JPS6345826A - 半導体集積回路装置の接続構造 - Google Patents

半導体集積回路装置の接続構造

Info

Publication number
JPS6345826A
JPS6345826A JP62127276A JP12727687A JPS6345826A JP S6345826 A JPS6345826 A JP S6345826A JP 62127276 A JP62127276 A JP 62127276A JP 12727687 A JP12727687 A JP 12727687A JP S6345826 A JPS6345826 A JP S6345826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
aluminum
bump
bonding
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62127276A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル・ジヨン・ブラデイー
サング・クウオン・カング
ポール・アンドリユー・モスコウイツツ
ジエームズ・ガードナー・ライアン
テイモシイ・クラーク・レイリー
エリツク・グレゴリ・ウオルトン
ハリー・ランドール・ビツクフオード
マイケル・ジヨン・パーマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS6345826A publication Critical patent/JPS6345826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/86Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using tape automated bonding [TAB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05124Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05666Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05671Chromium [Cr] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01025Manganese [Mn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0103Zinc [Zn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01042Molybdenum [Mo]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01327Intermediate phases, i.e. intermetallics compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/04944th Group
    • H01L2924/04941TiN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12033Gunn diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 この発明は、大規模集積電子回路の実装、より具体的に
は、電子システム中のチップを接続するためのリードの
ボンディングに適した、バンプの形のチップ上の端子に
関するものである。
B、従来技術および発明が解決しようとする問題点 電子チップの実装を安価にするには、チップを大量に安
価で製造することが必要である。テープ自動ボンディン
グ(TAn)は、チップをパッケージに結合する際の人
件費を減らす一法である0通常、TAB実装法では、チ
ップ表面の裸のアルミニウム人出力パッド上の、通常は
金から構成される高さ10ないし25μmの金属バンプ
を設けることが必要である。バンプは、チップ頂面の上
方に高く延びるボンディング用プラットホームとして働
き、それによって周囲の絶縁体の上のベデスタルを提供
し、また下側にあるメタラジへの接続をもたらす、この
背の高いバンプは、また下のパッドを覆って周囲環境か
ら分離し腐食から保護する。
一般に、金製バンプまたはその相当物は、電気めっきま
たはそれと類似のチップに金属を付着する湿式アディテ
ィブ化学プロセスを用いて、チップに付着されている。
これらの湿式化学ブロセ、スでは、チップ・ウェハ全体
を電気めっき浴に浸し、ウェハを浴中のあらゆる化学薬
品にさらすことが必要である。さらに(めっき操作に必
要な)共通のめっき電極の除去を、別の湿式化学エツチ
ング・ステップ、イオン・ビーム・エツチングまたはそ
れらの相当手段によって行なわれなければならない。
半導体装着技術に関するほとんどすべての論文や特許で
