JPS63500108A - 懸濁液中のフレ−ク化可能物質を凝集させる装置、とくに故紙処理のための脱インキ装置の戻り水を浄化する装置 - Google Patents
懸濁液中のフレ−ク化可能物質を凝集させる装置、とくに故紙処理のための脱インキ装置の戻り水を浄化する装置Info
- Publication number
- JPS63500108A JPS63500108A JP61503501A JP50350186A JPS63500108A JP S63500108 A JPS63500108 A JP S63500108A JP 61503501 A JP61503501 A JP 61503501A JP 50350186 A JP50350186 A JP 50350186A JP S63500108 A JPS63500108 A JP S63500108A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- arm
- suspension
- shaft
- arms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21B—FIBROUS RAW MATERIALS OR THEIR MECHANICAL TREATMENT
- D21B1/00—Fibrous raw materials or their mechanical treatment
- D21B1/04—Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres
- D21B1/12—Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres by wet methods, by the use of steam
- D21B1/30—Defibrating by other means
- D21B1/32—Defibrating by other means of waste paper
- D21B1/325—Defibrating by other means of waste paper de-inking devices
- D21B1/327—Defibrating by other means of waste paper de-inking devices using flotation devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/01—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation using flocculating agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/10—Settling tanks with multiple outlets for the separated liquids
- B01D21/12—Settling tanks with multiple outlets for the separated liquids with moving scrapers
- B01D21/14—Settling tanks with multiple outlets for the separated liquids with moving scrapers with rotating scrapers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/24—Feed or discharge mechanisms for settling tanks
- B01D21/2433—Discharge mechanisms for floating particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/24—Feed or discharge mechanisms for settling tanks
- B01D21/2444—Discharge mechanisms for the classified liquid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/24—Feed or discharge mechanisms for settling tanks
- B01D21/2488—Feed or discharge mechanisms for settling tanks bringing about a partial recirculation of the liquid, e.g. for introducing chemical aids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/30—Control equipment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/30—Control equipment
- B01D21/305—Control of chemical properties of a component, e.g. control of pH
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/30—Control equipment
- B01D21/32—Density control of clear liquid or sediment, e.g. optical control ; Control of physical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/30—Control equipment
