JPS6347685A - 伝送時間測定の原理による光電距離測定装置 - Google Patents

伝送時間測定の原理による光電距離測定装置

Info

Publication number
JPS6347685A
JPS6347685A JP62199273A JP19927387A JPS6347685A JP S6347685 A JPS6347685 A JP S6347685A JP 62199273 A JP62199273 A JP 62199273A JP 19927387 A JP19927387 A JP 19927387A JP S6347685 A JPS6347685 A JP S6347685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
measuring device
distance measuring
delay line
zero crossing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62199273A
Other languages
English (en)
Inventor
ジルヴイオ・ミラ
ルードルフ・シユヴアルテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zellweger Uster AG
Original Assignee
Zellweger Uster AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zellweger Uster AG filed Critical Zellweger Uster AG
Publication of JPS6347685A publication Critical patent/JPS6347685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04FTIME-INTERVAL MEASURING
    • G04F10/00Apparatus for measuring unknown time intervals by electric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/10Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/153Arrangements in which a pulse is delivered at the instant when a predetermined characteristic of an input signal is present or at a fixed time interval after this instant
    • H03K5/1536Zero-crossing detectors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/159Applications of delay lines not covered by the preceding subgroups

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーザダイオードを含む送信器と、光ダイオ
ードを持ち目標物体から反射される光パルスを受信する
受信器と、パルス増幅器と、反射される光パルスの受信
の時点にとって重要な停止信号を発生するため反射され
る光パルスに対応する原パルスと遅延されるそのコピー
との差を形成するパルス検出器と、送信される光パルス
の開始とパルス検出器の停止信号との間の時間を求める
時間?!!!I定回路とを有する、伝送時間測定の原理
による光電距rl#測定装置に関する。
〔従来の技術〕
短いパルスでは、これを忠実な形で増幅できないので、
時間にとpて重要な信号は増幅後も原パルスに忠実な立
上り辺からのみ求めねばならないという間頭がある。こ
れに適した方法は、アー・グラースマッヘル氏の論文1
宇宙空間における質量分析器の時間測定チャネルにおい
て宇宙空間に具現される核放射線用電子回路′、197
8年、ボーツムに記載されている。いわゆる“−足部分
トリガ′を行なうこの方法では、遅延される信号が係数
2を乗算され、原信号と遅延される信号との和の零通過
点が検出される。
立上り辺がパルス振幅の一定な端数になると、和のこの
零通過点が生じ、従って振幅の絶対値に無関係である。
使用される回路では、遅延線路の開放始端にも短絡され
る終端にも反射がおこる。一旦遅延線路へ入れられるパ
ルスは、損失により完全に吸収されるまで、その中を数
回往復する。その結果例えばレンズ又は空気中の後方散
乱により生ずる早すぎる光反射が、有効パルスの検出を
誤らせることがある。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2634627号明細
書から公知の伝送時間測定の原理によるレーザ距離測定
装置では、ダイオード受信回路に動作インピーダンスと
して並列共振回路が接続され、反射される光パルスによ
りトリガされて、その固有周波数に応じて振動する。停
止信号はトリガされる正弦波信号の強さに無関係な零通