は、半導体へのオーム接点を設ける際にアルミニウムを
使っているが、固体バンプのバルク材料にアルミニウム
を使ったものはない。アルミニウムは、薄膜配線レベル
の材料として一般に使われている。初期の論文受ある、
ノウベル(Noubel )等の「クロム・スライスを
含むメタラジ(Metallurgy Includi
ng a ChromiumSlice)J、18Mテ
クニカル・ディスクロージャ・ブレティン、(,196
8年12月)、769ページでは、当然のこととしてア
ルミニウムなオーム接点として使っている。半導体チッ
プへの接続は、通常厚さ2μmまでの1層または数層の
薄膜層と、はんだ付けまたはりフロー・ボンディング用
の軟質低融点金属(下記で詳しく論じるコナンツ(Ko
nantz )等の米国特許第3886585号)また
は熱圧縮ボンディング用硬質金属(ハリス(Harri
s )の米国特許第4005472号)の(通常20μ
m以上の)厚い層とを含む、薄層インターフェース体系
によって行なわれる。ある特許(下記で論じる1977
年8月16日付けのハリスの米国特許第4042954
号)では、ニッケルと銅からなるバンプの下に、追加的
導体層として厚さ2μmのアルミニウム/クロムの薄膜
を使っている。
アルミニウムは、当業界で、半導体に対する接点および
チップの配線用の薄膜金属として、さらにはハリスの米
国特許第4042954号におけるように硬質バンプ用
の下層薄膜層として広く使われているものの、接点用の
バルク材料としては考えられていないと思われる。明ら
かに、アルミニウムは熱圧縮ボンディング用のペデスタ
ルとしては適していないと考えられている。すべての従
来技術は、熱圧縮ボンディング用ペデスタルに硬質金属
を使用している。ハリスの米国特許第4042954号
ではニッケルと銅を使用し、ハリスの米国特許第400
5472号では銅を使用し、マイヤー(Meyer )
等のrTABアセンブリ用のT i−W/Au/Cu系
のメタラジ(Metallurgyof Ti−W/A
u/Cu System for TAB Assem
bly ) J、J、 Vac、 Sci、 Tech
nol A 3(3)、(1985年5/6月)、77
2−776ページ、ならびにRlF、ウンガー(Ung
er )、C,パーンズ(Burns )、およびJ、
カンツ(Kanz )の「バンプ付きテープ自動ボンデ
ィング(BTAB)の適用例(BumpedTape 
Automated Bonding (BTAB) 
Applications ) Jでは、電気めっきし
た金製バンプが記載されている(金はめっきした状態で
は通常かなり硬い)。
アルミニウムは、バルク材料として使うには軟らかすぎ
ると考えられているのかもしれない。アルミニウムは軟
らかいため、秀れたボンドを設け、同時に下側にある構
造をボンディング中に過剰な力から保護することが可能
となる。
湿式化学プロセスまたはイオン・ビーム・エツチングは
、ウェハを損傷または腐食させる危険があり、しかも処
理が複雑である。チップ上への金製バンプの蒸着が電気
めっきに代わる方法であるが、この方法は、使用されな
かった金の再利用が不便なため、極めて高くつき勝ちで
ある。
従来、電子チップ実装技術では、アルミニウム金属製の
端子パッドが使われていた。それらのパッドは、直接ワ
イヤ・ボンディングに使われてきた。
このような薄いアルミニウム製パッドは、パッド上には
んだ付けするのに適した別の薄い金属層と一緒に使われ
てきた。こういったパッド用の端子アルミニウムは、厚
さが1.5μm前後である。
他方、実装のためバンプを平面試リードに接合できるだ
けの充分な高さまで延びる、厚さが1桁大きなバンプを
チップ上に形成するという、バンプ付きチップ技術が開
発されてきた。自動的にコネクタに接合できるような、
テープ自動ボンディング(TAB)用バンプの形のTA
Bペデスタルがチップ上に形成される。このバンプは充
分に背が高く、かかる自動ボンディングの際にチップ表
面とリードの間に充分な隙間をもたらす。これらのバン
プは、熱音響ワイヤ・ボンディングやはんだ付けではな
く、熱圧縮ボンディングなどの手段によってパッケージ
に接合されている。バンプの組成は、通常、主として銅
や金やニッケルなどの硬質金属またはそれらの金属の組
合せによるものであった。
半導体チップ上のTABペデスタルまたはバンプは、チ
ップへの金の電気めっきによって形成することが多かっ
た。リウ(Liu)等の「テープ自動ボンディング用の
ウェハ・パンピング総説(AReview of Wa
fer Bonding for Tape Auto
matedBonding ) J 、5olid 5
tate Technology、 (1980年3月
)、71−75ページを参照のこと。
またマイヤー等の玉揚論文を参照のこと。この方法の欠
点は、湿式化学処理でチップが汚染される恐れのあるこ
とである。この方法は多数のステップを含み、費用が高
くつく。したがって、乾式プロセスによって金を付着で
きるなら、それが好ましい。しかし、金製バンプの装着
は、代替製造方法として用いるには費用がかがりすぎる
方法である。
銅を低応力ボンディングに充分なほど軟らかくするには
、チップに有害な高温でのアニールが必要である。また
銅はボンディング中に加工によって容易に硬くなり、低
いボンディング圧力で余り流動できなくなる。銅を使う
と、ボンディング中に高い圧力負荷が必要となり、チッ
プに有害となりかねない。銅は硬質金属であり、加工に
よって過度に硬くなる。
約9年前の1977年8月16日に授与されたハリスの
米国特許第4042954号「集積回路半導体上にギヤ
ング・ボンディング用バンプを形成する方法(Meth
od ror Forming Gang Bondi
ngBumps on Integrated C1r
cuit Sem1conductorDeViCeS
 ) Jは、バンプ付きウェハに関する早期の特許であ
り、厚さ約2.5〜10μmのニッケル層22の上に形
成された、厚さ約18〜38μmの主として銅層27か
らなるバンプ19を示している。バンプは、移行層21
を経て半導体基板13の上のアルミニウム相互接続層1
8に接着されている。移行層21は、Cr、Afi、C
r。
Auを含む1組の非常に薄い接着用金属層であり、実際
にバンプを形成するより厚いNi層22とC13層27
のベースにすぎない。特に層24は厚さ2.0μmはど
のAnまたはCrから構成され、その中は、ただしバン
プ27よりずっと下であるが、アルミニウムが主である
。銅とニッケル以外の金属からバンプが構成されるとい
う示唆はない。
1975年5月27日に授与されたコナンツ等の米国特
許第3886585号「シリコン半導体用のはんだ付は
可能多層接点(SolderableMulLilay
er  Contact  for  Silicon
Semiconductor ) Jは、端子リード2
8をアルミニウム層12とニッケル・マンガン層16か
ら構成されるパッドにはんだ20ではんだ付けするのに
適したパッドを教示している。アルミニウム層12は、
厚さ約0.5〜1.5μmの比較的薄い層で、スパッタ
リングによって付着される。1゜5μmという厚さは、
リードをチップにはんだ付けするためのボンディング・
パッドの標準の厚さである。このアルミニウム製パッド
は、ニッケルーマンガン層16で被覆され、はんだ付は
用ベースとなる。純粋なニッケル、銀、または金の追加
層をニッケルーマンガン層の上に用いて、はんだ付は可
能層をもたらすことができることが指摘されている。T
ABビーム・リードの代りにKOVAR端子リードが使
われている。コナンッ等の特許では、ペデスタルまたは
バンプの代わりにパッドを使った構造のスケールから明
らかなように、バンプ付きチップやTAB技術について
は論じていない。
C0問題点を解決するための手段 本発明によれば、主としてアルミニウム金属から構成さ
れる厚さ10ないし25μmまたはそれ以上のバンプが
提供される。長年にわたって、バンプは銅または金で構
成されてきた。明らかに、これまでニッケルと銅、銅、
または金などの比較的硬い金属しか、熱圧縮ボンデイン
クで結合されるバンプには適しないと、当業者達は考え
てきた。
(ハリス等の米国特許第4005472号と第4042
954号、ならびに1掲のマイヤー1985年やリウ1
980年に)記載されているチップ・パンピンク法は、
すべて永久的なチップ−パッケージ間の結合を形成する
ものである。多重チップの実装や、より高価な高入出力
カウント・チップの実装にTABがますます使用されて
きたことは、再加工可能なチップ−パッケージ間の接続
が求められていることを示唆している。
本発明者等は、軟式プロセスによるメタラジ・バンプの
上面に厚いスズ層を使用することが、この問題の解決策
となることを発見した。
バンプ付きテープとバンプ付きチップのどちらによるも
のであれ、テープ自動ポンプインク(TAB)法を使っ
てVLSIチップを実装するには、異種金属からなるテ
ープとチップ人出力パッドとを接着して、テープ上の金
属とチップ入出力パッド上の金属の間に高強度低抵抗の
接点を作成しなければならない。一般に、それにはイン
ターフェース構造の作成が必要である。使用するインタ
ーフェースは、通常は金のボンディング表面がAQ/ 
Cu製のチップ入出力パッド中に拡散しないようにする
ための秀れたバリアとならなければならず、アルミニウ
ムと反応してはならず、パッドによく接着しなければな
らず、また電気良導体でなければならない、さらに、バ
ンプ付きテープ用の場合、とのバリアは下側のメタラジ
が熱圧縮ボンディング工程によって損傷を受けないよう
に保護するのに役立たなければならない。
窒化チタンを使うと、少数の金属でTABインターフェ
ースが作成できる。使用する金属の種類と金属層の数が
少ないということは、処理が簡単になることであり、ま
た多数の蒸着が必要な場合に使用する金属供給源の数が
少なくなることである。窒化チタンの使用によって簡単
になる構造は、アルミニウム製パンフ付きチップを平面
状テープに接着するのに用いるアルミニウム製バンプで
ある。
アルミニウムが、チップ上の頂面メタラジ用の秀れた導
体材料であることは、従来からよく知られていた。しか
し、その場合に用いられるアルミニウムは、厚さ約1.
5μmの被膜の形のもので、通常厚さが10ないし25
μmまたはそれ以上であるバンプに比べて遥かに薄い。
しかし、本発明者等は、本発明に従えば、パッドのバン
プに厚いアルミニウムを使って、熱圧縮ボンディング用
のペデスタルの新しい構造が提供できることを発見した
本発明者等は、TABパンバンたはペデスタルの周りに
銅または金を使うという通常のやり方を修正して、バン
プの主要金属として銅および金の代わりにアルミニウム
を使うことができることを発見した。アルミニウムを使
うと、いくつかの利点がある。たとえば、銅を使う場合
、ボンディング中にアルミニウムの場合よりも高い圧力
負荷が必要となる。アルミニウムは銅よりも軟らかく、
またアルミニウム加工品は、ボンディング中に同じ量の
変形に対して銅はど硬くはならない。すなわち、アルミ
ニウムは加工によって銅はど硬くならないので、バンプ
材料としてより好ましい。
アルミニウムがチップ上の頂面メタラジ用として秀れた
導体材料であることは知られているが、熱圧縮ボンディ
ング用のペデスタルとしては新奇である。思いがけない
ことに、アルミニウムは金や銅に比べて機械的に軟らか
いため、秀れた結合をもたらし、同時にボンディング中
に過度の力がシリコンまで伝わることから下にあるチッ
プ構造を保護できるため、好都合なことが立証された。
従ってチップの亀裂が減る。
本発明は、電子システム内でチップを接続するためにリ
ードを接着するのに適した、バンプの形をとるチップ上
の端子に関するものである。本発明の秘訣は、チップ上
に厚さが約10ないし25μmのアルミニム製バンプを
付着させることである。こうしたバンプは、従来技術で
教示されている硬質金属製のめっきされたバンプよりも
好ましい。
本発明の副次的特徴は、クロムやチタンなどの接着用金
属を用いて、アルミニウム製チップにアルミニウムを接
着することである。こうした接着用金属を使用すること
は周知である。別の接着用金属の層をアルミニウム層の
上面に付着させ続いて銅やニッケルなどの金属製の拡散
バリア層を設け、さらにバンプがボンディング前に酸化
されないように保護するための金などの貴金属の層を設
けることができる。この構造の任意選択による拡張は、
貴金属層の代わりに厚いスズ層を蒸着することである。
厚いスズ層はボンディング中に完全には消費されず、残
ったスズ層によりバンプが再加工可能になる。これはり
フロー可能な接合をもたらし、再加工工程が容易になる
。この接合は非常に応力の低いボンデインク条件下で形
成受きる。
厚いアルミニウム層の上に、好ましくは薄いチタンまた
はクロムから構成される第1の金属層を付着させること
が好ましい。チタン層の上に、(好ましくは銅またはニ
ッケルから構成される)第2の金属層を付着させ、さら
に金から構成される(厚さ0.5μmの)第3の金属層
を付着させる。この第3の金属層は、大気に露出される
「カバー」金属であり、これがTABビームに接着さ・
れる。
要約すると、この構造は、その中に集積回路が形成され
た半導体チップを含み、チップ上の複数本のリード線が
、好ましくはアルミニウムから構成される導電性端子パ
ッドで終端している。チップのバンプ以外の個所は、構
造上の不動態層で保護されている。クロムまたはスズの
薄い接着層が、アルミニウム製パッドをアルミニウム製
バンプに接着する。厚いアルミニウム層が、バンプを形
成する。このアルミニウム製バンプを複数の層で被覆す
ることができる。
クロムまたはチタンの接着層を付着し、次にアルミニウ
ム製バンプ、次にクロムまたはスズ層、さらに銅、一番
上にデバイスを醸化から保護するための金を付着するこ
とができる。
スズまたはクロム上に銅を蒸着する際、一般に厚さ0.
10μmの段階的蒸着層が望ましい、この層は単に複数
の金属の同時蒸着によって実現できる。こうするのは、
銅がこの2種の金属との間で強力な金属間化合物を形成
しないからである。
本発明の最も重要な特徴は、チップ上に厚さが少なくと
も15μmのアルミニウム製バンプを付着させることで
ある。こうしたバンプは、従来技術で教示されている硬
質金属製のめっきされたバンプよりも好ましい。
本発明の副次的特徴は、接着用金属を用いて、チップに
アルミニウムを接着することである。こうした接着用金
属を使用することは周知である。
別の接着用金属の層をアルミニウムの上面に付着させ、
続いて銅やニッケルなどの金属製の拡散バリア層を設け
、さらにバンプがボンデインク前に酸化されないように
保護するための金などの貴金属の層を設けることができ
る。
この構造の別の拡張は、貴金属層の代わりにスズ層を蒸
着することである。280”Cでスズと金の共融合金を
形成して、ボンディングを実現することができる。この
厚いスズ層はボンディング中に完全には消費されず、そ
のためバンプが再加工可能になる。
接着/バリア複合層として窒化チタンを使って、厚いア
ルミニウムの上面の別々の接着層(チタンまたはクロム
)とバリア層(銅またはニッケル)を単一のTIN拡散
/接着層で置き換えることができる。TiNの次に貴金
属層(金、パラジウム、または白金)を設ける。
本発明の上記およびその他の目的、特徴および利点は、
本発明の好ましい実施例に関する下記のより詳しい説明
から明らかになるはずである。
D、実施例 第1図は、本発明に基づいて設計されたバンプ20を担
持するチップ10と、熱圧縮ボンディングなどの工程に
よって容易にバンプ2oに接着できるリード30′を示
す、チップ10は、基板11、およびポリイミドや二酸
化ケイ素などの材料で構成された不動態層13で保護さ
れた、アルミニウム導体12を含んでいる。不動態層1
3中にウィンドーが設けられ、このウィンドーを通して
、バンプ20のベースとしてチタンまたはクロムの接着
層21が、不動態層13上にアルミニウム導体12と接
触するように付着される。アルミニウム本体22は厚さ
10ないし25μmで、バンプ20のバルクを形成する
。本発明に基づく好ましい実施例では、アルミニウム本
体22の強度を高めるため、アルミニウムに約1ないし
15原子%の銅からアルミニウム本体22を構成するこ
とができる。アルミニウム層22は接着層21に付着さ
れる。バンプ22の頂面に、チタン(またはクロム)か
ら構成される厚さ0.05ないし0.15μmの第1の
金属層23が形成される。この第1の金属層23は、第
2の金属層24とアルミニウム本体22の間のバリアと
なる。銅(またはニッケル)から構成される厚さ約1.
1μmの第2の金属層24は、拡散層として機能する。
この第2の金属層は、清浄なボンディング表面をもたら
す。
第3の金属層25は金から構成され、厚さ約0゜15な
いし0.50μmである。
バンプにすぐ接着できる状態のTABビーム・リードが
示されている。リード30は、好ましくは金またはスズ
で構成される薄いメタラジ膜32で被覆された、鋼本体
31からなる。しかし、これは被覆のない裸の銅でもよ
い。
第2図は、熱圧縮ボンデインクなどの工程によって、層
25と32が界面83で接合され、ボンディング工程で
接着されて層25と32の間の界面が消失し、ボンディ
ング工程中に、この2層が混合して単一の混合構造とな
って、リード30がバンプ20に接着された状態の、バ
ンプ20を担持する第1図のチップ10を示す。
バンプの強度を高めることが望ましいこともある。この
強化を実現する1つの方法は、蒸着の際に合金元素を加
えて、AflとCu、Nl、St、Feなどの合金元素
の同時蒸着を行なうことである。別の合金成分は、Ti
%Cr%Mn、Go。
Zn%Pt、Mg%Ca、Auである0両方のグループ
の合金元素のAQに添加できる量は、約1ないし15原
子%である。
表1および表2に、第1図および第2図の実施例の層に
おける材料の様々な組合せと、好ましい層の厚さを示す
第1表 ビーム・メタラジおよび結合のタイプ 表面   厚さ   バンプ 結合の Cu上の   Sn  O,5μm Sn     A
u   Sn/Au□      25−35 μm 
Cu裸のCu    Cu  25−35μmCu  
  Au   Cu/AuCu上の   Au  O,
5−2,0μm Au  Sn   Au/Sn金めっ
き    25−35μm CuCu上の   Sn 
 O,j4cm Sn     Sn   Sn/Sn
スズめっき     25−35μm Cu裸のCu 
   Cu  25−35μm Cu    Sn  
 Cu/Sn第2表 第3図は、マスクを通した蒸着によってチップ40上に
形成できる金属製バンプ構造50を示す。
マスクは、モリブデンなどの金属から構成された標準の
エッチされた金属マスク、または厚いフォトレジストか
らなるものとすることができる。バンプ50のバルク5
2は、所期の高さまで蒸着された軟質アルミニウムから
構成される。まずアルミニウムー銅のパッド42とバン
プ50のアルミニウム・バルク52との間に、チタンま
たはクロムの厚さ0.1μmの薄い移行層51が蒸着さ
れる。この移行層は、接触抵抗を減らし、接着を確実に
する。アルミニウムのバルク52は、蒸着された軟質ア
ルミニウムで、厚さ10ないし25μmである。層52
には、第1図と同様にアルミニウムと合金元素を使用す
ることができ、また別の実施例では、銅、金、またはニ
ッケルから層52を構成することもできる。軟質アルミ
ニウム層52の頂面は、薄いチタンまたはクロムの層5
3で覆われる。次にニッケルまたは銅の厚さ1μmの中
間層54を、任意選択で蒸着することもできる。次にこ
の構造、スズ、鉛、インジウムまたはそれらの組合せの
うちから選んだ低融点金属の厚さ2ないし6μmの頂層
(再加工層)55で頭部を被覆される。
バンプにすぐ接着できる状態のTABビーム・リード6
0が示されている。リード60は、好ましくは金または
スズで構成される薄いメタラジ膜62で被覆された、鋼
本体61からなる。しかし、これは被覆のない裸の銅で
もよい。
第4図は、熱圧縮ボンデインクなどの工程によって、層
55と62が界面63で接合され、ボンディング工程で
接着されて層55と62の闇の界面が消失し、ボンディ
ング工程中にこの2層が混合して屯−の混合構造となっ
て、リード60がバンプ50に接着された状態の、第2
図と同様のバンプ50を担持するチップ40を示す。
この構造は、信頼できるチップ・コネクタに対するあら
ゆる要件を満足する。ボンディングはスズと金の合金を
形成することによって実現でき、その1つは融点280
℃のスズと金の共融合金である。厚いスズ層は、ボンデ
ィング中に完全には消費されず、そのためバンプが再加
工可能となる。
金めつきしたデカルまたはTABリードは、はんだや融
剤を使わずに接着できる。このため、デカル実装技術に
伴う深刻な問題が解決される。融剤の掃除は不要である
。この構造をもつチップは、セラミック・チップ・キャ
リア、とくに熱膨張率の小さな(2ないし4 X 10
−’/”C)キャリアに取り付けることもできる。
上記のチップ・コネクタは、現状技術の方法を用いて作
成した。アルミニウム・コネクタは、金属マスクを通し
て蒸着した。同じマスクを使って高さが125μmもの
バンプも蒸着できるものの、バンプの高さは20μmに
選んだ。パッドのアレイは、いくつかのフットプリント
を用いて作成した。
分析の結果、構造の高さが均一で、表面に対する接着力
に秀れ、接触抵抗が低く(通常約2ミリオーム)、ボン
ディング特性が秀れていることが示されている。TAB
ビームに接着するための引張り強さは、通常リード1本
当り50gであり、通常は破壊はリード中で起こり、本
発明に基づいて作成したバンプ構造の強度の大きいこと
を証明している。
この構造は再加工可能であることが実証されている。金
めっきしたTABリードに接着されたチップのSEM走
査を行なった。再加工可能バンプを使ってチップをTA
Bリードに接着した。再加工後、バンプの頂面のパッド
上に、次の結合に使えるスズが残る。これを走査式電子
顕微鏡写真によって検討し、スズがすべて消費されては
いないことを観測した。除去後にチップを再接着した所
、成功した。
この構造と方法は、いくつかの利点を有する。
この構造は乾式ボンデインク工程で再加工できる。
本体は、厚いアルミニウム本体と厚いスズのボンディン
グ表面から構成され、両者とも蒸着室を1回減圧して蒸
着されたものである。第3図および第4図の実施例では
貴金属の使用は必要でない。
この構造は、TABまたは熱膨張率の低いセラミック・
ボンディングと一緒に使うことができる。表3に、第3
図および第4図の実施例の層における様々な材料の組合
せと、好ましい層の厚さを示す。
表3 再加工可能なバンプ構造(第3図参照)第5図および第
6図を参照すると、下記の理由から1つの層が除去され
て、第1図および第2図の構造が少し修正されている。
第5図および第6図では、新しいTABテープ・チップ
間ボンデインク・インターフェース構造を用いている。
この構造は、接着用および拡散バリア用に1種類の材料
、窒化チタンを使用して、蒸着に必要な金属供給源の数
を減らしている。
テープ自動ボンディング(TAB)を使って、バンプが
付けられたVLS Iチップを実装するには、種類が異
なるテープ上の金属とバンプ上の金属を接着させて、テ
ープ上の金属とバンプ上の金属の間に高強度低抵抗の接
点を作成しなければならない。一般に、それにはインタ
ーフェース構造の作成が必要である。使用するインター
フェースは、通常は金のボンディング表面が下側のアル
ミニウム製バンプ中に拡散しないようにするための秀れ
たバリアとならなければならず、アルミニウムと反応し
てはならず、バンプによく接着しなければならず、また
電気良導体でなければならない。
窒化チタンを使うと、少数の金属でTABインターフェ
ースが作成できる。使用する金属の種類と金属層の数が
少ないということは、処理が簡単になることであり、ま
た多数の蒸着が必要な場合に使用する金属供給源の数が
少なくなることである。窒化チタンの使用によって簡単
になる構造は、アルミニウム製バンプ付きチップを平面
状テープに接着するのに用いるアルミニウム製バンプで
ある。
第5図は、4種の金属の4つの蒸着層からなるアルミニ
ウム製バンプ・ペデスタル70を示す。
これらの層は、下から順に次の通りである。
(i)  チタンの薄い接着層21 (11)  厚いアルミニウム層22 (ill )  接着用とバリア層の両方の働きをする
薄い窒化チタン層74 (tv)  金のボンディング層75 この構造は、第1図に示した4種の金属の5つの蒸着層
を作成するのに必要なステップよりも少ないステップ数
で付着できる。第5図の4つの蒸着層は、3種の金属蒸
着源しか必要としない。要約すると、第5図に示すとバ
ンプ70は、薄いチタン層21、次に厚いアルミニウム
層22、さらに接着用とバリア層の両方の働きをする窒
化チタン層74と金のボンディング層75からなる。
窒化チタンは極めて硬く、ヌープ硬さが200Q k 
g 7mm2である。これは、炭化タングステンよりも
硬い。その電気抵抗率は、21.7マイクロオ一ム/C
mである。100μm平方のパッド用の厚さ0.2μm
の窒化チタン・インターフェースは、直列抵抗が4.4
マイクロオームとなる。
窒化ケイ素はアルミニウムにも金にもよく接着し、同時
にアルミニウム中への金の拡散を防止する。
第6図は、第2図とほぼ同様に、ビーム30に接着され
た第5図のペデスタル70を示す。
本発明のもう1つの実施例では、第5図の場合と同様に
頂面上の金属層の数は少なくてすむが、第1図の概略と
より密接な関係にあるので、第5図の層21はCrまた
はTI、層22はAQまたはAQ金合金することができ
、層74はCuまたはNi、最上層75はAuである。
表5に各層の厚さを示す。
表4と表5に、第5図および第6図の実施例の層におけ
る様々な材料の組合せと、好ましい層の厚さを示す。
表4 窒化チタン・バンプ構造(第5図参照)表5 アルミニウム製バンプ構造のバリエーション(第5図参
照) E0発明の効果 本発明は、パーソナル・コンピュータ、ミニコンピユー
タ、大型コンピュータ、およびその他のデータ処理装置
などのデータ処理に適用できる。
さらに、このシステムと方法は、LSIチップを用いる
産業用および家庭用の電子装置にも適用できる。連続監
視などの機能のためにデータ処理システムを組み込んだ
、輸送システムや制御システムなどの電子製品に本発明
の実装方法と実装システムが使用できる。
この設計の技術上の利点は、相互接続の確実さと製造し
やすさである。さらに、この設計は業界で一般に行なわ
れている問題の多い湿性化学薬品の使用が不要な、乾式
プロセスを使用する。また、リソグラフィ・ステップが
不要となるため、歩留まりが上がり費用が減少する。
上記のように、本発明は、超大規模集l (V LSl
)チップを基板に接合してチップを実装するためのテー
プ自動ボンディング(T A B )での使用に特に適
している。TABは自動的に実施でき、実装の労働集約
性が軽減される。本発明に基づくバンプは、TAB実装
の実施工程を容易にするのに役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に基づいて設計されたアルミニウムま
たはアルミニウム合金を特徴とする特許Bバンプを担持
するチップと、容易にバンプに接着できるようにバンプ
の上方に並置されたリードの概略断面図である。 第2図は、熱圧縮ボンディングによってリードがバンプ
に接着された状態の、バンプを担持する第1図のチップ
の概略断面図である。 第8図は、バンプの頂面に再加工可能な上面を備えた、
チップ上に形成された本発明に基づく金属製バンプ構造
と、その上に並置されたバンプに接着すべきリードの概
略断面図である。 第4図は、熱圧縮ボンディングによってリードがバンプ
に接着された状態の、バンプを担持する第3図のチップ
の概略断面図である。 第5図は、本発明の1バリエーシヨンに基づいて設計さ
れたアルミニウムまたはアルミニウム合金を本体とする
TABバンプな担持するチップと、容易にバンプに接着
できるようにバンプの上方に並置されたリードを示す、
第1図の修正形の概略断面図である。 第6図は、熱圧縮ボンディングによってリードがバンプ
に接着された状態の、バンプを担持する第5図のチップ
の概略断面図である。 10.40・・・・半導体チップ、11.41・・・・
基板、12.42・・・・導電性端子パッド、13.4
3・・・・不動態層、20,50・・・・バンプ、21
.51・・・・接着層、22.52・・・・アルミニウ
ム層、30.60・・・・リード、31.61・・・・
銅、55・・・・再加工層。 出願人  インターナショナル・ビジネス・FIG、2 FIG、4

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体集積回路装置を外部と電気的に接続するた
    めの接続構造において、 集積回路が形成された半導体表面上に設けられ前記集積
    回路と電気的に接続された導電性端子(12、42)と
    、 前記端子と電気的に接続されるバンプ(20、50)と
    、 前記端子上にあり前記バンプを構成する比較的薄い金属
    接着層(21、51)と、 前記金属接着層上にあり前記バンプを構成するアルミニ
    ウムまたはアルミニウム合金の比較的厚い金属層(22
    、52)と、 を有することを特徴とする半導体集積回路装置の接続構
    造。
  2. (2)前記金属層上にあり前記バンプを構成する金属の
    再加工層(55)を有する特許請求の範囲第(1)項記
    載の接続構造。
JP62127276A 1986-08-11 1987-05-26 半導体集積回路装置の接続構造 Pending JPS6345826A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89509086A 1986-08-11 1986-08-11
US895090 1986-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6345826A true JPS6345826A (ja) 1988-02-26

Family

ID=25403959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62127276A Pending JPS6345826A (ja) 1986-08-11 1987-05-26 半導体集積回路装置の接続構造

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0256357B1 (ja)
JP (1) JPS6345826A (ja)
DE (1) DE3787772T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210840A (ja) * 1988-04-08 1990-01-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子部品のための多層金属構造
JP2015076470A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 トヨタ自動車株式会社 半導体装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0165883B1 (ko) * 1988-09-16 1999-02-01 존 엠. 클락 테이프 자동화 본딩 프로세스용의 금/주석 공정 본딩
JP2514291B2 (ja) * 1990-06-22 1996-07-10 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 半導体回路装置の製造方法
DE4442960C1 (de) * 1994-12-02 1995-12-21 Fraunhofer Ges Forschung Lothöcker für die Flip-Chip-Montage und Verfahren zu dessen Herstellung
WO1997004376A1 (en) * 1995-07-20 1997-02-06 Dallas Semiconductor Corporation Secure module with microprocessor and co-processor
DE10157362B4 (de) * 2001-11-23 2006-11-16 Infineon Technologies Ag Leistungsmodul und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102009056663B4 (de) 2009-12-02 2022-08-11 Tdk Electronics Ag Metallisierung mit hoher Leistungsverträglichkeit und hoher elektrischer Leitfähigkeit und Verfahren zur Herstellung
DE102015205704B4 (de) 2015-03-30 2024-07-11 Robert Bosch Gmbh Kontaktanordnung und Verfahren zu Herstellung der Kontaktanordnung
DE102019125447A1 (de) 2019-09-20 2021-03-25 Infineon Technologies Ag Halbleitersubstrat mit einem Bondpat-Material auf Aluminiumbasis

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317070A (en) * 1976-07-30 1978-02-16 Nec Corp Semiconductor device
JPS5323564A (en) * 1976-08-17 1978-03-04 Nec Corp Bump type semiconductor device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3531852A (en) * 1968-01-15 1970-10-06 North American Rockwell Method of forming face-bonding projections
US4005472A (en) * 1975-05-19 1977-01-25 National Semiconductor Corporation Method for gold plating of metallic layers on semiconductive devices

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317070A (en) * 1976-07-30 1978-02-16 Nec Corp Semiconductor device
JPS5323564A (en) * 1976-08-17 1978-03-04 Nec Corp Bump type semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210840A (ja) * 1988-04-08 1990-01-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子部品のための多層金属構造
JP2015076470A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 トヨタ自動車株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0256357A3 (en) 1989-03-01
DE3787772D1 (de) 1993-11-18
EP0256357A2 (en) 1988-02-24
DE3787772T2 (de) 1994-05-05
EP0256357B1 (en) 1993-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5134460A (en) Aluminum bump, reworkable bump, and titanium nitride structure for tab bonding
US6489229B1 (en) Method of forming a semiconductor device having conductive bumps without using gold
US6335104B1 (en) Method for preparing a conductive pad for electrical connection and conductive pad formed
US5384284A (en) Method to form a low resistant bond pad interconnect
EP0690504B1 (en) Solder terminal and method of fabricating it
CN100550327C (zh) 用于输入输出位置的共用球型限制冶金及其形成方法
TWI314354B (en) Semiconductor device having improved mechanical and thermal reliability
EP0253691A2 (en) Silicon die bonding process
US20100213608A1 (en) Solder bump UBM structure
KR20010070397A (ko) 반도체 장치
US4319264A (en) Nickel-gold-nickel conductors for solid state devices
US20080308297A1 (en) Ubm Pad, Solder Contact and Methods for Creating a Solder Joint
US6452271B2 (en) Interconnect component for a semiconductor die including a ruthenium layer and a method for its fabrication
JPS6345826A (ja) 半導体集積回路装置の接続構造
US7535104B2 (en) Structure and method for bond pads of copper-metallized integrated circuits
US20020028338A1 (en) Method and an apparatus for forming an under bump metallization structure
US7276386B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
EP1091627A1 (fr) Procédé de réalisation de connexions électriques sur la surface d&#39;un boítier semi-conducteur à gouttes de connexion électrique
JP2781017B2 (ja) セラミックパッケージ
US5563449A (en) Interconnect structures using group VIII metals
JPH10163590A (ja) C4の薄膜メタラジーのスタック形成方法及び構造
JP2813409B2 (ja) 半導体チップの接続方法
JPH03218644A (ja) 回路基板の接続構造
JP2944128B2 (ja) セラミックパッケージ
US8648466B2 (en) Method for producing a metallization having two multiple alternating metallization layers for at least one contact pad and semiconductor wafer having said metallization for at least one contact pad