- B01D21/34—Controlling the feed distribution; Controlling the liquid level ; Control of process parameters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/24—Treatment of water, waste water, or sewage by flotation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/52—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
- C02F1/5209—Regulation methods for flocculation or precipitation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/52—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
- C02F1/5281—Installations for water purification using chemical agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/68—Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
- C02F1/685—Devices for dosing the additives
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21F—PAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
- D21F1/00—Wet end of machines for making continuous webs of paper
- D21F1/66—Pulp catching, de-watering, or recovering; Re-use of pulp-water
- D21F1/82—Pulp catching, de-watering, or recovering; Re-use of pulp-water adding fibre agglomeration compositions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/64—Paper recycling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
- Physical Water Treatments (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
懸濁液中のフレーク化可能物質を凝集させる装置、とくに故紙処理のための脱イ
ンキ装置の戻り水を浄化する装置
技術分野
本発明は懸濁液中のフレーク化可能物質を凝集させる装置、とくに故紙処理のた
めの脱インキ装置の戻り水を浄化する装置に関し、その際M$A液に凝集に必要
な量の化学薬品、および全気全ミ加し、形成したフレークは楕円で気泡に付着し
て表面へ浮上し、浮遊スラッジとして分離される。
このような装置はとくに脱インキ装置の戻り水の浄化に必要となる。このような
脱インキ装置は故紙から印刷インキを分離および除去するために使用され、それ
によって新患の原料として再使用可能のきれいな明るい紙料が発生する。印刷イ
ンキはこの場合フローテーション装置の泡または洗浄装置のろ准に分離される。
一部は硼合により後置されるシラフナのる叡にも現れる。これらすべての発生場
所の水は経済的理由から一部または全部再循環され、故紙の新たな溶解に再使用
される。
しかしこの戻り水は印刷インキ、微細淑維および脱インキ過程で故紙から分離さ
れる他の物質で汚れている。懸濁固体の含量はたとえば500〜3500ダ/j
である。この水金処理せすに故紙の溶解に再使用すれば、故紙は付加的に汚染さ
れる。それゆえ戻り水は浄化しなければならない。
この戻り水浄化を薬品の添加によって実施し、異物をたとえばフローテーション
装置のWI内で凝集させ、分離することは公知である。この場合このようなフロ
ーテーション装置に空気を供給し、水中に微細に分布させる。その際槽内で空気
によって表面へ送られる固体は浮遊スラッジとして浮上し、適当な装置によって
清澄水から汲取ることができる。
薬品としてはこの場合種々のカチオン性薬品および(または)アニオン性薬品な
らびに非イオン性薬品が車独Kまたは組合せで使用され、たとえば明ばんは適当
なカチオン性、t? IJママ−品、たとえばポリアクリルアミドは付加的アニ
オン性ポリマーまたはたとえば高1合& IJオキシ生成物は非イオン性薬品と
して使用される。浄化した戻り水の品質を最高にするため、各個の薬品をできる
だけ正確に異物の最適の凝集に必をな量で添加することが必要であり、すなわち
個々の薬品供給は供給不足であってけなら丁、または供給過剰であってはならな
い。これは効果全適当な測定器たとえびに薬品供給の量および濃度の評価によっ
て供給を最適の凝集度または混濁度へ制揖する制御法によって達成される。この
場合浄化効果は種々の供給位置で多数の薬品を逐次供給することによってさらに
改善することができる。
しかし公知フローテーション装置の場合フローテンション槽内の浄化効果すなわ
ちフレーク化して気泡に付着した物質の浮上およびその透明水との分離はまだ最
