JPS6347152A - 印字記録ヘツド - Google Patents

印字記録ヘツド

Info

Publication number
JPS6347152A
JPS6347152A JP18950486A JP18950486A JPS6347152A JP S6347152 A JPS6347152 A JP S6347152A JP 18950486 A JP18950486 A JP 18950486A JP 18950486 A JP18950486 A JP 18950486A JP S6347152 A JPS6347152 A JP S6347152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
electrode
layer
recording head
print recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18950486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH062419B2 (ja
Inventor
Hidekazu Akutsu
英一 圷
Hiroo Soga
曽我 洋雄
Koichi Saito
孝一 斉藤
Kiyoshi Horie
潔 堀江
Masakazu Kobayashi
正和 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP18950486A priority Critical patent/JPH062419B2/ja
Publication of JPS6347152A publication Critical patent/JPS6347152A/ja
Publication of JPH062419B2 publication Critical patent/JPH062419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/036Multilayers with layers of different types
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 不発明は、電気信号を印字記録媒体に印加するための印
字記録ヘットに関する。
従来の技術 従来、電気信号を熱エネルギーに岐換し、その熱エネル
ギーでインクを溶融して、用紙に転移させることにより
画像形成を行う印字方法として、通電記録方式、例えば
、発熱し得る支持体(発熱層)上に帰路用電極層及び発
熱層の発熱により溶融する熱溶融インク層を設けてなる
印字記録媒体を用い、この印字記録媒体の支持体に、針
状電極を並列に配設してなる印字記録l\フット)王接
せしめ、針状電5位により′電気信号か印加8れた部分
の支持体を発熱させ、その領域の熱溶融インク層のみを
溶融させて用紙に転移己せる画像形成方法か提案されて
いる。
この様な記録方式において用いられる卵子記録ヘッドと
しては、第3図に示すごとぎ、板状剛体4上に複数の記
録電極2を並列状態(こ形成し、各記録電極間に絶縁性
樹脂5を、又その上に絶縁性樹脂より形成された絶縁保
護層6を設けてなる印字記録ヘッド(例えば特開昭60
−124265号公報参照)、あるいは記録電極に比1
ノで大きな接触面積をnする帰路電極を一体に設けて、
記録電極及び帰路電極を一体化してなる印字記録ヘット
(例えば特開昭59−171666号公報参照)が提案
されており、これらの印字記録ヘラl−の記録電極の並
列端面を前記印字記録媒体の支持体側からほぼ直角に圧
接して、通電するようにして記録画像を得るようにして
いる。
発明か解決しようとする問題点 しかしながら、これら従来の印字記録ヘットは、並列状
に形成した記録電極がセラミック等の剛性支持体上に設
けられてあり、ヘッド自身にフレ千  。
シブル性か無いため、印字記録媒体の圧接面に凹凸があ
ると、記録電極か部分的(不接触となり、印字ドツトに
扱けか生じてしまうという欠点かめった。特に、記録型
■Φを、己らに復雑化、フルライン化(長尺化)写る際
には、この様な記録電位の部分的接触不良により、重大
な画像欠陥を生じてしまうという問題かあっに0 本発明は、−上記の欠点を解決する為になされたもので
おる。
即ち、本発明の目的は、印字記録媒体に対して常に安定
した圧接摺動接触かでき、画像欠陥の生じない通電記録
用の印字記録ヘットを提供することにおる。
本発明の他の目的は、長期にわたって画像欠陥を生じな
い通電記録用の印字記録ヘッドを提供することに必る。
本発明の伯の目的は、印字記録媒体への圧接圧を低くす
ることが可能な印字記録ヘットを提供することにおる。
本発明のざらに似の目的は、高密度化した記録電極を頁
する通電記録用の印字記録l\ワット提供することにあ
る。
問題点を解決するための手段 本発明者等は、上記従来技術にあける間印点を解決する
印字記録ヘットとして、先に複数の記録電極を絶縁体−
上に並列状態に設けてなる配線フィルムと、弾性体層と
、剛体基板とを順次積層した構造を有する印字記録ヘッ