過点により得られる。
この距離測定装置においても、有効パルスの検出が目標
物体に起因しない早すぎる光反射により誤ることがあり
、更に受信器はガラス製−業者のそれと比較して雑音が
多く、感度も低い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
さて本発明によって、受信器が雑音なく非常によい感度
でしかも早すぎる光反射により外乱が生じない、最初に
述べた踵票の距離ll!1定装置全装置する。
〔問題点を解決するための手段〕
この課題を解決するため本発明によれば、反射のないよ
うに整合される出力インピーダンスを持つパルス増幅器
が、短絡される端部によりパルス増幅器のパルスの反転
及び反射を行なう遅延線路を駆動し、評価すべきパルス
の持続時間に整合される距離だけ遅延線路の短絡≠母さ
れる端部から雛れた所に閾値及び零通過点検出器が設け
られている。
〔発明の効果〕
本発明による距離測定装置では、時間にとって重要な信
号はパルスの立上り辺からだけでなく、前後辺から得ら
れる。遅延線路のみがパルスの遅延、反転及び加算の没
甜を引受け、周波数帯域幅を下方に対して制限し、上方
に対する制限はパルス増幅器によって行なわれ、これが
雑音特性に対して有効な影習を及ぼす。パルスは遅延線
路を往復し、続いて消滅するので、早すぎる光反射が有
効パルスの検出を誤らせることはない。更に非直線又は
制限する回路素子は関与していないので、受信器は原理
的に任意のパルス振幅を処理できる。
最後に、公知の装置では、送信される光パルスの開始の
判断基準として、レーザダイオードへの装6置内部の刻
時パルス発生器の開始信号が使用される。本発明による
距離測定装置をこのようにも運転できるが、早すぎる反
射のおそれがないため、送信される光パルスの一部を受
信チャネルに通して、開始信号として使用でき、これに
より高い測定精度が可能となる。
〔実施例〕
図示した実施例により本発明を以下に説明する。
第1図に示す距離測定装置はパルス伝送時間測定の原理
により動作し、目標物体Aのf雅dを求めるのに投置つ
。この装置は大体において刻時パルス発生器lル−ザダ
イオード(図示せず)と送信レンズ3とを待つ送信器2
、受信レンズ5を持つ受信器4、光ダイオード6、パル
ス増幅器7、パルス検出器8及び時間測定回路9を含ん
でいる。このような距離測定装置は原理的には公知であ
る。これに関し、明細書の序文に引用した刊行物、及び
国際出願PCT/ EP 85100236  (公開
第WO85105456)とこれに引用された従来技術
が参照される。
送信器2は、刻時パルス発生器lの開始信号によりトリ
ガされて、約15 nsの持続時間を持つ短い光パルス
を発生し、この光パルスは送信レンズ3を経て目標物体
Aへ達し、これにより反射されるか又は後方散乱される
。反射される光パルスの僅かな部分は受信しンズ5を通
って光ダイオード6へ集束され、これに電流パルスを生
じ、このパルスがパルス増幅器7により比例する電圧パ
ルスUに変換される。この電圧パルスUからパルス検出
器8は停止信号を得て、時間測定回路9へ供給する。時
間測定回路9はこの停止信号と刻時パルス発生器1から
得られる開始信号との間の時間間隔を測定してディジタ
ル化し、送信器2から目標物体Aへまたこれから逆に受
信器4へのパルス伝送時間tLの測定値Mを供給する。
dを距離測定装置と目標物体Aとの間の距術とし、Cを
光速とすれば、パルス伝送時間tLに対して次の式が成
立する。
を一旦 距離測定装置の重要な素子を形成するパルス検出器8は
、#価可能な電圧パルスUの到来を確認し、この到来の
時点にとって重要な、しかもパルス振幅には廁関係な電
気信号即ち停止信号を発生する。
パルス検出器8の励作聾饅が第2図に示す線図かられか
る。ここでtは時間軸、υは原パルス(パルス増響器7
の出力信号) 、UKは原パルスUの遅延されて反転さ
れるコピー、Dは差UK−U、’NはDの零通過点、T
はUに対する寵の遅延時間、UTは閾値である。差りの
値が閾値UTを超過すると、信号は評価可能とみなされ
る。
零通過点Nは、電圧Uの発生従って反射される光パルス
の受信器4 (第1図)への到来の時点にとって重要な
信号を与える。これは、原パルスの立上り時間、騙及び
下降時間に関するその形状が不変である場合、時間にと
って重要な零通過点Nがパルスの振幅には無関係なため
、可能である。
第3図かられかるように、パルス検出器8は、その原理
的構成において、パルス増幅器7 (第1図)から来る
線路10を含み、この線路は一部では加算素子11を経
て閾値及び零通過点検出器12へ通じ、他方ではこの線
路から、遅延素子14と反転素子15とを含む分枝13
が分れて、同様に加算素子11へ通じ、この加算素子の
出力端から差D (第2図)が得られる。
パルスの遅延及び反転は、第4図に示すように短絡され
る遅延線路により特に簡単に実現される。即ち出力イン
ピーダンスZ。を持つパルス増幅器7 (第1図)は、
他端に短絡部16を持つ遅延線路17を駆動する。この
遅延線路の待住量は伝搬速度と波動インピーダンスであ
る。
パルス増幅器7の出力インピーダンスZ。は、反射のな
いように遅延線路17の波動インピーダンスに整合され
ている。電圧パルスは遅延線路17を通って短絡部16
まで進行し、そこで反転されて戻り、パルス増惺器7に
より吸収される。
短絡部16の前の距照りの所で、遅延線路17に閾値及
び零通過点検出器12が接続されて、遅延線路17上の
過程に影響を及ぼさない太きさにその入力インピーダン
スZDを選ばれている。閾値及び零通過点検出器12は
遅延時間を持つ第2図の重畳を見ており T = 2− ■ 仁こでVは伝搬速度)が成立する。Lは、Tがパルス源
の約半分に等しく、それによりD (第2図)の最適に
急峻な零通過点が得られるように、選ばれている。回路
の接地点はEで示されている。
遅延線路17の構成には複数の変形が可能で、例えば適
当な波動インピーダンスにより、端部を短絡される分枝
として、パルス増幅器7と閾値及び零通過点検出器12
との間の接続線路に接続するか、真の線路の代りに複数
の遅延素子から成る模擬回路を使用することができる。
第5図には、シュミット・トリガにより形成される閾値
及び零通過点検出器の原理回路が示され、その比較器1
8は対称なプツシユ・プル出力端OUT及びOUTを持
っている。RC回路網R1,C1; R2,C2により
、比較器入力端INにおける直流電圧不動作レベルは出
力端0tJTにおける不動作レベルに等しい。
閾値及び零通過点検出器12を形成するシュミット・ト
リガの切換え過程が第6図に示されている。行aはその
入力信号りを示し、行すは出力端OUTにおける信号U
〒を示し、行Cは出力@ OUTにおける信号UoUT
を示し、後の両。
信号は煩UOL又はUOHを持っている。
不動作状態では UOUT (OFF )” UOH= UIN (不動
作)UOUT  (OFF )= UOL = Ure
f  (OFF )不動作レベルurN(不動作)上に
乗っている入力信号りが、閾値電圧IJ7= Uref
 (OFF )  UIN(不動作) ” trot、
 −UOHを下回ると、比較器18がONとなろう比較
器の両出力端は同じに構成されているので、今や UOUT (0N)=UOH=UOUT (OFF )
となり、従って Uref(ON)=UIN(不動作) となる。UINの直流電圧レベルは変化しない。
UINがちょうどその不動作レベルに再び交差すると、
即ちちょうど信号りの零通過点Nで、比較器18がリセ
ットし、それにより時間にとって重要な信号(矢印P)
を供給する。
閾値及び零通過点検出器12の少し簡単化した回路が第
7図に示されている。比較器18は対称なプツシユ・プ
ル出力端を持つ市販の比較器で、符号19は直流電圧増
幅器を表わし、抵@20は遅延線路17  (第4図)
の波動インピーダンスを表わしている。
R3,R4及びR5,R6は分圧器で、分圧器R5゜R
6は分圧器R3,R4を模擬している。直流電圧増幅器
19の出力端に加わる補助電圧UHは、不動作状態で tJ2=o=UIN(不動作) となるように説定されている。ONE態ではuHは変ら
ず、比較器18の同様な出力端及び同じ大きさの抵抗R
3,R4; R5,R5のため、Uref (ON )
二〇になる。
ある。
直流電圧増幅器19の一方の入力端の前にある点Yにお
いて、抵抗R7を介して零電位にオフセット補償用の小
さい直流電圧を重畳でき、この電圧はUref  (O
N )へも入る。
本発明による距離測定装置では、遅延線路のみが遅延、
反転及び加算の段別を引受けるので、伝送時間測定は特
に簡mかつ精確であり、非直線又は制限する回路素子は
伝送時間測定に関与しないので、装置は原理的に任意の
パルス振部を処理する。更に周波数帯域幅は上方に対し
てパルス増部器により、下方に対して遅延線路により制
限されるので、雑音特注も有利な影響を受ける。更に検
出器により処理すべき信号の零線は回路零点く第4図、
第5図及び第7図の接地点E)と一致するので、装置は
装置内部の外乱の影響も受けない。
パルス増幅器においては、蛍極原パルスを線路に与えて
、反転される反射を吸収するため、一方向にのみ多くの
電流を供給できる単極出力段で充分である。パルスは遅
延線路を往復して消滅するので、例えば光学装置又は空
気(ji)中の後方散乱により生ずる巨すぎる光反射が
パルスの検出を誤らせることはない。
最後にあげた性質のため、刻時パルス発生器の開始信号
の代りに、送信される光パルスの一部を受信チャネルへ
導いて開始信号として容易に使用でき、これにより高い
測定精度が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による距離測定装置の構成図、第2図は
その作里を説明するための線図、第3図ないし第5図は
それぞれ第1図の一部の詳細図、第6図はその作用を説
明するための線図、第7図は第1図の距離測定装置の一
部の詳細図である。 2・・・送信器、4・・・受信器、6・・・光ダイオー
ド、7・・・パルス増部器、8・・・パルス検出器、9
・・・時間測定回路、12・・・閾値及び零通過点検出
器、16・・・短絡される端部、A・・・目標物体、d
・・・測定すべき距551h、L・・・距M、U・・・
パルス、2 ・・・出力インピーダンス。 特許出願人 ツエルヴエーゲル・ウスチル・アクチェン
ゲゼルシャフト FIG、 1 FIG、3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レーザダイオードを含む送信器と、光ダイオードを
    持ち目標物体から反射される光パルスを受信する受信器
    と、パルス増幅器と、反射される光パルスの受信の時点
    にとつて重要な停止信号を発生するため反射される光パ
    ルスに対応する原パルスと遅延されるそのコピーとの差
    を形成するパルス検出器と、送信される光パルスの開始
    とパルス検出器の停止信号との間の時間を求める時間測
    定回路とを有するものにおいて、反射のないように整合
    される出力インピーダンス(Z_0)を持つパルス増幅
    器(7)が、短絡される端部(16)によりパルス増幅
    器(7)のパルス(U)の反転及び反射を行なう遅延線
    路(17)を駆動し、評価すべきパルスの持続時間に整
    合される距離(L)だけ遅延線路(17)の 短絡される端部(16)から離れた所に閾値及び零通過
    点検出器(12)が設けられていることを特徴とする、
    伝送時間測定の原理による光電距離測定装置。 2 遅延線路(17)の短絡される端部(16)からの
    閾値及び零通過点検出器(12)の距離(L)が、原パ
    ルス(U)とその反転されるコピー(U_K)との間の
    遅延(T)がパルス幅の約半分に等しいことを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項に記載の距離測定装置。 3 閾値及び零通過点検出器(12)がシユミツト・ト
    リガにより形成され、その比較器 (18)が対称なプツシユ・プル出力端(OUT、@O
    UT@)を持つていることを特徴とする、特許請求の範
    囲第1項に記載の距離測定装置。 4 送信される光パルスの開始の時点が、送信器(2)
    のレーザダイオードへ与えられる装置内部の刻時パルス
    発生器(1)の開始信号により決定されることを特徴と
    する、特許請求の範囲第2項に記載の距離測定装置。 5 送信される光パルスの一部が受信チヤネル(6、7
    )に通されて、送信される光パルスの開始の時点を規定
    する開始信号として使用されることを特徴とする、特許
    請求の範囲第2項に記載の距離測定装置。 6 遅延線路(17)がその一端を短絡される分枝とし
    て、パルス増幅器(7)と閾値及び零通過点検出器(1
    2)との間の接続線路に接続されていることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項に記載の距離測定装置。 7 遅延線路(17)が複数の電気遅延素子から成る模
    擬回路によつて置換されていることを特徴とする、特許
    請求の範囲第1項に記載の距離測定装置。
JP62199273A 1986-08-13 1987-08-11 伝送時間測定の原理による光電距離測定装置 Pending JPS6347685A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3240/86A CH670896A5 (ja) 1986-08-13 1986-08-13
CH03240/86-5 1986-08-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6347685A true JPS6347685A (ja) 1988-02-29

Family

ID=4251681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62199273A Pending JPS6347685A (ja) 1986-08-13 1987-08-11 伝送時間測定の原理による光電距離測定装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4849644A (ja)
EP (1) EP0257292A1 (ja)
JP (1) JPS6347685A (ja)
CH (1) CH670896A5 (ja)
DK (1) DK420987A (ja)
FI (1) FI873453A (ja)
IL (1) IL83200A0 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0357822A1 (de) * 1988-09-08 1990-03-14 Helmut K. Pinsch GmbH & Co. Verfahren zur Messung der Zeitdifferenz zwischen Impulsen und Einrichtung hierzu
US5257712A (en) * 1988-11-22 1993-11-02 Textilmaschinenfabrik Dr. Ernst Fehrer Aktiengesellschaft Apparatus for applying a non-woven web to a concurrently moving carrier web
US5089727A (en) * 1990-04-02 1992-02-18 Motorola, Inc. Pulsed driver circuit
US5202742A (en) * 1990-10-03 1993-04-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Laser radar for a vehicle lateral guidance system
