JPS6349452A - サ−マルヘツド - Google Patents
サ−マルヘツドInfo
- Publication number
- JPS6349452A JPS6349452A JP19327486A JP19327486A JPS6349452A JP S6349452 A JPS6349452 A JP S6349452A JP 19327486 A JP19327486 A JP 19327486A JP 19327486 A JP19327486 A JP 19327486A JP S6349452 A JPS6349452 A JP S6349452A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistor
- resistors
- dot
- shape
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 2
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/345—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は感熱記録装置に供されるサーマルヘッドに関す
るものである。
るものである。
従来の技術
第4図は従来のサーマルヘッドの構成を示す平面図であ
る。記録情報に応じて選択された発熱抵抗素子3を、共
通電極4と個別電極5を通じて通電発熱させる。この発
熱により、感熱インクフィルムを加熱して熱溶融性イン
クを溶融させ、インク面に密着させた紙等の記録部材に
転写して、前記記録情報に応じたプリントパターンを得
る。なお、1はヘッド本体、2は基板である。
る。記録情報に応じて選択された発熱抵抗素子3を、共
通電極4と個別電極5を通じて通電発熱させる。この発
熱により、感熱インクフィルムを加熱して熱溶融性イン
クを溶融させ、インク面に密着させた紙等の記録部材に
転写して、前記記録情報に応じたプリントパターンを得
る。なお、1はヘッド本体、2は基板である。
発明が解決しようとする問題点
この方式による印字はインクが紙に転写するか、しない
かという2値であるから、文字等の階調性を持たない記
録情報全印字することは容易でちるが、自然画像に代表
される階調性を持った記録情報全印字するのには工夫を
要する。階調性を持った記録情報を印字する方法として
従来次の3つの方式が考案されている。(1)記録情報
の1画素をプリントの最小単位である1ドツトに対応さ
せ、ドツトそのものの濃度全変化させる。(2)記録情
報の1画素をドツトの集合に対応させ、この集合中の発
色ドツトの比率を変化させる。G3)記録情報の1画素
を複数ドツトに対応させ、加えてドツトそのものの濃度
も変化させる。
かという2値であるから、文字等の階調性を持たない記
録情報全印字することは容易でちるが、自然画像に代表
される階調性を持った記録情報全印字するのには工夫を
要する。階調性を持った記録情報を印字する方法として
従来次の3つの方式が考案されている。(1)記録情報
の1画素をプリントの最小単位である1ドツトに対応さ
せ、ドツトそのものの濃度全変化させる。(2)記録情
報の1画素をドツトの集合に対応させ、この集合中の発
色ドツトの比率を変化させる。G3)記録情報の1画素
を複数ドツトに対応させ、加えてドツトそのものの濃度
も変化させる。
第1の方式全実現する手段として、熱溶融性インクの代
りに熱昇華性インクを用いる方法がある。
りに熱昇華性インクを用いる方法がある。
熱昇華性インクを用いれば加えられた熱量に応じてドツ
ト濃度が変化するので、サーマルヘッドに印加する通電
パルスのパルス幅を制mすることにより、階調性を持っ
た記録情報を印字することが可能である。しかし、熱昇
華性インクには記録部材として、表面に特殊なコーティ
ングを施した紙を要すること、及び印字後の保存性が悪
い等の問題点がある。
ト濃度が変化するので、サーマルヘッドに印加する通電
パルスのパルス幅を制mすることにより、階調性を持っ
た記録情報を印字することが可能である。しかし、熱昇
華性インクには記録部材として、表面に特殊なコーティ
ングを施した紙を要すること、及び印字後の保存性が悪
い等の問題点がある。
第2の方式全実現する手段として、濃度パターン法があ
る。しかし、この方法を用いると、階調数が増しただけ
、1画素を構成するために要するドツト数も増すことに
なり、階調数と解像度を両立するのに高密度のサーマル
ヘッドを要し、しかもサーマルヘッドを駆動するための
ドライバ回路も大型化してしまうという問題点がある。
る。しかし、この方法を用いると、階調数が増しただけ
、1画素を構成するために要するドツト数も増すことに
なり、階調数と解像度を両立するのに高密度のサーマル
ヘッドを要し、しかもサーマルヘッドを駆動するための
ドライバ回路も大型化してしまうという問題点がある。
第3の方式は、第1.第2の方式の利点を合せ持った方
式である。この方式を実現する手段として、数種の異な
った濃度を持った熱溶融性インクを塗布した感熱インク
フィルム?用いる方法がある。これは1画素全複数のド
ツトで構成する点では第2の方式と同じでちるが、ドツ
トそのものが複数段階の階調数を持つことから、1画素
を構成するのに必要なドツト数が第2の方式に比較して
少なくなる。ドツトそのものの階調数−iNとすると、
1画素を構成するのに必要なドツト数は第2の方式の場
合の17Nでちる。これによって、第2の方式が持つ、
高密度のサーマルヘッドと大型のドライブ回路が必要で
あるという問題点が是正される。しかしながら、この方
法ではドツトそのものの階調数と同数の異なる濃度全持
った熱溶融性インクを塗布した感熱フィルムが必要でち
るため、ランニングコストが増加するという問題点があ
る。
式である。この方式を実現する手段として、数種の異な
った濃度を持った熱溶融性インクを塗布した感熱インク
フィルム?用いる方法がある。これは1画素全複数のド
ツトで構成する点では第2の方式と同じでちるが、ドツ
トそのものが複数段階の階調数を持つことから、1画素
を構成するのに必要なドツト数が第2の方式に比較して
少なくなる。ドツトそのものの階調数−iNとすると、
1画素を構成するのに必要なドツト数は第2の方式の場
合の17Nでちる。これによって、第2の方式が持つ、
高密度のサーマルヘッドと大型のドライブ回路が必要で
あるという問題点が是正される。しかしながら、この方
法ではドツトそのものの階調数と同数の異なる濃度全持
った熱溶融性インクを塗布した感熱フィルムが必要でち
るため、ランニングコストが増加するという問題点があ
る。
本発明はこのような問題点全解決するもので、最小ドツ
トそのものの階調数を複数段階得られるようにすること
全目的とするものである。
トそのものの階調数を複数段階得られるようにすること
全目的とするものである。
問題点を解決するための手段
この問題点全解決するために本発明は、抵抗温度係数が
異なる複数の抵抗体で構成した発熱抵抗素子全基板上に
配列したものである。
異なる複数の抵抗体で構成した発熱抵抗素子全基板上に
配列したものである。
作用
この構成により、プリントの最小単位であるドツトその
ものの階調iを複数段階得ることができる。
ものの階調iを複数段階得ることができる。
実施例
第1図は本発明の一実施例によるサーマルヘッドの構成
を示す平面図であり、11はヘッド本体、12?′i、
基板、13は発熱抵抗素子、14は共通電極、16は個
別電極である。発熱抵抗素子13は抵抗体16と抵抗体
17で構成されており、共通電極14と個別電極15を
通じて通電加熱される。
を示す平面図であり、11はヘッド本体、12?′i、
基板、13は発熱抵抗素子、14は共通電極、16は個
別電極である。発熱抵抗素子13は抵抗体16と抵抗体
17で構成されており、共通電極14と個別電極15を
通じて通電加熱される。
抵抗体16は負の抵抗温度係数を持ち、抵抗体1γは正
の温度係数を持つ。 シ 第2図、は第1図に示したサーマルヘッドの発熱抵抗素
子13に通電した時の通電パルス幅と抵抗体16.抵抗
体17の抵抗値との関係を示す特性図である。第2図に
おいて、TWは通電パルス幅を表し、Rは抵抗値を表す
。18は抵抗体16の特注であり、19は抵抗体17の
特性である。
の温度係数を持つ。 シ 第2図、は第1図に示したサーマルヘッドの発熱抵抗素
子13に通電した時の通電パルス幅と抵抗体16.抵抗
体17の抵抗値との関係を示す特性図である。第2図に
おいて、TWは通電パルス幅を表し、Rは抵抗値を表す
。18は抵抗体16の特注であり、19は抵抗体17の
特性である。
第3図a、bは第1図に示すサーマルヘッドによる転写
ドツトの形状を示すパターン図である。
ドツトの形状を示すパターン図である。
第3図において、20はT、 == T、とした場合の
転写ドツト形状であり、21はT、 = T2とした場
合の転写ドツト形状である。
転写ドツト形状であり、21はT、 = T2とした場
合の転写ドツト形状である。
以下、図面に基づいて本発明の一実施例を説明する。抵
抗体16の抵抗値をR?L、抵抗体1了の抵抗値eRb
とし、常温においては Ra > Rb となるように抵抗値を選択しておく。
抗体16の抵抗値をR?L、抵抗体1了の抵抗値eRb
とし、常温においては Ra > Rb となるように抵抗値を選択しておく。
抵抗体16.抵抗体1アで構成された発熱抵抗素子13
に通電パルスを印加するのであるが、ここで、通電パル
ス幅Twが’r、=’r、ではRa > Rbで、更に
通電パルス幅Twが長くなると、抵抗体1アの発熱によ
って抵抗体16の抵抗値R,が徐々に低下して行き、R
a−Rbとなり、更にTWが長くなると、抵抗体16は
自己発熱によって抵抗値R,が低下するが、抵抗体17
の抵抗値Rbは逆に上昇して、TW = T2ではRa
<Rbとなるように抵抗体16.哲抗体17の抵抗温度
係数を選択しておく。
に通電パルスを印加するのであるが、ここで、通電パル
ス幅Twが’r、=’r、ではRa > Rbで、更に
通電パルス幅Twが長くなると、抵抗体1アの発熱によ
って抵抗体16の抵抗値R,が徐々に低下して行き、R
a−Rbとなり、更にTWが長くなると、抵抗体16は
自己発熱によって抵抗値R,が低下するが、抵抗体17
の抵抗値Rbは逆に上昇して、TW = T2ではRa
<Rbとなるように抵抗体16.哲抗体17の抵抗温度
係数を選択しておく。
通電パルス幅Twが、TI z T2である場合の転写
ドツト形状は第3図に示すとうりでちる。
ドツト形状は第3図に示すとうりでちる。
T、:T、ならば、発熱抵抗素子3で熱溶融性インク全
溶融させる)て足る発熱をするのは抵抗体17であるの
で、転写ドツト形状10ばほぼ抵抗体1了の形状に等し
い。
溶融させる)て足る発熱をするのは抵抗体17であるの
で、転写ドツト形状10ばほぼ抵抗体1了の形状に等し
い。
Tw= T2では、抵抗体1了による転写に加えて、抵
抗体16が熱溶触性インクを溶融するに足る発熱をする
ことによる転写も加わるので、転写ドツト形状21はほ
ぼ発熱抵抗素子13の形状に等しいO すなわち、2種類の通電パルス幅によって、2種類の転
写ドツト形状が得られた。ドツト形状の大小は、ドツト
濃度の濃淡と等価であるので、結果として、2種類の通
電パルス幅で2段階の階調全持つドツトが得られた。発
熱抵抗素子13をN種の異なる抵抗温度係数を持つ抵抗
体で構成すれば、N段階の階調全持つドツトが得られる
ことは言うまでもない。
抗体16が熱溶触性インクを溶融するに足る発熱をする
ことによる転写も加わるので、転写ドツト形状21はほ
ぼ発熱抵抗素子13の形状に等しいO すなわち、2種類の通電パルス幅によって、2種類の転
写ドツト形状が得られた。ドツト形状の大小は、ドツト
濃度の濃淡と等価であるので、結果として、2種類の通
電パルス幅で2段階の階調全持つドツトが得られた。発
熱抵抗素子13をN種の異なる抵抗温度係数を持つ抵抗
体で構成すれば、N段階の階調全持つドツトが得られる
ことは言うまでもない。
発明の効果
以上述べてきたように本発明によれば、通電パルス幅を
側脚することによって、プリントの最小ドツトそのもの
の階調数を複数段階得ることができ、しかも使用する感
熱インクフィルムに塗布する熱溶触性インクの濃度は1
種類で良い。従って本発明によるサーマルヘッドを用い
れ:フ、前記第2の方式により、階調注全持った記録情
報を感熱フィルムのランニングコストを増加させること
なく印字できる感熱記録装置を構成することが容易とな
り、実用上極めて有用である。
側脚することによって、プリントの最小ドツトそのもの
の階調数を複数段階得ることができ、しかも使用する感
熱インクフィルムに塗布する熱溶触性インクの濃度は1
種類で良い。従って本発明によるサーマルヘッドを用い
れ:フ、前記第2の方式により、階調注全持った記録情
報を感熱フィルムのランニングコストを増加させること
なく印字できる感熱記録装置を構成することが容易とな
り、実用上極めて有用である。
第1図は本発明の一実施例によるサーマルヘッドの構成
を示す平面図、第2図は通電パルス幅と抵抗体の抵抗値
との関係を示す特性図、第3図は転写ドツト形状を示す
パターン図、第4図は従来のサーマルヘッドの構成を示
す平面図である。 11・・・・・・ヘッド本体、12・・・・・・基板、
13・・・・・・発熱抵抗素子、14・・・・・・共通
電極、15・・・・・・個別電極、16・・・・・・抵
抗体、17・・・・・・抵抗体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図 W−TI τW=工2
を示す平面図、第2図は通電パルス幅と抵抗体の抵抗値
との関係を示す特性図、第3図は転写ドツト形状を示す
パターン図、第4図は従来のサーマルヘッドの構成を示
す平面図である。 11・・・・・・ヘッド本体、12・・・・・・基板、
13・・・・・・発熱抵抗素子、14・・・・・・共通
電極、15・・・・・・個別電極、16・・・・・・抵
抗体、17・・・・・・抵抗体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図 W−TI τW=工2
Claims (1)
- 抵抗温度係数が異なる複数の抵抗体で構成した発熱抵抗
素子を基板上に配列したことを特徴とするサーマルヘッ
ド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19327486A JPS6349452A (ja) | 1986-08-19 | 1986-08-19 | サ−マルヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19327486A JPS6349452A (ja) | 1986-08-19 | 1986-08-19 | サ−マルヘツド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6349452A true JPS6349452A (ja) | 1988-03-02 |
Family
ID=16305211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19327486A Pending JPS6349452A (ja) | 1986-08-19 | 1986-08-19 | サ−マルヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6349452A (ja) |
-
1986
- 1986-08-19 JP JP19327486A patent/JPS6349452A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0332466B2 (ja) | ||
JPS6178668A (ja) | 記録ヘツドおよびそれを用いた記録方法 | |
JPS6349452A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPH0369311B2 (ja) | ||
JPS6135265A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPH0632935B2 (ja) | サ−マルヘツド | |
JPS6139567Y2 (ja) | ||
JPH11240254A (ja) | 絹目調印字方法および絹目調印字用リボン | |
JPH0740571A (ja) | サーマルヘッド | |
JPS6071269A (ja) | 感熱記録ヘッド | |
JPS61185461A (ja) | サ−マルヘツド | |
JP3014053B2 (ja) | 熱記録ヘッド | |
JPH0362845U (ja) | ||
JPS6147275A (ja) | 熱印字装置の記録方法 | |
JPH0459284A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPH0469145U (ja) | ||
JPS60129275A (ja) | サ−マルプリンタの濃度分布補正回路 | |
JPS6076391A (ja) | 熱転写用インクフイルム | |
JPS62196163A (ja) | サ−マルプリンタの印字濃度補正回路 | |
JPS63254063A (ja) | 階調記録方法 | |
JPH01174469A (ja) | 感熱転写記録装置 | |
JPH01294066A (ja) | 感熱転写記録装置 | |
JPH06286185A (ja) | サーマルヘッド | |
JPS63126767A (ja) | 感熱階調記録ヘツド | |
JPH1016274A (ja) | 熱転写型印刷装置 |