トを提案したが、上記印字記録ヘッドの記録電極の厚さ
【こ着目してざらに検討を進めた結果、記録電極を所定
の厚さにした場合に、さらに良好な結果が得られること
を見出し、本発明を構成した。
即ち、本発明の印字記録ヘッドは、複数の記録電極を絶
縁体賢上に並列状態に設けてなる配線フィルムと、弾性
体層と、剛体基板とを順次積層した構造を有し、そして
、該記録電極が30μm以上の厚みを有することを特徴
とするものでおる。
本発明の印字記録ヘットの構成を実施例1こ対応する第
1図を用いて説明すると、30μm以上の厚さを有する
複数の記録電極1が絶縁体層2上に並列状態に設けられ
て配線フィルムを形成jノであり、この配線フィルムと
弾性体層2と板状剛体4とが順次積層されている。
なお、本発明において、印字記録ヘッドには、表面に絶
縁保護層を設けるのが好ましいが、その場合、印字記録
に際して摺擦する端縁部においては、記録電極か露出す
るよう設ける必要かおる。
作用 本発明の印字記録ヘッドは、通電記録方式により記録画
像を得る際に用いられる。即ち、印字記録ヘットを、発
熱によって溶融するインク層を有する印字記録媒体に圧
接させ、印字記録ヘッド碧部の複数の電極が印字記録媒
体上を摺動するように接触させる。印字記録ヘットから
の電気信号に応じて、印字記録媒体の発熱層が発熱し、
発熱しT一部分のインク層が溶融して転写材上に転写さ
れ、記録か行われる。
この場合、板状剛体4上に弾性体層3が設けられている
から、圧接面である印字記録媒体の表面の凹凸あるいは
うねりが存在しても、印字記録ヘットの弾性体層は、圧
接面の凹凸あるいはうねりに対応して変形し、印字記録
ヘッドの記録電極が常に良好な接触を保つことになるが
、本発明の印字記録ヘットは、記録電極が30μm以上
の厚みを有する構造になっているから、圧接圧力の電極
に対する効率か良く、各電極か圧接状態下で、印字記録
媒体の表面の凹凸に対して独立に応答できる機能、即ち
独立懸架機能を持ち、例えば、印字記録媒体の表面の凹
凸及び障害物により、一つの−〇 − 電極かはじかれた場合においても、隣接の電極か接触不
良になりにくい。
実施例 以下、図面に示した実施例によって不発明の詳細な説明
する。
M1図(a)及び(b)は、それぞれ不発明の実施例の
縦断面図及び横断面図で必る。
印字記録ヘットは、複数の記録電極1を絶縁体図2上に
並列状態に設けて/よる配線フィルムと、弾性体(3)
3と、剛体基板4とか接着によって順次積層された構造
を有している。
絶縁体層2は、弾性特性を有する絶縁フィルム(ポリイ
ミド、ポリエステル、その他の耐熱プラスデック)より
なり、その上に複数の記録電極8(\: 、 Or、 
AU、 Ag、Cu、la、丁1、Fe、A腰〜v、z
n、sn、pt、PI)及び゛それ等を含む合金などの
導電性金属より溝成される)が並列状態に設けられて、
配線フィルムか形成己れでいる。即ち、絶縁フィルムに
20 fintの導筒性金属膜を作成し、パターン化し
、さらにパターン化した金属膜を厚膜化yることて少数
の印7111電↑Qか高密度の並列状態に設けられた配
線フィルムか形成己れる。
金属膜の1′1成(Jl、金属箔の接着、真空蒸着、ス
パッタリング@膜、無電解メツキ等の方法によって行う
ことができる。又パターン化は、フォトjノソエッヂン
グ法、レーザーによる描画法、電子線による描I珂法、
ブラスマによるトライエツチング法など)こよって行う
ことができる。パターン化した金属膜には、電解メツキ
法、電鋳法等により、パターン電極を厚膜化させ、30
〜80μTn、厚のパターン化金属よりなる記録電極を
形成する。
弾性体層3は、シリコンゴム、ウレタンゴム、合成ゴ1
.い天然ゴム、各種多孔陣物質、発泡性物質などにより
湯成されている。弾性体層の厚み(J4.8〜30μm
、硬さは、JrS  K6301てTめられるスプリン
グfiffi3A型て20〜50のものか好よしい。な
ぜ゛ならば、スプリング硬さ20以下の場合にtal、
記録電極に十分な圧接圧か与えられす、又、人ぎな圧接
圧を印字記録ヘットにかけると、記録電極と板状剛体か
[]ツクしてじまい、弾性圧接か行われなくなるからで
あり、又、スプリング硬さ50以上の場合には、印字記
録媒体表面の凹凸に対する応答性か悪くなり、記録電極
の接触不良か生じる確案か増加するからで交る。
支持体である板状剛体4は、金属、プラスチック、セラ
ミック等により@成8れており、その厚みは500μT
e1以上で必ればよい。この板状剛体は、印字記録l\
フットからの圧接圧か有効に、かつ均一にかかるよう作
用する。
A発明の印芋記録l\ットは、配録を行うに際し、発熱
によって)容融写るインク層を有する印字記録媒体に圧
接8せる。、圧接目1、印字td録媒1杢に対して垂直
方向に行ってもよいが、ある角度を付けて行うのか有利
でおる。なぜならば、角度を付けて圧接すると、印字記
録媒体表面の凹凸に対1ノ、印字記録ヘットの)ルげの
方向が確保てき、また、印字記録媒体への圧接圧を低く
することか可能になるからである。
なお、不発明の印字記録ヘッドを印字記録媒1小(こ圧
接するに際j)、転写材の背面に位置する背面圧接材、
