JPS6348945B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6348945B2 JPS6348945B2 JP11521379A JP11521379A JPS6348945B2 JP S6348945 B2 JPS6348945 B2 JP S6348945B2 JP 11521379 A JP11521379 A JP 11521379A JP 11521379 A JP11521379 A JP 11521379A JP S6348945 B2 JPS6348945 B2 JP S6348945B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- zinc
- bath
- corrosion
- workability
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 35
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 35
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 31
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims description 30
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 25
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 43
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 29
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 28
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 20
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 14
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 11
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 9
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 9
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 6
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 5
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- KFZAUHNPPZCSCR-UHFFFAOYSA-N iron zinc Chemical compound [Fe].[Zn] KFZAUHNPPZCSCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 3
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 chlorine ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 241001163841 Albugo ipomoeae-panduratae Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/04—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
- C23C2/06—Zinc or cadmium or alloys based thereon
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
Description
本発明は、耐食性に優れた亜鉛メツキ鋼材の製
造方法に関するものである。亜鉛メツキ鋼材は、
鋼材に対し亜鉛が犠性防食し且つ、腐食速度が比
較的遅いことから鋼材の防食法として広く実用化
されている。亜鉛による鉄の犠性防食能は、腐食
環境の悪い電解質を含む雰囲気では非常に大き
い。3%食塩水中での測定では面積比にして鉄/
亜鉛=1/0.05〜1/0.02で充分に鉄を防食する
能力を持つている。近年自動車々体の腐食が道路
の凍結防止のため散布される塩化物によつて著る
しく促進され、塩素イオンを含む環境下での耐食
性材料として亜鉛メツキ鋼材が適用されつつあ
る。しかしながら、塩素イオンを多量に含む環境
下では、前述した如く、亜鉛単独(実際には、鉄
亜鉛合金層の成長抑制のためAl0.2%前後、鋼材
の溶解によるFe0.02%前後、地金不純物Pb、Sn
等を含む)メツキでは、鉄の防食に要する亜鉛の
腐食量が20〜50倍にも達し、過防食となつてい
る。従つて、亜鉛の寿命は短くなり、自動車々体
の穴あきが短期間に生ずる結果となる。更には、
過防食状態の亜鉛は塗装された面に対し塗膜ふく
れ、塗膜劣化を早めると言われている。 本発明は、自動車々体材料等電解質を含む中性
環境下で使用される亜鉛の腐食を抑制した亜鉛メ
ツキ鋼材の製造方法を提供するものである。本発
明による亜鉛メツキ鋼材のメツキは、溶融亜鉛浴
成分として、Mg、Mn、Alを一定量含ませたも
ので、亜鉛メツキ鋼材の一般性能、作業性を損う
ことなく、メツキの腐食速度を亜鉛単独の1/5〜
1/10にすることが出来る画期的な発明である。 過去の溶融亜鉛メツキの耐食性向上合金メツキ
として、Mn、Cr、Ni、Al、Mg、Sn等を含む亜
鉛合金メツキが提案され、公知特許もあるが、必
ずしも亜鉛メツキ鋼材として、性能バランス、作
業性等に満足したものではない。本発明に関連す
る例えば、Mn、Mgを含む合金メツキ特許(特
公昭43−28286)では、浴の酸化、メツキ面の酸
化、およびメツキの加工性、メツキ厚制御を無視
した組成となつており、亜鉛メツキ製品化にはか
なり困難な問題が解決されていない。 又、Alを含む合金メツキ鋼材は、一部実用化
されているが、Alを含むことによつて耐食性は
向上するが、鉄の溶食、メツキ粒界腐食、黒錆、
メツキ外観不良、リン酸塩後処理が難しい等、亜
鉛単独メツキに比べて異質のメツキ製品となる。
又溶融メツキ後加熱拡散により、鉄7〜30%を含
むガルバニール鋼板は耐食性よりむしろ溶接性、
塗装性用途に用いられ無塗装面の耐食性は顕著で
はない。又ガルバニール鋼板は加工性に弱い欠点
がある。本発明は、以上述べた如く、亜鉛単独メ
ツキと同等の一般品質、外観を持ち、耐食性を向
上せしめた点に特徴を持つ亜鉛合金メツキ鋼材の
製造方法である。以下詳細に説明する。 本発明は、Mg、Mn、Alを添加し溶解させた
溶融亜鉛浴でメツキし、亜鉛合金メツキと鋼材と
の間の合金層を片面でMax1μ以下とする亜鉛合
金メツキ鋼材の製造方法である。Mgは、メツキ
の腐食速度を小さくする目的で加える元素であ
る。しかしながら添加する量によつては、耐食性
は向上するが加工性の劣化、作業性の悪化(流動
性低下、浴面酸化)メツキ表面の酸化等の諸問題
が発生する。耐食性の向上に効果が認められる
Mgの含有率は、第1図曲線1に示すように0.05
%以上で効果が発揮される。しかし、Mg1.5%以
上ではその効果が飽和し粒界腐食が生ずるメツキ
となる。第1図はゼンジマー式亜鉛メツキパイロ
ツトラインで試作したMg0.05〜3.0%添加亜鉛浴
(曲線1)、及び本発明浴(曲線2)でメツキした
亜鉛メツキ鋼板を塩水噴霧試験(JIS Z 2371連
続法)72時間行つた後、白錆除去し腐食速度を算
出したものである。曲線2で示した本発明は
Al0.2%Mn0.3%を固溶させた浴にMgを0.05〜1.5
%加えメツキしたものである。Mgの添加はメツ
キの加工性が悪くなり、加工性の点では出来得る
丈少い含有量に抑える必要がある。Mnの添加は
第1図曲線2に示したようにMgの低減に効果が
ある。Mnの添加は、0.05〜0.5%が好ましく、0.1
〜0.3%が特に良い。0.05%以下では耐食性の向
上が認められず、0.6%以上では耐食性および加
工性が劣化し、浴粘度の上昇に伴う付着量の均一
制御が難しくなる。第2図は、Al0.2%Mg0.5%
を添加した亜鉛メツキ浴にMnを0.1%、、0.2%、
0.3%、0.5%、1.0%加えメツキした亜鉛合金メツ
キ鋼板の塩水噴霧試験を第1図に従つて行つたも
のである。この結果から耐食性に関するMnの効
果は0.5%以下が特に良い。又、Mnを0.05〜0.5%
添加することによつて鉄亜鉛合金層の成長が抑制
され絞り加工、折り曲げ加工に耐えるメツキ被膜
を得ることが出来る。0.6%以上では、Mnの脆性
が表われメツキの加工性が悪くなる。 第3図は、第1図と同様に作成した亜鉛メツキ
鋼板(板厚0.30mm)の加工密着性をボールインパ
クトで評価したものである。比較のためMg2.0%
添加浴でメツキした鋼板についても試験した。ボ
ールインパクトテストの条件は、ポンチ径6.5mm
でハンマーによる手打式で行い肉眼でメツキの剥
離状態を評価した。第3図縦軸の評点3はメツキ
の剥離の認められないもの、評点2は鋼板の割れ
部にメツキ剥離を認めるもの、評点1は加工部に
かなり剥離や亀裂が認められるもの、評点0は加
工部の剥離が20%以上のものとした。第3図の曲
線1は純亜鉛にMgを3%以下添加したメツキの
ボールインパクトによる加工性を示したもので、
合金層の成長、Mg添加による加工性の低下が明
白である。曲線2は本発明によるメツキを示すも
ので、Al0.2%Mg0.05〜1.0%Mn0.3%を含む合金
メツキ鋼板である。Mg1.5%以内であれば、使用
に耐え得るメツキ加工性が得られる。2.0%以上
では、加工性が著るしく劣化する。Mnの鉄亜鉛
合金層の抑制効果については、第4図に結果を示
す。メツキ浴温を450℃に一定に保ち、脱脂、酸
洗した0.3mmアルミキルド鋼板に重量比ZnCl2/
NH4Cl=1/3の10%水溶液を浸漬乾燥塗布しメツ
キ浴に浸漬し一定時間後引き上げ断面研磨し、合
金層の厚みを測定したものである。 第4図中の曲線1は純亜鉛、曲線2は0.2%Al
含有亜鉛、曲線3は0.2%Al、0.3%Mn、0.5%
Mgと残が純亜鉛よりなる本発明の亜鉛メツキ浴
組成である。Mnの添加は、加工性に悪影響を及
ぼす鉄亜鉛合金層の成長を抑制し、加工に耐える
メツキ品質を提供する。本発明におけるAlの添
加は公知のAl−Zn合金メツキの目的と異り、浴
に加えたMg、Mnの酸化防止が狙いである。 Mg、Mnは非常に酸化し易く、亜鉛浴に単に
添加しただけでは、浴面に酸化マンガン、酸化マ
グネシウムの皮張り現象が生じメツキ作業が出来
ない。又、メツキ外観も大気中で容易に酸化し、
無光沢で粗面の有色メツキしか製造出来ない。
Al量を適正量浴に添加することによつて、浴面
およびメツキ面に安定な酸化アルミニウムの薄膜
が形成し酸化の進行を防止する。 第5図はMg、Mnの含有率に対して加えるAl
の添加量を示している。MgとMnの総和に対す
るAlの比が0.2以上に添加する。即ち第5図に示
した直線より高いAlを含まねばならない。直線
より低いAl量では上述したMg、Mnの選択酸化
を生じ品質、作業両面で悪い結果となる。Alの
添加量望ましくは1.5%以下が良く、この場合に
は特に外観の良いメツキが得られるが、2%未満
までの添加は許容できる。Al2%以上では、メツ
キ外観が粒状となりメツキ不良が生じ易い。 以上述べた如く、本発明は従来製造されて来た
亜鉛メツキ鋼材の一般品質、作業性を損うことな
く耐食性を向上させた亜鉛合金メツキ鋼材の製造
方法である。 以下、実施例をあげ本発明を詳細に説明する。 実施例 1 板厚0.35mmの冷延鋼板(C:0.015%、Si:0.02
%、Mn:0.12%、P:0.02%、S:0.01%、Al:
0.01%)をゼンジマー式のパイロツト溶融亜鉛メ
ツキラインを通板し、亜鉛メツキ鋼板を作成し
た。メツキ条件は、酸化炉温780℃、還元炉温900
℃、還元ガスはアンモニア分解ガスを用いた。通
板スピードは1m/分で行つた。浴温および浴組
成は、第1表に示した。目付量は、浴面上100mm
の所でワイピングノズルを用い空気でワイピング
し目付量を管理した。製作した亜鉛メツキコイル
を切出した後、(1)塩水噴霧試験、(2)ボールインパ
クト試験を行つた。塩水噴霧試験はJIS Z 2371
法に準じ、72時間後5%の苛性ソーダ水溶液50℃
に20秒間浸漬し錆を除去し重量差から腐食速度を
算出した。 ボールインパクトの試験方法は発明の説明の項
で述べた。尚、Al0.2%、Mn0.3%残Znのメツキ
被膜の耐塩水噴霧試験の腐食減量は56g/m2・72
時間で本発明の組成のもののみ優れた性能を示し
た。更にMn0.3%Zn残、Mg0.3%Zn残のメツキは
浴面の酸化が激し、メツキ外観も波状模様の無光
沢の着色被膜しか得られなかつた。
造方法に関するものである。亜鉛メツキ鋼材は、
鋼材に対し亜鉛が犠性防食し且つ、腐食速度が比
較的遅いことから鋼材の防食法として広く実用化
されている。亜鉛による鉄の犠性防食能は、腐食
環境の悪い電解質を含む雰囲気では非常に大き
い。3%食塩水中での測定では面積比にして鉄/
亜鉛=1/0.05〜1/0.02で充分に鉄を防食する
能力を持つている。近年自動車々体の腐食が道路
の凍結防止のため散布される塩化物によつて著る
しく促進され、塩素イオンを含む環境下での耐食
性材料として亜鉛メツキ鋼材が適用されつつあ
る。しかしながら、塩素イオンを多量に含む環境
下では、前述した如く、亜鉛単独(実際には、鉄
亜鉛合金層の成長抑制のためAl0.2%前後、鋼材
の溶解によるFe0.02%前後、地金不純物Pb、Sn
等を含む)メツキでは、鉄の防食に要する亜鉛の
腐食量が20〜50倍にも達し、過防食となつてい
る。従つて、亜鉛の寿命は短くなり、自動車々体
の穴あきが短期間に生ずる結果となる。更には、
過防食状態の亜鉛は塗装された面に対し塗膜ふく
れ、塗膜劣化を早めると言われている。 本発明は、自動車々体材料等電解質を含む中性
環境下で使用される亜鉛の腐食を抑制した亜鉛メ
ツキ鋼材の製造方法を提供するものである。本発
明による亜鉛メツキ鋼材のメツキは、溶融亜鉛浴
成分として、Mg、Mn、Alを一定量含ませたも
ので、亜鉛メツキ鋼材の一般性能、作業性を損う
ことなく、メツキの腐食速度を亜鉛単独の1/5〜
1/10にすることが出来る画期的な発明である。 過去の溶融亜鉛メツキの耐食性向上合金メツキ
として、Mn、Cr、Ni、Al、Mg、Sn等を含む亜
鉛合金メツキが提案され、公知特許もあるが、必
ずしも亜鉛メツキ鋼材として、性能バランス、作
業性等に満足したものではない。本発明に関連す
る例えば、Mn、Mgを含む合金メツキ特許(特
公昭43−28286)では、浴の酸化、メツキ面の酸
化、およびメツキの加工性、メツキ厚制御を無視
した組成となつており、亜鉛メツキ製品化にはか
なり困難な問題が解決されていない。 又、Alを含む合金メツキ鋼材は、一部実用化
されているが、Alを含むことによつて耐食性は
向上するが、鉄の溶食、メツキ粒界腐食、黒錆、
メツキ外観不良、リン酸塩後処理が難しい等、亜
鉛単独メツキに比べて異質のメツキ製品となる。
又溶融メツキ後加熱拡散により、鉄7〜30%を含
むガルバニール鋼板は耐食性よりむしろ溶接性、
塗装性用途に用いられ無塗装面の耐食性は顕著で
はない。又ガルバニール鋼板は加工性に弱い欠点
がある。本発明は、以上述べた如く、亜鉛単独メ
ツキと同等の一般品質、外観を持ち、耐食性を向
上せしめた点に特徴を持つ亜鉛合金メツキ鋼材の
製造方法である。以下詳細に説明する。 本発明は、Mg、Mn、Alを添加し溶解させた
溶融亜鉛浴でメツキし、亜鉛合金メツキと鋼材と
の間の合金層を片面でMax1μ以下とする亜鉛合
金メツキ鋼材の製造方法である。Mgは、メツキ
の腐食速度を小さくする目的で加える元素であ
る。しかしながら添加する量によつては、耐食性
は向上するが加工性の劣化、作業性の悪化(流動
性低下、浴面酸化)メツキ表面の酸化等の諸問題
が発生する。耐食性の向上に効果が認められる
Mgの含有率は、第1図曲線1に示すように0.05
%以上で効果が発揮される。しかし、Mg1.5%以
上ではその効果が飽和し粒界腐食が生ずるメツキ
となる。第1図はゼンジマー式亜鉛メツキパイロ
ツトラインで試作したMg0.05〜3.0%添加亜鉛浴
(曲線1)、及び本発明浴(曲線2)でメツキした
亜鉛メツキ鋼板を塩水噴霧試験(JIS Z 2371連
続法)72時間行つた後、白錆除去し腐食速度を算
出したものである。曲線2で示した本発明は
Al0.2%Mn0.3%を固溶させた浴にMgを0.05〜1.5
%加えメツキしたものである。Mgの添加はメツ
キの加工性が悪くなり、加工性の点では出来得る
丈少い含有量に抑える必要がある。Mnの添加は
第1図曲線2に示したようにMgの低減に効果が
ある。Mnの添加は、0.05〜0.5%が好ましく、0.1
〜0.3%が特に良い。0.05%以下では耐食性の向
上が認められず、0.6%以上では耐食性および加
工性が劣化し、浴粘度の上昇に伴う付着量の均一
制御が難しくなる。第2図は、Al0.2%Mg0.5%
を添加した亜鉛メツキ浴にMnを0.1%、、0.2%、
0.3%、0.5%、1.0%加えメツキした亜鉛合金メツ
キ鋼板の塩水噴霧試験を第1図に従つて行つたも
のである。この結果から耐食性に関するMnの効
果は0.5%以下が特に良い。又、Mnを0.05〜0.5%
添加することによつて鉄亜鉛合金層の成長が抑制
され絞り加工、折り曲げ加工に耐えるメツキ被膜
を得ることが出来る。0.6%以上では、Mnの脆性
が表われメツキの加工性が悪くなる。 第3図は、第1図と同様に作成した亜鉛メツキ
鋼板(板厚0.30mm)の加工密着性をボールインパ
クトで評価したものである。比較のためMg2.0%
添加浴でメツキした鋼板についても試験した。ボ
ールインパクトテストの条件は、ポンチ径6.5mm
でハンマーによる手打式で行い肉眼でメツキの剥
離状態を評価した。第3図縦軸の評点3はメツキ
の剥離の認められないもの、評点2は鋼板の割れ
部にメツキ剥離を認めるもの、評点1は加工部に
かなり剥離や亀裂が認められるもの、評点0は加
工部の剥離が20%以上のものとした。第3図の曲
線1は純亜鉛にMgを3%以下添加したメツキの
ボールインパクトによる加工性を示したもので、
合金層の成長、Mg添加による加工性の低下が明
白である。曲線2は本発明によるメツキを示すも
ので、Al0.2%Mg0.05〜1.0%Mn0.3%を含む合金
メツキ鋼板である。Mg1.5%以内であれば、使用
に耐え得るメツキ加工性が得られる。2.0%以上
では、加工性が著るしく劣化する。Mnの鉄亜鉛
合金層の抑制効果については、第4図に結果を示
す。メツキ浴温を450℃に一定に保ち、脱脂、酸
洗した0.3mmアルミキルド鋼板に重量比ZnCl2/
NH4Cl=1/3の10%水溶液を浸漬乾燥塗布しメツ
キ浴に浸漬し一定時間後引き上げ断面研磨し、合
金層の厚みを測定したものである。 第4図中の曲線1は純亜鉛、曲線2は0.2%Al
含有亜鉛、曲線3は0.2%Al、0.3%Mn、0.5%
Mgと残が純亜鉛よりなる本発明の亜鉛メツキ浴
組成である。Mnの添加は、加工性に悪影響を及
ぼす鉄亜鉛合金層の成長を抑制し、加工に耐える
メツキ品質を提供する。本発明におけるAlの添
加は公知のAl−Zn合金メツキの目的と異り、浴
に加えたMg、Mnの酸化防止が狙いである。 Mg、Mnは非常に酸化し易く、亜鉛浴に単に
添加しただけでは、浴面に酸化マンガン、酸化マ
グネシウムの皮張り現象が生じメツキ作業が出来
ない。又、メツキ外観も大気中で容易に酸化し、
無光沢で粗面の有色メツキしか製造出来ない。
Al量を適正量浴に添加することによつて、浴面
およびメツキ面に安定な酸化アルミニウムの薄膜
が形成し酸化の進行を防止する。 第5図はMg、Mnの含有率に対して加えるAl
の添加量を示している。MgとMnの総和に対す
るAlの比が0.2以上に添加する。即ち第5図に示
した直線より高いAlを含まねばならない。直線
より低いAl量では上述したMg、Mnの選択酸化
を生じ品質、作業両面で悪い結果となる。Alの
添加量望ましくは1.5%以下が良く、この場合に
は特に外観の良いメツキが得られるが、2%未満
までの添加は許容できる。Al2%以上では、メツ
キ外観が粒状となりメツキ不良が生じ易い。 以上述べた如く、本発明は従来製造されて来た
亜鉛メツキ鋼材の一般品質、作業性を損うことな
く耐食性を向上させた亜鉛合金メツキ鋼材の製造
方法である。 以下、実施例をあげ本発明を詳細に説明する。 実施例 1 板厚0.35mmの冷延鋼板(C:0.015%、Si:0.02
%、Mn:0.12%、P:0.02%、S:0.01%、Al:
0.01%)をゼンジマー式のパイロツト溶融亜鉛メ
ツキラインを通板し、亜鉛メツキ鋼板を作成し
た。メツキ条件は、酸化炉温780℃、還元炉温900
℃、還元ガスはアンモニア分解ガスを用いた。通
板スピードは1m/分で行つた。浴温および浴組
成は、第1表に示した。目付量は、浴面上100mm
の所でワイピングノズルを用い空気でワイピング
し目付量を管理した。製作した亜鉛メツキコイル
を切出した後、(1)塩水噴霧試験、(2)ボールインパ
クト試験を行つた。塩水噴霧試験はJIS Z 2371
法に準じ、72時間後5%の苛性ソーダ水溶液50℃
に20秒間浸漬し錆を除去し重量差から腐食速度を
算出した。 ボールインパクトの試験方法は発明の説明の項
で述べた。尚、Al0.2%、Mn0.3%残Znのメツキ
被膜の耐塩水噴霧試験の腐食減量は56g/m2・72
時間で本発明の組成のもののみ優れた性能を示し
た。更にMn0.3%Zn残、Mg0.3%Zn残のメツキは
浴面の酸化が激し、メツキ外観も波状模様の無光
沢の着色被膜しか得られなかつた。
【表】
実施例 2
実施例1の鋼板を10%苛性ソーダ水溶液で脱脂
した後、5%塩酸で酸洗し、水洗後NH4Cl/
ZnCl2=3/1の重量比で10%溶液中に鋼板を浸漬
し、電気炉内で乾燥後、第1表中の0.5%Mg、
0.2%Al、0.3%Mn残Znの450℃浴中に20秒間浸漬
し、引き上げてメツキ鋼板を製作した。得られた
メツキ鋼板の塩水噴霧試験結果は減量が10g/
m2・70時間であつた。比較試料として純亜鉛組成
のメツキ鋼板の減量は70g/m2・70時間であつ
た。 実施例 3 実施例1の鋼板およびパイロツトラインを用い
て、0.2%Mg、0.5%Mn、0.2%Alを含むメツキ
浴からメツキ鋼板を製作した。塩水噴霧試験の腐
食減量は、10.3g/m2・70時間であつた。 実施例 4 0.5%Mg、0.2%Mn、0.2%Alを添加した溶融
亜鉛浴(浴温450℃、浸漬時間20秒)を用いて硬
鋼線にメツキを行つた。硬鋼線はJIS−G−3506
SWRH1クラスの5.5mm径を用いた。前処理は、
5%苛性ソーダ脱脂、10%塩酸々洗後NH4Cl/
ZnCl2、=3/1比の30%フラツクス液を塗布乾燥し
た。メツキ線の塩水噴霧試験700時間の腐食減量
は100g/m2であつた。又、外観は光沢面のもの
が得られた。比較のためMg、Nn、Alを添加し
ないメツキ浴から得たメツキ線は塩水噴霧試験
700時間で530g/m2の腐食減量であつた。
した後、5%塩酸で酸洗し、水洗後NH4Cl/
ZnCl2=3/1の重量比で10%溶液中に鋼板を浸漬
し、電気炉内で乾燥後、第1表中の0.5%Mg、
0.2%Al、0.3%Mn残Znの450℃浴中に20秒間浸漬
し、引き上げてメツキ鋼板を製作した。得られた
メツキ鋼板の塩水噴霧試験結果は減量が10g/
m2・70時間であつた。比較試料として純亜鉛組成
のメツキ鋼板の減量は70g/m2・70時間であつ
た。 実施例 3 実施例1の鋼板およびパイロツトラインを用い
て、0.2%Mg、0.5%Mn、0.2%Alを含むメツキ
浴からメツキ鋼板を製作した。塩水噴霧試験の腐
食減量は、10.3g/m2・70時間であつた。 実施例 4 0.5%Mg、0.2%Mn、0.2%Alを添加した溶融
亜鉛浴(浴温450℃、浸漬時間20秒)を用いて硬
鋼線にメツキを行つた。硬鋼線はJIS−G−3506
SWRH1クラスの5.5mm径を用いた。前処理は、
5%苛性ソーダ脱脂、10%塩酸々洗後NH4Cl/
ZnCl2、=3/1比の30%フラツクス液を塗布乾燥し
た。メツキ線の塩水噴霧試験700時間の腐食減量
は100g/m2であつた。又、外観は光沢面のもの
が得られた。比較のためMg、Nn、Alを添加し
ないメツキ浴から得たメツキ線は塩水噴霧試験
700時間で530g/m2の腐食減量であつた。
第1図は、Mgの添加量と塩水噴霧試験72時間
の腐食速度を減量から算出しグラフ化したもので
ある。図中の曲線1は純亜鉛とMgの組成、曲線
2はMn0.3%、Al0.2%、Mg0.05〜1.0%を加えた
純亜鉛を残とする本発明組成である。第2図は
Al0.2、Mg0.5%の浴にMnを0.1〜1.0%添加し塩
水噴霧試験を行つた結果で、Mnの適正濃度を示
すものである。第3図は、第1図の亜鉛合金メツ
キ鋼板およびMg2.0%添加した亜鉛合金メツキ鋼
板の加工性をボールインパクトで評価したもので
ある。第4図は、メツキ浴組成と合金層の厚みを
メツキ浴中の浸漬時間の関係で図示したものであ
る。曲線1は純亜鉛、2は0.2%Al加えた純亜鉛、
3 0.5%Mg、0.3%Mn、0.2%Alを加えた純亜
鉛からなる本発明浴である。第5図は、Mgおよ
びMn添加浴に対する酸化防止の目的で加えるAl
の下限添加量を示したもので直線より上側が良好
域、下側は酸化抑制が不足することを示したもの
である。
の腐食速度を減量から算出しグラフ化したもので
ある。図中の曲線1は純亜鉛とMgの組成、曲線
2はMn0.3%、Al0.2%、Mg0.05〜1.0%を加えた
純亜鉛を残とする本発明組成である。第2図は
Al0.2、Mg0.5%の浴にMnを0.1〜1.0%添加し塩
水噴霧試験を行つた結果で、Mnの適正濃度を示
すものである。第3図は、第1図の亜鉛合金メツ
キ鋼板およびMg2.0%添加した亜鉛合金メツキ鋼
板の加工性をボールインパクトで評価したもので
ある。第4図は、メツキ浴組成と合金層の厚みを
メツキ浴中の浸漬時間の関係で図示したものであ
る。曲線1は純亜鉛、2は0.2%Al加えた純亜鉛、
3 0.5%Mg、0.3%Mn、0.2%Alを加えた純亜
鉛からなる本発明浴である。第5図は、Mgおよ
びMn添加浴に対する酸化防止の目的で加えるAl
の下限添加量を示したもので直線より上側が良好
域、下側は酸化抑制が不足することを示したもの
である。
Claims (1)
- 1 重量パーセントでマグネシウム0.05〜1.5%、
マンガン0.05〜0.5%、アルミニウム2.0%以下で
且つ、Al/(Mg+Mn)比が0.2以上に規制した
溶融亜鉛メツキ浴中に鋼材を浸漬し溶融メツキす
ることを特徴とする耐食性亜鉛合金メツキ鋼材の
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11521379A JPS5641358A (en) | 1979-09-10 | 1979-09-10 | Manufacture of corrosion resistant zinc alloy-plated steel products |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11521379A JPS5641358A (en) | 1979-09-10 | 1979-09-10 | Manufacture of corrosion resistant zinc alloy-plated steel products |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5641358A JPS5641358A (en) | 1981-04-18 |
JPS6348945B2 true JPS6348945B2 (ja) | 1988-10-03 |
Family
ID=14657158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11521379A Granted JPS5641358A (en) | 1979-09-10 | 1979-09-10 | Manufacture of corrosion resistant zinc alloy-plated steel products |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5641358A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5931859A (ja) * | 1982-08-16 | 1984-02-21 | Kawasaki Steel Corp | 高耐食性ガルバニ−ルド鋼板 |
JPS6052569A (ja) * | 1983-08-31 | 1985-03-25 | Taiyo Seikou Kk | カラー亜鉛鉄板用メッキ鋼板の製造方法 |
JP3357466B2 (ja) * | 1994-07-20 | 2002-12-16 | 川崎製鉄株式会社 | 合金化溶融亜鉛めっき鋼材およびその製造方法 |
JP3357471B2 (ja) * | 1994-08-22 | 2002-12-16 | 川崎製鉄株式会社 | 耐食性に優れたZn−Mg−Al系溶融めっき鋼材およびその製造方法 |
-
1979
- 1979-09-10 JP JP11521379A patent/JPS5641358A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5641358A (en) | 1981-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108474093B (zh) | 耐摩擦性和耐白锈性优异的镀覆钢材及其制造方法 | |
CN110423971B (zh) | 一种焊接性能和耐蚀性能优异的热浸镀锌钢板及其制备方法 | |
JPH04214895A (ja) | めっき性と溶接性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法 | |
JPH0324255A (ja) | 溶融亜鉛めっき熱延鋼板の製造方法 | |
JPS5891162A (ja) | 溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法 | |
JPS6410593B2 (ja) | ||
CN112522689B (zh) | 一种合金化镀锌钢板表面处理剂、制备方法及合金化镀锌钢板、热成形零部件 | |
JPH0121225B2 (ja) | ||
JP4968701B2 (ja) | 外観の良好な溶融Znめっき高強度鋼材 | |
CN111575622A (zh) | 一种具有优异涂装性能的热成形零部件用的镀铝钢板及其制造方法及热成形零部件 | |
JPH0488176A (ja) | 溶接性、プレス性、化成処理性に優れた亜鉛系めっき鋼板 | |
JPS6348945B2 (ja) | ||
JPS648704B2 (ja) | ||
JP2001355051A (ja) | 耐食性に優れた溶融Zn−Sn系めっき鋼板 | |
JP2000239820A (ja) | 耐食性に優れた溶融アルミめっき鋼板 | |
JP3126622B2 (ja) | 燃料タンク用防錆鋼板 | |
JP2002038250A (ja) | 耐食性に優れた溶融Sn−Zn系めっき鋼板 | |
CN112639153A (zh) | 耐蚀性和加工性优异的热浸镀钢板及其制造方法 | |
CN115244208B (zh) | 热冲压用镀覆钢板 | |
JP6939826B2 (ja) | Al系めっき鋼板及びその製造方法 | |
JP2841898B2 (ja) | 表面平滑性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JPH05148604A (ja) | 溶融亜鉛系めつき鋼板の製造方法 | |
TWI690604B (zh) | 熔融Sn-Zn系合金鍍敷鋼板及其製造方法 | |
JP4537894B2 (ja) | 良好な耐食性・溶接性を有する溶融Sn−Zn系めっき鋼板 | |
JP5565191B2 (ja) | 溶融Al−Zn系めっき鋼板 |