US5179286A (en) * 1990-10-05 1993-01-12 Mitsubishi Denki K.K. Distance measuring apparatus receiving echo light pulses
US5162643A (en) * 1991-02-26 1992-11-10 Imra America, Inc. Light detecting system
JP2941593B2 (ja) * 1993-03-02 1999-08-25 三菱電機株式会社 距離測定装置
US5302835A (en) * 1993-03-22 1994-04-12 Imra America, Inc. Light detection system having a polarization plane rotating means and a polarizing beamsplitter
US5457395A (en) * 1994-07-18 1995-10-10 Ford Motor Company System and apparatus for measuring gaps between non-parallel surfaces
US5726742A (en) * 1995-12-06 1998-03-10 Hughes Electronics Circuit and method for determining time of arrival
DE19636945A1 (de) * 1996-09-11 1998-03-12 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Messung der Laufzeitdifferenz eines elektrischen, elektromagnetischen oder akustischen Signals
JP2000065929A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Olympus Optical Co Ltd 距離測定方法及び距離測定装置
EP1150097A1 (de) * 2000-04-26 2001-10-31 Leica Geosystems AG Optischer Entfernungsmesser
DE10026534A1 (de) * 2000-05-27 2002-02-28 Diehl Munitionssysteme Gmbh Laserentfernungsmesseinrichtung für einen Zünder
DE50115546D1 (de) * 2001-10-17 2010-08-19 Leica Geosystems Ag Optischer entfernungsmesser
FI20020279A0 (fi) * 2002-02-12 2002-02-12 Juha Tapio Kostamovaara Menetelmä ja järjestely liipaisun ja liipaisun ajoituksen suorittamiseksi
US6906302B2 (en) * 2002-07-30 2005-06-14 Freescale Semiconductor, Inc. Photodetector circuit device and method thereof
US6777662B2 (en) * 2002-07-30 2004-08-17 Freescale Semiconductor, Inc. System, circuit and method providing a dynamic range pixel cell with blooming protection
US7394064B2 (en) 2004-10-05 2008-07-01 Halliburton Energy Services, Inc. Measuring the weight on a drill bit during drilling operations using coherent radiation
US7375804B2 (en) * 2005-03-01 2008-05-20 Lockheed Martin Corporation Single detector receiver for multi-beam LADAR systems
CN111473692B (zh) * 2020-04-20 2021-08-17 电子科技大学 一种光电发射器照射延迟的测试装置及方法
WO2023099009A1 (en) * 2021-12-03 2023-06-08 Trimble Ab Improved electronic distance meter
CN115184907B (zh) * 2022-09-08 2022-12-16 北醒(北京)光子科技有限公司 一种平衡探测电路及激光测距系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4181431A (en) * 1976-07-31 1980-01-01 Mitec-Moderne Industrietechnik Gmbh Laser distance measuring apparatus
DE2634627C2 (de) * 1976-07-31 1982-08-19 MITEC Moderne Industrietechnik GmbH, 8012 Ottobrunn Laserentfernungsmeßgerät
DE2908854C2 (de) * 1979-03-07 1986-04-17 Endress U. Hauser Gmbh U. Co, 7867 Maulburg Entfernungsmeßgerät nach dem Impulslaufzeitverfahren
DE3103567A1 (de) * 1981-02-03 1982-08-12 MITEC Moderne Industrietechnik GmbH, 8012 Ottobrunn Entfernungsmessverfahren nach dem prinzip der laufzeitmessung eines messlichtimpulses und vorrichtung zu seiner durchfuehrung
DE3219423C2 (de) * 1981-06-09 1986-04-30 MTC, Meßtechnik und Optoelektronik AG, Neuenburg/Neuchâtel Entfernungsmeßverfahren und Vorrichtung zu seiner Durchführung
CH662187A5 (de) * 1981-09-29 1987-09-15 Kern & Co Ag Verfahren zur elektrooptischen distanzmessung, sowie distanzmessgeraet zur durchfuehrung des verfahrens.
DE3347420A1 (de) * 1983-12-29 1985-07-11 Nukem Gmbh, 6450 Hanau Verfahren zur messung des zeitlichen abstandes von zwei elektrischen impulsen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3419117C2 (de) * 1984-05-23 1986-09-04 Rheometron AG, Basel Optoelektrisches Entfernungsmeßgerät mit einem Zeitdiskriminator zur genauen Ermittlung der Zeitfolge elektrischer Impulse

Also Published As

Publication number Publication date
CH670896A5 (ja) 1989-07-14
FI873453A0 (fi) 1987-08-10
US4849644A (en) 1989-07-18
DK420987D0 (da) 1987-08-12
DK420987A (da) 1988-02-14
FI873453A (fi) 1988-02-14
IL83200A0 (en) 1987-12-31
EP0257292A1 (de) 1988-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6347685A (ja) 伝送時間測定の原理による光電距離測定装置
CN101946189B (zh) 光电测距设备
KR20000057568A (ko) 초음파 거리 측정 방법 및 장치
JP2008506115A5 (ja)
JPH0263176B2 (ja)
CN207601308U (zh) 一种激光测距装置
JPS5826558B2 (ja) 走行時間測定の原理によるレ−ザ距離測定装置
JP3225682B2 (ja) 距離測定装置
US4800266A (en) Fiber optic sensor with light sampling for referencing
JP2967656B2 (ja) 距離測定装置
JPS58113831A (ja) 損失分布測定装置
JPS61147174A (ja) 周期的パルス列を送信し受信する方法
JPH0512657B2 (ja)
JPH0381687A (ja) レーザ測距装置
US6034522A (en) Fibre optic transducer incorporating an extraneous factor compensation referencing system
JP3022987U (ja) 光電測距儀用の電子制御装置
JP2924641B2 (ja) 超音波検出装置
JP2686963B2 (ja) 超音波検出装置
JP2545029Y2 (ja) 超音波センサ
JPS6084012A (ja) 無接点スイッチ
EP0075617A1 (en) Ultrasonic distance measuring device
JP2000056017A (ja) 距離測定方法及び距離測定装置
JPS5935169A (ja) 障害物検出装置
JPH03130691A (ja) レーザ測距装置
JPS6312543B2 (ja)