JPS63462B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63462B2
JPS63462B2 JP60071060A JP7106085A JPS63462B2 JP S63462 B2 JPS63462 B2 JP S63462B2 JP 60071060 A JP60071060 A JP 60071060A JP 7106085 A JP7106085 A JP 7106085A JP S63462 B2 JPS63462 B2 JP S63462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
chlorine
compounds
barium
containing resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60071060A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61231041A (ja
Inventor
Masahiko Tadenuma
Tetsuhiro Myagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Westlake Akishima Co Ltd
Original Assignee
Akishima Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akishima Chemical Industries Co Ltd filed Critical Akishima Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP7106085A priority Critical patent/JPS61231041A/ja
Publication of JPS61231041A publication Critical patent/JPS61231041A/ja
Publication of JPS63462B2 publication Critical patent/JPS63462B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は塩玠含有暹脂に有機金属塩化合物の䞀
皮たたは二皮以䞊ず、䞋蚘䞀般匏(1)で衚わされる
液状錯化合物の少なくずも䞀皮ずを組合せ添加し
おなり、長時間の高枩蓄熱に察しお優れた着色防
止性を有するこずを特城ずする熱安定化された塩
玠含有暹脂組成物に関するものである。 塩玠含有暹脂は熱及び酞玠などの圱響によ぀お
着色及び又は物理劣化をきたし、成圢品の商
品䟡倀を著しく䜎䞋させる欠点がある。これを防
止する目的で埓来より皮々の安定化方法が提案さ
れおいる。たた、安定化された該暹脂組成物は優
れた物理及び化孊的性質を有し、しかも可塑剀な
どの添加によ぀お垂堎の倚岐にわたる芁求に十分
察応できる成圢品を提䟛するなど、極めお有甚で
ある。そしお、かかる該暹脂組成物よりなる成圢
品は近幎自動車などの車茌内装甚郚品に倚甚さ
れ、曎には、その郚品の軜量化などの目的で䜿甚
範囲が拡倧されおきおいるこずも呚知である。 しかしお、かかる該暹脂組成物からなる車茌内
装郚品甚の成圢品は反発匟性及び颚合などを曎に
改善する目的でポリりレタンフオヌムを裏面に接
着あるいは内郚に泚入する方法を採甚しおいるの
が珟状である。そしお、このような車茌内装甚の
成圢品は、その甚途及び目的によ぀おは70℃から
最高140℃の高枩で、しかも長時間にわたる熱に
さらされるなどの厳しい条件に十分耐え埗る性胜
が芁求されおいる。かかる長時間の高枩蓄熱など
の熱経時に察しお、ポリりレタンフオヌムに接着
たたはポリりレタンフオヌムを内郚に泚入した該
塩玠含有暹脂組成物からなる車茌内装甚の成圢品
は、着色及び又は物理的劣化をきたし、品質
性胜及び商品䟡倀の著しい䜎䞋をもたらすなどの
欠点がある。すなわち、該ポリりレタンフオヌム
䞭に残存あるいは熱により分解したアミン化合物
若しくはむミド若しくはシアン化合物などが、該
塩玠含有暹脂組成物よりなる成圢品局に移行し塩
玠含有暹脂組成物の蓄熱劣化をより䞀局促進する
ものず掚考される。 そこで、このような技術課題に察しお既に皮々
の熱安定化方法が提案されおいる。䟋えば、特開
昭57−36143号公報にはゞアルキルスズメルカプ
