JPS6347891A - バ−コ−ドペン - Google Patents

バ−コ−ドペン

Info

Publication number
JPS6347891A
JPS6347891A JP61190552A JP19055286A JPS6347891A JP S6347891 A JPS6347891 A JP S6347891A JP 61190552 A JP61190552 A JP 61190552A JP 19055286 A JP19055286 A JP 19055286A JP S6347891 A JPS6347891 A JP S6347891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensor
liquid crystal
light
crystal shutter
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61190552A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Miyanaga
隆雄 宮永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Priority to JP61190552A priority Critical patent/JPS6347891A/ja
Publication of JPS6347891A publication Critical patent/JPS6347891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概   要〕 本発明は、バーコードから反射された光を集光するレン
ズと、このレンズにより集光された光によりバーコード
を読取るフォトセンサの間に、フォトセンサの入射光量
を調整する光量可変手段を設け、この光量可変手段によ
りフォトセンサへの入射光量を制御することをによって
、フォトセンサの受光量を最適値に設定可能としたもの
である。
(産業上の利用分野〕 本発明は、コード化された各種データのバーコードを光
学的に読取り、コンピュータ等の入力装置として使用さ
れるバーコードペンに関する。
〔従 来 の 技 術〕
従来、この種のバーコードペンとしては、例えハハーコ
ードに反射された光をレンズによっテ集光し、この集光
された光をピンホールを通してフォトセンサに入射する
ようにしたものがある。ピンホールは、光遮蔽性の坂等
に穿設され、前記レンズからの光はピンホールによって
絞られてフォトセンサへ入射される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この従来のバーコードペンでは、光遮蔽性の板等に穿設
したピンホールによってフォトセンサへの入射光量を絞
る構造であるため、ピンホールの径は固定的なものとな
り、入射光量の調整を行うことができない。従って、光
源の光量増加によってフォトセンサへの入射光量が多く
なった場合は、漏れ光によってバーコードを正確に読取
れない事態が生じる。また、フォトセンサの入射光量が
少なくなると、光量不足によって同様にバーコードを正
確に読むことが困難となり、バーコードを誤読する問題
があった。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、フォ
トセンサへの入射光量を最適値に調整でき、それによっ
てバーコードを正確に読取ることができるバーコードペ
ンを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、バーコードから反射された光を集光するレン
ズと、このレンズにより集光された光を受光し前記バー
コードを読取るフォトセンサの間に、フォトセンサへの
入射光量を調整する光量可変手段を配設したものである
〔作   用〕
前記光量可変手段は、フォトセンサの入射光量を制御し
、最適光量に調整する。従って、フォトセンサの入射光
量は多すぎたり、不足することがないため、フォトセン
サは正確にバーコードを読取ることができる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示す構成図である。
第1図において、1はバーコードが記載された被照射体
である。バーコードは、周知の如く、商品データ等の各
種データをコード化したものであって、黒色等の黒吸収
性のバーと、白色等の光反射性のバーとの組合わせによ
り構成される。バーコードが記載された被照射体1には
、図示しない光源から光が照射され、その反射光はレン
ズ2によって集光される。レンズ2により集光された光
はフォトセンサ3に入射され、フォトセンサ3は前記バ
ーコードに反射された光を電気信号に変換する。即ち、
前記バーコードは光を反射する部分と光を吸収する部分
の組合わせにより構成されているため、フォトセンサ3
はそのバーコードに応じて光を受光する受光信号(ロー
レベル)と、光を受光しない非受光信号(ハイレベル)
をシリアルに出力し、バーコードをディジタル信号に変
換する。これにより、バーコードはフォトセンサ3に光
学的に読取られ、フォトセンサ3の出力信号はバーコー
ドの読取信号として図示しない制御装置に送出される。
前記レンズ2とフォトセンサ3の間には、液晶シャッタ
4が配設され、フォトセンサ3への入射光量を最適値に
調整するようになっている。液晶ンヤソタ4は、第2図
に示すように、透明の基板5−5間に液晶混合物6を封
入して液晶パネル7を構成し、更にそのパネル7の表面
及び裏面に透明の正電極8と負電極9を形成した構造で
ある。
正電極8と負電極9は後述するように、互いに直交する
方向にそれぞれ複数本形成され、その正電極8と負電極
9が交差する部分に液晶シャンク素子が形成される。従
って、液晶パネル7上にマトリクス状に多数の液晶シャ
ッタ素子が形成され、この各液晶シャッタ素子の開閉を
選択制御することにより、フォトセンサ3への入射光量
が制御される。
第3図は液晶シャッタ4の開閉を制御する制御回路の実
施例を示したものである。なお、第3図では液晶シャッ
タ4の表の面と裏の面をそれぞれ示している。
液晶シャッタ4の表の面には、前述の如く、複数本の正
電極8が線状に且つ平行に同一間隔をもって形成され、
また裏の面には正電極8と同数の負電極9が正電極8と
直交する方向に形成される。
これにより、正電極8と負電極9が交差する部分に液晶
シャッタ素子10がマトリクス状に形成される。正電極
8及び負電極9は、それぞれ電極選択回路11の各信号
線に接続され、コントローラ12の指令により、どの正
電極8と負電極9に電圧を印加するかが選択される。本
実施例で使用した液晶シャッタ4は、両電極間に電圧を
印加すると液晶シャッタ素子10は光透過状態となり、
電圧の無印加時は光不透過状態となるネガタイプのもの
である。従って、コントローラ12により選択された正
電極8及び負電極9間に電源13から電圧が印加され、
これにより画電極の交差部分の液晶シャッタ素子10が
開状態となる。開の液晶シャフタ素子10を透過した光
は、前述の如く、フォトセンサ3に入射される。コント
ローラ12は、このように正電極8と負電極9を選択し
て開状態となる液晶シャッタ素子10の増減を制御し、
これによりフォトセンサ3の入射光量を制御するもので
ある。
このコントローラ12の制御動作を第4図に示すフロー
チャートを参照して詳細に説明する。
まず、ステップ(以下、Sと略す)1において、任意に
正電極8及び負電極9を選択してフォトセンサ3の入射
光量を一定に設定する。次いで、S2で前記バーコード
の黒バー及び白バーを正常に読取れるか否かを判定する
。このとき、正常に黒及び白バーを読取ることができれ
ば、S3に進み、コードバーの時間データ、即ち各バー
の幅を測定する。この後、S4でバーコードの最終位置
に設けられる終りバーを読取ったか否かを判定し、読取
ってなければ、再びS2に戻りS4までの動作を終りバ
ーを読取るまで繰り返し行うことで全体のコードバーを
読取る。
一方、S2において黒及び白バーを正常に読取ることが
できなければ、このときはフォトセンサ3の入射光量が
多すぎるか、もしくは不足しているかである。この場合
はS5に進み、電圧を印加する正電極8及び負電極9の
数量を増加もしくは減少せさることで、開状態になる液
晶シャフタ素子10の数量を増減する。そして、S6で
黒及び白バーを正常に読取れるか否かを判定し、S6で
バーコードを正常に読取れるまでS5.S6の動作を繰
り返し行う。これにより、光量が多すぎた場合は、開と
なる液晶シャッタ素子10の数量が少なくなり、また光
量が不足したときは開になる液晶シャッタ素子10の数
量は多くなるように制御される。従って、フォトセンサ
3への透過光量は最適値に設定される。
S6で透過光量が最適値に調整されると、S7でリトラ
イ用光量を決定し、再びS2に戻り、黒及び白バーを正
常に読取れるか否かを判定する。
ここでは、前述の如く、フォトセンサ3の入射光量が最
適値に設定されているので、S3に進むことになる。そ
して、S3.S4で前述と同様の動作でバーコードを読
取る。
〔発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、バーコードから反
射された光を集光するレンズと、このレンズにより集光
された光により前記バーコードを読取るフォトセンサの
間に、光量可変手段を設けたので、フォトセンサの入射
光量を最適値に調整することができる。従って、従来の
ように光Hが多すぎたり、あるいは不足したときにバー
コードを誤読するという問題点を解消することができ、
正確にバーコードを読取ることができる効果がある。ま
た、光量可変手段として、液晶パネル上にマトリク状に
多数の液晶シャッタ素子が形成された液晶シャッタを用
いれば、液晶シャッタ素子はマトリクス状に形成されて
いるので、液晶シャッタの横方向、縦方向に透過光量の
片寄りを生じることがなく、フォトセンサへの透過光量
を均一にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、 第2図は液晶シャッタの構成を示す凹面図、第3図は液
晶シャッタの制御回路の一例を示す回路図、 第4図は上記実施例の動作を示すフローチャートである
。 1・・・被照射体、 2・・・レンズ、 3・・・フォトセンサ、 4・・・液晶シャッタ、 5・・・基板、 6・・・液晶混合物、 7・・・液晶パネル、 8・・・正電極、 9・・・負電極、 10・・・液晶シャッタ素子、 11・・・電極選択回路、 12・・・コントローラ。 特許出願人 富士通機電株式会社 本発明の亥艶4夕J/)構成口 第1図 ジ引晶シャ、りのxfr置目2 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)バーコードから反射された光を集光するレンズ(2
    )と、該レンズ(2)により集光された光を受光し前記
    バーコードを電気信号に変換するフォトセンサ(3)と
    、該フォトセンサ(3)と前記レンズ(2)の間にあっ
    て前記フォトセンサ(3)の入射光量を可変する光量可
    変手段(4)とを有することを特徴とするバーコードペ
    ン。 2)前記光量可変手段(4)は、液晶パネル(7)上に
    マトリクス状に多数の液晶シャッタ素子(10)が形成
    された液晶シャッタよりなることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のバーコードペン。
JP61190552A 1986-08-15 1986-08-15 バ−コ−ドペン Pending JPS6347891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61190552A JPS6347891A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 バ−コ−ドペン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61190552A JPS6347891A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 バ−コ−ドペン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6347891A true JPS6347891A (ja) 1988-02-29

Family

ID=16259974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61190552A Pending JPS6347891A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 バ−コ−ドペン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6347891A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007255945A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Japan Atomic Energy Agency グローブポート用の閉止栓

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007255945A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Japan Atomic Energy Agency グローブポート用の閉止栓

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4572616A (en) Adaptive liquid crystal lens
US4405921A (en) Liquid crystal display device
US4113353A (en) Information processing optical device
JP2616660B2 (ja) 厚膜配線パターンの露光装置および厚膜の成形方法
DE3688210T2 (de) Holographische vorrichtung mit eichungsmitteln beim auslesen.
US4443696A (en) Optical beam intensity control system
EP0347814A3 (en) Bar code reading device
CN100485522C (zh) 图象曝光装置
EP0439146B1 (en) Image forming device and two-dimensional optical scanning device
JPS6347891A (ja) バ−コ−ドペン
JPS6157960A (ja) 複写機の測光装置
DK0538728T3 (da) Anordning til ledning af lys
JPS587615A (ja) 画像選択表示方法
JP2000321138A (ja) 分光計
JPH01191123A (ja) 液晶光シャッター
US4905312A (en) Image logic operation device
KR950010843B1 (ko) 광량조절장치 및 전자조리개셔터장치
US4475803A (en) Light measuring device for camera
CN108429869A (zh) 图像读取装置
JP3340646B2 (ja) 電子現像型記録媒体の電圧印加停止タイミング制御装置
JPS6077572A (ja) イメ−ジ読取り装置の白基準
SU767697A1 (ru) Оптоэлектронное пороговое устройство
JPS63257376A (ja) 光量調整装置
JPS61128869U (ja)
JPH08202803A (ja) バーコード読み取り装置