高でなかったので、装置は単位時間当り十分な能力および十分な処理量を有する
ように過大寸法に設定し比較的不経済に作業しなければならなかった。
技術水慈の前記欠点を除去するため、本発明は槽内のフレーク化効果および浄化
能力を改善し、大きい処理量および最高の経済性を可能にするための最適値を達
成する、懸濁液中の7レーク化可能物質を凝集させる装置、とくに故紙処理のた
めの脱インキ装置の戻り水を浄化する装&を得ることを目的とする。
本発明の装置は懸濁液を貯槽から導管を介して槽に供給することができ、檜の前
にフレーク化剤および空気の供給部が備えられ、槽内に垂直シャフトを中心に回
転するロータを備え、このロータはほぼ水平にシャフトから外側へ拡がる2つの
アームを有し、その際フレーク化剤および空気を添加した懸濁液はシャフトを介
して槽内の准面または浮遊スラッジ層より下の1つのアームに供給することがで
き、浮上した凝集物質を除去した液体は槽底より上の他のアームからシャフトを
介して導出しうろことを特徴とする。
懸濁液を供給するアームを液体を導出する他のアームより小さい深さで槽内に備
えるのがとくに有利である。
両アームを互いに鋭角に配置し、上側供給アームが回転の際下側導出アームに追
すいし、したがってロータの1回転ととに新たな懸濁液を槽へ供給する直前に清
澄水を導出するのがとくに有利である。
いっしょに回転するもう1′)のアームに設置した混濁計として形成しうる測定
器#Lを槽に備えるのはとくに有利であり1、この測定装置は凝集した物質の埜
動たとえばその浮上挙動または分離を測定し、制御回路により薬品供給1、懸濁
液供給またはロータの回転速度を最適の浄化効果へ制御することができる。付加
的に檜の前の種々の位tK薬品供給を最適に制御するためさらに他の測定器が存
在してもよい。
四面の簡単な説明
本発明を図面に示す戻り水浄化装置の実施例により詳細に説明する:
第1図は戻り水浄化装置の工程内、
第2図はその中に使用するフローテーション槽の平面図、
第3薗はもう1つの戻り水浄化装置の断面図、第4図は浮遊スラッジの輸送装置
、
第5図は分配アームを有するロータの縦断面図、第6囚はこのロータの■−■平
面の断面図である。
発明の詳細な説明
第1図に示す装置の場合、原水貯槽IKたとえば懸濁固体を約500〜1500
ppmの濃度で含む脱インキ装置の戻り水が供給される。貯槽1はポンプ3全
備える導管2によって槽4と結合され、この檜へ戻り水がアーム36を介して導
入され、清澄水は他のアーム35を介して導出される。
貯槽1円の戻り水に制御可能のポンプ15を介して強力チオン性の短鎖低分子薬
品が十分な電荷中和のため供給される。この薬品はたとえば低分子強力チオン性
ポリマー、およびこのようなポリマーと多価金属カチオンの化合物たとえば塩化
アルミニウムまたは酸塩化アルミニウムとの組合せからなる。金属カチオン化合
物の別個の供給も同様可能である。戻り水と薬品が十分に混合する場合、ポリマ
ー使用の際の稀釈は不用とすることができる。
導管2ヘボンプ3の下流で長細高分子カチオン性薬品6がポンプ16により供給
される。この薬品6は導管2円でマイクロフレーク形成に作用する。
続いて浄化槽4の直前にさらに高分子アニオン性薬品7がポンプ17を介して供
給でれる。このもう1つの薬品7は槽4へ流入する“原水のマクロフレーク形成
に作用する。槽4内でフレーク化して浮上する不純物は浮遊スラッジ8として導
管18を介して導出され、浄化した戻り水は清澄水9として導管19を介して同
様導出される。この清澄水の一部10はこの場合ポンプ11を介して分岐され、
混合装置13内で空気が添加され、次に飽和タンク14を介して12の位置から
空気が飽和したまま供給導管2へ再導入される。
種々の薬品5,6および7の最適供給fを制御するため、戻り水の特性または個
々の薬品によって発生する効果の測定装置が多数備えられ、かつ薬品供給用の制
御可能のポンプ15.16および17を制御する制御装置と結合される。
原水貯槽1内にまず電荷測定器20が備えられ、この測定器は懸濁液中の質量電
荷を測定し、制御装置30を介して第1薬品5の供給ポンプ15を原水貯槽内で
十分な電荷中和が行われるように制御する。この中和によって地腫の薬品の供給
による凝集過程を最適に調節することが初めて達成される。
まず導管2円でマイクロフレーク形成をひき起す第2薬品の効果は導管2の第2
薬品の供給位置から少しすなわち体積および固体含量を測定する計器である。
この測定器21は制御装置31を介して第2薬品6を供給する制御可能のポンプ
16を制御し、この供給をマイクロフレーク形成に最適の値へ調節する。
流れ方向で測定器21の下流、しかしなお槽4の上流で導管2ヘマイクロフレー
ク形成に作用する第3薬品7が添加される。槽4円で凝集した異物の空気付着に
よる浮上挙動はたとえば同様混濁計として形成された少なくとももう1つの測定
器22によって測定される。この測定器22はフレークの浮上挙動の変化を測定
するため、槽4内の流入口から少し離れてたとえば固体の分離が一定値、たとえ
ば少なくとも10%に達する位置に存在する。この測定器22は制御回路32を
介して制御可能のポンプ17を制御し、第3薬品7の供給を槽4内の浄化作用も
最適に調節されるよ5に制御する。
槽4にはさらKもう1つの類似構造の混濁計23が備えられ、これによって形成
したフレークの挙動に関するさらに他の情報をたとえば浄化の時間的経過の観察
によって得ることができる。2つの混濁計22および23はこの場合原水の槽4
への流入口から異なる距離の懸濁液へ配置され、さらに槽4内の異なる高さの混
濁度を測定することができる。制御回路33によりこの方法で薬品たとえば菓品
7をポンプ17により供給することができる。しかしその代りに清澄水導管19
にもう1つの混濁計24をそのために使用することもでき、その測定値は同じ方
法で混濁計22の測定値と比較される。
第1図にふたを開いた状態の断面図、第2図に平面図で示す槽4は有利に直径数
mの円筒形の槽として形成され、槽内でロータが垂直軸線38を中心洗浄化作用
が害されないよ5に、たとえば約15分で1回転するように遅く回転する。軸線
38を中心とするシャフト34から水平に多数のアーム35.36.37が外側
へ拡がり、これらのアームはシャフトから端部までその全長にわたって分布する
孔を有する。運動方向で先行するアーム35によって清澄水が底から汲み出され
、鋭角に続くアーム36によって原水が液面または浮遊スラッジ層8より少し下
の深さに供給される。最後のアーム37は流入アーム36から種々の距離および
場合により付加的に種々の深さの混濁度を測定する混濁計22および23を支持
する。
この測定器22.23により前記のよ51C薬品供給量を制御し、場合によりボ
ンデ3′ft介して巣位時間当り槽4に供給する懸濁液の量または全ロータの軸
線38を中心とする回転速度も制御することができる。
浄化装置はこの場合この位置の浄化作用すなわち分離すべき異物質の凝集および
浮上が直接先行するアーム35によって僧4の底で比較的清浄な水を汲出しうる
程度まですでに進んでいる場合に初めてアーム36を介してフレーク化剤および
空気を添加した新しい触濁液を供給するように制御することができる。供給アー
ム36はこの場合最大でも楢4円の導出アーム35と同じ深さ、しかし浮上した
フレークが導出アームによって捕そくされないように、とくに浅い深さに配置さ
れる。それによって装置の浄化作用および経済性は最適になる。
第1区に示す装置の場合浮遊スラッジN8の導出は柚4の周縁の簡単な溢流導管
18によって行われるけれど、浮上した凝集物質の除去は浮遊スラッジを導出導
管の方向へ輸送する羽根■、スクリュー、コンベア、吹付またけ吸出装置のよう
な付加的輸送装置i[Kよって大きい効土全もって達成することができる。
第6因はこのようなとくに有利な浄化装置の断面を示す。この場合槽内のシャフ
ト34に供給導管2ケ介してフレーク化剤7を添加した懸濁液が供給され、高位
にある追跡アーム36へ分配される。消瀘水は低位アーム35からシャフト34
の他の孔を介して清澄水導管19に供給される。再ひこの清澄水の一部10は飽
和タンク14全介して空気が飽和され、導管12を介して供給導管2へ導入され
る。槽4円の液面に浮上した浮遊スラッジ層8Fiこの実施例ではシャフト34
のいっしょに回転するもう1つのアーム39に固定したスクリューコンベア40
により内側へ輸送され、シャフト34の付加的中心孔43のホッパ41へ導入さ
。
れ、スラッジ導管42全介して外部へ導出される。。
第4図はとく罠比較的厚くて固い浮遊スラッジの除去にとくに適する輸送装置の
とくに好ましい形成を示す。この場合スクリューコンベア40け半円筒壁の形の
槽44円に配置され、この中で浮遊スラッジはスクリュー40により中心方向へ
送られる。このWJ44の端縁は浮遊スラッジ層8より上にある。浮遊スラッジ
をこの格44内へ動かすため、コンベアスクリュー40と平行に羽根車45を備
え、この羽根車はアームの全幅にわたって拡がる多数の千羽e!46r有する。
この羽根Jk45またはその羽根46は案内板41内で回転し、浮遊スラッジ層
8を上昇し、これを槽44内へ導く。比較的固い浮遊スラッジ層8も上昇しうる
よ5に、羽根460間に浮遊スラッジを弛める斜め配置の羽根48を備えるのが
有利である。羽根48の支持ウェブ49の間の孔を通って弛んだ浮遊スラッジは
羽&46へ落下し、この羽根によって柚44へ送られる。
第5および6囚はシャフト34および分配アーム35.36を有するロータの縦
断面および横断面を示す。この場合固定シャフト34内に懸濁液供給通路50、
清澄水の導出通路51および汲出した浮遊スラッジの導出通路52が備えられる
。シャフト34は2つのスリーブ53および54によって包曲され、これにアー
ム35および36が設置され、スリーブはアームとともに回転する。このスリー
ブ53および54#iシヤフト34に対しシールされ、シャフト34の周囲にそ
れぞれリング状の空間55または56を残し、この空間へ清澄水はアーム35か
ら孔57全介して通路51へ導出され、または懸濁液は通路50を介してシャフ
ト34の孔58全通して導入され、アーム36へ分配される。スリーブ53およ
び54内のリング状仝間55および56けし、たがってアーム35および36の
それぞれ任意の角位置で散体の分配を′5J能にする。
すべての位置でに濁准供給アーム36への均一な分配を保証するため、このアー
ム内部に適当に成形した案内面59を設けるのが有利である。2つのスリーブ5
3および54は狭く隣接し、または1つの機械的ユニットに統合でき、清澄水の
導出アーム35はyf4J准供給アーム36より少し深くあり、したがって実際
には一般に浮上する凝集した異物を捕集しない。この方法で浄化装置のとくに良
好な効果および経済性が達成される。
FIG、3’
ANNEX Tu THE rNTERNAT工0NAL 5EARCHREP
ORT 0NFR−A−1368552None
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.懸濁液に凝集に必要な量の化学薬品および空気を添加し、槽内に形成したフ レークを気泡に付着させて表面へ浮上させ、浮遊スラツジとして分離する懸濁液 中のフレーク化可能物質を凝集させる装置、とくに故紙処理のたあの脱インキ装 置の戻り水を浄化する装置において、懸濁液を貯槽(1)から導管(2)を介し て槽(4)に供給可能であり、槽(4)より上流にフレーク化剤および空気の供 給場所を備え、槽(4)内に垂直シヤフト(34)を中心に回転可能のロータが 設けられ、このロータがシヤフトからほぼ水平に外側へ拡がる2つのアーム(3 5,36)を有し、フレーク化剤および空気を添加した懸濁液をシヤフト(34 )を介して槽(4)内の液面または浮遊スラツジ層(8)より下の1つのアーム (36)に供給可能であり、凝集および浮上した物質を除去した液体をシヤフト (34)を介して槽の底より土の他のアーム(35)によつて導出可能であるこ とを特徴とする懸濁液中のフレーク化可能物質を凝集させる装置、とくに故紙処 理のための脱インキ装置の戻り水を浄化する装置。 2.両方のアーム(35,36)が槽(4)円の異なる高さに配置され、懸濁液 を供給するアーム(36)が清澄水を導出するアーム(35)より高く配置され ていることを特徴とする請求の範囲第1項記載の装置。 3.両方のアーム(35,36)にシヤフト(34)から外側端部までの全長に わたつて供給孔または導出孔が備えられていることを特徴とする請求の範囲第1 項または第2項記載の装置。 4.2つのアーム(35,36)が互いに鋭角に配置され、懸濁液を供給する上 側アーム(36)が清澄水を導出する下側アーム(35)に回転の際追ずいする ことを特徴とする請求の範囲第1項から第3項までの1項に記載の装置。 5.槽(4)内の凝集物質の性質を測定するため少なくとも1つの測定装置(2 2,23)を備えていることを特徴とする請求の範囲第1項から第4項までのい ずれか1項に記載の装置。 6.少なくとも2つの測定装置(22,23)を備え、槽(4)内の種々の高さ で凝集物質の性質を測定することを特徴とする請求の範囲第5項記載の装置。 7.測定装置(22,23)が混濁計として形成されていることを特徴とする請 求の範囲第5項または第6項記載の装置。 8.測定装置(22,23)ヘフレーク化剤(7)の供給を制御する制御回路( 32)が接続していることを特徴とする請求の範囲第5項から第7項までの1項 に記載の装置。 9.制御回路が付加的に導管(2)から供給する懸濁液の単位時間当りの量およ び(または)ロータ(35,36)の回転速度を制御しうることを特徴とする請 求の範囲第8項記載の装置。 10.槽(4)が浮遊スラツジ層(8)の導出管(18)への溢流装置を有する ことを特徴とする請求の範囲第1項から第9項までの1項に記載の装置。 11.浮遊スラツジ層(8)を中心へ輸送する輸送装置(40)がシヤフト(3 4)を通して導かれた導出導管(41)を有することを特徴とする請求の範囲第 1項から第9項までの1項に記載の装置。 12.輸送装置が1つの半径方向に走るアーム(39)にスクリユーコンベア( 40)を有することを特徴とする請求の範囲第11項記載の装置。 13.スクリユーコンベア(40)が半径方向に走る槽(44)に配置され、ス クリユーコンベア(40)と平行に羽根車(45)を備え、その羽根(46)か 浮遊スラツジ層(8)を槽(44)へ送ることを特徴とする請求の範囲第12項 記載の装置。 14.アーム(35,36)がいつしよに回転するスリーブ(53,54)に設 置され、このスリーブが固定シヤフト(34)を密に包囲し、シヤフトの周囲に リング状空間(55,56)を形成し、シヤフト(34)がスリーブ(53,5 4)の範囲に孔(57,58)を有し、この孔を介して液体を導出または供給す る通路(50,51)がリング状空間(55,56)およびアーム(35,36 )の内部と連通していることを特徴とする請求の範囲第1項から第13項までの いずれか1項に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH2672/85-0 | 1985-06-24 | ||
CH267285 | 1985-06-24 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63500108A true JPS63500108A (ja) | 1988-01-14 |
Family
ID=4238978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61503501A Pending JPS63500108A (ja) | 1985-06-24 | 1986-06-16 | 懸濁液中のフレ−ク化可能物質を凝集させる装置、とくに故紙処理のための脱インキ装置の戻り水を浄化する装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4784764A (ja) |
EP (1) | EP0228396B2 (ja) |
JP (1) | JPS63500108A (ja) |
DE (2) | DE3525788A1 (ja) |
FR (1) | FR2583739B1 (ja) |
SE (1) | SE465607B (ja) |
WO (1) | WO1987000220A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8806674D0 (en) * | 1988-03-21 | 1988-04-20 | Shell Int Research | Process for preparing non-porous selective membrane layers |
US5006231A (en) * | 1989-03-20 | 1991-04-09 | Consolidation Coal Company | Flocculant control system |
EP0441230B1 (en) * | 1990-02-09 | 1994-07-13 | Masakatsu Ozawa | Apparatus for separation by pressurization and flotation |
IT1239047B (it) * | 1990-02-16 | 1993-09-20 | Fabio Perletti | Impianto per la chiarificazione in continuo di liquidi con sostanze solide in sospensione,mediante il processo di flottazione a gas disciolto |
DE4206206C2 (de) * | 1992-02-28 | 1993-11-25 | Voith Gmbh J M | Verfahren zur Reinigung des Rejekts aus der Deinkingflotation |
JPH06134449A (ja) * | 1992-10-22 | 1994-05-17 | Tokai Kosan:Kk | 低濃度汚水の浄化方法および装置 |
JPH06297000A (ja) * | 1993-04-12 | 1994-10-25 | Motohito Nasu | ヘドロの固液分離装置 |
US5415771A (en) * | 1993-06-29 | 1995-05-16 | The Lenox Institute Of Water Technology, Inc. | High capacity single tank water clarification system |
DE4406239C1 (de) * | 1994-02-25 | 1995-06-14 | Lucas Dipl Ing Menke | Vorrichtung und Verfahren zur Trennung von Substanzen aus einem Fluid mittels Druckentspannungsflotation |
DE4407064C1 (de) * | 1994-03-03 | 1995-08-10 | Lucas Dipl Ing Menke | Vorrichtung zur Gasblasenflotation |
AT407222B (de) * | 1997-01-23 | 2001-01-25 | Tschuda Gmbh & Co Kg | Einrichtung zur trennung von schwimmschichtmasse von einer flüssigkeit |
AT404931B (de) * | 1997-01-23 | 1999-03-25 | Tschuda Gmbh & Co Kg | Einrichtung zur trennung von schwimmschichtmasse von einer flüssigkeit |
DE19937756A1 (de) * | 1999-08-10 | 2001-02-15 | Michael Hoffmann | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Klarphase einer zu reinigenden Flüssigkeit |
US20030141254A1 (en) * | 2002-01-31 | 2003-07-31 | Stewart Timothy L. | Process for treating waste water to remove contaminants |
US7344647B2 (en) * | 2002-07-18 | 2008-03-18 | Stewart Water Solutions, Ltd. | Process for treating waste water to remove contaminants |
US20080047903A1 (en) * | 2006-08-24 | 2008-02-28 | Morse Dwain E | Control system and process for wastewater treatment |
US9493370B2 (en) * | 2009-03-03 | 2016-11-15 | Reliance Automation, Llc | Wastewater treatment system |
US20120267289A1 (en) * | 2010-10-12 | 2012-10-25 | Devron Kobluk | Reactor for Versatile Effluent Treatment System |
US8715498B2 (en) | 2011-02-09 | 2014-05-06 | Tervita Corporation | System and apparatus for treating well flow-back and produced water or other wastewater |
US9751782B2 (en) * | 2013-03-14 | 2017-09-05 | Dubois Chemicals, Inc. | Wastewater treatment system and method |
FR3049197B1 (fr) * | 2016-03-24 | 2020-04-10 | Kwi International Environmental Treatment Gmbh | Flottateur a air dissous |
CN110803791B (zh) * | 2019-12-17 | 2021-10-26 | 葛洲坝易普力湖南二化民爆有限公司 | 一种用于工业废水处理的污水处理器 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE129688C (ja) * | 1935-01-03 | |||
DE697245C (de) * | 1936-05-11 | 1940-10-09 | Adolf Magnus Rupert Karlstroem | Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von faserhaltigen Abwaessern der Papier-, Holzschliff-, Cellulose- und Textilfabriken |
GB980305A (en) * | 1963-09-05 | 1965-01-13 | Krofta Milos | Improvements in and relating to a process and apparatus for the purification of waste water |
US3307701A (en) * | 1963-09-05 | 1967-03-07 | Krofta Milos | Apparatus for purification of unclarified waste water |
US3354028A (en) * | 1963-12-30 | 1967-11-21 | Garden State Paper Company Inc | Clarifying waste effluents from re-inking processes by reversing the effluent ph |
US3393149A (en) * | 1965-12-14 | 1968-07-16 | Gen Services Company | Dosage control system and method for the treatment of water or sewage |
US3452869A (en) * | 1967-01-18 | 1969-07-01 | Laval Inc De | Settling tank and method of operation thereof |
US3552571A (en) * | 1969-10-01 | 1971-01-05 | Fmc Corp | Electroflotation apparatus |
FR2146533A5 (en) * | 1971-07-16 | 1973-03-02 | Int Waterpure Corp | Liquid purification system with zeta-potenti - additives |
DE2310679A1 (de) * | 1973-03-03 | 1974-09-05 | Hoellmueller Maschbau H | Vorrichtung zum reinigen von kupferhaltigen ammoniakalischen loesungen |
FR2224413A1 (en) * | 1973-04-03 | 1974-10-31 | Clippeleir Sa Ets | Fat skimming separator for industrial effluent - mechanically removing scum formed by aerating emulsion of oil in waste water |
US4173532A (en) * | 1974-03-07 | 1979-11-06 | Entenmann's, Inc. | Method for treating plant effluent |
DE2442045B2 (de) * | 1974-04-29 | 1976-03-11 | Adka-Matic Wasser-Aufbereitung Gmbh, 6300 Giessen | Vorrichtung zur abwasseraufbereitung |
US3966598A (en) * | 1975-02-24 | 1976-06-29 | Tenco Hydro/Aerosciences, Inc. | Circular dissolved gas flotation system |
US4022696A (en) * | 1976-03-24 | 1977-05-10 | Milos Krofta | Apparatus for clarification of waste water operating on dissolved air flotation process |
IT1117836B (it) * | 1977-09-26 | 1986-02-24 | Farinone Pierino | Procedimento ed impianto per il recupero delle fibre negli impianti di flottazione circolari con equipaggio mobile a giostra |
US4184967A (en) * | 1978-06-22 | 1980-01-22 | Lenox Institute For Research, Inc. | Apparatus for clarifying waste water |
US4226714A (en) * | 1978-12-27 | 1980-10-07 | The Anaconda Company | Thickener control system |
DE3241678A1 (de) * | 1982-11-11 | 1984-05-17 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Verfahren und anlage zur steuerung von dosiereinrichtungen fuer behandlungsmittel in abwasserreinigungsanlagen |
-
1985
- 1985-07-19 DE DE19853525788 patent/DE3525788A1/de active Granted
-
1986
- 1986-06-05 FR FR8608105A patent/FR2583739B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1986-06-16 JP JP61503501A patent/JPS63500108A/ja active Pending
- 1986-06-16 DE DE8686903377T patent/DE3666238D1/de not_active Expired
- 1986-06-16 EP EP19860903377 patent/EP0228396B2/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-06-16 US US07/019,241 patent/US4784764A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-06-16 WO PCT/EP1986/000357 patent/WO1987000220A1/de active IP Right Grant
- 1986-06-23 SE SE8602773A patent/SE465607B/sv not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4784764A (en) | 1988-11-15 |
SE8602773D0 (sv) | 1986-06-23 |
DE3525788A1 (de) | 1987-01-02 |
FR2583739B1 (fr) | 1991-06-21 |
SE465607B (sv) | 1991-10-07 |
EP0228396B2 (de) | 1992-04-01 |
WO1987000220A1 (en) | 1987-01-15 |
EP0228396B1 (de) | 1989-10-11 |
SE8602773L (ja) | 1986-12-25 |
EP0228396A1 (de) | 1987-07-15 |
FR2583739A1 (fr) | 1986-12-26 |
DE3666238D1 (en) | 1989-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63500108A (ja) | 懸濁液中のフレ−ク化可能物質を凝集させる装置、とくに故紙処理のための脱インキ装置の戻り水を浄化する装置 | |
CN108503072B (zh) | 一种船舶废气脱硫系统废水处理装置 | |
US20180008919A1 (en) | Solids handling in water treatment systems and associated methods | |
KR100810334B1 (ko) | 응집분리장치 | |
WO2008107493A1 (en) | Installation for the flocculation of sludge loaded with suspended matter, method using the installation | |
US5124035A (en) | Apparatus for treatment of effluent | |
AU2009202281B2 (en) | A froth flotation method and an apparatus for extracting a valuable substance from a slurry | |
CN113402066B (zh) | 一种集成式浮油处理装置 | |
KR101964828B1 (ko) | 부상분리 수처리장치 | |
KR100646042B1 (ko) | 스크류형 경사판을 갖는 폐수설비의 침전조 | |
KR102583508B1 (ko) | 통합된 밸러스트 응집 및 디캔테이션을 갖는 수처리 장치 및 이에 상응하는 방법 | |
US20100038321A1 (en) | Grit chamber and a method for controlling the same | |
JP6640837B2 (ja) | 水処理装置および水処理方法 | |
CN209662682U (zh) | 一种混凝沉淀池 | |
JP2005305271A (ja) | 汚濁水処理装置 | |
EP0873278B1 (en) | Method for adding oxygen to water | |
CN204529367U (zh) | 浅层气浮装置 | |
JP5448695B2 (ja) | 汚濁水処理装置及び運転管理方法 | |
CN206955866U (zh) | 反渗透预处理系统 | |
JP2015144987A (ja) | 汚濁物浮上分離システム | |
CN204981223U (zh) | 一种新型涡凹气浮机 | |
JPH03174292A (ja) | 浮上分離装置 | |
US2966268A (en) | Method and apparatus for removing sediment | |
CA1287194C (en) | Installation for flocculating coagulable suspensions, in particular for cleaning the backwater from de-inking plants used for waste-paper preparation | |
CN211595285U (zh) | 一种气浮废水处理设备 |