JPS6347252Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347252Y2
JPS6347252Y2 JP6436283U JP6436283U JPS6347252Y2 JP S6347252 Y2 JPS6347252 Y2 JP S6347252Y2 JP 6436283 U JP6436283 U JP 6436283U JP 6436283 U JP6436283 U JP 6436283U JP S6347252 Y2 JPS6347252 Y2 JP S6347252Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
bolt insertion
fence post
piece
insertion part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6436283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59171164U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6436283U priority Critical patent/JPS59171164U/ja
Publication of JPS59171164U publication Critical patent/JPS59171164U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6347252Y2 publication Critical patent/JPS6347252Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、金網柵柱に対する胴縁取付装置に関
し、その目的とするところは、金網柵柱に対し断
面L字形の胴縁を簡易にして、かつ強固に、しか
も胴縁水平片部の上方において取り付け得るよう
にしたものである。
この目的のため、本考案は、金属板を横断面U
字形に折曲してボルト挿通部を形成し、両側片部
のボルト挿通部と同方向には長溝を切欠形成し、
この長溝の下端には、側片部よりL字形胴縁の肉
厚分だけ短かい側片部を形成してなる胴縁取付金
具の長溝でL字形胴縁の水平片部を掛止すると共
に、胴縁垂直片部を短かい側片部の端と柵柱面と
で挟持し、柵柱のボルト挿通孔を介してボルト挿
通部に挿通したボルトにナツトを締着して胴縁を
固定する構成を特徴とするものである。
以下、本考案を図示の実施例に基づいて説明す
る。
第1図は本考案を実施した金網柵の背面図で、
1は下端部をコンクリート基礎に埋込んで所定間
隔で立設固定した柵柱で、その曲げ剛性を高める
ため、好ましくは横断面台形のパイプ材を用いて
おり、その頭部にはキヤツプ2を被嵌してある。
3は柵柱1,1間の上下に架設した断面L字形
の胴縁であり、4はその上下縁の張線5を上下胴
縁3,3の掛止片6に固定して上下胴縁3,3間
に懸掛張設した金網である。
7は柵柱1に対して上下胴縁3,3を取り付け
固定するための胴縁取付金具で、この金具7は第
2図に示すように、金属板を横断面U字形に折曲
してボルト挿通部7aを形成し、その両側片部7
b,7bのボルト挿通部7aと同じ方向には、L
字形胴縁3の水平片部3aを掛止するための水平
片部3aよりも僅少長い長溝7c,7cを切欠形
成し、さらに長溝7c,7cの下端には、側片部
7b,7bよりもほぼL字形胴縁3の肉厚分だけ
短かい側片部7d,7dを形成して全体を構成し
てある。
そして、L字形胴縁3を柵柱1に取り付け固定
するには、第3図に示すように、柵柱1のボルト
挿通孔1aにボルト8を挿通し、胴縁取付金具7
の長溝7c,7cとL字形胴縁3の水平片部3a
を掛止せしめ、胴縁取付金具7のボルト挿通部7
aにボルト8を挿通し、ナツト9で締着固定すれ
ばよい。すると、両側片部7b,7bの端は柵柱
1の面に当たり、短かい側片部7d,7dの端は
L字形胴縁3の垂直片部3bのコーナーを止め、
側片部7b,7b,7d,7dの効果でナツト9
の締付力が胴縁取付金具7の全体にゆきわたり、
L字形胴縁3の水平片部3aを掛止し、かつ垂直
片部3bのコーナーを柵柱面とで挟持した状態で
胴縁取付金具7は柵柱1に対して強固に固定さ
れ、これにより、同時にL字形胴縁3も強固に取
り付け固定される。
なお、上記した図示の胴縁取り付け固定状態は
上部胴縁の場合であるが、下部胴縁を取り付け固
定するには、胴縁取付金具7を逆の上向きとして
同様に固定すればよい。
しかして、本考案によれば、ボルト8に対する
ナツト9の締付力は、ばね性を帯有している側片
部7b,7b,7d,7dの効果によつて胴縁取
付金具7の全体にゆきわたり、L字形胴縁3と共
に柵柱1に対して強固に取り付け固定することが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施した金網柵の背面図、第
2図は胴縁取付金具の斜視図、第3図は柵柱に対
する胴縁の取り付け固定状態を示す側面図であ
る。 1……柵柱、1a……ボルト挿通孔、3……L
字形胴縁、3a……水平片部、3b……垂直片
部、7……胴縁取付金具、7a……ボルト挿通
部、7b,7b……側片部、7c,7c……長
溝、7d,7d……側片部、8……ボルト、9…
…ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属板を横断面U字形に折曲してボルト挿通部
    7aを形成し、両側片部7b,7bのボルト挿通
    部7aと同方向には長溝7c,7cを切欠形成
    し、この長溝7c,7cの下端には、側片部7
    b,7bよりL字形胴縁3の肉厚分だけ短かい側
    片部7d,7dを形成してなる胴縁取付金具7の
    上記長溝7c,7cでL字形胴縁3の水平片部3
    aを掛止すると共に、胴縁垂直片部3bを短かい
    側片部7d,7dの端と柵柱1の面とで挟持し、
    柵柱1のボルト挿通孔1aを介してボルト挿通部
    7aに挿通したボルト8にナツト9を締着して胴
    縁を固定する構成を特徴とする金網柵柱に対する
    胴縁取付装置。
JP6436283U 1983-04-28 1983-04-28 金網柵柱に対する胴縁取付装置 Granted JPS59171164U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6436283U JPS59171164U (ja) 1983-04-28 1983-04-28 金網柵柱に対する胴縁取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6436283U JPS59171164U (ja) 1983-04-28 1983-04-28 金網柵柱に対する胴縁取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59171164U JPS59171164U (ja) 1984-11-15
JPS6347252Y2 true JPS6347252Y2 (ja) 1988-12-06

Family

ID=30194539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6436283U Granted JPS59171164U (ja) 1983-04-28 1983-04-28 金網柵柱に対する胴縁取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59171164U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59171164U (ja) 1984-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6347252Y2 (ja)
JPS6210337Y2 (ja)
JPS6347253Y2 (ja)
JPS6347254Y2 (ja)
JPS625479Y2 (ja)
JPS6097929U (ja) 手摺用支柱の立設支持装置
JPH0138164Y2 (ja)
JPH0552030U (ja) 天井パネルの取付構造
JPH0613287Y2 (ja) 軒天材支持構造
JPS585807Y2 (ja) 金網柵柱に対する胴縁取付構造
JPS6310057Y2 (ja)
JP2590251Y2 (ja) 面状構造物の取付構造
JPS6111529Y2 (ja)
JP2578554Y2 (ja) 溝蓋受枠の養生カバー固定装置
JPH0161312U (ja)
JPS6117132Y2 (ja)
JPH0341006Y2 (ja)
JPS582822Y2 (ja) 笠木取付装置
JPS6123321Y2 (ja)
JPS5838810Y2 (ja) 外壁取付構造
JP2557153Y2 (ja) 軒樋の取付装置
JPH069209Y2 (ja) 面材押圧構造
JPS6319468Y2 (ja)
JPH0421933Y2 (ja)
JPS6214264Y2 (ja)