JPS6349111A - 陳列用パネル - Google Patents

陳列用パネル

Info

Publication number
JPS6349111A
JPS6349111A JP19122286A JP19122286A JPS6349111A JP S6349111 A JPS6349111 A JP S6349111A JP 19122286 A JP19122286 A JP 19122286A JP 19122286 A JP19122286 A JP 19122286A JP S6349111 A JPS6349111 A JP S6349111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
main
hook
hook element
latching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19122286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452125B2 (ja
Inventor
隆文 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamatoshi Industries Ltd
Original Assignee
Tamatoshi Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamatoshi Industries Ltd filed Critical Tamatoshi Industries Ltd
Priority to JP19122286A priority Critical patent/JPS6349111A/ja
Publication of JPS6349111A publication Critical patent/JPS6349111A/ja
Publication of JPH0452125B2 publication Critical patent/JPH0452125B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、商品等陳列品を係脱自在なハンガを介して
保持させるための陳列用パネルに関し、特にパネル相互
の接続部構造とパネル取付手段を改良した陳列用パネル
に関する。
【従来の技術】
この種のパネルとして、本出願人は既に実公昭60−2
6684号に係る陳列用パネルを提案している。 即ち、この陳列用パネルは室内壁等の被取付面に張設さ
れる平面状のパネル基板の表面側で一つ又は上下複数段
に突設されて、横長開口部を介してフック要素を掛止め
るフック要素掛止部を備えており、前記パネル基板の上
下方向における一方の端縁部が、該端縁部に最も近い位
置に形成されているフック要素掛止部で隠れない位置ま
で延出し、その端部に第1主掛止部が形成されると共に
、前記パネル基板の上下方向における他方の端縁部が該
端縁部に最も近い位置に形成されているフック要素掛止
部で覆い隠される長さに設定されてその端部に第2主掛
止部が形成され、相互に係脱可能な一対の掛止手段の一
方が前記第1主掛止部に、他方が前記第2主掛止部に形
成されてなるという構成からなっている。 従って、複数の陳列用パネルを被取付面に上下に隙間な
く張設する際に、上下一方の陳列用パネルの第1主掛止
部と、上下他方の陳列用パネルの第2主掛止部との前記
掛止手段の係合状態がフック要素掛止部に隠れて外側か
らは見えないので美感を高め且つ取付作業を容易化する
等の相当の成果を収めている。 本出願人は更にフック要素の掛止めに対する強度を高め
た陳列用パネルを開発すべく鋭意研究を重ねた結果、本
発明を完成するに至った。
【発明が解決しようとする問題点】
この発明は、前記従来の陳列用パネルの長所を全て引き
継ぐと共に、陳列用パネルを軽量薄型化又は小型化した
場合にフック要素に対する充分の強度を保ちうろことを
主たる課題とするものである。
【問題点を解決するための手段】
この発明は上記課題を解決するために、室内壁等の被取
付面に張設される平面状のパネル基板の表面側で上下複
数段に突設されて、横長開口部を介してフック要素を掛
止めるフック要素掛止部を備えており、 前記パネル基板の上下方向における一方の端縁部が、該
端縁部に最も近い位置に形成されているフック要素掛止
部で隠れない位置まで延出し、その端部に第1主掛止部
が形成されると共に、前記パネル基板の上下方向におけ
る他方の端縁部が該端縁部に最も近い位置に形成されて
いるフック要素掛止部で覆い隠される長さに設定されて
その端部に第2主掛止部が形成され、相互に係脱可能な
一対の掛止手段の一方が前記第1主掛止部に、他方が前
記第2主掛止部に形成されてなり、複数の陳列用パネル
を被取付面に上下に隙間なく張設する際に上下一方の陳
列用パネルの第1主掛止部と、上下他方の陳列用パネル
の第2主掛止部との前記掛止手段の係合状態がフック要
素掛止部に隠れて外側からは見えない陳列用パネルにお
いて、 (a)、第1主掛止部の基端側にフック要素掛止部方向
へ突出する第1補助掛止部を設け、 (b)、第2主掛止部を覆い隠すフック要素掛止部の外
向先端側の内面にパネル基板方向へ突出する第2補助掛
止部を形成してなり、 (C)、上下に陳列用パネルを連結すべく、一方の陳列
用パネルの第1主掛止部に他方の陳列用パネルの第2主
掛止部を係合する際に一方の陳列用パネルの第1補助掛
止部に他方の陳列用パネルの第2補助掛止部を係合する
、 という技術手段を講じている。
【作 用】
上記構成により上下に張設される陳列用パネルは第1主
掛止部と第2主掛止部との係合部分がフック要素掛止部
に覆い隠されると共に、第1補助掛止部と第2補助掛止
部との係合によりフック要素掛止部の延出端部分がパネ
ル基板側と連結され強度を高める。
【実施例】
以下、この発明の好適−実施例を図面に基づいて説明す
る。 第1図乃至第3図で示す陳列用パネル1は、平板状のパ
ネル基板2と、該基板表面から一側へ突出するフック要
素掛止部4とからなって、アルミニウムの如き軽金属等
で形成された一体構造体になっている。 このフック要素掛止部4は、組立使用時にフ・7り要素
14挿入用の横長開口部5と連通し溝長を拡げる上向開
放溝6と下向開放溝7とを有する断面路横倒T型に形成
されている。 即ち、本実施例の場合フック要素掛止部4はパネル基板
2に一つ設けられており、パネル基板2から断面り状に
突出して上溝形成壁41と、該上溝形成壁41の先端か
ら厚み方向に延び次いで垂下して装飾面を形成する外壁
面42と、該外壁面42の中途部とパネル基板2との間
に略水平に連接された中央補強壁43とからなっている
。 そしてこの外壁面42には、その下端内側に第2補助掛
止部20が形成されている。 図示例のパネル基板2の場合、上端縁部がフック要素掛
止部4で隠れない位置まで延出しており、該延出端部裏
面には、長手方向に沿って前記基板2の板厚相当分だけ
陥没して第1主掛止部を構成する段差壁部2Aが一体形
成しである。 該段差壁部2Aは、パネル基板2を壁面や柱、什器等の
被取付面に張設した際に、該被取付面との間でパネル連
結用の溝部を形成させるためのものである。また、前記
基板2の上縁側表面部には、段差壁部2Aに沿ってビス
止め用穴あけ用の溝部8が形成しである。 また上記段差壁壁部2Aの基端側には前記第2補助掛止
部20と係脱可能な第1補助掛止部10が突設されてい
る。 叩ち、この第1 ?i!i助掛止部10は下向開放溝7
を形成する下溝形成壁50の先端に形成されており、本
実施例の場合第2補助掛止部を断面略横例り字状に形成
しているのでそれに係合する断面略横例り字状に形成さ
れている。 この発明において上記第1及び第2補助掛止部の具体的
な形状は特に限定されるものではなく、要するに相互に
掛止められるものであれば如何なる形状であってもよい
。 一方、前記基板2の第2主掛止部を構成する下端縁部2
Bは、フック要素掛止部4の外壁面42で隠れるように
設定されている。 次に、上記パネル1の複数枚を壁面乃至支柱等の被取付
面11(第2図参照)に張設する場合について説明する
。この場合、説明上の都合から、最初に張設される陳列
用パネルの符号を1とし、それに継ぎ合わされる陳列用
パネルを1゛とする。 陳列用パネル張設にあたっては、予め各陳列用パネル1
,1゛のビス止め穴あけ用溝部8における適当間隔の選
定個所のキリ等でビス穴8aをあけておく。 しかして、最初に一枚のパネル1が張設される 。 その張設は、パネル基板2の上端側を前記被数 付面1
1に対しビス穴8aを介してビス12で止着す ること
により簡頓に遂行される。該止着状態では 、パネル基
板2の上端側の段差壁部2Aと被取付 面11との間に
上向きの溝部13が形成されている。 そこで、咳溝部13に次のパネル1゛の基板下縁部2B
を嵌込整合させる。 この際に上方の陳列用パネル1の第2補助掛止部20に
、下方の陳列用パネル1″の第1補助掛止部10を掛止
めることにより連結が完了する。 これによって、最初のパネル1の上縁部に次のパネル1
”の下縁部が継ぎ合わされると同時に、それら相互の継
ぎ部、所謂、接続部と、最初のパネル1のビス12によ
る止着部とが次のパネル1”におけるフック要素掛止部
4で覆い隠される。 また、第1補助掛止部10と第2補助掛止部2oとの係
合もフック要素掛止部4の外壁面43で覆われ露出しな
い。 その状態において、次のパネルl゛の上縁部を最初のパ
ネルlの場合と同じ要領で被取付面11に止着する。 斯くして、図示例の場合、二枚のパネル1,1゛相互が
接続状態に張設される。 尚、この発明において、フック要素掛止部4は一つでも
複数であってもよい。 即ち、フック要素掛止部4は、第4図(81,(b)で
示す如くパネル基板2の上下方向に複数段(図示例では
2段)設けてもよい。 この場合の第2?ili助掛止部20を有しないフック
要素掛止部4°は、外壁面42の下方からパネル基板2
方向へ延出してから断面略横倒し状の下溝形成壁44を
介してパネル基板2と連接した構造からなっている。 上記構成のフック要素掛止部4゛はパネル基板2と一体
構成となるので補助掛止部を有するフック要素掛止部4
より耐荷重性能が弱くなるので、耐重荷重用の陳列用パ
ネルとして用いる場合は、一つのパネル基板2に多数設
けることは好ましくない。 尚、この際に最上段の陳列用パネル1の第1主掛止部1
0と最下段の陳列用パネル1”の第2主掛止部は露出す
るので、このままでは接続パネル全体の美感が損なわれ
ることもある。 そこで第3図に点線で示す如く、第2主掛止部2Bを有
し、頂壁31を介して外壁面42の略半分の長さで垂下
する半外壁面32の内側に第2補助掛上部20を有する
上部カバ一部3oを設けてもよい。 また、下方には同様に点線で図示する如く、第1主掛止
部2Aを有し下溝形成壁5oの先端に第1主補助掛止部
10を有する下部カバ一部4oを設けてもよい。 また、陳列用パネル1は第5図で示す如く、長手方向に
湾曲状に曲成されてアール面を形成するものであっても
よい。 以上の如(張設されたパネル1,1′は、商品等陳列の
ために使用される。 ハンガ14は、前記)・ツク要素掛止部4の上縁部にだ
け引っ掛けられる下向フック状の如き上部引掛部のみを
有するもの、或いはその上部引掛部と、これを引っ掛け
る上向開放溝部6に差込む下部差込部とを有するもの(
第3図参照)などのいずれであってもよく、フック要素
は特定されるものでない。 また、パネル基板の上下方向の両端部に設けられる第1
主掛止部及び第2主掛止部に形成される一対の保合手段
は、本実施例の構造に限定されるものでなく、公知の係
脱可能な係合手段を用いることができること勿論である
【発明の効果】
以上、この発明によれば第1及び第2主掛止部並びに第
1及び第2補助掛止部の係合部分は全てフック要素掛止
部によって覆い隠されるので美観が向上すると共に上記
第1及び第2補助掛止部の係合は、パネル基板と離間す
るフック要素掛止部とパネル基板とを連結するものであ
るのでフック要素の掛止部の強度を高めることができ、
軽量薄型化が可能となると共に重量の重い商品を陳列す
る場合にも用いることができて好適である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の陳列用パネルの好適実施例を示すもの
で、上下に連結した場合の側面図、第2図は同断面斜視
図、第3図はフック要素を掛止めた場合の一例を示す側
面図、第4図(a)は陳列用パネルの異なる実施例を示
す側面図、同図(b)は上下に連結した場合の断面斜視
図、第5図は陳列用パネルを湾曲状に形成した場合の斜
視図である。 1・・・陳列用パネル 2・・・パネル基板 2人・・第1主掛止部 2B・・第2主掛止部 4・・・フック要素掛止部 10・・・第1補助掛止部 20・・・第2補助掛止部 (a) 第3図 第4図 (b) 手続ネ市正書(方式) %式% 1、事件の表示 特願昭61−191222号2、発明
の名称 陳列用パネル 3、補正をする者 事件との関係  特許出廓人 株式会社玉俊工業所 4、代理人 ◎105 東京都港区西新橋2丁目13番16号町田ビル6、補正
の対象 明細書中「図面の簡単な説明」の欄 7、補正の内容

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、室内壁等の被取付面に張設される平面状のパネ
    ル基板の表面側で一つ又は上下複数段に突設されて、横
    長開口部を介してフック要素を掛止めるフック要素掛止
    部を備えており、 前記パネル基板の上下方向における一方の端縁部が、該
    端縁部に最も近い位置に形成されているフック要素掛止
    部で隠れない位置まで延出し、その端部に第1主掛止部
    が形成されると共に、前記パネル基板の上下方向におけ
    る他方の端縁部が該端縁部に最も近い位置に形成されて
    いるフック要素掛止部で覆い隠される長さに設定されて
    その端部に第2主掛止部が形成され、相互に係脱可能な
    一対の掛止手段の一方が前記第1主掛止部に、他方が前
    記第2主掛止部に形成されてなり、複数の陳列用パネル
    を被取付面に上下に隙間なく張設する際に、上下一方の
    陳列用パネルの第1主掛止部と、上下他方の陳列用パネ
    ルの第2主掛止部との前記掛止手段の係合状態がフック
    要素掛止部に隠れて外側からは見えない陳列用パネルに
    おいて、第1主掛止部の基端側にフック要素掛止部方向
    へ突出する第1補助掛止部を設け、 第2主掛止部を覆い隠すフック要素掛止部の外向先端側
    の内面にパネル基板方向へ突出する第2補助掛止部を形
    成してなり、 上下に陳列用パネルを連結すべく、一方の陳列用パネル
    の第1主掛止部に他方の陳列用パネルの第2主掛止部を
    係合する際に一方の陳列用パネルの第1補助掛止部に他
    方の陳列用パネルの第2補助掛止部を係合することを特
    徴とする陳列用パネル。
  2. (2)、第1補助掛止部がパネル基板からフック要素掛
    止部方向へ突出すると共に下方へ折曲されて下向開放溝
    を形成する壁面の先端に鉤状の掛止要素を形成してなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の陳列用パ
    ネル。
  3. (3)、第2補助掛止部が形成されたフック要素掛止部
    が、該第2補助掛止部と対向する側にフック要素掛止用
    の開放溝を設けていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の陳列用パネル。
  4. (4)、フック要素掛止部が中空状の略横倒T型からな
    り中央に水平に廷びる中央補強壁を有していることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の陳列用パネル。
  5. (5)、パネル基板の端部に形成された第1主掛止部の
    下方にビス止め用面が形成されていおり、陳列パネルを
    上下に取付けた際に、上方の陳列用パネルの最下段のフ
    ック要素掛止部に覆い隠される位置に前記ビス止め面が
    配設されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の陳列用パネル。
  6. (6)、パネル基板は、段差壁部の表面の長手方向方向
    に沿って形成されたビス止め穴あけ用溝部を有している
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の陳列用パ
    ネル。
  7. (7)、フック要素掛止部の表面に装飾を施すと共に、
    横長開口部の縦幅をフック要素が挿脱可能な幅狭な長さ
    に設定してパネルの装飾性を高めたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の陳列用パネル。
JP19122286A 1986-08-15 1986-08-15 陳列用パネル Granted JPS6349111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19122286A JPS6349111A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 陳列用パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19122286A JPS6349111A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 陳列用パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6349111A true JPS6349111A (ja) 1988-03-01
JPH0452125B2 JPH0452125B2 (ja) 1992-08-21

Family

ID=16270926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19122286A Granted JPS6349111A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 陳列用パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6349111A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006193387A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Mitsubishi Materials Corp 水硬性アルミナ、それを用いた含水土用中性固化材、水硬性アルミナの製造方法、重金属溶出防止方法、及び高含水土の脱水固化処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006193387A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Mitsubishi Materials Corp 水硬性アルミナ、それを用いた含水土用中性固化材、水硬性アルミナの製造方法、重金属溶出防止方法、及び高含水土の脱水固化処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452125B2 (ja) 1992-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6325223B1 (en) Display wall section
US4712761A (en) Picture wall hanging assembly
US3874131A (en) Building construction
US9186001B2 (en) Offset hanger for minimizing space between frame and wall
US7306107B2 (en) Organizer wall
FI85324B (fi) Straengsprutad skiva.
US4980998A (en) Wall system
JPS6349111A (ja) 陳列用パネル
US4342356A (en) Combined fabric hanging and pleating bracket
JPH0434751Y2 (ja)
JPS6026684Y2 (ja) 陳列用パネル
US3296751A (en) Clip assembly for canopy and wall paneling constructions
JPS6038925Y2 (ja) 陳列用パネルのカバ−部材
JP2002233425A (ja) 化粧板の取付構造
JPH0354621Y2 (ja)
JPH031005B2 (ja)
JPH0236811Y2 (ja)
KR200233365Y1 (ko) 광고물 걸이구
JPS6216939Y2 (ja)
JP2581149Y2 (ja) ディスプレイ装置
JPH024625Y2 (ja)
JPS622000Y2 (ja)
JPS5916860Y2 (ja) 時計の保持装置
JPH048856Y2 (ja)
JPH0240324B2 (ja) Shohinchinretsuyohekimenkoseibuzai

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term