JPS6347162B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347162B2
JPS6347162B2 JP5952181A JP5952181A JPS6347162B2 JP S6347162 B2 JPS6347162 B2 JP S6347162B2 JP 5952181 A JP5952181 A JP 5952181A JP 5952181 A JP5952181 A JP 5952181A JP S6347162 B2 JPS6347162 B2 JP S6347162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
josephson
power supply
superconducting
current
control line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5952181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57174926A (en
Inventor
Shuichi Fujita
Yoshichika Ichinomya
Hajime Yamada
Akira Ishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5952181A priority Critical patent/JPS57174926A/ja
Publication of JPS57174926A publication Critical patent/JPS57174926A/ja
Publication of JPS6347162B2 publication Critical patent/JPS6347162B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/38Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of superconductive devices

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ジヨセフソンスイツチ素子を用いて
構成されたジヨセフソンフリツプフロツプ回路に
関し、とくに、全体として簡単な構成で、所期の
フリツプフロツプ回路としての機能が得れるよう
に構成されたものである。
以下、図面を伴つて、本発明によるジヨセフソ
ンフリツプフロツプ回路(以下、簡単のため、フ
リツプフロツプ回路と称す)を詳述するところか
ら明らかとなるであろう。
第1図は、本発明によるフリツプフロツプ回路
の第1の実施例を示し、次に述べる構成を有す
る。
すなわち、2つの制御線m11及びm12を有
する第1のジヨセフソンスイツチ素子(以下、簡
単のため、単にジヨセフソン素子と称す)M1を
介挿している第1の超伝導路A1と、他の第2の
超伝導路A2との並列回路Bが、第1の抵抗R1
を通じて、第1の電源端子V1に接続されてい
る。
また、1つの制御線m2を有する第2のジヨセ
フソン素子M2が、上述した第1の電源端子V1
に接続されている。
さらに、2つの制御線m31及びm32を有す
る第3のジヨセフソン素子M3が、他の第2の電
源端子V2に接続されている。
また、上述したジヨセフソン素子M1の制御線
m11と、上述したジヨセフソン素子M2の制御
線m2とが、互に直列に接続されて、第2の抵抗
R2を通じて、上述した電源端子V2に接続され
ている。
さらに、上述したジヨセフソン素子M3の制御
線m31が、第1の入力端子H1に接続されてい
る。
一方、上述したジヨセフソン素子M1の制御線
m12と、上述したジヨセフソン素子M3の制御
線m32とが、互い直列に接続されて、第2の入
力端子H2に接続されている。
また、上述した並列回路Bを構成している超伝
導路A2に、1つの制御線m5を有する他のジヨ
セフソン素子M5の制御線m5が介挿されてい
る。
さらに、上述したジヨセフソン素子M5が、電
源端子V4に接続されている。
また、ジヨセフソン素子M5と並列に、負荷と
しての抵抗R4が接続されている。
なお、ジヨセフソン素子M1に対する電源端子
V1に接続される交流電源から抵抗R1を介して
後述するように供給される電流乃至超伝導路A1
及びA2による超伝導ループの周回電流の値が、
制御線m11に後述するように電源端子V2に接
続される交流電源から抵抗R2及びジヨセフソン
素子M2の制御線m2を介して供給される電流の
値、及び制御線m12に後述するクロツク信号T
の電流が2値表示で正論理の「1」で供給される
ときのその電流の値との関係で、制御線m11に
交流電源から電流が供給されても、また制御線m
12にクロツク信号Tの電流が「1」で供給され
ても、ジヨセフソン素子M1が、超伝導状態から
抵抗状態になるように予め決められている。
また、ジヨセフソン素子M2に対する電源端子
V1に接続される交流電源から供給される電流の
値が、制御線m2に後述するように電源端子V2
に接続される交流電源から抵抗R2を介して供給
される電流の値との関係で、制御線m2に交流電
源からの電流が供給されたとき、ジヨセフソン素
子M2が、超伝導状態から抵抗状態になるように
予め決められている。
さらに、ジヨセフソン素子M3に対する電源端
子V2に接続される交流電源から供給される交流
電流の値が、制御線m31に後述するデータ信号
Dの電流が2値表示で正論理の「1」で供給され
るときのその電流の値、及び制御線m32に後述
するクロツク信号Tの電流が2値表示で正論理の
「1」で供給されるときのその電流の値との関係
で、データ信号Dの電流が制御線m31に「1」
で供給され且つクロツク信号Tの電流が制御線m
32に正論理の「1」で供給された場合において
のみ、超伝導状態から抵抗状態になるように予め
決められている。
また、ジヨセフソン素子M5に対する電源端子
V4に接続される交流電源から供給される交流電
流の値が、制御線m5に後述するように供給され
る超伝導ループの周回電流の値との関係で、制御
線m5に、電源端子V1に接続される交流電源か
ら抵抗R1を介して電流が供給され乃至超伝導ル
ープの周回電流が流れる場合、超伝導状態から抵
抗状態になるように予め決められている。
以上が、本発明によるフリツプフロツプ回路の
第1の実施例の構成である。
このような構成を有する本発明によるフリツプ
フロツプ回路によれば、電源端子V1及びV2に
交流電源を接続している状態で、入力端子H1及
びH2に、データ信号D及びクロツク信号Tをそ
れぞれ供給するものとして、クロツク信号Tが、
2値表示で正論理の「0」をとるものとして供給
された場合、データ信号Dが2値表示で正論理の
「1」であるか「0」であるかに関せず、ジヨセ
フソン素子M3は超伝導状態を保つている。
このため、電源端子V2に接続されている交流
電源からの電流は、ジヨセフソン素子M3には流
れるが、ジヨセフソン素子M2の制御線m2及び
ジヨセフソン素子M1の制御線m11には流れな
い。
従つて、並列回路Bを構成している超伝導路A
1及びA2による超伝導ループに流れる周回電流
の有無は、何等変化しない。
しかしながら、クロツク信号Tが「1」をとる
ものとして供給された場合、データ信号Dが
「1」であれば、ジヨセフソン素子M3が超伝導
状態から抵抗状態になる。
このため、電源端子V2からの電流が、抵抗R
2を介して、ジヨセフソン素子M2の制御線m2
に流れるので、ジヨセフソン素子M2が抵抗状態
になり、よつて、電源端子V1からの電流が、抵
抗R1を通じて並列回路Bの超伝導路A1及びA
2に分流して流れ、また、ジヨセフソン素子M2
の制御線m2に流れる電流がジヨセフソン素子M
1の制御線m11に流れるし、またジヨセフソン
素子M1の制御線m12にもクロツク信号Tの電
流が流れるので、ジヨセフソン素子M1が超伝導
状態から抵抗状態になる。従つて、電源端子V1
からの電流の全てが、抵抗R1を通じて、並列回
路Bの超伝導路A2側に流れる。また、このよう
にジヨセフソン素子M1が抵抗状態になるので、
ジヨセフソン素子M1に対し電流が流れなくな
り、一方、ジヨセフソン素子M1には、超伝導ル
ープのインダクタンスだけが負荷として接続され
ているので、ジヨセフソン素子M1は、抵抗状態
になつてから、直ちに、超伝導状態に復帰する。
よつて、このようにジヨセフソン素子M1が超
伝導状態になつたところで、電源端子V1及びV
2の交流電源への接続を断とすれば、その電源端
子V2の交流電源への接続の断によつて、超伝導
ループへの電流の供給が断たれるので、超伝導ル
ープに時計方向の永続的な周回電流が保存され、
セツト状態となる。
また、データ信号Dが「0」をとるものとして
供給された場合は、ジヨセフソン素子M3が超伝
導状態を保つため、ジヨセフソン素子M2の制御
線m2には電流が流れず、このため、ジヨセフソ
ン素子M2が超伝導状態を保つているので、電源
端子V1からの電流は、並列回路Bに供給されな
い。
しかしながら、超伝導ループに周回電流が保存
されていれば、ジヨセフソン素子M1の制御線m
12にクロツク信号Tの電流が流れるので、ジヨ
セフソン素子M1が抵抗状態になり、このため、
超伝導ループの周回電流が消滅し、リセツト状態
となる。また、超伝導ループに周回電流を保存さ
れていなければ、すなわち、すでにリセツト状態
になつていれば、ジヨセフソン素子M1に周回電
流が流れていないので、また、ジヨセフソン素子
M1に電源端子V1からの電流が流れないので、
超伝導ループに流れる周回電流の有無に、何等の
変化も生じない。
上述したように、第1図に示す本発明によるフ
リツプフロツプ回路によれば、クロツク信号Tが
「1」であり、また、データ信号Dが「1」であ
る場合、ジヨセフソン素子M3が抵抗状態にな
り、これによつて、ジヨセフソン素子M2の制御
線m2に電源端子V2からの電流が抵抗R2を介
して流れ、このため、ジヨセフソン素子M2が抵
抗状態になり、よつて、電源端子V1からの電流
が、抵抗R1を介して、並列回路Bの超伝導路A
1及びA2に、分流して流れ、一方、ジヨセフソ
ン素子M1の制御線m11に電源端子V2からの
電流が抵抗R2及びジヨセフソン素子M2の制御
線m2を介して流れているし、また、ジヨセフソ
ン素子M1の制御線m12にクロツク信号Tの電
流が流れているので、ジヨセフソン素子M1が抵
抗状態になり、よつて、電源端子V1からの電流
の全てが、並列回路Bの超伝導路A2側に流れる
ので、この状態が得られたところで、電源端子V
2及びV1への交流電源の接続を断とすれば、そ
れまでの間において、ジヨセフソン素子M1が抵
抗状態から超伝導状態になつているので、超伝導
ループに周回電流が得られる、という機構で、セ
ツト状態が得られる。
また、クロツク信号Tが「1」であり、データ
信号Dが「0」である場合、ジヨセフソン素子M
1の制御線m12にクロツク信号Tの電流が流れ
るので、ジヨセフソン素子M1が抵抗状態にな
り、このため、超伝導ループに周回電流が保存さ
れていれば、すなわちセツト状態が得られていれ
ば、周回電流が消滅し、よつて、セツト状態がリ
セツト状態に転換する。
従つて、第1図に示す本発明によるフリツプフ
ロツプ回路は、第3図の真理値表に示す論理動作
を行う。
そして、その論理動作の状態は、ジヨセフソン
素子M5を介して、負荷としての抵抗R4に流れ
る電流の有無として検出される。
すなわち、電源端子V4に交流電源を接続して
いる状態で、超伝導ループに周回電流が保存され
ることになれば、すなわちセツト状態になれば、
ジヨセフソン素子M5の制御線m5に周回電流が
流れるので、ジヨセフソン素子M5が超伝導状態
から抵抗状態になるので、電源端子V4からの電
流が負荷としての抵抗R4に流れる。また、超伝
導ループに周回電流が保存されていなければ、す
なわちリセツト状態にあれば、ジヨセフソン素子
M5の制御線m5に周回電流が流れていず、ジヨ
セフソン素子M5が超伝導状態を保ち、よつて、
抵抗R4に電流が流れていない。よつて、抵抗R
4に電流が流れているか否かによつて、第3図の
真理値表に示す論理動作の状態を検出することが
できる。
次に、第2図を伴つて本発明によるフリツプフ
ロツプ回路の第2の実施例を述べよう。
第2図において、第1図との対応部分には同一
符号を付して示す。
第2図に示す本発明によるフリツプフロツプ回
路は、次の事項を除いて、第1図で上述した本発
明によるフリツプフロツプ回路と同様の構成を有
する。
すなわち、ジヨセフソン素子M1の制御線m1
2と、ジヨセフソン素子M3の制御線m32とが
互に直列に接続されて、入力端子H2に接続され
ているのに代え、ジヨセフソン素子M1の制御線
m12が、第3の抵抗R3を通じて第3の電源端
子V3に接続されている。
また、2つの制御線m41及びm42を有する
第4のジヨセフソン素子M4が上述した電源端子
V3に接続されている。
さらに、上述したジヨセフソン素子M3の制御
線m32と、ジヨセフソン素子M4の制御線m4
2とが、互に直列に接続されて、入力端子H2に
接続されている。
また、ジヨセフソン素子M4の制御線m41
が、第3の入力端子H3に接続されている。
なお、ジヨセフソン素子M4に対する電源端子
V3に接続される交流電源から供給される電流の
が、制御線m41に後述するリセツト信号Rの電
流が2値表示で正論理の「1」で供給されるとき
のその電流の値、及び制御線m42にクロツク信
号Tの電流が正論理の「1」で供給されるときの
その電流の値との関係で、リセツト信号Rが制御
線m41に「1」で供給され且つクロツク信号T
が制御線m42に「1」で供給される場合のみ、
超伝導状態から抵抗状態になるように予め決めら
れている。
以上が、本発明によるフリツプフロツプ回路の
第2の実施例の構成である。
このような構成を有する本発明によるフリツプ
フロツプ回路によれば、電源端子V1,V2及び
V3に交流電源を接続している状態で、入力端子
H1,H2及びH3に、セツト信号S、クロツク
信号T及びリセツト信号Rをそれぞれ供給するも
のとして、クロツク信号Tが「0」をとるものと
して供給された場合、セツト信号S及びリセツト
信号Rが2値表示で「1」であるか「0」である
かに関せず、ジヨセフソン素子M3及びM4は超
伝導状態を保つ。
このため、電源端子V2からの電流がジヨセフ
ソン素子M2の制御線m2及びジヨセフソン素子
M1の制御線m11に流れず、また、電源端子V
3からの電流がジヨセフソン素子M1の制御線m
12に流れず、さらに、この場合ジヨセフソン素
子M2が超伝導状態を保つているので、電源端子
V1からの超伝導ループへの電流供給がない。
このため、超伝導ループに流れる周回電流の有
無は何等変化しない。
また、クロツク信号Tが「1」をとるものとし
て供給された場合において、セツト信号S及びリ
セツト信号Rが「0」の場合は、ジヨセフソン素
子M3及びM4は、クロツク信号Tが「0」の場
合と同様に、超伝導状態を保つ。
従つて、超伝導ループの周回電流の有無は何等
変化しない。
しかしながら、セツト信号Sが「1」であり、
また、リセツト信号Rが「0」である場合は、ジ
ヨセフソン素子M3が抵抗状態となり、ジヨセフ
ソン素子M4は超伝導状態を保つている。
このため、ジヨセフソン素子M2が抵抗状態に
なり、電源端子V1からの電流が、抵抗R1を介
して、並列回路Bに供給される。
この場合、ジヨセフソン素子M1の制御線m1
1には、抵抗R2を介して電流が流れている。こ
のため、ジヨセフソン素子M1が抵抗状態となつ
ているので、この場合の並列回路Bの電流超伝導
路A2側に流れる。
ただし、この場合のジヨセフソン素子M1の抵
抗状態は、それによつてジヨセフソン素子M1に
対し電流が流れなくなり、一方、ジヨセフソン素
子M1には、超伝導ループのインダクタンスだけ
が負荷として接続されているので、瞬時的であ
り、従つて、ジヨセフソン素子M1は、抵抗状態
から、直ちに、超伝導状態に復帰する。
よつて、このような状態が得られたところで、
電源端子V1〜V3に対する交流電源を断とすれ
ば、超伝導ループへの電流供給が断たれ、その超
伝導ループに時計方向の永続的な周回電流が保存
され、セツト状態になる。
また、セツト信号Sが「0」であり、また、リ
セツト信号Rが「1」の場合は、ジヨセフソン素
子M3が超伝導状態となり、ジヨセフソン素子M
4が抵抗状態になるので、ジヨセフソン素子M1
の制御線m12に電流が流れる。しかしながら、
この場合、ジヨセフソン素子m2が超伝導状態で
あるので、並列回路Bへの電流供給はない。
このため、超伝導ループに周回電流が保存され
ているとすれば、これがジヨセフソン素子M1の
バイアス電流となり、ジヨセフソン素子M1が抵
抗状態となり、超伝導ループが断となる。
このため、周回電流が消滅し、リセツト状態が
得られる。
また、超伝導ループに周回電流が保存されてい
ないとすれば、ジヨセフソン素子M1は超伝導状
態のまま変化せず、リセツト状態を保持する。
さらに、セツト信号S及びリセツト信号Rがと
もに「1」の場合は、ジヨセフソン素子M3及び
M4がともに抵抗状態になり、ジヨセフソン素子
M2及びM1に電流が供給されるので、ジヨセフ
ソン素子M1及びM2が抵抗状態となり、セツト
状態になる。従つて、この場合、セツト信号Sが
リセツト信号Rよりも優先して動作を行わせる。
よつて、第2図に示す本発明によるフリツプフ
ロツプ回路は、第4図の真理値表に示す論理動作
を行い、そして、その論理動作状態は、ジヨセフ
ソン素子M5を介して、抵抗R4の電流の有無と
して検出される。この場合、電源端子V4に交流
電源が接続されている。
上述したように、本発明によるフリツプフロツ
プ回路によれば、簡単な構成で、フリツプフロツ
プ回路としての機能が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるフリツプフロツプ回路
の第1の実施例を示す接続図である。第2図は、
本発明によるフリツプフロツプ回路の第2の実施
例を示す接続図である。第3図は、第1図に示す
フリツプフロツプ回路の動作の説明に供する真理
値表である。第4図は、第2図に示すフリツプフ
ロツプ回路の動作の説明に供する真理値表であ
る。 M1〜M5…ジヨセフソン素子、R1〜R4…
抵抗、V1〜V4…電源端子、H1〜H3…入力
端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2つの制御線を有し且つそれら制御線中の少
    くともいずれか一方に電流が供給されることによ
    つて超伝導状態から抵抗状態になる第1のジヨセ
    フソンスイツチ素子を介挿している第1の超伝導
    路と、第2の超伝導路との並列回路が、第1の抵
    抗を通じて第1の電源端子に接続され、 1つの制御線を有する第2のジヨセフソンスイ
    ツチ素子が、上記第1の電源端子に接続され、 2つの制御線を有し且つそれら制御線の双方に
    電流が供給されることによつて超伝導状態から抵
    抗状態になる第3のジヨセフソンスイツチ素子
    が、第2の電源端子に接続され、 上記第1のジヨセフソンスイツチ素子の2つの
    制御線の一方と、上記第2のジヨセフソンスイツ
    チ素子の制御線とが、互に直列に接続されて、第
    2の抵抗を通じて、上記第2の電源端子に接続さ
    れ、 上記第3のジヨセフソンスイツチ素子の2つの
    制御線の一方が、第1の入力端子に接続され、 上記第1のジヨセフソンスイツチ素子の2つの
    制御線の他方と、上記第3のジヨセフソンスイツ
    チ素子の2つの制御線の他方とが、互に直列に接
    続されて、第2の入力端子に接続され、 上記第2の超伝導路に、1つの制御線を有する
    第5のジヨセフソン素子の制御線が介挿され、 上記第5のジヨセフソン素子が、第4の電源端
    子に接続され、 上記第5のジヨセフソン素子と並列に、負荷と
    しての第4の抵抗が接続されていることを特徴と
    するジヨセフソンフリツプフロツプ回路。 2 2つの制御線を有し且つそれら制御線中の少
    くともいずれか一方に電流が供給されることによ
    つて超伝導状態から抵抗状態になる第1のジヨセ
    フソンスイツチ素子を介挿している第1の超伝導
    路と、第2の超伝導路との並列回路が、第1の抵
    抗を通じて第1の電源端子に接続され、 1つの制御線を有する第2のジヨセフソンスイ
    ツチ素子が、上記第1の電源端子に接続され、 2つの制御線を有し且つそれら制御線の双方に
    電流が供給されることによつて超伝導状態から抵
    抗状態になる第3のジヨセフソンスイツチ素子
    が、第2の電源端子に接続され、 上記第1のジヨセフソンスイツチ素子の2つの
    制御線の一方と、上記第2のジヨセフソンスイツ
    チ素子の制御線とが、互に直列に接続されて、第
    2の抵抗を通じて、上記第2の電源端子に接続さ
    れ、 上記第3のジヨセフソンスイツチ素子の2つの
    制御線の一方が、第1の入力端子に接続され、 上記第1のジヨセフソンスイツチ素子の2つの
    制御線の他方が、第3の抵抗を通じて、第3の電
    源端子に接続され、 2つの制御線を有し且つそれら制御線の双方に
    電流が供給されることによつて超伝導状態から抵
    抗状態になる第4のジヨセフソンスイツチ素子
    が、上記第3の電源端子に接続され、 上記第3のジヨセフソンスイツチ素子の2つの
    制御線の他方と、上記第4のジヨセフソンスイツ
    チ素子の2つの制御線の一方とが、互に直列に接
    続されて、第2の入力端子に接続され、 上記第4のジヨセフソンスイツチ素子の2つの
    制御線の他方が、第3の入力端子に接続され、 上記第2の超伝導路に、1つの制御線を有する
    第5のジヨセフソン素子の制御線が介挿され、 上記第5のジヨセフソン素子が、第4の電源端
    子に接続され、 上記第5のジヨセフソン素子と並列に、負荷と
    しての第4の抵抗が接続されていることを特徴と
    するジヨセフソンフリツプフロツプ回路。
JP5952181A 1981-04-20 1981-04-20 Josephson flip-flop circuit Granted JPS57174926A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5952181A JPS57174926A (en) 1981-04-20 1981-04-20 Josephson flip-flop circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5952181A JPS57174926A (en) 1981-04-20 1981-04-20 Josephson flip-flop circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57174926A JPS57174926A (en) 1982-10-27
JPS6347162B2 true JPS6347162B2 (ja) 1988-09-20

Family

ID=13115644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5952181A Granted JPS57174926A (en) 1981-04-20 1981-04-20 Josephson flip-flop circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57174926A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57174926A (en) 1982-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6034195B2 (ja) 超伝導ラツチ回路
US5128675A (en) Superconducting digital to analog converter
JPS6347162B2 (ja)
US3090039A (en) Bistable indicator circuit
JPS58115934A (ja) 超伝導論理回路
JPH038126B2 (ja)
SU1136335A1 (ru) Устройство дл мажоритарного выбора составл ющих многомерного векторного сигнала
US4038569A (en) Bistable circuit
JPH0120516B2 (ja)
JPH0157535B2 (ja)
GB2100896A (en) Digital shift register
JPS6386616A (ja) 極性切換型ジヨセフソンドライバ回路
JPH0143399B2 (ja)
JPH0413682Y2 (ja)
JPH0530641A (ja) 電源電圧の極性切替回路
JPH0417566B2 (ja)
KR930006138Y1 (ko) 3진 논리 회로
JP2828761B2 (ja) 電流ミラー回路
JPS60254913A (ja) ジヨセフソン自己ゲ−ト回路
JPS6315798B2 (ja)
JPH0434849B2 (ja)
JPS59127540A (ja) バツクアツプ用電源回路
JPH0425640B2 (ja)
JPS6153740B2 (ja)
JPH0369216B2 (ja)