量比が0゜3乃至0.7以外の場合は、応
力が小さく良質な膜は極めて得にくいが、流量比が0.
3乃至0.7の範囲で、夫々に適した真空度でS i
8N4膜を形成すると、内部応力が十分小さく、緻密性
や耐圧の高い非常に有用な膜が得られる。
(ト)発明の効果
本発明は以上の説明から明らかな如<、SiH4ガスと
N2ガスの流量比を0.3乃至0.7の範囲で、夫々の
流量比に適した真空度の許で化合物牛導体基板上にS
i 8N4膜を形成することで、内部応力を十分小さく
でき、更に実用に供し得るS i aN4膜を得ること
ができる。そして、この膜を半導体素子のバッジベージ
せン膜として用いることで、素子の特性のばらつきや劣
化を抑え、信頼性を向上することができる。
N2ガスの流量比を0.3乃至0.7の範囲で、夫々の
流量比に適した真空度の許で化合物牛導体基板上にS
i 8N4膜を形成することで、内部応力を十分小さく
でき、更に実用に供し得るS i aN4膜を得ること
ができる。そして、この膜を半導体素子のバッジベージ
せン膜として用いることで、素子の特性のばらつきや劣
化を抑え、信頼性を向上することができる。
第1図は本発明に係る流量比及び真空度と応力の関係を
示す図、第2図は本発明に係るECRプラズマ装置の概
略構成図である。 (li・・・プラズマ室、(2)・・・ガス供給管、)
3)・・・導波管、(4)・・・コイル、(6)・・・
デボジョン室、(7)・・・基板、(8)・・・排気口
、(9)・・・SiH4ガス供給部。
示す図、第2図は本発明に係るECRプラズマ装置の概
略構成図である。 (li・・・プラズマ室、(2)・・・ガス供給管、)
3)・・・導波管、(4)・・・コイル、(6)・・・
デボジョン室、(7)・・・基板、(8)・・・排気口
、(9)・・・SiH4ガス供給部。
Claims (1)
- (1)電子サイクロトロン共鳴プラズマCVDにより化
合物半導体基板上に窒化シリコン膜を形成する窒化シリ
コン膜形成方法において、原料ガスとして供給するシラ
ン(SiH_4)ガスと窒素(N_2)ガスとの流量比
(SiH_4/N_2)を0.3乃至0.7とし、夫々
の流量比に適した真空度の許で窒化シリコン膜を形成す
ることを特徴とする窒化シリコン膜形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19450286A JPS6350027A (ja) | 1986-08-20 | 1986-08-20 | 窒化シリコン膜形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19450286A JPS6350027A (ja) | 1986-08-20 | 1986-08-20 | 窒化シリコン膜形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6350027A true JPS6350027A (ja) | 1988-03-02 |
Family
ID=16325582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19450286A Pending JPS6350027A (ja) | 1986-08-20 | 1986-08-20 | 窒化シリコン膜形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6350027A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06333922A (ja) * | 1993-05-19 | 1994-12-02 | Nippondenso Co Ltd | 装置保護膜および装置保護膜の製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5933837A (ja) * | 1982-08-19 | 1984-02-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体装置表面上への絶縁膜形成法 |
-
1986
- 1986-08-20 JP JP19450286A patent/JPS6350027A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5933837A (ja) * | 1982-08-19 | 1984-02-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体装置表面上への絶縁膜形成法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06333922A (ja) * | 1993-05-19 | 1994-12-02 | Nippondenso Co Ltd | 装置保護膜および装置保護膜の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5124014A (en) | Method of forming oxide layers by bias ECR plasma deposition | |
US6372084B2 (en) | Plasma processing apparatus with a dielectric plate having a thickness based on a wavelength of a microwave introduced into a process chamber through the dielectric plate | |
US20010048981A1 (en) | Method of processing substrate | |
JPS593018A (ja) | プラズマデポジシヨンによるシリコン系膜の製造方法 | |
WO2000001007A1 (fr) | Procede de traitement au plasma | |
US20080173402A1 (en) | Microwave plasma processing apparatus | |
US20060251828A1 (en) | Plasma film-forming method and plasma film-forming apparatus | |
US20080017315A1 (en) | Plasma processing apparatus | |
JPS6367332B2 (ja) | ||
JP2003229418A (ja) | エッチング方法 | |
JPS6350027A (ja) | 窒化シリコン膜形成方法 | |
JPH06244175A (ja) | 絶縁膜の製造方法および製造装置 | |
JP2703228B2 (ja) | 窒化シリコン膜の形成方法 | |
JP2001345312A (ja) | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法並びに構造体の製造方法 | |
US20010008124A1 (en) | Substrate cooling apparatus and semiconductor manufacturing apparatus | |
US20030121888A1 (en) | Etching method | |
JP2660244B2 (ja) | 表面処理方法 | |
JP3337266B2 (ja) | 電子サイクロトロン共鳴プラズマの科学蒸着装置 | |
JP2725203B2 (ja) | マイクロ波プラズマ処理装置 | |
JPS58151031A (ja) | プラズマ化学気相堆積装置 | |
JP2647849B2 (ja) | 窒化シリコン膜の製造方法 | |
JPS5934639A (ja) | 窒化シリコン膜形成装置 | |
JPH09181048A (ja) | プラズマ装置、薄膜形成方法及びエッチング方法 | |
JPH01180981A (ja) | Ecrプラズマcvd法及びその装置 | |
JPS6147628A (ja) | 半導体薄膜形成法 |