例えば、背面圧接ロールは、剛体て必ることか必要でお
る。
不発明において、帰路電、倹は印字記録ヘラ1−と一体
に股(プてもよいし、又、別個に設けてもよい。
帰路電、痩を信号印加用針電極と同じ側に設けて閉回路
にした場合には、帰路電極の印字記録媒体への圧接面積
は信号印加用針電極よりも充分大ぎくすることか必要で
める。そのほか、印字記録媒体の非印字部に導電層から
取り出した電極を設け、この電極を他の電極と摺動させ
ること1こより閉回路を形成させてもよい。
なお、本発明の印字記録ヘッドによって記録する際1こ
用いる印字記録媒体は、圧接する電極からの画像に対応
する電気信号の人力により発熱する発熱層、導電層及び
発熱層の発熱により溶融する熱溶融インク閤を有するも
のて、このうろ、特【こ好ま(〕いものは、印字記録媒
体の電極か圧接する面に、各々か電気的に孤立した微小
電極を多数配設してなるものである。そして、導電層と
熱溶融インク層との間には、低表面エネルギー性物質か
らなるインク剥離−が設けられてもよい。
この印字記録媒体において、微小電極の各々の体積固有
抵抗値は、微小電極か設けられた層の体積固n抵抗値よ
りも低い値でおることが必要でおるが、好ましくは1/
100以下の1直を有する。
これ等微小電極を構成する具体的な材料としては、Au
、Cu、Cr、A i 、N i 、Fe、))t。
la、ACI、/n等の金属、RuO2、s : c。
〜■C1MO8!   TiC等の導電性セラミック、
2・ ポリアセチIノン、導電性物質を分散してなる高分子物
質など、導電性を有するものでおればよいか、体積固有
抵抗1面は103Ωcm以下、好ましくは10−2Ωc
m以下である。又、電極の厚みは、40μm以下かよく
、好ましくは10μm以下である。
上記微小電極が設けられる発熱層の固有抵抗値は10−
3Ωcm〜103ΩCmの範囲、好ましくは10−1〜
102Ωcmの範囲である。
以下、本発明の印字記録ヘットについて、さらに具体化
した実施例を示す。
−11= 実施例1 15μmのポリイミドフィルムに、Cuを真空蒸着法に
より8μm厚に蒸着し、蒸着膜上にフォトリソグラフ法
により125μmピッチ、45μm巾のストライプ状レ
ジストを形成した。次に塩化第二鉄溶液により金属エツ
チングを行い、その後有機溶剤によりレジスト膜を剥離
し、金属パターンが形成されたフィルムを作成した。こ
のフィルムを銅のメツキ液にいれ、金属パターン部へ印
加電極を接続させ、5Aで4.5時間通電し、厚さ43
μmのパターン電極を作成した。なお、ストライプ巾は
80μmであった。
この厚みのあるパターン電極を有するフィルムを、厚さ
3MでJIS  K6301のスプリング硬度25のゴ
ム板に接着させ、そして他の面に、厚さ3面のアルミニ
ウム板をシリコーン接着剤により接着し、スタイラス印
字電極ヘッドを作成した。得られた印字記録ヘッドにつ
いて、第2図に示す実験によって評価を行った。即ち、
この印字電極ヘッド10を200mm巾のアルミニウム
ドラム9に重り7を用いて圧接し、加圧量を変化させて
、電極の導通状態を評価した。また、ドラムを150時
間回転させ、その時の磨耗残り電極厚みを測定した。
なお、以下の表において、導通の不良率とは、初期時の
導通不良率(摩耗テスト前)をN味1ノ、電極厚みは摩
耗テスト後(ランニング後)の厚み比較例1 実施例1と同様な方法で印字記録ヘットを作成した。た
だし、パターン金属電極の厚膜化は行わなかった。得ら
れた印字記録ヘットについて実施例1と同様な方法で評
価を行ったところ、下記の結果が得られた。
買施例2 実施例′1と同様な方法てCuよりなる金属パターンを
有するフィルムを製作し、次にニッケル電鋳方法により
7Aの電流を6.3時間通し、CUの−Lにニッケルを
30μmfMみ上げた。この膜厚パターン電極を何する
フィルムを、厚さ5mでスプリング硬度35のゴム板に
接着させ、ゴム板の他の面に、2 m、rn厚ステンレ
ススチール板を接着させ、印字記録ヘットを作成した。
この印字記録ヘッドについて実施例1にあけると同様な
方法で評価を行ったところ、下記の結果か得られた。
発明の効果 上記実施例にあ(ブる比較からも明らかなよう(こ、本
発明の印字記録ヘッド(よ、板状剛体上[こ弾性体層を
設けた構造を有し、かつ、絶縁体層上に設けられた各記
録電極の厚みか30μm以上て必るから、印字記録媒体
を用いて通電記録方式により、転写祠上に記録を行うに
際し、印字記録媒体の表面の凹凸またはうねりにより生
じる記録電極の浮ぎにより接角虫不良か防止できる。し
たかって、當に安定した圧接摺動接触かでき、欠陥の/
よい記録画像が得られる。したがって又、記録電極を丙
畜度化することかてさ、かつ長期間にわたって、画1象
欠陥を生じることかない。8らに又、印字記録ヘットの
圧接を、角度を付けて行うことによって、印字記録媒体
に対する圧接圧をより一層低くすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)は、それぞれ本発明の実施例の
縦断面図及び横断面図、第2図は、本発明の効果を評価
するための実験の説明図、第3図は、従来の印字記録ヘ
