JPS6349495A - 複合筆記具 - Google Patents

複合筆記具

Info

Publication number
JPS6349495A
JPS6349495A JP61192161A JP19216186A JPS6349495A JP S6349495 A JPS6349495 A JP S6349495A JP 61192161 A JP61192161 A JP 61192161A JP 19216186 A JP19216186 A JP 19216186A JP S6349495 A JPS6349495 A JP S6349495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
shaft
cylinder
cap
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61192161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0811477B2 (ja
Inventor
秀平 陰山
三郎 小林
良英 光谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki and Co Ltd
Original Assignee
Kotobuki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki and Co Ltd filed Critical Kotobuki and Co Ltd
Priority to JP61192161A priority Critical patent/JPH0811477B2/ja
Priority to HU87306A priority patent/HUT57653A/hu
Priority to IN31/BOM/87A priority patent/IN166155B/en
Priority to KR1019870001344A priority patent/KR890003848B1/ko
Priority to PH34895A priority patent/PH24194A/en
Priority to MX5490A priority patent/MX165185B/es
Priority to TR267/87A priority patent/TR22889A/xx
Priority to CS874749A priority patent/CS276216B6/cs
Priority to ES87306991T priority patent/ES2019386B3/es
Priority to DE8787306991T priority patent/DE3766447D1/de
Priority to EP87306991A priority patent/EP0257883B1/en
Priority to EP90101464A priority patent/EP0369995B1/en
Priority to BR8703999A priority patent/BR8703999A/pt
Priority to DE9090101464T priority patent/DE3783467T2/de
Priority to ES199090101464T priority patent/ES2036848T3/es
Publication of JPS6349495A publication Critical patent/JPS6349495A/ja
Priority to US07/563,808 priority patent/US5056947A/en
Publication of JPH0811477B2 publication Critical patent/JPH0811477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K27/00Multiple-point writing implements, e.g. multicolour; Combinations of writing implements

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、例えば芯径の異なる2種のシャープペンシ
ル、または、シャープペンシルとボールペンの組合せな
ど、第1と第2のレフィールを備えた複合筆記具に係り
、特に、第1と第2のレフィールをを交互に突出・退没
させるカム筒を備えた複合筆記具の改良に関する。
【従来の技術】
従来のこの種の複合筆記具は、外筒の後端に連結されて
シャープペン軸とボールペン軸を軸方向へ摺動可能に取
付けた鞘と、該鞘を介して上記外筒の後端に回動自在に
連結されたキャップと、上記鞘の鞘軸に回動自在に嵌合
支持されて上記外筒内に軸廻り方向が係合されたカム筒
との組合せからなり、上記外筒を回動させることにより
、該外筒と一体に回動するカム筒で上記シャープペン軸
とボールペン軸とを上記外筒の先端から交互に突出・退
没させるようになっている。
【発明が解決しようとする問題点】
このような従来の複合筆記具では、カム筒と鞘とが別体
構造になっているため、それらの組立時に精密な回忌精
度が要求され、かつ、組立後の使用に際しては、上記カ
ム筒の回動および軸方向移動時に該カム筒が鞘軸との間
でガタ付き易くなって上記カム筒を円滑に動作させるこ
とができず、このため、シャープペン軸とボールペン軸
を交互に円滑に突出・退没させることができなくなって
複合筆記具の機能が低下するという問題点があった。 また、上述のように、カム筒と鞘とが別体のために、部
品点数が多く構造が複雑となり、しかも、上述のように
、精密な組立精度が要求されることにより、部品組立に
多くの手数がかかってコスト扁になると共に、生産性が
大幅に低下するという問題点もあった。 この発明は上記問題点を解消するためになされたもので
、カム筒と鞘軸またはカム筒、鞘軸、キャップとを一体
構造とすることにより、上記カム筒の回動および軸方向
移動時におけるガタ付きがなくなって、該カム筒を円滑
に動作させることができ、該カム筒によるレフィールの
円滑かつ確実な動作が得られ、しかも、部品点数の減少
が図れて筒車かつ容易に組立てることができ、生産性の
向上およびコストダウンが図れる複合筆記具を提供する
ことを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
この発明に係る複合筆記具は、第1および第2のレフィ
ールが軸方向に摺動自在に挿入された外筒の後端にキャ
ップを回動自在に且つ着脱可能に連結し、該キャップに
同期回動可能に設けられて上記第1および第2のレフィ
ールの各後端を圧接係合させたカム筒と、該カム筒内に
設けられて前方に延出する鞘軸とを一体的に構成し、上
記外筒内で上記第1および第2のレフィールが軸方向に
摺動自在に挿入されたガイド手段に上記鞘軸を軸方向へ
摺動自在に挿入したものである。
【作 用】
この発明の複合筆記具は、キャンプを一方向に回動させ
ると、これと一体に回動するカム筒で第1および第2の
スライダーの一方が前進して他方が後退し、かつ、上記
キャップを他方向に回動させると、これと一体に回動す
る上記カム筒で第1および第2のスライダーの一方が退
没して他方が前進突出し、上記キャップをノックすると
、これと一体にカム筒が前進し、該カム筒と一体の鞘軸
がガイド手段で軸方向にガイドされて前進移動する。
【実施例】
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。 第1図〜第14図は第1実施例を示す。図において、1
は複合筆記具の外筒であり、この外筒1の後端部には中
継外筒2が着脱可能に連結されている。 この連結手段として、上記外筒1の後端側に形成された
大径段差の1jjL端筒部10内に、上記中継外筒2の
先端側に形成された小径段差状の先端円形部20を着脱
可能に圧入連結している。 この場合、第5図、第7図示のように、上記後端筒部1
0の内周面対称位置に設けた回り止め突起11に、上記
先端円形部20の外周面対称位置に設けた軸方向係合溝
21を嵌込みや螺着等によって係合させている。これに
より、上記中継外筒2は上記外筒1に軸廻り方向が係合
されて回動しないようになっている。 また、上記先端円形部20は、第1図〜第1図示のよう
に、その軸心部に設けた軸挿通孔22と、該軸挿通孔2
2を挾んで上記軸方向係合溝21から90度変位した位
置にレフィール挿通用の2つの摺動孔23,24(第2
図、第6図、第7図参照)とを有している。 これらの摺動孔23,24には、第1図、第2図示のよ
うに、シャープペン軸3 (第1のレフィ−ル)とボー
ルペン軸4(第2のレフィール)が軸方向に摺動自在に
挿入されている。 ここで、上記摺動孔23,24は、第6図、第7図示の
ように、上記シャープペン軸3およびボールペン軸4が
前進突出時にシナリ (撓み)ながら円滑に摺動するよ
うに、そのシナリ方向が長径となって且つ後端側が漸次
大径となる楕円状に形成されている。 尚、第1図、第6図および第7図示の23a。 24aは、上記摺動孔24,25の先端内周壁に突設さ
れた環状突部であって、弾性体34.40の前端を係止
すると共に、摺動孔24,25からシャープペン4;b
 3およびボールペン軸4が抜出するのを防止している
。 上記シャープペン軸3は、上記一方の摺動孔23に挿入
された芯バイブ30の先端にリードガイド31が着脱可
能に連結されているので、外筒1から中継外筒2を抜き
取った後、上記芯パイプ30をリードガイド31から抜
き取ることにより、上記芯バイブ30への芯補充を行う
ことができる。 かかるシャープペン軸3において、リードガイ31の先
端側には芯送出機構32が配置されている。尚、この芯
送出機構32は、図示しないり一ドチャックとチャック
締付リングおよび第1の弾性体33を有する構成になっ
ている。 一方、ボールペン軸4は、上記他方の摺動孔24に摺動
自在に挿入されたペン取付軸40の前端に着脱可能に連
結されている。尚、上記ボールペン軸4は、第1O図示
のように、ペン取付軸40の前端にペンホルダ41を介
して連結してもよい。 この場合、ペンホルダ41は、ペン取付軸40の先端小
径軸部40aが圧入・接着等で嵌合連結された最小径の
接続筒部41Aと、この先端に一体連゛結されて上記シ
ャープペン軸3の芯パイプ30が嵌合連結可能な大径段
差状の小径嵌合筒部41Bと、この先端に連通してボー
ルペン軸4の後端側が着脱可能に連結された更に大径段
差状の大径嵌合筒部41Cとからなる構成とする。 かかるペンホルダ41により、その大径嵌合筒部41C
に嵌合連結されたボールペン軸4を抜き取って、上記シ
ャープペン軸3とは芯径または種類の異なる別のシャー
プペン軸を上記小径嵌合筒部41Bに嵌合連結すること
により、レフィールの互換性が得られる。 上記シャープペン軸3とボールペン軸4の各後端には、
後述するカム筒9の前端カム面に圧接係合させるための
カム係合子(スライダー)5,6のそれぞれが一体連結
されている。 これらのカム係合子5,6は、第5図、第6図。 第9図示のように、上記中継外筒2の内周面に設けられ
た軸方向案内溝25.26に嵌込まれて軸方向に円滑に
摺動するようになっている。 そして、上記シャープペン軸3およびボールペン軸4は
、上記摺動孔23.24の後端開口壁面と上記カム係合
子5.6との間に介在した弾性体34.42によって後
退方向に付勢されている。 また、上記中継外筒2の後端側には、第3図。 第4図示のように、半円筒部28が形成されている。 該半円筒部28の一側面は、後述するカム筒9の一方向
の回動を規制するボールペン送出側のストッパ面28a
となり、かつ、上記半円筒部28の他側面は上記カム筒
9の他方向の回動を規制するシャープペン送出側のスト
ッパ面28bとなっている。 シャープペン送出側のストッパ面28bには、上記カム
筒9の前進移動を規制する軸方向係止段部28cが設け
られている。 ここで、上記半円筒部28の前端における中継外筒2の
後端面2aと軸方向係止段部28cとの間には、第1図
〜第3図示のように、距El(a)が設けられている。 この距離(a)は上記シャープペン軸3の7芯送出用ノ
ック代となっている。 かかる中継外筒2の後端部には、クリップ7aを有する
貫通円筒状のキャップ7が回動自在に且つ軸方向に摺動
自在に外嵌めされている。 このキャップ7内には、圧入、嵌合等により鞘8が挿入
収納されて軸廻り方向が係止され、接緒8の前端に一体
形成されたカム筒9が上記中継外筒2内に回動可能に、
かつ、軸方向へ摺動可能に挿入されている。 上記鞘8は、第1図〜第3図および第11図。 第13図示のように、消しゴム収納筒部80と、この前
端側外周面に一体形成された大径段差状の円形段部81
とを有し、この円形段部81が上記キャップ7内に係合
している。 その係合手段として、第13図示のように、上記キャン
プ7の後端側内周面に一体突設された凸部7aを、上記
円形段部81の外周面の形成された凹部81aに軸方向
へ摺動可能に嵌込み係合している。 これにより、上記鞘8は上記キャップ7に軸廻り方向が
係合されて該キャップ7と鞘8とが一体に回動でき、か
つ、軸方向へ摺動可能になっている。尚、キャップ7に
凹部81aを、かつ、円形段部81に凸部7aをそれぞ
れ設けて、それらを嵌込み係合させてもよい。また、図
示していないが、キャップ7と鞘2とカム筒9とを同時
に一体成形することも可能で、この場合、部品点数の減
少、組立工程の面素化が図れる。 上記円形段部81の前端には小径段差状の中間軸部82
が一体構成され、該中間軸部82の先端同軸上に大径段
差状のカム筒9が一体連設されている。 従って、このカム筒9は上記鞘8と一体に回動可能で且
つ軸方向に摺動できる。 そして、上記カム筒9のカム面に上記シャープペン軸3
とボールペン軸4の各カム係合子5.6が上記弾性体3
4.42の付勢力で圧接係合されている。 また、上記中間軸部82の先端には、上記カム筒9内の
軸心部を通って前方に延出する鞘軸83が一体構成され
ている。 この鞘軸83は上記中継外筒2内に後端側から挿通され
、該中継外筒2先端側の軸挿通孔22内に軸方向へ摺動
自在に挿入されることにより、上記鞘8と一体のカム筒
9が上記中継外筒2内に回動自在に且つ軸方向へ摺動可
能に収納されている。 ここで、上記鞘軸83の先端には、第1図〜第3図示の
ように、ビス85が螺合され、これによって、鞘軸83
およびカム筒9が中継外筒2内から抜は出さないように
なっている。尚、上記ビス85に代えて、イカリ形の圧
入部材を用い、鞘軸83の先端に圧入嵌合してもよい。 上記中間軸部82の外周面には、第3図示のように、軸
方向係合突起84が一体突設されている。 この軸方向係合突起84は、カム筒9の回動および軸方
向移動を規制するもので、該カム筒9の一方向回動時に
ボールペン送出側のストッパ面28a、28bに係合す
ることにより、ボールペン軸4が外筒1の先端から突出
してシャープペン軸3が外筒1内に退没収納された位置
で上記カム筒9の一方向回動を規制する。これと同時に
、上記軸方向係合突起84の先端が軸方向係止段部28
Cに係合することにより、上記カム筒9の前進移動を規
制する。また、上記軸方向係合突起84は、カム筒9の
他方向回動時にシャープペン送出側のストッパ面28b
に係合することにより、ボールペン軸4が外筒1内に退
没してシャープペン軸3が外筒1の先端から突出した位
置で上記カム筒9の他方向回動を規制する。この状態で
は、上記軸方向係合突起84はシャープペン送出側のス
トッパ面28bに沿って上記距離(a)だけ前進移動可
能となることにより、上記カム筒9のノック前進が許容
される。 上記カム筒9は、第1図〜第3図、更には第11図およ
び第12図、第13図示のように、前端部両側の弯曲傾
斜カム面91.92と、これらの弯曲傾斜カム面91.
92の最先端に設けられた先端係止部93と、上記弯曲
傾斜カム面91,92の後端係止部94とを有している
。 そして、一方の弯曲傾斜カム面91にシャープペン軸3
のカム係合子5が、かつ、他方の弯曲傾斜カム面92に
ボールペン軸4のカム係合子6がそれぞれ上記弾性体3
4.42の付勢力で圧接係合されている。 従って、第14図示のように、カム筒9の回動により、
弯曲傾斜カム面91.92の中間部にカム係合子5,6
が保持されると、シャープペン軸3とボールペン軸4が
前部外筒1内の退役位置に収納保持される。 また、シャープペン軸3のカム係合子5が先端係止部9
3に係合すると、シャープペン軸3が突出すると同時に
、ボールペン軸4のカム係合子6が後端係止部94に係
合してボールペン軸4が退没収納位置に保持される。逆
に、シャープペン軸3側のカム係合子5が後端係止部9
4に、かつ、ボールペン軸4側のカム係合子6が先端係
止部93に係合すると、シャープペン軸3が収納位置に
、かつ、ボールペン軸4が突出位置に保持される。 このように、カム筒9の回動でシャープペン軸3とボー
ルペン軸4とが交互に前進・後退し、かつ、それらが同
時に収納されるようになっている。 尚、第1図および第2図において、86は消しゴム収納
筒部80内に収納された消しゴム、87は消しゴム収納
筒部80に着脱可能に被嵌されて上記消しゴム86を覆
うソックキャップである。 次に上記実施例の動作を説明する。キャップ7を一方向
に回動すると、これと一体に鞘8を介してカム筒9が一
方向に回動し、シャープペン軸4のカム係合子5が第1
4図示のように一方の弯曲(頃斜カム面91を先端係止
部93側に向って前進移動する。これと同時に、ボール
ペン軸4のカム係合子6が他方の弯曲傾斜カム面92を
後端係止部94に向って移動することにより、ボールペ
ン軸4が後退移動する。この後退移動は弾性体52の付
勢力によって行われる。 そして、シャープペン軸3側のカム係合子5が上記先端
係止部93に、かつ、ボールペン軸4側のカム係合子5
,6が上記後端係止部94にそれぞれ係合すると同時に
、軸方向係合突起84がシャープペン送出側のストッパ
面28bに係合する。 これにより、上記カム筒9の一方向回動が規制されると
同時に、上記シャープペン軸3が外筒1の先端から突出
した位置に保持され、かつ、ボールペン軸4が外筒1内
の退没位置に収納保持される。 この状態において、キャップ7または該キャップ7後端
のノックキャンプ87をノック操作すると、上記鞘8を
介して上記カム筒9が距離(a)だけ前進移動する。 この時のカム筒9でシャープペン軸3のカム係合子5が
前進させられることにより、芯パイプ30が前方に押し
進められ、芯送出機構32が動作して芯送りが行われる
。 この状態から、キャンプ7を他方向に回動させると、こ
れと一体に鞘8を介してカム筒9が他方向に回動し、こ
のカム筒9の一方の弯曲傾斜カム面91に沿ってシャー
プペン軸3側のカム保合子56が弾性体34の付勢力で
後退移動すると同時に、上記カム筒9の他方の弯曲傾斜
カム面92でボールペン軸4側のカム係合子6が押圧前
進させられる。 これにより、ボールペン軸4が前進して突出し、その位
置でカム係合子6が先端係止部93に係合すると同時に
、上記軸方向係合突起84が中継外筒2のボールペン送
出側のストッパ面28aに係合することにより、上記カ
ム筒9の他方向回動が規制され、かつ、上記軸方向係合
突起84が軸方向係止段部28Gにも係合することによ
り、上記カム筒9の前進移動が規制される。そして、上
記ボールペン軸4が外筒lから突出した筆記位置に保持
されると同時に、シャープペン軸3が後退して収納され
る。 第15図にはこの発明の第2の実施例を示す。 この実施例では、上記第1の実施例における中継外筒2
を取り除いて外筒1を長く形成し、この外筒1に鞘8と
一体のカム筒9を上記第1の実施例の場合と同様に取付
けている。従って、第1の実施例との同一部分には同一
符号を付して、その詳細な構成説明および作用説明は省
略する。 第16図にはこの発明の第3の実施例を示す。 この実施例では、キャンプ7とカム筒9とを一体構造に
している。 即ち、キャップ7の後端内部にカム筒9の後端部を一体
成形により連結している。ここで、ビス85を使用する
手段によって、上記カム筒9と鞘軸83をキャップ7に
一体成形することも勿論可能であるが、上記鞘8をカム
筒9と別体に形成し、その鞘8の後端側を上記カム筒9
の後端壁部に設けた軸挿通孔9aに前方から挿入し、上
記鞘軸83の後端に形成した係止爪83aを上記軸挿通
孔9aの後端壁面に係合させることにより、上記カム筒
9と鞘軸83とを一体的に連結手段もある。 これにより、キャンプ7とカム筒9の一体成形および鞘
軸83の成形が非常にUSに行える。
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、カム筒と鞘軸、また
は、カム筒と鞘軸とキャップを一体構造として、該鞘軸
をレフィールのガイド手段に摺動自在に挿入したことに
より、上記カム筒の回動時および軸方向移動時のガタが
なくなって該カム筒を円滑に動作させ得るため、該カム
筒のよるレフィールの突出・退役動作が円滑かつ確実に
行われる。 また、上述のように、カム筒と鞘軸、またはカム筒と鞘
軸とキャップとが一体のため、部品点数の減少が図れて
構造が簡素化し、部品の組立てを簡単かつ容易に行うこ
とができて生産性の向上およびコストダウンが図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る複合筆記具の断面図
、第2図は同要部の拡大断面図、第3図は中継外筒とカ
ム筒の関連構成を示す斜視図、第4図は外筒と中継外筒
を取り外した状態で同軸上に配置した側面図、第5図は
同断面図、第6図は第5図のVl −■線断面図、第7
図は第5図の■−■線断面図、第8図は第5図の11−
■線断面図、第9図は第6図のIX−D(線断面図、第
10図はペンホルダーの断面図、第11図はカム筒の平
面図、第12図は第11図のX−X線断面図、第13図
は第12図のY−Y線断面図、第14図はカム筒の展開
作用説明図、第15図は第2の実施例に係るカム筒形成
部分の断面図、第16図は第3の実施例のキャップの断
面図である。 図において、1は外筒、3は第1のレフィール、4は第
2のレフィール、7はキャップ、9はカム筒、83は鞘
軸、22はガイド手段である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、外筒(1)の後端に回動自在で、かつ、着脱可
    能に連結されたキャップ(7)の回動により、上記外筒
    (1)内で軸方向に摺動可能に挿入された第1、第2の
    レフィール(3)、(4)を交互に突出・退没させる複
    合筆記具において、上記外筒(1)内に設けられ、上記
    第1および第2のレフィール(3)、(4)が軸方向に
    摺動自在に挿入されたガイド手段(22)と、上記キャ
    ップ(7)内に該キャップ(7)と同期回動可能に設け
    られ、上記第1および第2のレフィール(3)、(4)
    の各後端が圧接係合されたカム筒(9)と、このカム筒
    (9)に設けられて前方に延出し、上記ガイド手段(2
    2)に軸方向へ摺動可能に挿入された鞘軸(83)とを
    備え、該鞘軸(83)と上記カム筒(9)とを一体的に
    構成し、上記キャップ(7)の回動により、上記カム筒
    (9)を介して上記第1および第2のレフィール(3)
    、(4)を交互に突出・退没させ、かつ、上記キャップ
    (7)のノックにより、上記カム筒(9)と一体に上記
    鞘軸(83)を軸方向移動させることを特徴とする複合
    筆記具。
  2. (2)、上記カム筒(9)を一体的に構成した鞘軸(8
    3)に上記キャップ(7)を一体形成したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の複合筆記具。
JP61192161A 1986-08-07 1986-08-19 複合筆記具 Expired - Fee Related JPH0811477B2 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61192161A JPH0811477B2 (ja) 1986-08-19 1986-08-19 複合筆記具
HU87306A HUT57653A (en) 1986-08-07 1987-01-30 Double writing materials of refillable type
IN31/BOM/87A IN166155B (ja) 1986-08-07 1987-02-04
KR1019870001344A KR890003848B1 (ko) 1986-08-19 1987-02-18 복합필기구
PH34895A PH24194A (en) 1986-08-07 1987-02-23 Dual refill-type writing utensil
MX5490A MX165185B (es) 1986-08-07 1987-03-06 Utensilio de escritura del tipo de doble repuesto
TR267/87A TR22889A (tr) 1986-08-07 1987-04-15 Cift yazi uclu yazi aleti
CS874749A CS276216B6 (en) 1986-08-07 1987-06-25 Writing appliance with double charge