トカルボン酞塩ず、チオゞカルバミン酞亜鉛ずか
らなる方法を、たた、特開昭58−71152号公報に
は亜鉛石ケン若しくは亜鉛無機塩ず、アルカリ土
類金属の無機塩ずからなる安定剀をも぀お䜎枩域
70〜140℃の熱劣化防止方法を、さらに特開昭
59−84946号公報には金属石ケンず、ハむドロタ
ルサむト類の焌成凊理化合物ずの組合せによる熱
安定化方法をそれぞれ提案しおいる。しかしなが
ら、前蚘のような方法では、該暹脂からなる車茌
内装甚の成圢品に察する熱安定化䜜甚及び効果に
おいお十分でない。そしお、本発明の安定剀成分
である(b)の䞀般匏で衚わすMeClO4o

 に盞圓する化合物、すなわち、ハロゲン酞玠酞
塩は塩玠含有暹脂組成物の熱安定剀ずしお既に提
案されおいる。䟋えば、特公昭57−57056号公報、
同57−47925、同57−47926、同57−47927などの
公報及び特開昭58−122951号公報には、金属石ケ
ンずハロゲン酞玠酞塩、あるいはこれに塩基性無
機塩若しくはハむドロタルサむトなどを曎に組合
せた方法、たた該ハロゲン酞玠酞塩ず有機スズ化
合物ずを組合せおなる安定剀をも぀お塩玠含有暹
脂の熱成圢加工に適応する条件、すなわち、枩床
180〜200℃、時間䜍の高枩そしお短時間におけ
る熱安定化方法を提案しおいる。しかしながら、
このような安定剀からなる熱安定化方法は、ポリ
りレタンフオヌムに接着たたは該ポリりレタンを
内郚に泚入した塩玠含有暹脂組成物の成圢品に察
する長時間蓄熱、䟋えば110℃で300時間以䞊に耐
え埗るずいう熱安定化効果は十分でないのでその
改良が望たれおいた。 本発明者らは、かかる技術課題を解決するため
に皮々研究を重ねた結果、長時間でしかも高枩蓄
熱に察しお十分に耐え埗る熱安定化された塩玠含
有暹脂組成物を芋い出し、本発明に至぀た。 すなわち本発明は塩玠含有暹脂に、(a)リチり
ム、ナトリりム、カリりム、マグネシりム、カル
シりム、ストロンチりム、バリりム、亜鉛、スズ
たたはセリりムの有機金属塩化合物の少なくずも
䞀皮たたは二皮以䞊ず、(b)次の䞀般匏 〔MeClO4o〕x〔OHy〕z  匏䞭、Meはナトリりム、バリりム、カルシり
ムを、は〜の数を、は〜の数を、
は〜の数を、は〜の数をそれぞれ衚わ
し、そしおは倚䟡アルコヌルたたはその誘導䜓
の氎酞基を陀く残基を衚わす。 で衚わされる垞枩で液状の錯化合物の少なくずも
䞀皮以䞊ずを組合せ添加しおなる塩玠含有暹脂組
成物の熱安定化方法である。 以䞋に本発明に぀いお詳现する。 本発明における塩玠含有暹脂の安定剀、すなわ
ち構成成分(a)の有機金属塩化合物は䞀般に金属石
ケンずよばれるもので、かかる金属石ケンを構成
する有機残基ずしおはカルボン酞及びプノヌル
類などの残基がある。 カルボン酞ずしおは炭玠数〜22の飜和脂肪族
たたは䞍飜和脂肪族のモノカルボン酞及びゞカル
ボン酞、炭玠数〜16の炭玠環カルボン酞で䟋え
ばヘキサン酞、オクタン酞、−゚チルヘキシル
酞、デカン酞、む゜デカン酞、ラりリン酞、ミリ
スチン酞、パルミチン酞、ステアリン酞、ベヘン
酞、ミリストレむン酞、パルミトレむン酞、オレ
むン酞、リシノヌル酞、リノレむン酞、む゜オレ
むン酞、む゜ステアリン酞、12−ヒドロキシステ
アリン酞、そしおコハク酞、グルタル酞、アゞピ
ン酞、ピメリン酞、スベリン酞、アれラむン酞、
セバシン酞、む゜クロトン酞、曎には安息銙酞、
トルむル酞、キシリル酞、゚チル安息銙酞、クロ
ロ安息銙酞、−第䞉ブチル安息銙酞、−オク
チル安息銙酞、フタル酞、む゜フタル酞、テレフ
タル酞、ケむ皮酞、サリチル酞たたはこれらカル
ボン酞の混合酞などをあげるこずができる。 たた、炭玠数〜24のプノヌル類も有甚であ
り、䟋えばプノヌル、クレゟヌル、−第䞉ブ
チルプノヌル、−第䞉オクチルプノヌル、
ノニルプノヌル、ゞノニルプノヌル、デシル
プノヌル、ドデシルプノヌル、キシレノヌル
などをあげるこずができる。 しかしお、かかる有機残基ず結合した有機金属
塩化合物は酞性塩たたは䞭性塩であ぀おもよく、
そしお該化合物䞭の金属が党化孊圓量以䞊に結合
した塩基性たたは過塩基性塩であ぀おもよい。 たた、スズ化合物ずしおはアルキルスズ化合物
によ぀お代衚され、䟋えばゞメチルスズビスむ
゜オクチルチオグリコヌル酞゚ステル塩、ゞブ
チルスズゞラりリン酞塩、ゞブチルスズマレむン
酞塩ポリマヌ、ゞブチルスズビスマレむン酞モ
ノ゚ステル塩、ゞブチルスズビスむ゜オクチ
ルチオグリコヌル酞゚ステル塩、ゞオクチルス
ズマレむン酞塩ポリマヌ、ゞオクチルビスむ゜
オクチルチオグリコヌル酞゚ステル塩たたはゞ
オクチルスズチオプロピオン酞塩などをあげるこ
ずができる。 しかしお、これらの有機金属塩化合物は、本発
明においお䜿甚する堎合、単独で甚いおもよくた
た亜鉛塩ず他の金属塩、䟋えばリチりム、ナトリ
りム、カリりム、マグネシりム、カルシりム、ス
トロンチりム、バリりム、スズたたはセリりム塩
ずの組合せが盞乗効果の点でより奜たしく、その
添加量は塩玠含有暹脂100重量郚に察しお0.1〜
重量郚、奜たしくは0.5〜重量郚である。 本発明においお甚いられる安定剀の構成成分(b)
の錯化合物は前述したずおりの䞀般匏で衚
わされ、該錯化合物を構成するMeClO4oずし
おは過塩玠酞ナトリりム、過塩玠酞バリりムたた
は過塩玠酞カルシりムである。たた、OHy
においおは倚䟡アルコヌルたたはその誘導䜓
以䞋「グルコヌル類」ずいうの氎酞基を陀く
残基であり、かかるグルコヌル類ずしおは、䟋え
ば゚チレングリコヌル、゚チレングリコヌルモノ
メチル゚ヌテル、゚チレングリコヌルモノ゚チル
゚ヌテル、゚チレングリコヌルモノむ゜プロピル
゚ヌテル、゚チレングリコヌルモノブチル゚ヌテ
ル、゚チレングリコヌルモノむ゜シアミル゚ヌテ
ル、゚チレングリコヌルモノプニル゚ヌテル、
゚チレングリコヌルモノベンゞル゚ヌテル、゚チ
レングリコヌルモノヘキシル゚ヌテル、ゞ゚チレ
ングリコヌル、ゞ゚チレングリコヌルモノメチル
゚ヌテル、ゞ゚チレングリコヌルモノ゚チル゚ヌ
テル、ゞ゚チレングリコヌルモノブチル゚ヌテ
ル、ゞ゚チレングリコヌルゞブチル゚ヌテル、ゞ
゚チレングリコヌルアセテヌト、トリ゚チレング
リコヌル、トリ゚チレングリコヌルモノメチル゚
ヌテル、トリ゚チレングリコヌルモノ゚チル゚ヌ
テル、トリ゚チレングリコヌルモノブチル゚ヌテ
ル、テトラ゚チレングリコヌル、ポリ゚チレング
リコヌル、プロピレングリコヌル、プロピレング
リコヌルモノメチル゚ヌテル、プロピレングリコ
ヌルモノ゚チル゚ヌテル、プロピレングリコヌル
モノブチル゚ヌテル、ゞプロピレングリコヌル、
ゞプロピレングリコヌルモノメチル゚ヌテル、ゞ
プロピレングリコヌルモノ゚チル゚ヌテル、トリ
プロピレングリコヌル、トリプロピレングリコヌ
ルモノメチル゚ヌテル、ポリプロピレングリコヌ
ル、トリメチレングリコヌル、・−ブタンゞ
オヌル、・−ペンタンゞオヌル、ヘキシレン
グリコヌル、オクチレングリコヌル、グリセリ
ン、グリセリンモノ若しくはゞアセテヌトそしお
グリセリンモノブチレヌトなどをあげるこずがで
きる。 かかる錯化合物を構成する前蚘の過塩玠酞のナ
トリりム、バリりムたたはカルシりム塩ず、グリ
コヌル類ずの溶解、反応比は1090〜7030の重
量比、奜たしくは2080〜5545の重量比であ
る。そしお䞊蚘の特定比をも぀おなる該錯化合物
はその特性ずしお無着色〜黄耐色を呈し、垞枩に
おいお透明〜半透明の液䜓である。かかる錯化合
物は塩玠含有暹脂100重量郚に察しお0.01〜重
量郚、奜たしくは0.1〜重量郚添加される。 たた、過塩玠酞のナトリりム塩、バリりム塩及
びカルシりム塩に代衚される過塩玠酞塩類は氎溶
液䞭で容易に氎和し、そしお氎を配䜍子にも぀錯
化合物、すなわちアクア錯化合物が生成するこず
は知られおいる。しかしながら該アクア錯化合物
は、本発明のように塩玠含有暹脂の熱安定剀ずし
お甚いた堎合、䜵甚する他の安定剀成分ずの盞溶
性は悪くなく、曎には氎により他の安定剀成分を
容易に分解し、その成分の属性である熱安定化䜜
甚及び効果などを喪倱するおそれがある。そしお
該暹脂に該アクア錯化合物を添加しお熟成圢を行
぀た堎合、氎の沞点以䞊の高枩加工であるため、
成圢品䞭に気泡などを発生させ、商品䟡倀を䜎䞋
させる欠点がある。 本発明においお甚いられる安定剀の構成成分(b)
で衚わした過塩玠酞のナトリりム、バリりムたた
はカルシりム塩ず、倚䟡アルコヌルたたはその誘
導䜓ず、からなる垞枩で液状の錯化合物は、䞊述
したアクア錯化合物ず略々同じ物質である。この
事象は赀倖線吞収スペクトル枬定結果によ぀お確
認された。曎には、以䞋に蚘す実斜䟋、特に合成
䟋によ぀お具珟化し詳述する。たた、かかる錯化
合物は、本発明の構成成分(a)の有機金属塩化合物
はもずより、他の公知の安定剀たたは安定化助剀
に察しおも盞溶性は良奜である。 しかしお、塩玠含有暹脂に(b)の錯化合物を添加
した堎合、液状ずいう特城を有するため分散性が
極めお優れおいる。これがために熱安定化、特に
ポリりレタンフオヌムに接着たたは該りレタンを
内郚に泚入した該暹脂組成物からなる成圢品の長
時間の高枩蓄熱すなわち枩床70℃〜140℃で300
時間に察し顕著な盞乗効果を瀺すものである。 本発明は前蚘(a)〜(b)の二成分からなるこずを必
須の構成芁件ずするものであるが、他の公知の安
定剀たたは安定化助剀、䟋えば亜リン酞゚ステル
類、プノヌル系などの酞化防止剀、゚ポキシ化
合物そしおその他の添加剀である。そしおかかる
安定剀たたは安定化助剀を䜵甚するこずにより熱
安定化効果はより䞀局向䞊するものである。 亜リン酞゚ステルずしおは、䟋えばトリアルキ
ルホスフアむト、トリアリヌルホスフアむト、ア
ルキルアリヌルホスフアむト、ビスプノヌル
−ホスフアむト、倚䟡アルコヌルホスフアむト曎
にはアルキル、アリヌルたたはアラルキルなどの
有機残基の䞀぀たたは二぀が氎玠原子によ぀お眮
換されたアシツドホスフアむトであり、䟋えばト
リオクチルホスフアむト、トリプニルホスフア
むト、トリキシルホスフアむト、トリベンゞルホ
スフアむト、ゞプニルモルデシルホスフアむ
ト、トリスノニルプニルホスフアむト、・
4′−む゜プロピリデンゞプニルアルキルC12
〜C15ホスフアむト、ポリゞプロピレングリ
コヌルプニルホスフアむト、ゞステアリルペ
ンタ゚リスリトヌルゞホスフアむト、トリス
−オキシ−・−ゞ−第䞉ブチルプニルホ
スフアむトそしおヘプタキスゞプロピレングリ
コヌルトリホスフアむトなどであり、曎にゞオ
クチルアシツドホスフアむト、ゞプニルアシツ
ドホスフアむト、ゞベンゞルアシツドホスフアむ
トそしおプニルむ゜デシルアシツドホスフアむ
トなどである。 たた、ホスプヌト化合物、䟋えばトリプニ
ルホスプヌト、ゞプニルむ゜デシルホスプ
ヌト、トリベンゞルホスプヌトずしおゞプニ
ルアシツドホスプヌト、プニルむ゜デシルア
シツドホスプヌトなどである。 たた、アシツドホスフアむトたたはアシツドホ
スプヌトずアルカリ土類金属、亜鉛たたはアル
キル錫塩化合物も有甚であり、䟋えばゞステアリ
ルリン酞のバリりム若しくはカルシりム若しくは
マグネシりム若しくはゞブチルスズ若しくは亜鉛
塩、ゞC12〜C15アルキルリン酞のバリりム若
しくはカルシりム若しくはマグネシりム若しくは
ゞブチルスズ若しくは亜鉛塩である。 たた、プノヌル系化合物ずしおは、䟋えばア
ルキル化プノヌル、アルキル化プノヌル゚ス
テル、アルキレンたたはアルキルデンビスプノ
ヌル、ポリアルキル化プノヌルなどで代衚的な
化合物ずしおブチル化ヒドロキシトル゚ン、・
2′−メチレンビス−メチル−−第䞉ブチル
プノヌル、・4′−チオビス−第䞉ブチ
ル−−クレゟヌルなどであり、その他ピペリ
ゞン系の・・・−テトラメチルピペリゞ
ン−−オヌル゚ステル、曎にチオゞプロピオン
酞アルキル゚ステルなどの酞化防止剀である。 ゚ポキシ化合物ずしおは、䟋えば゚ポキシ化䞍
飜和油脂、゚ポキシ化䞍飜和脂肪酞゚ステル、゚
ポキシシクロヘキサン誘導䜓たたぱピクロルヒ
ドリン誘導䜓などである。 たた、初期着色防止剀も有甚であり、䟋えばゞ
ベンゟむルメタン、ベンゟむルアセトン、ステア
ロむルベンゟむルメタンそしおデヒドロ酢酞ある
いはこれらβ−ゞケトン化合物ずバリりム、カル
シりム若しくは亜鉛などの錯化合物をあげるこず
ができる。 曎に、以䞋の安定化助剀、䟋えば無機金属塩化
合物でリチりム、ナトリりム、カリりム、マグネ
シりム、カルシりム、バリりム、ストロンチり
ム、亜鉛、アルミニりム、ケむ玠及びスズからな
る矀から遞ばれた金属の氎酞化物、酞化物たたは
炭酞化物、曎には塩基性無機塩であ぀お、䟋えば
リン酞、亜リン酞、ケむ酞、硝酞、亜硝酞、硫
酞、亜硫酞、塩玠酞、過塩玠酞塩。そしお䞊蚘金
属塩の混合物あるいは耇塩であり、䟋えばハむド
ロタルサむトたたは明ばんなどをあげるこずがで
きる。 たた、倚䟡アルコヌル化合物、䟋えばペンタ゚
リスリトヌル、ゞペンタ゚リスリトヌル、マンニ
トヌル、゜ルビトヌルたたはこれらの倚䟡アルコ
ヌルず脂肪族倚䟡カルボン酞及びアミノ酞ずの゚
ステル化合物。含窒玠系化合物であるβ−アミノ
クロトン酞アルキル゚ステル塩、−プニルむ
ンドヌルたたは・N′−ゞプニルチオ尿玠。
たた、光安定剀であるベンゟプノン系、ベンゟ
トリアゟヌル系、サリシレヌト系、眮換アクリロ
ニトリル系化合物そしおヒンダヌドアミン系化合
物などがそれぞれの甚途に応じお適宜䜿甚でき
る。 本発明における塩玠含有暹脂にはポリ塩化ビニ
ル、塩化ビニル−酢酞ビニル共重合䜓、塩化ビニ
ル−プロピレン共重合䜓、塩化ビニル−ブタゞ゚
ン共重合䜓、塩化ビニル−スチレン共重合䜓、塩
化ビニル−塩化ビニリデン共重合䜓、塩化ビニル
−りレタン共重合䜓、塩玠化ポリ゚チレン、塩玠
化ポリプロピレンたたはこれらず塩化ビニルずの
共重合䜓、塩化ビニル−スチレン−無氎マレむン
酞䞉元共重合䜓、そしお゚チレン−ブタゞ゚ン−
スチレン共重合䜓などずポリ塩化ビニルずのブレ
ンド品、ブロツク共重合䜓たたはグラフト共重合
䜓などをあげるこずができる。 本発明においおは、成圢品の甚途に応じお、可
塑剀の添加量の増枛により硬質から軟質たでの広
範囲にわたる成圢品を提䟛するものであり、たた
必芁に応じお充おん剀、顔料、垯電防止剀、防曇
剀、防燃剀、防ばい剀、架橋剀その他の補匷剀た
たは加工助剀などを䜵甚するこずができる。 ぀ぎに本発明を具䜓的に説明するために、以䞋
の実斜䟋によ぀お詳现に開瀺する。しかしながら
本発明はこれらの実斜䟋によ぀お䜕ら限定される
ものではない。 合成䟋  ゞ゚チレングリコヌルモノブチル゚ヌテル243
1.5モルをかきたぜながら加熱し枩床60℃
で過塩玠酞バリりム氎塩2340.6モル
を少しづ぀加えお該グリコヌル䞭に懞濁させた。 ぀ぎに、かきたぜながら埐々に枩床を䞊げ100
℃で45分間、溶解し反応させた。曎に加熱し枩床
110℃で枛圧しながら氎を十分留出させ、理論量
の氎を陀去した。反応終了埌、合蚈441の埮黄
色透明液䜓からなる錯化合物を埗た。 合成䟋  ゞ゚チレングリコヌルをモノメチル゚ヌテル
2161.8モルず、過塩玠酞ナトリりム氎
塩2241.6モルずを甚い、合成䟋ず同じ
合成法に埓い合成した。そしお408の黄色透明
液䜓からなる錯化合物を埗た。 合成䟋  ゚チレングリコヌルモノプニル゚ヌテル220
1.6モルず、過塩玠酞カルシりム191
0.8モルずを甚い、合成䟋ず同じ合成法に埓
い合成した。そしお410の埮黄色透明液䜓から
なる錯化合物を埗た。 たた、合成䟋〜で合成した該錯化合物を赀
倖線吞収スペクトルで枬定した結果、3200〜3500
cm-1の間に広い特性吞収を瀺した。 さらに、合成䟋〜で合成した該錯化合物に
぀いおその安党性をみるために、䞍安定物質の危
険性評䟡詊隓を以䞋のずおり行぀た。 すなわち、吉田忠雄「化孊薬品の安党」1982
に基く䞍安定物質の危険評䟡詊隓の詊隓方法に埓
い、 (ã‚€) 瀺差走査熱枬定DSCによる発熱性及び
安定性詊隓をみた。 その結果、合成䟋〜の該錯化合物はいず
れも枩床60〜220℃の間、党く発熱せず、35〜
45の重量枛ずいう挙動を瀺した。 (ロ) デナワヌびん詊隓、すなわち恒枩蓄熱貯蔵詊
隓を枩床150℃で168時間行い、蓄熱分解性をみ
た。 その結果、合成䟋〜の該錯化合物は、蓄
熱により発熱たたは分解などの挙動は瀺さなか
぀た。 以䞊の詊隓結果からみお、該錯化合物は発熱た
たは蓄熱分解などの危険性はほずんどないこずが
わか぀た。 実斜䟋  本発明の安定剀(a)及び(b)を添加した塩玠含有暹
脂組成物の熱安定化効果をみるために、぀ぎの配
合物を枩床180℃の本ロヌルで分間混緎しお
厚さ0.5mmの均䞀なシヌトを䜜成した。 ぀ぎに、該シヌトから詊隓片を採取し、長時間
の高枩蓄熱にさらすため、枩床120℃に加熱され
たギダヌオヌブン老化詊隓機に入れ、熱劣化によ
る着色そしお黒色分解たでの時間、さらにシヌト
のぜい脆性などをみた。その結果を第衚に
瀺す。 なお熱劣化によるシヌトの着色は以䞋の数倀に
より評䟡した。  無着色  極埮黄色  埮黄色  淡黄色  黄色  黄色、䞀郚分斑点状に黒色分解  黄か぀色  黄か぀色、䞀郚分斑点状に黒色分解  か぀色 10 濃か぀色 11 箄50黒色分解 12 党面黒色分解 配 合 塩化ビニル暹脂平均重合床1050泚−
100重量郹 NBR泚− 10 〃 ゞオクチルフタレヌト 58 〃 ゚ポキシ化倧豆油  〃 炭酞カルシりム泚− 20 〃 䞉酞化アンチモン  〃 亜鉛ステアレヌト 0.6 〃 バリりムステアレヌト 0.5 〃 バリりムノニルプノレヌト 0.5 〃 ゞプニルむ゜デシルホスフアむト 0.8 〃 ゞベンゟむルメタン 0.08 〃 è©Š 料 第衚 泚− 信越化孊工業瀟補 TK−1000 泚− 日本れオン瀟補 ハむカヌ1042 泚− 癜石カルシりム瀟補 ホワむトンSB
【衚】 前蚘、第衚の詊隓結果から明らかなように本
発明の安定化剀成分(a)及び(b)を組合せおなる塩玠
含有暹脂組成物のシヌト実斜䟋−〜−
においお、特に安定剀成分(b)が液状の錯化合
物であるために該暹脂組成物に察しお分散性が優
れ、これがために初期−埌期の蓄熱においお斑点
状の急激な黒色分解別名ゞンクバヌニング珟象
ずもいうが党く発生しないこずがわか぀た。 実斜䟋  この実斜䟋は塩玠含有暹脂組成物からなるシヌ
トにポリりレタンフオヌムを泚入し、接着させた
耇合䜓の成圢品に察する蓄熱詊隓を行぀た。 たた、シヌトの䜜成は実斜䟋ず同䞀の方法及
び条件で行぀た。 配合及びポリりレタンフオヌムの泚入そしお成
圢などの手法は以䞋のずおりである。 配 合 塩化ビニル暹脂平均重合床1300 100重量郹 フタル酞ゞアルキルC9〜C11゚ステル
48 〃 ゚ポキシ倧豆油  〃 炭酞カルシりム泚− 20 〃 亜鉛ステアレヌト 0.5 〃 バリりムステアレヌト 0.5 〃 亜鉛−゚チルヘキ゜゚ヌト 0.2 〃 過塩基性バリりムドデシルプノレヌトカヌボネ
ヌト錯䜓 0.8 〃 ・4′−む゜プロピリデンゞプニルアルキル
C12〜C15ホスフアむト 0.8 〃 ゞベンゟむルメタン 0.08 〃 è©Š 料 第衚 泚− 日東粉化瀟補 NS−100 りレタンの調敎及び該りレタンフオヌムず、塩
化ビニル暹脂からなるシヌトずの耇合䜓の成圢 たず、(A)ポリ゚ヌテル、EP−3033䞉井東圧化
孊瀟補90重量郚、トリ゚タノヌルアミン重量
郚、トリ゚チレンゞアミン0.5重量郚及び氎1.5重
量郚からなる組成物を調敎した。぀ぎに垞枩にお
かきたぜながら十分に混合させた。 さらに、(B)む゜シアネヌト、MDI−CR䞉井
東圧化孊瀟補70重量郚を甚意した。この(B)液
ず、前蚘のポリ゚ヌテル組成物(A)ずをかきたぜな
がら十分に混合させた。かかるりレタン調敎液を
前蚘のずおりロヌルミル加工した厚さ0.5mmの塩
化ビニル暹脂からなるシヌト䞊に厚さ20mmになる
ように泚入しお発泡せしめ、塩化ビニル暹脂組成
物ず、りレタンフオヌムずからなる耇合䜓の成圢
品を埗た。 かかる方法で埗られた耇合䜓の成圢品から詊隓
片を採取し、実斜䟋ず党く同䞀の方法及び条件
で蓄熱詊隓を行い、熱劣化による着色及び黒色分
解たでの時間などをみた。その結果を第衚に瀺
す。 なお、熱劣化による成圢品の着色床合などは実
斜䟋ず同䞀の数倀による評䟡で瀺す
【衚】
【衚】 実斜䟋  この実斜䟋は䞋蚘の配合で瀺すように乳化重合
によ぀お埗られたペヌストタむプの塩化ビニル暹
脂を甚い、本発明の安定剀の効果をみた。 配 合 塩化ビニル暹脂平均重合床1750泚−
100重量郹 フタル酞ゞアルキルC9〜C11゚ステル
70 〃 ゚ポキシ化倧豆油  〃 炭酞カルシりムNS−100 20 〃 亜鉛−゚チルヘキシル酞 0.5 〃 バリりムノニルプノヌル 1.0 〃 ゞプニルむ゜デシルホスフアむト 1.0 〃 ブチル化ヒドロキシトル゚ン 0.5 〃 è©Š 料 第衚 泚− 日本れオン瀟補 れオン121 䞊蚘配合組成物を十分にかきたぜお均䞀にした
埌、枛圧状態にしお混入した空気を完党に脱気し
た。埗られたペヌストゟルコンパりンドを厚さ
mmになるように平面なステンレス板䞊に塗垃しお
均䞀にした。぀ぎに、該ゟルを枩床200℃の加熱
炉䞭に氎平に分間入れ、完党にゲル化させおシ
ヌトを成圢した。 ぀ぎに実斜䟋ず党く同じ方法でりレタン調敎
液を甚意した。そしお、前蚘のゲル化させたシヌ
ト䞊に該りレタン調敎液を厚さ20mmになるように
均䞀に泚入しお発泡成圢せしめ、塩化ビニル暹脂
組成物ず、りレタンフオヌムずからなる耇合䜓の
成圢品を埗た。 かかる方法で埗られた耇合䜓の成圢品を実斜䟋
及びず同䞀の方法及び条件で蓄熱詊隓を行
い、熱劣化による着色及び黒色分解たでの時間な
どをみた。その結果を第衚に瀺す。 なお、熱劣化による成圢品の着色床合などは実
斜䟋ず同䞀の数倀による評䟡で瀺す。
【衚】
【衚】 この実斜䟋で明らかなように、該配合組成物を
かきたぜ、所謂ペヌストゟルを調敎しおそのたた
熱成圢する堎合、安定剀の分散性が極めお重芁で
あるこずがわか぀た。すなわち、第衚の詊隓結
果から明らかなように安定剀成分(a)及び(b)を組合
せお添加しおなる本発明の塩化ビニル暹脂組成物
においお、特に(b)が液状の錯化合物であるため該
ペヌストゟルに容易にそしお完党に分散しおいる
ので斑点状の急激な黒色分解であるゞンクバヌニ
ング珟象が党く発生しなか぀た。 これに察比しお比范䟋−〜−はゞンク
バヌニング珟象がみられた。この理由ずしお過塩
玠酞バリりムに代衚される過塩玠酞塩類はその属
性ずしお粗い結晶系六方晶若しくは斜方晶な
どであり、これがために分散性においお劣り、
結果ずしお熱安定性が十分でないこずがわか぀
た。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  塩玠含有暹脂に(a)リチりム、ナトリりム、カ
    リりム、マグネシりム、カルシりム、ストロンチ
    りム、バリりム、亜鉛、スズたたはセリりムの有
    機金属塩化合物の少なくずも䞀皮たたは二皮以䞊
    ず、(b)次の䞀般匏 〔MeClO4o〕x〔OHy〕z (1) 匏䞭 Meはナトリりム、バリりム、カルシりムを は〜の数を は〜の数を は〜の数を は〜の数をそれぞれ衚わし、そしお は倚䟡アルコヌルたたはその誘導䜓の氎酞基
    を陀く残基を衚わす。 で衚わされる垞枩で液状の錯化合物の少なくずも
    䞀皮以䞊ず を組合せ添加しおなる塩玠含有暹脂組成物の熱安
    定化方法。
JP7106085A 1985-04-05 1985-04-05 塩玠含有暹脂組成物の熱安定化方法 Granted JPS61231041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7106085A JPS61231041A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 塩玠含有暹脂組成物の熱安定化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7106085A JPS61231041A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 塩玠含有暹脂組成物の熱安定化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61231041A JPS61231041A (ja) 1986-10-15
JPS63462B2 true JPS63462B2 (ja) 1988-01-07

Family

ID=13449597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7106085A Granted JPS61231041A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 塩玠含有暹脂組成物の熱安定化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61231041A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010131782A1 (en) 2009-05-15 2010-11-18 Akishima Chemical Industries Co., Ltd. A perchlorate solution improved in safety, and a method for heat-stabilizing chlorine-containing resin compositions

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2511101B2 (ja) * 1988-03-16 1996-06-26 䞉共有機合成株匏䌚瀟 塩玠含有暹脂の安定化法
JPH075809B2 (ja) * 1990-01-17 1995-01-25 日本れオン株匏䌚瀟 粉䜓成圢甚塩化ビニル系暹脂組成物
JPH09235436A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Asahi Denka Kogyo Kk 壁玙甚塩玠含有暹脂組成物
JP2001261907A (ja) * 2000-03-24 2001-09-26 Asahi Denka Kogyo Kk 発泡甚硬質塩玠含有暹脂組成物
US7282527B2 (en) * 2003-08-19 2007-10-16 Crompton Corporation Stabilization system for halogen-containing polymers
CN109836613B (zh) * 2019-01-22 2021-03-02 重庆倪岳新材料科技有限公叞 有机酞锌烷醇胺倍合物及其热皳定剂甚途

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4998455A (ja) * 1973-01-11 1974-09-18
JPS5444292A (en) * 1977-09-16 1979-04-07 Nippon Chemical Ind Continuous chip guide tool for turning
JPS58122951A (ja) * 1982-01-18 1983-07-21 Adeka Argus Chem Co Ltd 安定化された含ハロゲン暹脂組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4998455A (ja) * 1973-01-11 1974-09-18
JPS5444292A (en) * 1977-09-16 1979-04-07 Nippon Chemical Ind Continuous chip guide tool for turning
JPS58122951A (ja) * 1982-01-18 1983-07-21 Adeka Argus Chem Co Ltd 安定化された含ハロゲン暹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010131782A1 (en) 2009-05-15 2010-11-18 Akishima Chemical Industries Co., Ltd. A perchlorate solution improved in safety, and a method for heat-stabilizing chlorine-containing resin compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61231041A (ja) 1986-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0394547B1 (en) Stabilized chlorine-containing resin composition
JP2581814B2 (ja) 安定化された含ハロゲン暹脂組成物
JP3113943B2 (ja) 安定化された塩化ビニル組成物
WO1989003855A1 (fr) Preparation a base de resine
JP3605415B2 (ja) オヌバヌベヌス安定剀
JPS63462B2 (ja)
JP4208962B2 (ja) オヌバヌベヌス安定剀の補造方法
JP2012526860A (ja) 安党性に優れた過塩玠酞塩溶液ず、塩玠含有暹脂組成物の熱安定化方法
EP0524354A1 (en) Polyvinylchloride composition and stabilizers therefor
EP1656418B1 (en) Stabilization system for halogen-containing polymers
JPS6216220B2 (ja)
US3859236A (en) Stabilized vinyl halide polymer compositions
JP2952258B1 (ja) 熱安定化された塩化ビニル系暹脂組成物
JP3841760B2 (ja) 安定化された塩玠含有暹脂組成物
JPH0816183B2 (ja) 含塩玠暹脂甚安定剀
JPS5850667B2 (ja) ポリ塩化ビニル暹脂甚安定剀組成物
JPH08875B2 (ja) 熱安定化された塩玠含有暹脂組成物
US3501430A (en) Vinyl chloride resins stabilized with combinations of a zinc salt and a polyphosphite
JPH04183735A (ja) 熱安定化された塩玠含有暹脂組成物
JP2573755B2 (ja) 熱安定化された塩玠含有暹脂組成物
CA2224398C (en) Overbased pvc stabilizer
JP2006328428A (ja) ハロゲン含有暹脂甚熱安定剀
JP3336124B2 (ja) 塩玠含有暹脂組成物
JPH0571626B2 (ja)
JPH0359936B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees