JPS6345559Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345559Y2
JPS6345559Y2 JP1797382U JP1797382U JPS6345559Y2 JP S6345559 Y2 JPS6345559 Y2 JP S6345559Y2 JP 1797382 U JP1797382 U JP 1797382U JP 1797382 U JP1797382 U JP 1797382U JP S6345559 Y2 JPS6345559 Y2 JP S6345559Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
water channel
cylinder block
wall
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1797382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58120846U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1797382U priority Critical patent/JPS58120846U/ja
Publication of JPS58120846U publication Critical patent/JPS58120846U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6345559Y2 publication Critical patent/JPS6345559Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、冷却性能の向上を図つた多気筒エ
ンジンのシリンダブロツクに関するものである。
第3図に示すシリンダブロツク10の外周壁1
0aと、シリンダ部11の外周との間に、冷却水
通路12を形成した多気筒エンジンのシリンダブ
ロツクにあつては、冷却水の通過し難いシリンダ
ボア間13に対応するシリンダ部11aが最も過
熱し易く、そのため、この部分に亀裂を生じるお
それがあり、シリンダブロツク10の信頼性と耐
久性を損う問題がある。また、シリンダ部11の
円周方向の熱分布は、シリンダボア間13に対応
する部分11aが他の部分よりも高くなつて片寄
ることになり、シリンダ部11が熱変形し、ピス
トンの往復動が円滑に行われないなどの欠点を有
している。
上記の欠点を解消して、特にシリンダボア間の
冷却性能を向上させるため、すでに実開昭55−
132315号において、冷却水導管を流通する冷却水
を噴出孔からシリンダボア間に噴させ、この噴出
水流によつてシリンダボア間の冷却性能の向上を
図るように構成したものが提案されている。
しかしながら、上記のものは、噴出孔からシリ
ンダボア間に向けて噴出する冷却水の流量がきわ
めて微量であるため、実際上は冷却性能を向上す
ることができず、また冷却水導管を別途設けなけ
ればならず部品点数も多くなるのみならずその組
付工数を要するなど種々の欠点を有している。
この考案は、上記従来の欠点に鑑みなされたも
ので、特にシリンダボア間、即ち各シリンダ部間
〓の冷却性能の向上を図つた多気筒エンジンのシ
リンダブロツクを提供することを目的とする。
以下、この考案の実施例を図面にしたがつて説
明する。
第1図および第2図において、1はエンジンの
シリンダブロツク、2は各気筒のシリンダ部を示
し、シリンダブロツク1の両外側壁1a,1bと
シリンダ部2の外周との間に第1水路3を形成
し、各シリンダ部2のシリンダボア間、即ち各シ
リンダ部2の間〓に第2水路4を形成している。
5は案内壁を示す。この案内壁5は第1水路3
と第2水路4とを連通する分岐部に位置し、かつ
シリンダブロツク1の長手方向に沿つた一方の外
側壁1aと他方の外側壁1bとに交互に設けられ
て、上記第2水路4に向けて突出して形成されて
いる。
上記案内壁5に対して第2水路4を介して対向
する位置の両外側壁1a,1bに第2水路4に向
けて小さな突出部6を形成している。但しこの小
さな突出部6は必らずしも形成する必要がなく、
面一にしてもこの考案の実施に支障をきたすこと
がない。したがつて、小さな突出部6を案内壁5
の対向位置に形成するかもしくは案内壁5の対向
位置を面一に形成するかを選択的に採用できる。
上記構成において、シリンダブロツク1内を流
動する冷却水は、第1水路3と第2水路4とを連
通する分岐部に位置してシリンダブロツク1の両
外側壁1a,1bに第2水路4に突出するように
設けられた案内壁5によつて、第1水路3から第
2水路4方向へ強制指向されて積極的に流れるこ
とになり(第1図の矢印A参照)、第2水路4に
対応するシリンダ部2の冷却性能を大幅に向上さ
せる。
したがつて、第2水路4に対応するシリンダ部
2の局部的な過熱現象が消失し、シリンダ部2の
円周方向の熱分布が均一化され、シリンダ部2の
亀裂を防止し、かつピストン往復動の円滑化を図
ることができる。
以上説明したように、この考案によれば第1水
路と第2水路とを連通する分岐部に位置し、シリ
ンダブロツクの長手方向に沿つた一方の外側壁と
他方の外側壁とに交互に設けられて第2水路に突
出する案内壁を形成しているから、特に過熱し易
いシリンダ部間〓の冷却性能を著しく向上させ得
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を適用した多気筒エンジンの
シリンダブロツクを示す横断平面図、第2図は第
1図における−線に沿つた断面図、第3図は
従来例の横断平面図である。 1……シリンダブロツク、1a……一方の外側
壁、2a……他方の外側壁、2……シリンダ部、
3……第1水路、4……第2水路、5……案内
壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダブロツクの外側壁とシリンダ部外周と
    の間に形成された第1水路および各シリンダ間に
    形成された第2水路を冷却水が流通する多気筒エ
    ンジンのシリンダブロツクにおいて、上記第1水
    路と第2水路とを連通する分岐部に位置し、シリ
    ンダブロツクの長手方向に沿つた一方の外側壁と
    他方の外側壁とに交互に設けられ第2水路に突出
    する案内壁を有することを特徴とする多気筒エン
    ジンのシリンダブロツク。
JP1797382U 1982-02-09 1982-02-09 多気筒エンジンのシリンダブロツク Granted JPS58120846U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1797382U JPS58120846U (ja) 1982-02-09 1982-02-09 多気筒エンジンのシリンダブロツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1797382U JPS58120846U (ja) 1982-02-09 1982-02-09 多気筒エンジンのシリンダブロツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58120846U JPS58120846U (ja) 1983-08-17
JPS6345559Y2 true JPS6345559Y2 (ja) 1988-11-25

Family

ID=30030248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1797382U Granted JPS58120846U (ja) 1982-02-09 1982-02-09 多気筒エンジンのシリンダブロツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120846U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018109361A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 株式会社クボタ 多気筒エンジンの水冷構造
JP6742901B2 (ja) * 2016-12-28 2020-08-19 株式会社クボタ 水冷エンジンの冷却構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58120846U (ja) 1983-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4665867A (en) Cooling structure for multi-cylinder piston-engine cylinder block
FI64702C (fi) Utloppsventil foer kolvfoerbraenningsmotor
US4483140A (en) Exhaust gas conduit system for multi-cylinder reciprocating piston internal combustion engines
JP2002362430A (ja) 車両フロアの遮熱装置
JPS6345559Y2 (ja)
US4418655A (en) Cylinder head for air-compressing, self-igniting injection internal combustion engine
JP2002013440A (ja) シリンダブロックの冷却構造
JPH04214951A (ja) 内燃機関の冷却装置
US3948044A (en) Exhaust gas purifying device
JPH0341667B2 (ja)
JPS6040763A (ja) シリンダブロツク
US6418886B1 (en) Liquid-cooled internal combustion engine with cylinder banks, which tilt toward one another, in particular a V engine
JP2003184643A (ja) シリンダヘッドの冷却水通路構造
JPH10196449A (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JPH04140457A (ja) エンジンのシリンダブロック構造
JPH11280538A (ja) 内燃機関の冷却構造
JPS5833249Y2 (ja) 内燃機関の冷却構造
JPH08251858A (ja) 冷却装置付き電気機械
JPS6329862Y2 (ja)
US3892214A (en) Cast-in E.F.E. hot plate
JP3960698B2 (ja) シリンダヘッド冷却構造
JPH0248658Y2 (ja)
JP4239405B2 (ja) 内燃機関の冷却系及びシリンダブロック
JPS5822968Y2 (ja) 内燃機関の冷却構造
SU1495481A1 (ru) Двигатель внутреннего сгорани с жидкостным охлаждением