JPS6349951Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349951Y2
JPS6349951Y2 JP16504082U JP16504082U JPS6349951Y2 JP S6349951 Y2 JPS6349951 Y2 JP S6349951Y2 JP 16504082 U JP16504082 U JP 16504082U JP 16504082 U JP16504082 U JP 16504082U JP S6349951 Y2 JPS6349951 Y2 JP S6349951Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
prescaler
signal
local oscillation
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16504082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5969547U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16504082U priority Critical patent/JPS5969547U/ja
Publication of JPS5969547U publication Critical patent/JPS5969547U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6349951Y2 publication Critical patent/JPS6349951Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <技術分野> 本考案は、電圧制御形発振器からの出力を増幅
してプリスケーラに与えるプリスケーラ用増幅器
を備えたフエイズロツクループ周波数シンセサイ
ザに係り、特に電圧制御形発振器とプリスケーラ
用増幅器との間の結合構造に関する。
<従来技術> テレビジヨン受信機に塔載された従来のフエイ
ズロツクループ周波数シンセサイザは、第1図に
示す構成を有する。極超短波(UHF)電圧制御
形発振回路1からの第1局部発振周波数信号は、
コンデンサC1,C2およびコイルL1により構成さ
れるハイパスフイルタ2および第1結合コンデン
サC4を経てプリスケーラ用増幅器3のマイクロ
波用トランジスタTr1に与えられる。超短波
(VHF)電圧制御形発振器4からの第2局部発振
周波数信号は、第2結合コンデンサC3を経ると
ともに、コイルL2,L3およびコンデンサC5によ
り構成されるローパスフイルタ5および第1結合
コンデンサC4を経てプリスケーラ用増幅器3の
マイクロ波用トランジスタTr1に与えられる。
前記両信号はプリスケーラ用増幅器3により増幅
されてプリスケーラ6に与えられる。プリスケー
ラ6は分周動作を行ない、その分周出力はプログ
ラマブルデバイダ7に与えられる。プログラマブ
ルデバイダ7からの出力は、位相比較回路8の一
方の入力に与えられる。位相比較回路8の他方の
入力は、基準周波数信号発振回路9からの信号が
与えられる。位相比較回路8は、両入力の位相差
に比例したレベルを有する信号を出力する。この
出力VTは、ローパスフイルタ10から前記両電
圧制御形発振回路1,4に与えられるとともに、
スーパーヘテロダイン方式の受信を行なうための
同調回路を備えた高周波増幅段に与えられる。と
ころで、UHF電圧制御形発振回路1は変形コル
ピツツ型λ/4同調方式であり、第1可変容量ダイ オードDTUおよび分布定数線路Lにより共振回路
を形成している。この分布定数線路Lに並行な結
合ロツドLPからハイパスフイルタ2に第1局部
発振周波数信号を導出する。この第1局部発振周
波数信号のレベルは分布定数線路Lと結合ロツド
LPとの空間距離を調整することにより変化する。
ところが、分布定数線路Lと結合コイルLPとは
互いに空中に配置されて磁気結合しているので、
この空間距離を調整して所望のレベルを有する第
1局部発振周波数信号を導出させることに技術的
熟練を要する。このため、このような調整を必要
とすることなく所望レベルを有する第1局部発振
周波数信号をハイパスフイルタ2および結合コン
デンサC4を経てプリスケーラ用増幅器3に与え
られるようにすることが望まれる。
また、VHF電圧制御形発振回路4はローバン
ド用とハイバンド用の各スイツチングダイオード
DSL,DSHの導通・遮断を制御することによりロー
バンド(1〜3チヤンネル)とハイバンド(4〜
12チヤンネル)との切換えを行なつているが、ロ
ーバンドとハイバンドとでは、相当に大きなレベ
ル差がある第2局部発振周波数信号を第2結合コ
ンデンサC3等を経てプリスケーラ用増幅器3に
与える。このため、プリスケーラ用増幅器3にレ
ベルが過小の第2局部発振周波数信号が与えられ
た場合にはプリスケーラ用増幅器3が動作しなく
なり、フエイズロツクループにおけるいわゆるロ
ツクアウト現象をひきおこす場合がある。また、
プリスケーラ用増幅器3のマイクロ波用トランジ
スタTr1が飽和する程度にレベルが過大の第2
局部発振周波数信号が与えられた場合にはこのフ
エイズロツクループが第2局部発振周波数信号の
第2高周波成分にロツクする場合がある。このた
め、このような不所望の動作が生じないようにハ
イバンドとローバンドとのいずれに切換えても
VHF電圧制御形発振回路4からプリケーラ用増
幅器3にはレベル差が好ましくはほぼ等しい第2
局部発振周波数信号が与えられるようにすること
が望まれる。
<目的> 本考案は、所望のレベルを有する第1局部発振
周波数信号が何ら調整を必要とすることなくプリ
スケーラ用増幅器に与えられるとともに、VHF
バンドにおけるローバンドとハイバンドとのいず
れに切換えてもフエイズロツクループが所望の動
作を行なうことができるようなレベル差の第2局
部発振周波数信号がプリスケーラ用増幅器に与え
られるようにすることを目的とする。
本考案は、このような目的を達成するために、
プリスケーラ用増幅器に対し、UHF電圧制御形
発振回路からはプリントコンデンサ等の容量性素
子による静電結合部を介して第1局部発振周波数
信号が与えられるとともに、VHF電圧制御形発
振回路からは、その共振回路から結合コンデンサ
を介して出力される信号と、VHF電圧制御形発
振回路の発振電圧増幅用トランジスタからインダ
クタンス成分を有する線路上の抵抗を介して出力
される漏洩発振電圧信号とを重畳してなる第2局
部発振周波数信号が与えられるようにしている。
<実施例> 第2図は本考案の実施例の電気回路図であり、
第1図と対応する部分に同一の符号が付される。
この実施例ではテレビジヨン受信機に備えられる
フエイズロツクループ周波数シンセサイザに適用
して説明される。なお、フエイズロツクループ周
波数シンセサイザとしての基本的構成は第1図と
同様であるので説明の重複を避けるために第1図
と対応する同一の符号の部分についての言及は一
部省略する。この実施例におけるUHF電圧制御
形発振回路1はコルピツツ型λ/4同調方式の回路 であつて、第1可変容量ダイオードDTUと分布定
数線路Lとよりなる共振回路11を備える。この
共振回路11は、静電結合部としてのコンデン
サ、例えばプリント基板の配線パターンをくしの
歯状に形成してなるプリントコンデンサCSに接続
される。従つて、このUHF電圧制御形発振回路
1からの第1局部発振周波数信号は発振電圧増幅
用トランジスタTr3のエミツタ,プリントコン
デンサCS、ハイパスフイルタ2および第1結合コ
ンデンサC4を経てプリスケーラ用増幅器3に与
えられることになる。このため、第1局部発振周
波数信号のレベルを調整する必要がなくなる。ま
た、プリントコンデンサCSが微小容量(例えば
0.5PF以下)を形成し、しかもその容量値を設計
値通りに定めることが容易である。従つて、第1
局部発振周波数信号のレベルをVHF電圧制御形
発振回路4からの第2局部発振周波数信号のレベ
ルに合わせることが可能となる。
VHF電圧制御形発振回路4はローバンドとハ
イバンドとの切換えのためのスイツチングダイオ
ードDSL,DSHを備える。このスイツチングダイオ
ードDSL,DSHにはこの切換えのための作動電源
(+BL),(+BH)が接続される。なお、添字
「L」,「H」はそれぞれローバンド用、ハイバン
ド用を示す。VHF電圧制御形振振回路4はまた、
コイルL2,L3および可変容量ダイオードDTV等よ
りなる共振回路12を備える。この共振回路12
はローパスフイルタ10からの出力に応答して第
2局部発振周波数信号をプリントコンデンサ等に
より構成された第3結合コンデンサC3′に与える
とともに周波数混合回路(ミキサ)にも与える。
更に、このVHF電圧制御形発振回路4は、発振
電圧増幅用トランジスタTr2を備える。このトラ
ンジスタTr2のエミツタは接地用コンデンサCE
高周波的に接地されるとともに、そのコレクタは
図示しない電源回路(+BV)から作動電圧を供
給される。この発振電圧増幅用トランジスタTr2
のエミツタは、抵抗Rlを介して第3結合コンデ
ンサC3′に接続される。この抵抗Rlと第3結合コ
ンデンサC3′との接続部13は、第2結合コンデ
ンサC3,第1結合コンデンサC4を経てプリスケ
ーラ用増幅器3のマイクロ波用トランジスタTr1
に接続される。ここで、VHF電圧制御形発振回
路4の発振電圧増幅用トランジスタTr2の電極リ
ード線や接地用コンデンサCEのリード線等はイ
ンダクタンス成分を有している。このためこのイ
ンダクタンス成分によりローバンドからハイバン
ドへいくにしたがつて高くなる漏洩発振電圧が電
源回路(+BV)と抵抗Rlとの間の電源ライン1
4に発生する。この漏洩発振電圧は抵抗Rl等を介
してプリスケーラ用増幅器3のマイクロ波用トラ
ンジスタTr1に第1入力電圧として与えられるこ
とになる。一方、第3結合コンデンサC3′の容量
特性のための発振増幅用トランジスタTr2のベー
スにおける正規の発振電圧を一定にすると、第3
結合コンデンサC3′を経てマイクロ波用トランジ
スタTr1に与えられる第2入力電圧が高周波数へ
いくにしたがつて高くなる。しかし、この正規の
発振電圧は通常、ハイバンドにおいて低くなる。
このため、第3結合コンデンサC3′の容量特性に
より上記したようにハイバンドにいくにしたがつ
て第2入力電圧が低くなる程度が若干抑制される
ものの、全体的にはこの第2入力電圧はハイバン
ドにおいて低くなる。ところが、第3結合コンデ
ンサC3′と抵抗Rlとの接続部13において前記両
入力電圧は重畳される。このため、プリスケーラ
用増幅器3のマイクロ波トランジスタTr1には、
ローバンドからハイバンドにわたり高低変化が抑
制された入力電圧が与えられることになる。した
がつて、この重畳入力電圧、即ち、第2局部発振
周波数信号は、ローバンド,ハイバンドともほぼ
同程度のレベルとなる。
第3図は実施例と従来例との間のプリスケーラ
用増幅器3の出力電圧特性を比較して示す図であ
る。縦軸は出力電圧レベルを、また横軸は周波数
をそれぞれ示す。実線の曲線A1〜A3は実施例を、
また破線の曲線B1〜B3は従来例をそれぞれ示す。
曲線A1,B1はVHFバンドにおけるローバンド
を、曲線A2,B2を同じくVHFバンドにおけるハ
イバンドを、また曲線A3,B3はUHFバンドをそ
れぞれ示す。第3図に示す出力電圧曲線は第1,
第2局部発振周波数信号に対応する。第2局部発
振周波数信号のレベルは第3図で明らかにされる
ように従来例であればローバンドとハイバンドと
の間で平均して約50mVの電圧差がある。これに
対し、実施例ではほぼ同じかまたは実用上無視で
きる程度のレベル差になる。なお、VHFバンド
に含まれるローバンドとハイバンドとにおいて、
周波数が高くなるにしたがつて、出力電圧が高く
なるのは、VHF電圧制御形発振回路4の第2可
変容量ダイオードDTVの内部抵抗が、周波数が高
くなるにしたがつて高くなることによる。また、
ローバンドからハイバンドに切換わるときに出力
電圧が不連続的に大きく低下するのは、発振電力
が変化するためである。なお、UHFバンドにお
いては実施例も従来例もほぼ同様となる。このよ
うに、漏洩発振電圧を抵抗Rlをして第3結合コン
デンサC3′にあらわれる正規の発振電圧に重畳し
たことによりローバンドとハイバンドとの間での
第2局部発振周波数信号にレベル差がほぼなくな
る。このため、プリスケーラ用増幅器3には
VHFバンドにおけるローバンドとハイバンドと
の切換えにより過小レベルの第2局部発振周波数
信号が入力されなくなつてロツクアウト現象が生
じることがなくなり、また過大レベルの第2局部
発振周波数信号が入力されなくなつて第2高周波
成分にロツクすることがなくなる。なお、第2結
合コンデンサC3の容量値は第3結合コンデンサ
C3′の容量値よりも大きく設定されており、その
容量値は前者が例えば1〜数PF、後者が例えば
1PF以下にする。また、抵抗Rlは例えば数10Ωと
する。
<効果> 以上のように、本考案によればUHF電圧制御
形発振回路からの第1局部発振周波数信号をプリ
ントコンデンサ等の静電容量性素子による静電結
合部を介してプリスケーラ用増幅器に与えるよう
にしたので、第1局部発振周波数信号のレベル調
整を行なう必要がなく、設計値通りの所望レベル
の第1局部発振周波数信号をプリスケーラ用増幅
器に与えることができる。また、VHF電圧制御
形発振回路からは、その共振回路から結合コンデ
ンサを介して出力される信号と、発振電圧増幅用
トランジスタからインダクタンス成分を有する線
路上の抵抗を介して出力される漏洩発振電圧信号
とを重畳してなる第2局部発振周波数信号を与え
るようにしたので、ローバンドとハイバンドとに
おいてレベル差が小さい第2局部発振周波数信号
をプリスケーラ用増幅器に与えることができるこ
とになる。従つて、プリスケーラ用増幅器は常に
正常に動作することができ、ロツクアウト現象が
なくなり、かつ第2局部発振周波数信号のレベル
過大によるその信号の第2高周波成分によるロツ
ク現象もなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の電気回路図、第2図は本考案
の実施例の電気回路図、第3図は従来例と実施例
との間のプリスケーラ用増幅器の出力電圧特性を
比較して示す図である。 1…UHF電圧制御形発振回路、3…プリスケ
ーラ用増幅器、4…VHF電圧制御形発振回路、
CS…プリントコンデンサ、C3′…第3結合コンデ
ンサ、Rl…抵抗、Tr2…発振電圧増幅用コランジ
スタ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 UHF電圧制御形発振回路とVHF電圧制御形発
    振回路とからそれぞれ出力される第1、第2局部
    発振周波数信号を増幅してプリスケーラに与える
    ようにしたプリスケーラ用増幅器を備えたフエイ
    ズロツクループ周波数シンセサイザにおいて、 前記プリスケーラ用増幅器に対し、UHF電圧
    制御形発振回路からはプリントコンデンサ等の容
    量性素子による静電結合部を介して第1局部発振
    周波数信号が与えられるとともに、 VHF電圧制御形発振回路からは、その共振回
    路から結合コンデンサを介して出力される信号
    と、VHF電圧制御形発振回路の発振電圧増幅用
    トランジスタからインダクタンス成分を有する線
    路上の抵抗を介して出力される漏洩発振電圧信号
    とを重畳してなる第2局部発振周波数信号が与え
    られることを特徴とするフエイズロツクループ周
    波数シンセサイザ。
JP16504082U 1982-10-30 1982-10-30 フェイズロックループ周波数シンセサイザ Granted JPS5969547U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16504082U JPS5969547U (ja) 1982-10-30 1982-10-30 フェイズロックループ周波数シンセサイザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16504082U JPS5969547U (ja) 1982-10-30 1982-10-30 フェイズロックループ周波数シンセサイザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5969547U JPS5969547U (ja) 1984-05-11
JPS6349951Y2 true JPS6349951Y2 (ja) 1988-12-22

Family

ID=30361670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16504082U Granted JPS5969547U (ja) 1982-10-30 1982-10-30 フェイズロックループ周波数シンセサイザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969547U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5969547U (ja) 1984-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE41207E1 (en) Fully integrated ALL- CMOS AM transmitter with automatic antenna tuning
EP0660504B1 (en) Oscillator circuit
JP2793521B2 (ja) 電圧制御発振器
JPH08307149A (ja) 電圧制御発振器
US5107228A (en) Voltage controlled oscillator employing negative resistance
JPH0473884B2 (ja)
JPS6349951Y2 (ja)
JP2643180B2 (ja) モノリシック集積回路
JPH0241934B2 (ja)
US3832656A (en) Tuning circuit wherein variation of transistor base bias causes variation of resonance frequency
JPH07105665B2 (ja) 増幅器
JPS6117613Y2 (ja)
US3535656A (en) Voltage controlled solid state circuit
JPH0319506A (ja) 水晶発振回路
JP2903934B2 (ja) 発振回路と、この発振回路を用いたbsチューナ
US5012205A (en) Balanced spurious free oscillator
JPH079458Y2 (ja) チューナの局部発振回路
JPS5931042Y2 (ja) オ−ルチヤンネルチユ−ナ
JP2940053B2 (ja) 発振装置
JPS6238323Y2 (ja)
JPH06350335A (ja) 電圧制御発振器
US6172578B1 (en) Oscillation circuit suitable for upper heterodyne receiver
JPH0416509Y2 (ja)
JPH0448018Y2 (ja)
JPH0227612Y2 (ja)