DE8787306991T DE3766447D1 (de) 1986-08-07 1987-08-06 Wechselschreibstift mit zwei minen.
ES87306991T ES2019386B3 (es) 1986-08-07 1987-08-06 Articulo para escritura con doble recambio.
EP87306991A EP0257883B1 (en) 1986-08-07 1987-08-06 Dual refill writing utensil
EP90101464A EP0369995B1 (en) 1986-08-07 1987-08-06 Dual refill writing utensil
BR8703999A BR8703999A (pt) 1986-08-07 1987-08-06 Instrumento de escrita
DE9090101464T DE3783467T2 (de) 1986-08-07 1987-08-06 Wechselschreibstift mit zwei minen.
ES199090101464T ES2036848T3 (es) 1986-08-07 1987-08-06 Utensilio de escritura dual.
US07/563,808 US5056947A (en) 1986-08-07 1990-08-06 Dual refill-type writing utensil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61192161A JPH0811477B2 (ja) 1986-08-19 1986-08-19 複合筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6349495A true JPS6349495A (ja) 1988-03-02
JPH0811477B2 JPH0811477B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=16286705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61192161A Expired - Fee Related JPH0811477B2 (ja) 1986-08-07 1986-08-19 複合筆記具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0811477B2 (ja)
KR (1) KR890003848B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6042100B2 (ja) * 2012-05-15 2016-12-14 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具レフィル及びそれを収容した筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
KR880002679A (ko) 1988-05-10
JPH0811477B2 (ja) 1996-02-07
KR890003848B1 (ko) 1989-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373358B2 (ja) シャープペンシル
JP3963768B2 (ja) 複合筆記具
JPS6349495A (ja) 複合筆記具
JP3074348B2 (ja) 複合筆記具
JP5373359B2 (ja) シャープペンシル
JP2534040B2 (ja) 複合筆記具
JP3837916B2 (ja) 後端ノック式筆記具
JPS62297199A (ja) 複合筆記具
JPH0632397Y2 (ja) 複合筆記具
JP2560149Y2 (ja) 複式筆記具
JPS6349496A (ja) 複合筆記具
JP3542868B2 (ja) 複式筆記具
JP2566094Y2 (ja) 複式筆記具
JP3286510B2 (ja) 複合筆記具における筆記機構
JP2566099Y2 (ja) 複式筆記具
JP2566103Y2 (ja) 複式筆記具
JP3273860B2 (ja) 複式筆記具
JP2022055074A (ja) ノック式筆記具
JPH10287088A (ja) 複式筆記具
JP3638966B2 (ja) レフィール装置及びその筆記具
JP3602213B2 (ja) 複式筆記具
JP2566102Y2 (ja) 複式筆記具
JP2560148Y2 (ja) 複式筆記具
JPH01221295A (ja) 複合筆記具
JPS6341198A (ja) 複合筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees