JPS6347996Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347996Y2
JPS6347996Y2 JP12555581U JP12555581U JPS6347996Y2 JP S6347996 Y2 JPS6347996 Y2 JP S6347996Y2 JP 12555581 U JP12555581 U JP 12555581U JP 12555581 U JP12555581 U JP 12555581U JP S6347996 Y2 JPS6347996 Y2 JP S6347996Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
relay
photocoupler
gas leak
zener diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12555581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5832592U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12555581U priority Critical patent/JPS5832592U/ja
Publication of JPS5832592U publication Critical patent/JPS5832592U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6347996Y2 publication Critical patent/JPS6347996Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は有電式信号出力をもつ検知器と検知器
からの信号を受ける受信機とを接続する回路に関
する。
昨今販売されているガス漏れ等の検知器はその
検知信号の出力としてメーク接点信号方式から有
電圧信号方式に急速に改良が加えられている。こ
れはガス漏れ検知器が作動している信号すなわち
監視状態にある信号及び警報信号等複数の信号の
送出要求の結果であり、従来のメーク接点信号出
力では複数信号が送出し難かつた為である。一方
検知器から発報する警報信号を受ける受信機は従
来の接点方式が多く使用されている点と有電圧信
号式でもON−OFFのスイツチ信号に変換し受信
機である警報装置を駆動する為の制御が必要な点
からも、有電圧式信号送出形のガス漏れ検知器と
警報装置間にはインターフエースとしてのガス漏
れ検知器接続回路が必要となる。
従来の接続回路ではガス漏れ監視状態かガス漏
れ警報状態の情報しか検知器から警報装置に伝達
していなかつたので、検知器が故障していた場
合、警報装置はその役目をはたさない欠点があつ
た。
本考案は正常なガス漏れ監視状態以外は警報装
置を動作させる検知器と警報装置との接続回路を
提供するものである。
第1図は本考案の一実施例であり、第2図はガ
ス漏れ検知器から発報される有電圧信号の一例を
示すものである。1〜2はガス漏れ検知器から発
報された信号を受ける入力端子、3はツエナーダ
イオード、4は第1の継電器である検知器動作監
視リレー、4′はその接点、5はツエナーダイオ
ード、6,7は抵抗、8は第2の継電器である警
報信号動作リレー、8′はその接点、9は警報信
号監視スイツチングトランジスタ、10はダイオ
ード、11はガス漏れ検知器、12は抵抗、13
はスイツチングトランジスター、14は抵抗、1
5は警報装置、16,17は警報装置への接続端
子である。
第2図に示すように検知器が不動作中は信号出
力が0電位であり監視中がav(DC)、警報発報時
には2av(DC)に変化するのが一般的でもつとも
多い。今、検知器11が監視状態にある時の信号
電圧avに対し導通になるツエナーダイオード3
及びリレー4を第1図のように構成する。端子
1,2に検知器11の信号出力を接続すれば、監
視状態にある場合リレー4は動作しその接点4′
はメークする。トランジスタ13のベースは側
に引かれスイツチングトランジスタ13はOFF
となるので、抵抗値の大きい抵抗14により端子
16〜17間は開放状態となり、警報の動作回路
を接続しても稼動しない。
他方ツエナーダイオード5は信号の到来電圧が
2aに対して動作するように設定してあるのでト
ランジスタ9のベース電位は抵抗6により側に
引かれトランジスタ9はOFFである。リレー8
には電流が流れずリレー8は動作しないので、接
点8′は開放状態を持続し、端子16〜17間は
導通しない。よつて検知器11は正常なガス漏れ
監視状態であることを警報装置15に伝達でき
る。
次にガス漏れ検知器11が不動作状態すなわち
検知器11の故障あるいは検知器11に供給され
ている電源が断たれた場合等に関して、その動作
を説明する。検知器11が不動作状態になれば端
子1〜2に印加されているavの電位はただちに
ovになるのでツエナーダイオード3に接続され
たリレー4は復旧し、その接点4′はブレークし
てトランジスタ13のベースは抵抗14により
に引き上げられる。ツエナーダイオード3は端子
1〜2の電位がavから少しでも低下して検知器
がトラブルを起こした場合、完全にリレー4を開
放する為に挿入したavの近傍値をツエナー電圧
としたダイオードである。トランジスタ13のベ
ース電位がになればコレクタ・エミツタ間は導
通状態となり、端子16〜17間が導通し検知器
11にトラブルが発生したことを警報装置15に
伝達できる。
検知器11がガス漏れ警報を発した場合、端子
1〜2間は2avに電位が上がるからツエナーダイ
オード5は導通し、トランジスタ9のベース電位
をに引いてコレクタ・エミツタ間を導通しリレ
ー8を動作する。リレー8の接点は端子16〜1
7間に挿入されているから端子16〜17間は導
通してトラブル発生時と同様にガス漏れ警報情報
を伝達することができる。
以上説明したように正常ガス漏れ監視状態を除
いてはすべて端子16〜17の導通信号をもつて
警報の伝送ができるので端子16〜17間を警報
音発生の起動回路又は警報表示器のスイツチ回路
として使用すれば完ぺきな警報動作が行なわれ
る。
又、本回路の各定数に適当な値を選定すれば有
電式ガス漏れ検知器の信号出力電圧に対する警報
装置の適合動作が可能なこと。及び本回路はガス
漏れ検知器の信号出力に対して軽い負荷となつて
おり的確な動作を行なわせることができる。リレ
ー8の接点を1個追加し、リレー4と直列に挿入
すれば検知器の出力が2avの電位のときリレー8
を不動作にできるので一段と本回路を軽い負荷に
することができる。前記継電器のかわりにホトカ
プラを使用しても同様の効果を得られる。すなわ
ち継電器の場所にホトカプラの1次側(発光側)、
継電器の接点場所にホトカプラの2次側(受光
側)を接続すればよい。
本回路は検知器側と警報装置側が分けられてい
る為、別の電源を使用することもでき、その場合
に検知器はいつさい警報装置側の影響を受けるこ
とはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例である接続回路図
である。第2図はガス漏れ検知器から出力される
有電圧信号の一例である。 3,5……ツエナーダイオード、4,8……リ
レー、9,13……スイツチングトランジスタ、
11……ガス漏れ検知器、15……警報装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 有電式信号出力をもつ検知器の出力側には、a
    の電圧で導通するツエナーダイオードと第1の継
    電器若しくは第1のホトカプラの1次側を直列接
    続したものと、aより高い電圧で導通するツエナ
    ーダイオードと、該ツエナーダイオードの導通に
    より動作するスイツチングトランジスタと第2の
    継電器若しくは第2のホトカプラの1次側を直列
    接続したものとをつなぎ、検知器からの信号を受
    ける受信機の入力側には第1の継電器の接点若し
    くは第1のホトカプラの2次側と、該接点若しく
    は第1のホトカプラの2次側が動作することによ
    つて導通するスイツチングトランジスタと、第2
    の継電器の接点若しくは第2のホトカプラの2次
    側とをつなぎ、前記検知器の出力がaの電圧以外
    であれば前記受信機の入力側をメーク状態とする
    ことを特徴とした検知器接続回路。
JP12555581U 1981-08-25 1981-08-25 検知器接続回路 Granted JPS5832592U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12555581U JPS5832592U (ja) 1981-08-25 1981-08-25 検知器接続回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12555581U JPS5832592U (ja) 1981-08-25 1981-08-25 検知器接続回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5832592U JPS5832592U (ja) 1983-03-03
JPS6347996Y2 true JPS6347996Y2 (ja) 1988-12-09

Family

ID=29919395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12555581U Granted JPS5832592U (ja) 1981-08-25 1981-08-25 検知器接続回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832592U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5832592U (ja) 1983-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4369435A (en) Fire detector and fire alarm system having circuitry to detect removal of one or more detectors at a signal station
US4155081A (en) Rechargeable battery backup power source for an ionization smoke detector device
US4019067A (en) Conductive probe level control
JPS5927000B2 (ja) 信号機故障検出装置
US4441066A (en) Battery charger failure alarm circuit
JPS6347996Y2 (ja)
GB2158277A (en) Continuous security alarm for current consuming equipments
US4849734A (en) Self-diagnostic circuit for alarm-systems
US3016525A (en) Leak annunciator unit
US4251151A (en) Apparatus including battery check circuit
SU1576927A1 (ru) Автоматический выключатель с электронным управлением
US4041327A (en) Sense point circuit
JPS5834643A (ja) 通信線路監視方式
US4234873A (en) Alarm installation with a number of self powered indicating elements
JPS636690Y2 (ja)
JPH0720797Y2 (ja) 電源警報回路
JPS5812531Y2 (ja) フオトカプラオモチイタ アンゼンホジキ
JPH0241748Y2 (ja)
JPH10248156A (ja) 漏電警報付回路遮断器
JPH0342539Y2 (ja)
JPH041576B2 (ja)
JPH0241239B2 (ja)
JP2642720B2 (ja) 地気信号発生回路
JPH0342540Y2 (ja)
JPS5829092A (ja) 監視システム