JPS6349659B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349659B2
JPS6349659B2 JP57003539A JP353982A JPS6349659B2 JP S6349659 B2 JPS6349659 B2 JP S6349659B2 JP 57003539 A JP57003539 A JP 57003539A JP 353982 A JP353982 A JP 353982A JP S6349659 B2 JPS6349659 B2 JP S6349659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion
gas
generating means
cone
diffuser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57003539A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57144152A (en
Inventor
Daburyuu Gootsu Jooji
Jei Santei Aan
Aaru Raronde Geirii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEI AARU DABURYUU BEHIKURU SEIFUTEI SHISUTEMUSU Inc
Original Assignee
TEI AARU DABURYUU BEHIKURU SEIFUTEI SHISUTEMUSU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEI AARU DABURYUU BEHIKURU SEIFUTEI SHISUTEMUSU Inc filed Critical TEI AARU DABURYUU BEHIKURU SEIFUTEI SHISUTEMUSU Inc
Publication of JPS57144152A publication Critical patent/JPS57144152A/ja
Publication of JPS6349659B2 publication Critical patent/JPS6349659B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/276Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means to vent the inflation fluid source, e.g. in case of overpressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/276Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means to vent the inflation fluid source, e.g. in case of overpressure
    • B60R2021/2765Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means to vent the inflation fluid source, e.g. in case of overpressure comprising means to control the venting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車の乗客の安全装置に関する。
自動車の乗客の傷害からの保護のための受動的
な拘束手段の1つの形式は、衝突の際固形状の化
学薬剤の制御された燃焼によつて生じる不活性の
気体により充填される膨張可能な包装即ちクツシ
ヨンである。
比較的コンパクトなガス発生装置が事故の場合
に運転者と対面する拘束具として使用されている
が、包装の膨張に先立つて発生したガスを分散さ
せる装置を用いる比較的大型の円筒状の発生装置
が乗客側に使用される。
この発生装置は、一般に、円筒状のカニスタ内
に装填されて伝爆薬装填物を囲繞する例えば押圧
されたペレツト形態の化学的なガス発生主剤即ち
推進薬を含む。点火器は衝突センサからの信号に
応答して、伝爆薬内部の点火コードをして伝爆薬
の着火を生じさせ、伝爆薬は更に前記推進薬を点
火する。推進薬によつて生じたガスは過され、
冷却されて囲繞するガス拡散装置内のポートを経
て一般に目の細かなナイロン袋である拘束クツシ
ヨン内に流入する。
衝突の検知と前記クツシヨンの完全な展開との
間の非常に短い時間間隔における種々の段階のガ
スの体積、圧力および温度は、点火速度、燃焼速
度およびガスの発生速度と共に、当技術において
周知の手段によつて特定仕様化可能である。
一般に、周囲温度が上昇すると、固形の推進薬
の燃焼速度は増加する傾向がある。この燃焼速度
における増加の効果は、ガスが遥かに大きな膨張
速度で生成されることである。その結果、比較的
高い周囲温度においては、本装置は比較的高い圧
力で作動し、クツシヨンの展開速度は増加するの
である。
更に、推進薬およびフイルタが加熱状態になる
と、装入されたガスの温度従つて体積が増大す
る。従つて、周囲温度の高低の如何に拘わらずガ
スの特別仕様の発生器の作動ができる限り均等に
進行すること、即ちその結果生じる高温度および
低温度の条件の間の拡がりが最小となることが望
ましい。
例えばBarnettの米国特許第4191392号から、
ガス発生器の一端部におけるガス圧力の形成を防
止するためガス発生器の前記の一端部において通
気を提供することは公知であるが、このような通
気は依然として拡散器内のポートではなく発生器
の端部における通気部を介してクツシヨンに進入
するように圧力を単に再指向させるだけである。
しかし、このような通気は、火災が発生する特
定の瞬間に生じ得る周囲温度およびガスの流速の
変動する条件については考慮していない。
本発明は、周囲温度が上昇する時、外部で、即
ちクツシヨンの外側で増加するガスの体積の一部
を指向させる温度補償装置を有するガス発生器を
提供することにより前記の問題を解決するもので
ある。発生器には、その可撓性が温度と共に変化
しかつ温度の上昇と共に圧力に応答して徐々に開
口するカツプ即ちコーンが然るべく載置されてい
る。このように、高温時と低温時の作動における
性能差が最小限度に抑制されるのである。
第1図は本発明の使用環境を全体的に示してお
り、ガス発生装置10は、車両12の前部区画内
で関連するクツシヨン14を膨張させた使用状態
において断面で示される。
第2図に示される如く、前記発生装置10は、
共に長さがその直径よりも略々数倍である拡散装
置18内に配置された略々円筒状の膨張器16を
有する。
膨張器16の中心部を軸方向に延在するのは、
電線22を介して付勢すると同時に点火薬即ち導
火薬24により着火が可能な着火コード20であ
る。前記点火器は板21によりコード20から分
離されている。点火コード20の周囲には、穿孔
された伝爆薬・ケーシング即ちチユーブ30内に
収納された燃焼の早い化学薬剤のペレツト28か
らなる伝爆薬26がある。伝爆薬・チユーブの端
部キヤツプ31およびグロメツト33がコード2
0の端部に配置する。
推進主剤は、伝爆薬・チユーブ30の周囲にお
いて管状の推進薬カニスタ36内に充填されたペ
レツトからなる。一般に、このような推進薬のペ
レツトは、例えばアジ化ナトリウムおよび金属酸
化物からなるガス発生組成の粒剤から圧縮して作
られる。推進薬カニスタ36と、48に示す如く
穿孔された外側の膨張器ハウジング38の間に
は、着火の間生成される燃焼生成物から不要の材
料を過するための環状フイルタ40が配置され
ている。このようなフイルタは公知であり、穿孔
した金属板、網目、ガラス繊維、スチール・ウー
ル等の合成材からなるものでよい。
一般に軽金属の膨張ハウジング38の端部は、
46の如く半径方向内方に湾曲され、点火ハウジ
ング52を収受して膨張器16の各部を同時に封
止する膨張器ハウジング・キヤツプ50と封止作
用的に係合する。
膨張器ハウジング38の周囲には、その長手方
向に円筒状に離間されて前記クツシヨン14の内
部への接近性を与える開口54を有する円筒状の
金属製の拡散器18があり、その端部60の付近
の拡散器の外壁面に対して図示しない装置により
封止されている。
拡散器18の一端部60において、その縁部6
2は通気コーン即ちキヤツプ64により係合され
る。コーン64は、膨張器ハウジング・キヤツプ
50の一部の周囲で嵌合するよう68において穿
孔されかつ膨張器ハウジング・キヤツプ50xと
点火器ハウジング52間に保持された半径方向の
円板即ちウエブ部66を含む。コーン64は、温
度と共にその柔軟性が増加する材料から作られて
いる。
円板66は環状リム部74のその外側の半径方
向縁部で終る。拡散器シリンダと対面する前記リ
ムの部分は拡散器縁部62を封止作用的に収容す
るため76等において軸心方向および半径方向に
切欠きが設けられる。この切欠き76の半径方向
内方には、拡散器18の半径方向内方面と膨張器
ハウジング38の半径方向外面間で摺動可能に嵌
合する環状リツプ78がある。
ガス発生装置の反対側端部には、拡散器10の
端部61は、これもまたクツシヨン14の壁面を
補捉して封止する膨張器ハウジング38上のスタ
ツド102とナツト104により支持ハウジング
100の一部に対して引張される。ガス発生装置
10の主要部はこのようにクツシヨン14の内部
に配置され、通気コーン64は前記クツシヨンの
外側に延在している。
別の図示しないスタツド/ナツトの組合わせが
がガス発生装置の係止作用を補佐する。
衝突センサは、ワイヤ22、点火器24および
点火コード20により伝爆薬の充填物28を点火
し、この充填物が更に推進主剤32を着火する。
この着火およびその後の燃焼により生じたガスは
不要物質が除去されるフイルタ40から外側に流
出する。フイルタ40からの浄化されたガスは開
口48を経て膨張器ハウジング38から出て、膨
張器ハウジング38と拡散器18間の室49内に
流入する。
室49内のガスは、通気コーンのリツプ78お
よびコーン・ウエブ66に対して軸心方向にも作
用する拡散器の開口54を経て流出しようとす
る。
本装置が比較的高い温度範囲内で作用し、これ
に伴なう推進薬の燃焼速度が早くガスの生成容量
が大きい場合、このような比較的高い温度はコー
ン・ウエブ66の柔軟傾向を促進し、また室49
内の増加した圧力がリム74のノツチ76をその
正常の封止された位置から拡散器縁部62に対し
て軸心方向に移動させることになる。
拡散器18内の圧力が通気コーン・リツプ78
とその露呈した環状区域とに作用する力間の比よ
りも大きな状態を維持する限り、通気コーン64
は第3図における如く開口状態を維持することに
なる。一旦圧力がこの比と等しいかまたは小さく
なると、コーンが第4図に示すように閉鎖するこ
とになる。
このように、ガスの増加した体積の一部がガス
発生装置からクツシヨン14の外側に排出させら
れ、その間ガス容量の残りが開口54から出てク
ツシヨンを充填する。
コーン64の材料およびその物理的寸法は、低
い温度よりも更に高い温度においてその座部から
更に容易に変位させられる通気装置を提供するよ
うに選定される。従つて、比較的低い温度におい
ては、前記コーンは縁部62に対して所定位置に
封止状態に維持されるが、圧力安全弁の性格にお
いて、温度が益々高くなるに伴ない増大するガス
量を通気するように開口するのである。
第5図は、実線のカーブで示される本発明の通
気コーンの膨張器の性能を、点線のカーブで示さ
れた通気を施さない膨張器の性能と比較する実際
のテストの軌跡を示すグラフである。本装置は、
クツシヨンをシミユレートする292000cm2
(10.3ft3)のテスト・タンク内に更に配置され、
充分に100msを越える着火の瞬間からのキロパス
カル(kPa)単位のガス圧力を追跡する計器を備
えている。通気をしない装置全体はテスト・タン
ク内に配置されたが、通気を行なつた装置は拡散
器の端部60をテスト・タンク外に出して配置さ
れた。140kPaの圧力は、クツシヨンの完全な展
開に相当するものと考えられるタンク圧力を表わ
すことに注意されたい。
本発明の優秀性を示すため、点火されるべき各
装置は最初にある特定の温度において最小4時間
にわたり安定化させられ、カーブAにおいて比較
されたこれらの装置は−28.9℃(−20〓)の温度
まで冷却され、カーブBの装置は21.1℃(70〓)
の室温にさせ、カーブCの装置は82℃(180〓)
にまで加熱された。
本発明の装置のこれら3つのカーブは、非常に
狭い帯域内で追跡することが判ろう。通気を行な
つた低温の装置の場合は、140kPaのタンク圧力
に達するまでの着火からの時間は通気を施した高
温の装置に対する時間と比較して僅かに12msし
か変化せず、一方通気を行なわなかつた装置は
26msの変化量を示した。
本発明のガス発生装置の場合には、作動圧力に
は高温の装置においては約42ms以内で達し、低
温の装置においては約54msに達した。従来技術
の制御装置においては、温度が高い場合には前記
の140kPaのレベルには約27msで達するが、低温
の場合には53msまではこのレベルに達しない。
通気を行なわない装置の場合、第5図のカーブ
からは、約40msの時点において生じる熱冷間の
最大出力圧力差約100kPaであり、この値は室温
における246kPaなる最大タンク圧力の約40%を
示す。本発明の通気された装置の場合は、室温に
おける最大タンク圧力に対する高温と低温間の最
大差値の比が、前述の百分率値の半分より小さく
なることが判る。理想的な装置は高温と低温にお
ける運転間の圧力差は生じないため、本発明の装
置の比較的低い百分率値は改善を呈示するもので
ある。
テストを行なつた典型的な装置は、長さが約55
cm、直径が約8cmの装置であつた。
点火装置は、米国カルフオルニア州フエアフイ
ールドのExplosives Technology社製造の製品番
号ITLXの如き点火コード20からなり、このコ
ードは、例えば、Imperial Chemicals
Industries社製造の如き塩素酸チタン・カリウム
の点火薬即ち導火薬24によつて着火される。伝
爆薬混合物は、ペレツト28状に形成され、穿孔
された外包部30内に封じ込められたアジ化ナト
リウムおよび過塩素酸カリウムからなる。これも
またペレツト形状の推進薬32はアジ化ナトリウ
ムおよび酸化鉄からなる。
通気コーン64はナイロンから作られ、そのウ
エブは約6mmの厚さを有し、環状リム部74は約
7mmの厚さを有する。拡散器18の軸方向端部6
2と対面するコーンの封止作用部は約15cm2の全て
の拡散器の通気孔の全面積と比較して約10cm2の面
積を有する。このようにガスがコーンをその座部
から運動させる点までその圧力が上昇する時、通
気孔面積は約67%だけ増加することになる。
通気コーンは例えばポリエステルの如き他の材
料から作ることも可能であり、コーンの材料、形
状、または寸法を変更することにより、また点火
薬および推進薬の化学反応における変更、および
フイルタ、カニスタ、ハウジングおよび拡散器の
構成を変更することによつても異なる通気性が得
られることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
第1図は関連する膨張状態のクツシヨンを所定
位置に配したガス発生装置を示した自動車の前席
部を示す側面図、第2図は点火の直前のガス発生
装置の一部を示す断面図、第3図はガス発生装置
の点火の瞬間の本発明の端部コーンによる通気作
用を示す第2図と類似の図、第4図は本発明の通
気コーンの復帰過程を示す第2図と類似の図、お
よび第5図は本発明の通気を施した装置を通気さ
れない制御装置と比較するグラフである。 10…ガス発生装置、12…車両、14…クツ
シヨン、16…膨張器、18…拡散器、20…点
火コード、22…電源、24…点火薬(導火薬)、
26…推進薬、28…ペレツト、30,32…穿
孔伝爆薬ケーシング、31…キヤツプ、33…グ
ロメツト、36…推進薬カニスタ、38…膨張器
ハウジング、40…フイルタ、48,54,68
…開口、50…ハウジング・キヤツプ、52…点
火薬ハウジング、64…通気コーン、66…ウエ
ブ部、74…環状リム部、78…環状リツプ、1
00…支持ハウジング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 a 膨張可能なクツシヨン、 b 該クツシヨンと作用的に結合された流体発生
    手段、 c 前記発生手段を点火して膨張流体を生成する
    手段、 d 前記クツシヨン中へ膨張流体の流れを指向さ
    せる前記発生手段の排出ポート、 および e 作動温度の増加に応答して、そこから直接前
    記クツシヨンの外へ流体を排出する、前記発生
    手段と同芯状の排出手段、ここでこの排出手段
    は軸方向へ延びたリムで終わる可撓性を有する
    ウエブを持つているコーンからなつており、そ
    して該リムは前記発生手段の端部内へ嵌合され
    ておりそして前記作動温度の増加に応答して、
    前記発生手段の端部を閉じている位置から解放
    する位置へ実質的に軸方向に動きうる、 を備えていることを特徴とする受動的な人間拘束
    装置。
JP57003539A 1981-02-26 1982-01-14 Elastic corn having temperature compensation action Granted JPS57144152A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/238,318 US4394033A (en) 1981-02-26 1981-02-26 Temperature compensating elastic cone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57144152A JPS57144152A (en) 1982-09-06
JPS6349659B2 true JPS6349659B2 (ja) 1988-10-05

Family

ID=22897383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57003539A Granted JPS57144152A (en) 1981-02-26 1982-01-14 Elastic corn having temperature compensation action

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4394033A (ja)
JP (1) JPS57144152A (ja)
CA (1) CA1183884A (ja)
DE (1) DE3147780A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995006575A1 (fr) * 1993-09-01 1995-03-09 Takata Corporation Dispositif de gonflage pour sacs gonflables

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4817828A (en) * 1986-10-03 1989-04-04 Trw Automotive Products Inc. Inflatable restraint system
DE3744999C2 (de) * 1986-10-03 1995-04-27 Trw Vehicle Safety Systems Gaserzeuger zum Aufblasen einer Rückhalteeinrichtung
US4722551A (en) * 1987-03-19 1988-02-02 Morton Thiokol, Inc. Initiator and method for the incorporation thereof in an inflator
JPH01229739A (ja) * 1988-03-11 1989-09-13 Honda Motor Co Ltd エアバッグの内圧調節装置
DE3831641A1 (de) * 1988-08-09 1990-02-15 Daimler Benz Ag Gasgenerator zum fuellen einer gaskissen-rueckhalteeinrichtung
US4923212A (en) * 1988-08-17 1990-05-08 Talley Automotive Products, Inc. Lightweight non-welded inflator unit for automobile airbags
US4907819A (en) * 1988-09-16 1990-03-13 Talley Automotive Products, Inc. Lightweight non-welded gas generator with rolled spun lip
DE3842145A1 (de) * 1988-12-15 1990-06-28 Bayern Chemie Gmbh Flugchemie Gasgenerator, insbesondere fuer den aufblasbaren schutzsack eines aufprallschutzsystems fuer fahrzeuginsassen
US5007661A (en) * 1989-05-16 1991-04-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Safety apparatus
DE3921472C1 (en) * 1989-06-30 1990-11-15 Bayern-Chemie Gesellschaft Fuer Flugchemische Antriebe Mbh, 8261 Aschau, De Device for gas generator - in which gas for inflating cushion for protecting travellers in vehicle crash can take two routes to gas outlet
US5054811A (en) * 1989-06-30 1991-10-08 Bayern-Chemie, Gesellschaft Fur Flugchemische Antriebe Mbh Arrangement for an airbag gas generator
DE3921473C1 (en) * 1989-06-30 1990-11-15 Bayern-Chemie Gesellschaft Fuer Flugchemische Antriebe Mbh, 8261 Aschau, De Device for gas generator - comprises gas for inflating cushion for protecting vehicle passengers with two routes to gas outlet
US5071161A (en) * 1989-10-06 1991-12-10 501 Breed Automotive Technology, Inc. Air bag restraint system with venting means
DE4028715A1 (de) * 1990-04-09 1991-10-10 Alfred Kroiss Gaskissen-aufprallschutzvorrichtung
JPH04201760A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Takata Kk 助手席用エアバッグ装置
DE4108857C1 (en) * 1991-03-19 1992-05-14 Bayern-Chemie Gesellschaft Fuer Flugchemische Antriebe Mbh, 8261 Aschau, De Cylindrical gas generator for inflating gas sack of impact protection unit - has combustion chamber with housing, propellant, ignition device and filter unit
US5863068A (en) * 1994-05-23 1999-01-26 Automotive Technologies International, Inc. Plastic film airbag
US5746446A (en) * 1994-05-23 1998-05-05 Automotive Technologies International, Inc. Plastic film airbag
US6715790B2 (en) 1994-05-23 2004-04-06 Automotive Technologies International, Inc. Side curtain air bag
US6149194A (en) * 1994-05-23 2000-11-21 Automotive Technologies International, Inc. Plastic film airbag
US6250668B1 (en) 1994-05-23 2001-06-26 Automotive Technologies International, Inc. Tubular airbag, method of making the same and occupant protection system including the same
DE4133506A1 (de) * 1991-10-10 1993-04-15 Dynamit Nobel Ag Sicherheitseinrichtung zum schutz eines insassens eines kraftfahrzeuges gegen verletzungen beim aufprall
DE4293648T1 (de) * 1991-10-21 1995-04-13 Trw Vehicle Safety Systems Airbaganordnung
US5234229A (en) * 1992-02-25 1993-08-10 General Motors Corporation Pressure limited restraint system
JP3178069B2 (ja) * 1992-03-30 2001-06-18 タカタ株式会社 助手席用エアバッグ装置のインフレータ取付構造
US5269561A (en) * 1992-07-06 1993-12-14 Morton International, Inc. Vented gas passenger side air bag inflator
DE4223237C2 (de) * 1992-07-15 1994-10-20 Daimler Benz Ag Gaskissen-System
US5257818A (en) * 1992-09-08 1993-11-02 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Apparatus for rapidly changing the temperature of a device in an inflatable restraint system
US5443286A (en) * 1992-10-09 1995-08-22 Morton International, Inc. Gas generator for vehicle occupant restraint system
US5409259A (en) * 1992-10-09 1995-04-25 Morton International, Inc. Gas generator for vehicle occupant restraint system
DE4234510A1 (de) * 1992-10-13 1994-04-21 Trw Repa Gmbh Gassack-Baugruppe für ein Rückhaltesystem in Fahrzeugen
US5967551A (en) * 1992-12-18 1999-10-19 Autoliv Asp, Inc. Reduced airbag deployment skewness with non-symmetric gas output inflators
JPH079939A (ja) * 1993-06-22 1995-01-13 Nippon Koki Kk エアバッグ展開用ガス発生装置
US5366242A (en) * 1993-11-01 1994-11-22 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Apparatus for controlling inflation of an air bag
AU665157B2 (en) * 1994-03-14 1995-12-14 Morton International, Inc. An inflator for a motor vehicle passenger-side airbag module
US5531474A (en) * 1994-04-26 1996-07-02 Breed Automotive Technology, Inc. Inflator assembly
US5513879A (en) * 1994-05-04 1996-05-07 Breed Automotive Technology, Inc. Two stage inflator with module venting for passenger side airbags
US5433476A (en) * 1994-07-27 1995-07-18 Breed Automotive Technology, Inc. Temperature compensated stored gas inflator
US5458371A (en) * 1994-10-27 1995-10-17 Morton International, Inc. Crimp-formed joint housings for air bag inflators
US5503428A (en) 1995-02-03 1996-04-02 Hoover Universal, Inc. Vehicle seat with an inflatable air cushion
US5564738A (en) * 1995-08-10 1996-10-15 Morton International, Inc. Overflow channeling reaction canister assembly
US5604338A (en) * 1995-11-16 1997-02-18 Morton International, Inc. Temperature adjusting low pressure sensor
US5670720A (en) * 1996-01-11 1997-09-23 Morton International, Inc. Wire-wrap low pressure sensor for pressurized gas inflators
DE19601448A1 (de) * 1996-01-17 1997-07-24 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Verschluß für einen Gasgenerator
US5690354A (en) * 1996-03-19 1997-11-25 General Motors Corporation Air bag module
US5792959A (en) * 1996-05-06 1998-08-11 Autoliv Asp, Inc. Pressure detection method and device
US5738372A (en) * 1996-05-15 1998-04-14 Morton International, Inc. Device for pressure relief during bonfire and tell-tale of compressed gas
RU2178365C2 (ru) * 1996-10-10 2002-01-20 Фольксваген Акциенгезелльшафт Воздушный мешок для автомобиля
US5707078A (en) * 1996-11-26 1998-01-13 Takata, Inc. Air bag module with adjustable cushion inflation
US5719351A (en) * 1996-12-03 1998-02-17 Morton International, Inc. Anti-rupture method for liquid propellant gas inflator
US6082761A (en) * 1997-01-24 2000-07-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Side airbag device
US5951040A (en) * 1997-03-19 1999-09-14 Trw Inc. Air bag inflator with pressure regulation
US6562161B1 (en) 1997-03-24 2003-05-13 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generating compositions for air bag
US5924728A (en) * 1997-04-18 1999-07-20 Autoliv Asp, Inc. Fuel bottle attachment in fluid fueled inflator
DE19749585B4 (de) * 1997-11-10 2010-06-10 Volkswagen Ag Insassen-Rückhaltesystem und Kraftfahrzeug mit Beifahrer-Rückhaltesystem
GB2331449A (en) * 1997-11-25 1999-05-26 Thomas Claude Abbs Rayner Inflatable protective body suit for motorcyclists
JP2963086B1 (ja) 1997-12-26 1999-10-12 ダイセル化学工業株式会社 エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
US6123358A (en) * 1998-05-11 2000-09-26 General Motors Corporation Air bag module with variable inflation
ES2363690T3 (es) * 1999-11-12 2011-08-11 Zodiac Automotive Us, Inc. Sistema de generación de gas.
DE20000144U1 (de) * 2000-01-05 2000-05-11 Trw Repa Gmbh Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
DE20112313U1 (de) * 2001-07-26 2001-11-29 Trw Repa Gmbh Baugruppe aus zylindrischem Gasgenerator, Gehäuse und Halteteil
DE20304249U1 (de) * 2003-03-17 2003-07-31 Trw Airbag Sys Gmbh Aufblasvorrichtung für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
US7506891B2 (en) * 2003-04-17 2009-03-24 Automotive Systems Laboratory Inc. Belt and side impact inflator
US7066489B2 (en) * 2003-06-19 2006-06-27 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable curtain with fluid release means
FR2876968B1 (fr) * 2004-10-26 2007-01-12 Livbag Soc Par Actions Simplif Generateur de gaz equipe de moyens de regulation de pression et dispositif de securite qui en est pourvu.
US7641232B2 (en) * 2005-02-24 2010-01-05 Automotive Systems Laboratory, Inc. Pressure regulator
US7438316B2 (en) * 2005-03-01 2008-10-21 Automotive Systems Laboratory, Inc. Inflator combustion control mechanism
DE102005049553B4 (de) * 2005-10-17 2017-09-07 Trw Airbag Systems Gmbh Gassackmodul und Verfahren zum Rückhalten eines Fahrzeuginsassen mit einem solchen Gassackmodul
DE102007016778A1 (de) * 2006-04-04 2007-11-15 TK Holdings, Inc., Armada Gaserzeugungssystem mit Druckregler
DE102007046822A1 (de) * 2007-09-26 2009-04-09 Takata-Petri Ag Brennkammerbaueinheit für ein Airbagmodul

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5288938A (en) * 1976-01-16 1977-07-26 Nippon Oil & Fats Co Ltd Gas generator for gas bag apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3172687A (en) * 1963-10-10 1965-03-09 Herbert J Lawrence Identification bank book
US4218407A (en) * 1970-04-07 1980-08-19 Chicago Bridge & Iron Company Valved or progressively opening sparger with rigid upper seat
DE2056101A1 (de) * 1970-11-14 1972-05-18 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Sicherheitsvorrichtung
FR2168668A5 (ja) * 1972-01-19 1973-08-31 Poudres & Explosifs Ste Nale
DE2542764A1 (de) * 1975-09-25 1977-04-07 Volkswagenwerk Ag Sicherheitseinrichtung fuer fahrzeuge, insbesondere kraftfahrzeuge
US4158696A (en) * 1977-09-28 1979-06-19 Talley Industries Of Arizona, Inc. Air cushion restraint inflator assembly
US4191392A (en) * 1978-08-24 1980-03-04 General Motors Corporation Occupant restraint cushion system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5288938A (en) * 1976-01-16 1977-07-26 Nippon Oil & Fats Co Ltd Gas generator for gas bag apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995006575A1 (fr) * 1993-09-01 1995-03-09 Takata Corporation Dispositif de gonflage pour sacs gonflables

Also Published As

Publication number Publication date
DE3147780C2 (ja) 1987-11-26
CA1183884A (en) 1985-03-12
US4394033A (en) 1983-07-19
DE3147780A1 (de) 1982-09-09
JPS57144152A (en) 1982-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6349659B2 (ja)
EP0069441B1 (en) Apparatus for speeding the response of an air bag inflator at low temperatures
US5839754A (en) Multiple stage airbag gas generator
EP1658204B1 (en) Pyrotechnique side impact inflator
KR950009343B1 (ko) 제2단계의 점화를 지연시키는 점화 물질을 사용하는 자동차 가스백의 2단계 팽창기
US3827715A (en) Pyrotechnic gas generator with homogenous separator phase
US6199906B1 (en) Dual stage pyrotechnic inflator
KR100392750B1 (ko) 차량탑승자구속장치및그구속장치의전개방법
US3966226A (en) Fluid supply for occupant restraint system
JP2609404B2 (ja) 点火器および膨張器
US5533751A (en) Hybrid inflator with elongated housing and center discharge
US20070085309A1 (en) Dual stage hybrid inflator
JPH0659812B2 (ja) ガス発生器
EP1371526A2 (en) Low onset dual stage hybrid inflator
JPH0640304A (ja) 複合膨脹装置
EP1631480B1 (en) Multiple stage inflator
WO1999042339A1 (en) Adaptive output inflator
US6139055A (en) Adaptive heated stage inflator
US6273462B1 (en) Air bag inflator
US6196582B1 (en) Variable output inflator for an air bag
WO1996040541A1 (en) Airbag inflator system
US20060091660A1 (en) Center discharge hybrid inflator device
US7017944B2 (en) Multiple chamber inflator
EP0728633A1 (en) Hybrid inflator with elongated housing and center discharge
JPH0796814A (ja) 車両の乗員拘束装置を膨張させるための装置、エアバッグ用混成型膨張装置および膨張ガス生成方法