JPS6349491Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349491Y2
JPS6349491Y2 JP1983020063U JP2006383U JPS6349491Y2 JP S6349491 Y2 JPS6349491 Y2 JP S6349491Y2 JP 1983020063 U JP1983020063 U JP 1983020063U JP 2006383 U JP2006383 U JP 2006383U JP S6349491 Y2 JPS6349491 Y2 JP S6349491Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overlapping
frame
opening
sash frame
cover material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983020063U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59126078U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006383U priority Critical patent/JPS59126078U/ja
Publication of JPS59126078U publication Critical patent/JPS59126078U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6349491Y2 publication Critical patent/JPS6349491Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、サツシ枠体と額縁の二部材の重合部
をネジによつて止着する二部材を重合してなるサ
ツシ枠に関する。
従来、サツシ枠体と額縁との重合部を開口周縁
部に固定するには、その重合部をネジにより開口
周縁材に止着するようにしている。ところが上記
二部材の重合部は、開口周縁材に対し一定の間隔
をもつて位置するため、該重合部をネジ止着する
と、この止着部が開口周縁材に引き寄せられるた
め、重合部が波打ち状に歪を生じることとなり、
また二部材の重合部は、その相互間にもともと僅
な隙間を有していることと、上記止着部が開口周
縁材に引き寄せられることと相俟つて、点在する
複数のネジ止着部の間に大きな間隙を発生せしめ
ることとなり、外観上の見栄えを著しく悪くして
いた。
本考案は上記点に鑑みてなされたもので、サツ
シ枠体と額縁との重合部におけるネジ止着部をカ
バー材によつて係止被覆することにより、重合部
に生ずる歪と間隔を確実に隠すことができて、外
観上の体裁を著しく良好ならしめる二部材を重合
してなるサツシ枠を提案するものである。
以下図面に示す本考案の一実施例を詳細に説明
する。第1図は本実施例サツシ枠の縦断面図、第
2図は第1図の横断面図、第3図は第2図の要部
変形図、第4図は要部拡大分解図である。
上記各図に示す本実施例のサツシ枠は、サツシ
枠体1と額縁2の二部材を開口周縁部20におい
て内外周側とに重合させ、その重合部4をネジ9
によつて開口周縁材21に止着し、そのネジ止着
部にカバー材3を被着せしめて構成してある。
サツシ枠体1は、第1,2図に示すように、上
枠と左右縦枠とからなり、開口周縁部20の一室
側に取付けるようにしてある。一方額縁2は、サ
ツシ枠体1に対応して上額縁と左右縦額縁とから
なり、開口周縁部20の他室側に取付けるように
してある。実施例においては、上記額縁2を開口
周縁部20の外周側に位置せしめ、この額縁2に
対し内周側よりサツシ枠体1を重合して、額縁2
の表面部とサツシ枠体1の端部によつて重合部4
を形成するようにしてある。
上記重合部4の適所に、第4図に示すネジ孔1
0を長手方向に複数個所穿設し、該ネジ孔10よ
り開口周縁材21に対しネジ9を螺合することに
より、重合部4を開口周縁材21に止着せしめ
る。なお、外周側に設けた額縁2の所定巾を有す
る表面部に対し、その任意個所にサツシ枠体1の
端部が重合することにより、開口周縁部20の見
込巾に対応する巾調整をなし得るようにしてあ
る。第2図はやや大きな壁厚の場合を示してあ
り、第3図は最少壁厚の場合を示してある。この
ように巾調整して開口周縁部20に額縁2とサツ
シ枠体1を設置した状態で上記ネジ孔10を穿設
する。一方額縁2のネジ孔を予め調整用として長
孔に形成しておくこともできる。またサツシ枠体
1を外周側に、額縁2を内周側に設置することも
可能である。
開口周縁部20の内周側に位置するサツシ枠体
1の重合端部と外周側に位置する額縁2の表面部
との間に、他室側に開口した係止溝5を形成して
ある。この係止溝5にカバー材3の係止端部6が
嵌合するもので、またカバー材3の他端部7を当
接支持する受部8をサツシ枠体1に設けるように
してある。
上記したカバー材3は、係止端部6を係止溝5
に嵌合して係止することにより、重合部4のネジ
止着部に被着するようにしてある。その結果、ネ
ジ止着部と重合部4の多くが、カバー材3にて被
覆されることになる。上記係止溝5は鉤形状に形
成してあり、またカバー材3の係止端部6を山形
突起状に形成してあることから、係止端部6を係
止溝5に一旦圧入した後は、両者は強固に係止し
て係止端部6が係止溝5から容易に外れることは
ない。また係止端部6には隣接して他室側に画す
る垂直壁部6aを設けてあり、これによつて係止
溝5を確実に被い隠すようにしてある。
カバー材3は、板片を略彎曲状に屈曲せしめて
形成し、且つネジ止着部を被覆するようにして重
合部4に取付けられるもので、実施例においては
この取付けを強固になすために、係止端部6の他
に他端部7をサツシ枠体1の受部8に嵌合当接す
るようにしてある。この受部8は、一例として他
室側を開口した凹溝状に形成してあり、この受部
8に対し、屈曲状に形成した他端部7が弾力性を
有して強固に嵌合当接するようにしてある。もつ
とも両者は、単なる当接構造からなるものであつ
てもよい。
上記したサツシ枠体1、額縁2及びカバー材3
は、主としてアルミニウムの押出し型材にて成形
される。
上記した本実施例のサツシ枠は、室内扉を設け
る開口部に取付ける例をもつて示してあり、ここ
に重合部4が設けられる開口周縁部20は、左右
両側部と上面部の三面の内周部に限られる。しか
るに開口周縁部20の下面部たる敷居部には、第
1図に示すように室内用の下枠体11が取付けら
れる。この枠体内周部には室内扉12が開閉自在
に取付けられる。なお、サツシ枠体1及び下枠体
11は、それぞれ取付ネジ13によつて開口周縁
材21により強固に固定される。なお、上記サツ
シ枠を窓開口部に取付けることも勿論できる。
本考案のサツシ枠は以上のように、開口周縁部
に取付けるサツシ枠体と額縁の重合部におけるネ
ジ止着部を、係止構造を採るカバー材によつて被
覆するように構成したことから、ネジ止めによつ
て発生する重合部の歪や間隙を確実に被い隠すこ
とができて、額縁としての外観上の体裁を良好な
らしめることができる。
しかも上記カバー材の取付けは、内周側の部材
の重合端部と外周側の部材の表面部とによつて形
成される鉤形状の係止溝を介してなされるので、
カバー材の一端部を上記係止溝に係止すると、内
周側の部材の重合端部が上記カバー材に覆われる
こととなり、そのため、間隙が生じやすい内周側
部材の重合端部が露出せず、カバー材と外周側部
材が当接して連続するという効果がある。
更に上記鉤形状の係止溝にカバー材の一端部を
圧入することによつて係止するので、カバー材と
内周側の部材との目地に間隙が生じることがな
く、重合部の体裁を一層良好ならしめる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案サツシ枠の縦断面図、第2図は
第1図の横断面図、第3図は第2図の要部変形
図、第4図は要部拡大分解図である。 1……サツシ枠体、2……額縁、3……カバー
材、4……重合部、5……係止溝、6……係止端
部、7……他端部、8……受部、9……ネジ、1
0……ネジ孔、20……開口周縁部、21……開
口周縁材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 屋内側と屋外側の二部材を開口周縁部において
    外周側と内周側とに重合させ、この重合部をネジ
    によつて開口周縁材に止着してなる下記要件を備
    えたことを特徴とする二部材を重合してなるサツ
    シ枠。 (イ) 上記内周側に位置する部材の重合端部を鉤形
    状にして、外周側に位置する部材の表面部との
    間に、係止溝を形成する。 (ロ) 上記重合部におけるネジ止着部をカバー材に
    よつて被覆し、該カバー材の一端部を上記係止
    溝に圧入して係止する。
JP2006383U 1983-02-16 1983-02-16 二部材を重合してなるサツシ枠 Granted JPS59126078U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006383U JPS59126078U (ja) 1983-02-16 1983-02-16 二部材を重合してなるサツシ枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006383U JPS59126078U (ja) 1983-02-16 1983-02-16 二部材を重合してなるサツシ枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59126078U JPS59126078U (ja) 1984-08-24
JPS6349491Y2 true JPS6349491Y2 (ja) 1988-12-20

Family

ID=30151199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006383U Granted JPS59126078U (ja) 1983-02-16 1983-02-16 二部材を重合してなるサツシ枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59126078U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577676U (ja) * 1978-11-24 1980-05-28
JPS5670070U (ja) * 1979-11-05 1981-06-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59126078U (ja) 1984-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6349491Y2 (ja)
JP3355526B2 (ja) 複合サッシ材
JPS6313357Y2 (ja)
JP3355525B2 (ja) サッシ窓用窓枠の上枠
JP2516230Y2 (ja) 面格子の取付けブラケット
JPH0113193Y2 (ja)
JPS6315514Y2 (ja)
JPH0729160Y2 (ja) 換気用ドアにおける網戸の取付構造
JPS647191Y2 (ja)
JP2566898Y2 (ja) 面格子の框と格子の連結構造
JPH0272798U (ja)
JPS5831989Y2 (ja) 台輪戸袋
JP2553558Y2 (ja) 軒樋の取付構造
JPS5922226Y2 (ja) 収納体の前枠構成用横框材
JP2501381B2 (ja) 出 窓
JPS589984Y2 (ja) 開口部枠
JP2960871B2 (ja) アコーデオンカーテンの取手
JPS6022161Y2 (ja) 窓を有する壁
JPH0326869Y2 (ja)
JPH0116869Y2 (ja)
JPS6018558Y2 (ja) サツシ等に於ける網枠の取付構造
JPH0332236Y2 (ja)
JPH0440873U (ja)
JPS6019903Y2 (ja) ア−チ型欄間付扉枠の構造
JPS5838144Y2 (ja) 網戸の取付構造