JPS6346695B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346695B2
JPS6346695B2 JP56060966A JP6096681A JPS6346695B2 JP S6346695 B2 JPS6346695 B2 JP S6346695B2 JP 56060966 A JP56060966 A JP 56060966A JP 6096681 A JP6096681 A JP 6096681A JP S6346695 B2 JPS6346695 B2 JP S6346695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermostat
temperature
disinfection
container
contact lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56060966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57176020A (en
Inventor
Masakatsu Yamauchi
Tamio Nishio
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TANIKA DENKI KK
Original Assignee
TANIKA DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TANIKA DENKI KK filed Critical TANIKA DENKI KK
Priority to JP56060966A priority Critical patent/JPS57176020A/ja
Publication of JPS57176020A publication Critical patent/JPS57176020A/ja
Publication of JPS6346695B2 publication Critical patent/JPS6346695B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L12/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
    • A61L12/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena, e.g. electricity, ultrasonics or ultrafiltration
    • A61L12/04Heat

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 コンタクトレンズ消毒装置の温度伝達の制御手
段に関するものである。
従来、コンタクトレンズを消毒する一般的な手
段としては水の煮沸又は蒸気による加熱消毒や使
用方法の簡便な煮沸用の水を使わない、いわゆる
乾式加熱消毒のコンタクトレンズ消毒器が多用さ
れている。しかしこのコンタクトレンズ消毒器は
構造上の制約から消毒容器をかけて離れた位置に
サーモスタツトを取付ける必要があること、又消
毒容器が熱電導率の低い合成樹脂材で成形されて
いるのもあり、これらはサーモスタツトと消毒容
器の両者に遅れを生じる。そこで従来この遅れを
防止する手段について、両者の温度の伝達を良く
するために消毒容器を熱伝導率の高い材料で構成
するとか、又は両者間の間かくを広くする、或る
いはこれらの材料を厚くして速やかに伝達する配
慮、又両者間を熱伝導率の高い異種金属で結合す
る等の手段がとられていたがこれらはいずれも使
用中不正確でそのため別途サーモスタツトの設定
温度をあらかじめ高く設定しておく手段もある
が、これらはいずれも公知技術として既に存在し
ている。しかしこれら手段では消毒容器内のコン
タクトレンズを一定温度で消毒する場合この両者
間に温度過昇という不一致部分が顕著に現われる
という欠点がなおも存在する。
本発明はこれらの欠点すなわち問題点を解決す
るためになされたものである。
以下図面に示す本発明の実施例を用いてその構
造を説明する。1は消毒器本体で通常携帯用箱形
をなし合成樹脂等で成形されている。2は金属板
等を打抜加工した熱板で、その一方に消毒容器設
置部4を、又他方にサーモスタツト取付部3を設
けてある。5は熱板2の下面に密着状態に組立て
られている加熱源で例えばマイカ板にニクロム線
を定間隔に巻き付け、同じくマイカ板にて絶縁し
たものを用いる。6は熱板2の消毒容器設置部4
上面に設置される消毒容器で、通常熱伝導率の低
い合成樹脂材で成形され、その内部にはコンタク
トレンズ用保存液とこの保存液にコンタクトレン
ズが浸漬され上部のネジ蓋で密栓されている。7
はサーモスタツトで消毒容器6と離れた位置のサ
ーモスタツト取付部3に螺子等を用いて、このサ
ーモスタツト取付部3の温度を正確に捕えるよう
組付けてある。またサーモスタツト7は手動復帰
式で設定温度に達すると断電し頭部にある押しボ
タンを指先で押さないと再通電しないものを用い
て加熱源5と直列配線されている。9は切欠部で
切溝又は貫通された長孔等によりサーモスタツト
取付部3と熱板2間を所用の寸法で切り取りこの
双方は頚部8だけでつながつている。次にその作
動を説明する。
以上のように構成されたコンタクトレンズ消毒
装置に通電すると、まず加熱源4は発熱し熱板2
は加熱される。加熱された熱板2はその熱板2の
消毒容器設置部4よりその上面に設置されている
消毒容器6を加熱し、消毒容器6内のコンタクト
レンズは加熱消毒される。この間同様に熱板より
サーモスタツト取付部3へも熱は伝わりそこに組
付いているサーモスタツト7が作動するので通電
が断電されこのため加熱源の通電が止まり、消毒
容器6が一定の温度に低下すれば消毒器本体1よ
り取り出し消毒は完了する。
従来は第5図図示の様にサーモスタツト取付部
3と熱板2との間は巾Bをもつてつながつていた
ため、熱板2とサーモスタツト取付部3の温度上
昇はほぼ同じとなり熱板2の消毒容器設置部4よ
り消毒容器6への熱伝導は消毒容器6が熱伝導率
の低い合成樹脂材のため消毒容器6内の温度上昇
よりサーモスタツト7への温度上昇の方がはやく
ためにサーモスタツト7の設定温度を消毒容器6
内より高めの温度設定としなくてはならないが、
本発明は第1図図示の様に熱板2とサーモスタツ
ト取付部3の間に切欠部9を設けサーモスタツト
取付部3は頚部8の部分に限つて熱板2よりの熱
の伝達を受ける。すなわち消毒容器設置部4より
消毒容器6内に伝達される温度とこの頚部8より
サーモスタツト取付部3に伝達される温度とほぼ
一致させるよう調節して切欠部9の巾Aが決定さ
れる。したがつてここに組付けるサーモスタツト
7は消毒容器9内の温度とほぼ同じ温度を確保す
ることができる。ちなみにこの成果を出願人にお
いて実験確認した結果を説明すると第2図の通り
である。即ちY,Y′線は前述の欠点の多い従来
構造の温度上昇を示したもので、一方X,X′線
は本発明の構造の温度上昇を示したものである。
従来の構造のものにあつては消毒容器内の温度
を約100℃に昇温させるにはサーモスタツト取付
部の温度を140℃まで昇温させなくてはならない。
したがつてY線のサーモスタツト取付部とY′線
の消毒容器内の温度上昇の最高温度値の差は約40
℃になるのに対して、本発明の構造のものにあつ
てはX線のサーモスタツト取付部とX′線の消毒
容器内の温度上昇の最高温度値の差はほとんどな
いことを示している。
以上の構造のほか本発明のサーモスタツトとサ
ーモスタツト取付部、又はサーモスタツト取付部
と熱板との間に熱伝導率の低い材料たとえばアス
ベスト板やゴム板等を介在させることも考えられ
る。
以上のように本発明は構成され作動するので以
下に述べるまつたく新らたな効果を有する。
すなわち頚部を設けたから消毒容器内とこの温
度を制御するサーモスタツトとの温度差をほぼ一
致せしめることができこの両者間の温度過昇の不
一致性がなくなり消毒容器内の温度が一定になる
ためきわめて信頼性の高い消毒ができる。又切欠
部の巾の選択で容易にサーモスタツトの設定温度
の調節が可能となる。又サーモスタツトの設定温
度が低くなるため高価な耐熱仕様のサーモスタツ
トの使用を必要としない。又単に切欠部を設ける
だけで余分な熱絶縁材の組合せが不要となり簡単
な形状、構造のため加工手数が少なく、量産性に
向くこと等幾多特徴ある効果の大きい発明となつ
たものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のコンタクトレンズ消毒装置の
構造を例示する主要部斜視図、第2図は従来と本
発明のコンタクトレンズ消毒装置の性能比較図、
第3図、第4図は本発明の頚部切欠の実施例を示
す斜視図、第5図は従来のコンタクトレンズ消毒
装置の主要部斜視図。 1…消毒器本体、2…熱板、3…サーモスタツ
ト取付部、4…消毒容器設置部、5…加熱源、6
…消毒容器、7…サーモスタツト、8…頚部、9
…切欠部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コンタクトレンズ消毒器の温度制御構造にお
    いて消毒器本体に設置される消毒容器に熱板を介
    して加熱源を組合せ、該熱板の消毒容器との離れ
    た位置に伝達温度制御用切欠部を有する頚部を挾
    んでサーモスタツト取付部を設けたコンタクトレ
    ンズ消毒装置。
JP56060966A 1981-04-21 1981-04-21 Sterilizing device for contact lens Granted JPS57176020A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56060966A JPS57176020A (en) 1981-04-21 1981-04-21 Sterilizing device for contact lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56060966A JPS57176020A (en) 1981-04-21 1981-04-21 Sterilizing device for contact lens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57176020A JPS57176020A (en) 1982-10-29
JPS6346695B2 true JPS6346695B2 (ja) 1988-09-16

Family

ID=13157661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56060966A Granted JPS57176020A (en) 1981-04-21 1981-04-21 Sterilizing device for contact lens

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57176020A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0286541U (ja) * 1988-12-22 1990-07-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57176020A (en) 1982-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2054727T5 (es) Cuerpo electrico de calefaccion por radiacion para calentar una placa, en especial una de vitroceramica.
JPS6346695B2 (ja)
DE58908595D1 (de) Wärmevorrichtung für Lebensmittel.
GB1589951A (en) Sterilizer
JPS6139217Y2 (ja)
JPH0293Y2 (ja)
JPS6216987Y2 (ja)
JPS5835135Y2 (ja) 保温式電気調理器
JPH0320532A (ja) 調理器
JPS6231207U (ja)
JPS6139218Y2 (ja)
JPS6340179Y2 (ja)
JPS6038422Y2 (ja) 電気式調理器
JPS5920814Y2 (ja) 炊飯器
US1628766A (en) Automatically-controlled, electrically-heated vulcanizing apparatus
JPS62131222A (ja) コンタクトレンズ用消毒器
KR200202682Y1 (ko) 목욕탕사우나및찜질방용전용히터
JPS615819A (ja) 電気湯沸し器
KR910002154Y1 (ko) 쑥 증기 맛사지기
JPS6223409Y2 (ja)
JPH056913Y2 (ja)
KR910002201Y1 (ko) 열사이폰을 이용한 전기가열식 의자
JP3026192U (ja) 電気湯沸かし器の沸騰時間延長装置
JPH0543794Y2 (ja)
JPS64714Y2 (ja)