ッドの正面図である。 1・・・記録電極、2・・・絶縁体層、3・・・弾性体
層、4・・・板状剛体、5・・・絶縁性樹脂、6・・・
絶縁保護層、7・・・重り、8・・・アルミニウムドラ
ム、9・・・印字記録ヘット。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の記録電極を絶縁体層上に並列状態に設けて
    なる配線フィルムと、弾性体層と、剛体基板とを順次積
    層した構造を有する印字記録ヘッドにおいて、該記録電
    極が30μm以上の厚みを有することを特徴とする印字
    記録ヘッド。
  2. (2)印字記録に際して摺擦する端縁部において、記録
    電極が露出するように絶縁保護層を設けてなる特許請求
    の範囲第1項に記載の印字記録ヘッド。
JP18950486A 1986-08-14 1986-08-14 印字記録ヘツド Expired - Fee Related JPH062419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18950486A JPH062419B2 (ja) 1986-08-14 1986-08-14 印字記録ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18950486A JPH062419B2 (ja) 1986-08-14 1986-08-14 印字記録ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6347152A true JPS6347152A (ja) 1988-02-27
JPH062419B2 JPH062419B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=16242375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18950486A Expired - Fee Related JPH062419B2 (ja) 1986-08-14 1986-08-14 印字記録ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062419B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5764267A (en) * 1992-05-15 1998-06-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Conduction recording head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5764267A (en) * 1992-05-15 1998-06-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Conduction recording head

Also Published As

Publication number Publication date
JPH062419B2 (ja) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0372896B1 (en) Recording head including electrode supporting substrate having thin-walled contact end portion
JPS6347152A (ja) 印字記録ヘツド
JPS60199669A (ja) 印写装置
JPS6347151A (ja) 印字記録ヘツド
JPS6335357A (ja) 印字記録ヘツド
JPS6335354A (ja) 印字記録ヘツド
JP2890824B2 (ja) 通電記録ヘッド
JP2682016B2 (ja) 印字記録ヘッド
JP2939844B2 (ja) 印字記録用ヘッド
JP2773238B2 (ja) 印字記録ヘッド
JPH01281955A (ja) 印字記録ヘッド
JP2913656B2 (ja) インク記録媒体
JPS6347153A (ja) 印字記録ヘツド
JP2605844B2 (ja) 印字記録ヘッド
JPH02145348A (ja) 印字記録ヘッド
JP2503080B2 (ja) 通電方式記録ヘッド
JP2651852B2 (ja) プリンタヘッド用電極回路板
JPS6335362A (ja) 印字記録方法
JP2757432B2 (ja) インク記録媒体
JPH0611796Y2 (ja) 転写ヘッド
JPS6294355A (ja) 記録ヘツド
JPS62290554A (ja) 印字記録媒体
JPS6347156A (ja) 印字記録ヘツド
JPH01188356A (ja) 電極ヘッド
JPS6347162A (ja) 印字記録ヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees