JPS6349766B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349766B2
JPS6349766B2 JP12317980A JP12317980A JPS6349766B2 JP S6349766 B2 JPS6349766 B2 JP S6349766B2 JP 12317980 A JP12317980 A JP 12317980A JP 12317980 A JP12317980 A JP 12317980A JP S6349766 B2 JPS6349766 B2 JP S6349766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating
rotation
vertical
vertical shaft
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12317980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5748030A (en
Inventor
Mitsuhiro Kunito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ask Kenkyusho KK
Original Assignee
Ask Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ask Kenkyusho KK filed Critical Ask Kenkyusho KK
Priority to JP12317980A priority Critical patent/JPS5748030A/ja
Publication of JPS5748030A publication Critical patent/JPS5748030A/ja
Publication of JPS6349766B2 publication Critical patent/JPS6349766B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、地盤の掘削方法に関し、複数本の中
空の回転縦軸1全体を夫々回転させると共に上記
複数本の回転縦軸1群を1体として回転又は揺動
させて地盤2を掘削し、中空の回転縦軸1から液
状体を噴出させ、土と液状体の混練土とすること
を特徴とする地盤の掘削方法に係るものである。
本発明の目的とするところは複数本の回転縦軸
を夫々回転させると共に回転縦軸群を1体として
回転又は揺動させることで回転縦軸群を1体とし
た回転又は揺動と、この回転縦軸群の一体とした
回転又は揺動中における各回転縦軸の夫々独立し
た回転との相乗効果によつて効率よく掘削及び撹
拌混練ができ、地盤中に大口径で且つ強度が均一
なソイルセメント柱や、ソイルアスフアルトセメ
ント柱を形成できる掘削方法を提供するにある。
本発明を以下実施例により詳述する。図中Aは
本発明の地盤の掘削方法に用いる掘削機であり、
この掘削機Aには直線上又は交差する直線上又は
多角形の夫々頂角点に位置する複数本の各回転縦
軸1を夫々回転させるための縦軸回転手段3と、
複数本の回転縦軸1群を一体として回転又は揺動
させるための群駆動手段4とを具備している。こ
こで各回転縦軸1は中空パイプ状であつて内部を
利用してセメントミルク、セメントミルクとアス
フアルト乳液との混合物、ベントナイト等の液状
体を供給するようになつている。第1図、第2図
には縦軸回転手段3と群駆動手段4との1例が示
してある。動力及び減速装置よりなる駆動装置5
と、この駆動装置5によつて回転又は揺動させら
れる駆動ヘツド6とで群駆動手段4が構成してあ
り、駆動ヘツド6の下面部には複数本の回転縦軸
1の上端部が回転自在に軸支してあり、駆動装置
5によつて駆動ヘツド6を回転又は水平回転方向
に揺動させることで複数本の回転縦軸1群を一体
として回転又は水平方向に揺動させるようになつ
ている。一方駆動ヘツド6内には他の動力及び減
速装置よりなる回転装置8が設けてあり、また回
転縦軸1の上端部には歯車9が設けてあつてそれ
ぞれ隣りの歯車9を嵌み合つており、回転装置8
の回転を一つの回転縦軸1に伝え、一つの回転縦
軸1の回転を歯車9を介して他の回転縦軸1に伝
えるようになつている。したがつてこの実施例で
は回転装置8、歯車9群等が各回転縦軸1を回転
するための縦軸回転手段3となつている。各回転
縦軸1の下部又は中央部又はビツト10には液状
体を噴出する噴出口Gが設けてある。液状体は1
本の回転縦軸1の上端に供給されるものである。
ここで各回転縦軸1の配置は第3図、第4図、第
7図、第8図のように直線上に複数個配置したも
もの、第5図、第9図のように三角形の各頂角点
上に配置したもの、第6図、第10図のように直
交する直線上に配置したものの例を示している
が、上記の配置のみに限定されず、三角形以外の
他の多角形状の頂角点に位置させてもよく、ある
いは十字状以外の複数本の直線が交差する各線上
に配置してもよく、また上記以外の配置であつて
もよい。各回転縦軸1は1乃至複数個の連結装置
11によつて連結してあつて各回転縦軸1相互の
位置関係を正確に保つようになつており、各回転
縦軸1は連結装置11に回転自在に軸支してあ
る。回転縦軸1には用途に応じてスクリユー部1
2、撹拌翼部13等が設けてある。第1図には各
回転縦軸1の全長にわたつてスクリユー部12を
設けたものの例が示してある。第11図には上下
方向にスクリユー部12と撹拌翼部13とを交互
に有する回転縦軸1、撹拌翼部13のみを設けた
回転縦軸1を組合せたものの例が示してある。こ
こで回転縦軸1の撹拌翼部13は隣りの回転縦軸
1の撹拌翼部13と上下方向に若干ずれていて、
隣りあう撹拌翼部13の先端部同士又は撹拌翼部
13の先端の描く軌跡同士が重複するようになつ
ている。もちろん重複しないようにしてもよい。
第12図には上下方向にスクリユー部12を一定
間隔をへだてて複数箇所に設けた回転縦軸1を複
数個組合せたものの例が示してある。この場合隣
り合う回転縦軸1のスクリユー部12同士が同一
レベルとならないように上下方向にずらしておく
ものである。この実施例においても隣り合う回転
縦軸1のスクリユー部12の外端の描く軌跡同士
が重複するようになつている。第13図には上下
方向に撹拌翼部13を一定間隔をへだてて複数箇
所に設けた回転縦軸1を複数個組合せたものの例
が示してある。この場合隣り合う回転縦軸1の撹
拌翼部13は上下方向にずれており、また撹拌翼
部13の先端の描く軌跡同士が重複するようにな
つている。なお第3図、第4図、第5図、第6図
はそれぞれスクリユー部12又は撹拌翼部13の
端部の描く軌跡が重複するものの例を示している
が、第7図、第8図、第9図、第10図のように
重複しないものであつてもよい。ここで複数本の
回転縦軸1は歯車9の嵌み合せや回転を伝達する
歯車9の数を調整することで、任意に回転方向が
選択できるものである。この回転方向の例示とし
て第3図乃至第10図において矢印で示してお
く。なお上記の複数本の回転縦軸1の回転方向を
決定するには掘削の用途に応じ、例えば掘削孔内
における掘削土と、セメントミルク、セメントミ
ルクとアスフアルトとの混合液等の液状物との混
合撹拌を主にする場合や、あるいは掘削土の全部
又は一部を外部に排出する場合等によつて各軸の
回転方向を決定するとよい。しかして地盤2を掘
削するに当つては、複数本の回転縦軸1を夫々回
転させると共に上記複数本の回転縦軸1群を一体
として回転または水平回転方向に揺動することで
地盤2を掘削し、中空の各回転縦軸1の噴出口G
から液状体を噴出する。この場合地盤2は各回転
縦軸1によつて掘削されると共に複数本の回転縦
軸1群が全体として回転することで掘削されるも
のであり、また同時に掘削土が各回転縦軸1の回
転によつて細かく粉さいされると共に回転縦軸1
群全体の回転によつて細かく粉さいされ、更に掘
削と共に掘削孔中にセメントミルクやセメントミ
ルクとアスフアルトとの混合液等の液状体を注入
するのでこれらの液状体と掘削土砂との混合撹拌
が効率よくおこなわれることとなる。またスクリ
ユー部12で掘削土砂を排土する場合も掘削土砂
が細かく粉さいされるので排土が容易となるもの
である。
本発明にあつては、叙述のように複数本の中空
の回転縦軸を夫々回転させると共に複数本の回転
縦軸群を一体として回転又は揺動させて地盤を掘
削し、中空の回転縦軸より液状体を噴出するの
で、回転縦軸群を一体とした回転又は揺動と、こ
の回転縦軸群を一体とした回転又は揺動中におけ
る各回転縦軸の夫々独立した回転との相乗効果に
よつて2重に掘削、撹拌、混合がなされ、効率よ
く掘削、撹拌、混合ができ、特に細かく粉砕され
た掘削土砂と液状体との撹拌、混合が掘削孔の全
体にわたつて均一におこなえ、全体の強度が均一
で且つ強いソイルセメント柱やソイルセメントア
スフアルト柱を形成できるものである。また回転
縦軸群を一体とした回転又は揺動による軌跡と同
じ大きさの大口径のソイルセメント柱やソイルセ
メントアスフアルト柱を簡単に形成できるという
利点がある。なお連続して掘削すると、厚みの厚
いソイルセメント壁やソイルアスフアルトセメン
ト壁を形成できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いる掘削機の一例を示す一
部破断せる正面図、第2図は第1図X−X線の断
面図、第3図乃至第10図は同上の軸の配置状態
を示す概略横断面図、第11図乃至第13図は同
上の掘削機の回転縦軸にスクリユー部や撹拌翼部
を設けた各実施例の正面図であつて、1は回転縦
軸、2は地盤である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数本の中空の回転縦軸全体を夫々回転させ
    ると共に上記複数本の回転縦軸群を1体として回
    転又は揺動させて地盤を掘削し、中空の回転縦軸
    から液状体を噴出させ、土と液状体の混練土とす
    ることを特徴とする地盤の掘削方法。
JP12317980A 1980-09-04 1980-09-04 Excavating method for ground Granted JPS5748030A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12317980A JPS5748030A (en) 1980-09-04 1980-09-04 Excavating method for ground

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12317980A JPS5748030A (en) 1980-09-04 1980-09-04 Excavating method for ground

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5748030A JPS5748030A (en) 1982-03-19
JPS6349766B2 true JPS6349766B2 (ja) 1988-10-05

Family

ID=14854138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12317980A Granted JPS5748030A (en) 1980-09-04 1980-09-04 Excavating method for ground

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5748030A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0757951B2 (ja) * 1990-03-05 1995-06-21 南基礎工業株式会社 地盤基礎工事施工機の駆動部支承機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5748030A (en) 1982-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007308880A (ja) 地盤改良装置および地盤改良機
JPS6349766B2 (ja)
JPH03125712A (ja) 軟弱地盤改良方法及び装置
JPS5837220A (ja) 削孔混練機と削孔混練機を用いた地盤を改良する工法
JPS5849254Y2 (ja) ケ−シング付多軸掘削機
JPS6349767B2 (ja)
JPS5919205B2 (ja) 地盤の掘削方法
JPS5918493B2 (ja) 地盤の掘削方法
JPS6349768B2 (ja)
JPH0742146A (ja) 地盤改良装置の撹拌翼構造
JPS5924025A (ja) 杭造成工法
JPS5919206B2 (ja) 地盤の掘削方法
JPH06146264A (ja) 共回り防止強制攪拌装置
KR102591834B1 (ko) 지반 개량용 자동회전형 연직절삭 지반교반장치
JPH0143089B2 (ja)
JPH0624415Y2 (ja) ソイル山止め壁の形成に使うオーガー
JPH04247116A (ja) 地盤改良装置
JPS60159213A (ja) 地盤への壁体の形成方法及びその装置
JP3560381B2 (ja) 地盤改良用撹拌ロッド
JP2003247229A (ja) 削孔攪拌装置
JPS5837233A (ja) 掘削機
JP3657926B2 (ja) 地盤改良装置
JPS5965118A (ja) 掘削混練方法
JPH116143A (ja) 深層混合処理装置及び深層混合処理工法
JPH05280038A (ja) 深層混合処理用撹拌装置