JPS6345327B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345327B2
JPS6345327B2 JP58102284A JP10228483A JPS6345327B2 JP S6345327 B2 JPS6345327 B2 JP S6345327B2 JP 58102284 A JP58102284 A JP 58102284A JP 10228483 A JP10228483 A JP 10228483A JP S6345327 B2 JPS6345327 B2 JP S6345327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
clutch
pto
emergency
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58102284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59227525A (ja
Inventor
Mitsuyoshi Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Manufacturing Co Ltd filed Critical Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority to JP58102284A priority Critical patent/JPS59227525A/ja
Priority to DE19843420932 priority patent/DE3420932A1/de
Priority to US06/617,862 priority patent/US4589293A/en
Publication of JPS59227525A publication Critical patent/JPS59227525A/ja
Publication of JPS6345327B2 publication Critical patent/JPS6345327B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K25/00Auxiliary drives
    • B60K25/08Auxiliary drives from a ground wheel, e.g. engaging the wheel tread or rim

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主として産業機械用車輌のエマージエ
ンシー用PTO駆動装置に関する。
一般にこの種の駆動装置はエンジン故障時等の
緊急時に、パワーステアリング等を作動させるた
めに用いられ、その動力源としては車輪回転やバ
ツテリーが利用されている。即ちエンジン故障状
態で他の車輌等にけん引される場合等に、パワー
ステアリングを平常通り作動させることができる
ようになつている。
従来よりPTO駆動装置としては、エマージエ
ンシー用PTOポンプが備えられるが、その取付
構造としては次のような構造が採用されている。
まず第1番目の構造としては、エマージエンシ
ー用PTOポンプを車輌に常設し、緊急時でない
時でも車輪回転を利用して常時ポンプを作動させ
る構造である。ところがこのような構造では、通
常走行中は動力損失になり、また緊急事態発生時
までにPTOポンプが故障する可能性もある。
第2番目の構造としては車輌の緊急時に、
PTO用ポンプを取り付けるようにした構造であ
る。しかしこの構造では取付作業に手間がかか
る。また下り返で車輌が故障した場合等には、ハ
ンドル操作ができない状態のまま車輌が走行して
いくという事態が生じる。
第3番目の構造としては、車輌のバツテリーに
より駆動されるモータを備え、該モータにより
PTOポンプを作動する構造である。しかしこの
構造ではバツテリーの寿命分しかポンプを使用で
きないという不具合がある。
本発明は上記各種従来例の不具合を解消するこ
とを目的としており、その目的達成手段として、
車輌にエマージエンシー用PTOポンプを常設し、
該ポンプをクラツチ装置を介して車軸に連動連結
して、車輪回転をポンプ駆動源とし、エンジン運
転時には、エンジンにより駆動される適宜の油圧
ポンプからの油圧によりクラツチ切状態にし、エ
ンジン停止時にはばね手段によりクラツチ入状態
にするように上記クラツチ装置を構成している。
上記構成によると、通常走行時にはエマージエ
ンシー用PTOポンプが停止することにより、動
力損失を防ぎ、緊急時には自動的にPTOポンプ
が作動するようになることにより、余分なポンプ
取付作業等を省略できるのである。以下実施例図
面により本発明を説明する。
第1図において、1はエンジン、2はトルクコ
ンバータ、3は走行用油圧クラツチ、4はミツシ
ヨンケースであり、トルクコンバータ2にはパワ
ーステアリング用油圧ポンプ6が連結されてお
り、エンジン運転中においては上記油圧ポンプ6
によりパワーステアリング装置8に油を供給する
ようになつている。
ミツシヨンケース4にはエマージエンシー用
PTOポンプ10が固着され、このPTOポンプ1
0はクラツチ装置11、ポンプ駆動軸12及びギ
ヤ13,14を介して後車軸15に連動連結して
おり、後車輪17の回転を駆動源としている。
PTOポンプ10の吐出部はパワーステアリング
装置8に接続しており、クラツチ装置11の切換
えにより、エンジン停止時のみにパワーステアリ
ング装置8に油を供給するようになつている。
第2図は第1図の−断面拡大詳細図であ
り、上半部分はクラツチ切状態(エンジン作動状
態)を示し、下半部分はクラツチ入状態(エンジ
ン停止状態)を示している。この第2図におい
て、エマージエンシー用PTOポンプ10はポン
プ取付台16を介してミツシヨンケース4に固着
されている。ポンプ取付台16の中にクラツチ装
置11が内蔵されており、ポンプ駆動軸12とポ
ンプ入力軸18とを入切自在に連結している。
クラツチ装置11は筒軸20とコイルばね21
等よりなつており、筒軸20は取付台16の内周
面に軸受23等を介して回転自在かつ軸方向摺動
自在に嵌合し、ばね21により駆動軸12側(逆
矢印R方向側)へ付勢されている。筒軸20のポ
ンプ10側(矢印R方向側)部分には内向きスプ
ライン歯25が形成されており、ポンプ入力軸1
8の外向きスプライン歯26に軸方向摺動自在に
噛み合つている。筒軸20の逆矢印R方向側の端
面にはクラツチ爪30が形成されており、駆動軸
12のクラツチ爪31に係脱自在となつている。
即ち筒軸20を矢印R方向側へ移動させた場合に
は、上半部分に示すように両クラツチ爪30,3
1は離れ、逆矢印R方向へ移動させた場合には、
下半部分に示すように両クラツチ爪30,31は
噛み合う。
筒軸20の外周面部分と取付台16の内周面部
分の間には環状油室33が形成されており、この
油室33は取付台16内の油路35を介してミツ
シヨンケース4の油路36に連通し、油路36は
例えば第1図の油圧クラツチ3用の油圧ポンプ3
7に連通している。油圧クラツチ用油圧ポンプ3
7は、エンジン運転中はエンジン1により常時回
転し、油路36(第2図)に油を供給している。
なお第2図において、38はシールリング、3
9はオイルシール、42はプラグである。また4
0はセンタ出し用ガイド筒であり、筒軸20の内
周面に固着されると共に、軸受メタル41を介し
て駆動軸12の内周面に回転自在かつ軸方向摺動
自在に嵌合している。
次に作動について説明する。エンジン運転中は
環状油室33に油が圧入されるので、第2図の上
半部分に示すように筒軸20は油室33内の油圧
によりばね21に抗して矢印R方向側へ移動し、
クラツチ装置11は切状態に維持される。このと
きのパワーステアリング装置8(第1図)にはパ
ワーステアリング用油圧ポンプ6から油が供給さ
れる。
エンジン故障時等の緊急時にエンジン1が停止
した場合には、油圧クラツチ用油圧ポンプ37も
停止して第2図の環状油室33の油圧が低下し、
第2図の下半部分に示すように筒軸20はばね2
1の弾性力により逆矢印R方向側へ移動し、両ク
ラツチ爪30,31が噛み合う。即ち自動的にク
ラツチ装置11が入状態になる。この状態で故障
車輌をけん引したり、あるいは下り坂を重力によ
つて自然走行させたりすると、車軸15の回転に
よりエマージエンシー用PTOポンプ10は回転
し、パワーステアリング装置8に油を供給し、ス
テアリング操作を可能にする。
なお本発明において、クラツチ装置11を切状
態に保つための油圧供給源としては、実施例に示
す油圧クラツチ用油圧ポンプ37のほかに、例え
ば第1図のパワーステアリング用油圧ポンプ6や
潤滑油供給用油圧ポンプ等を利用することができ
る。即ちエンジン運転中にエンジン1によつて駆
動される油圧ポンプであればよい。
以上説明したように本発明によると: (1) 車輌にエマージエンシー用PTOポンプ10
を常設しているので、緊急事態発生時にポンプ
取付作業を行う必要がない。
(2) エマージエンシー用PTOポンプ10を車軸
15に連動連結して、車輪回転をポンプ駆動源
にしているので、バツテリー等を駆動源にする
場合に比べて経済的であり、またエネルギー枯
渇の心配がない。
(3) エマージエンシー用PTOポンプ10をクラ
ツチ装置11を介して車軸15に連動連結し、
エンジン運転時には、エンジン1により駆動さ
れる適宜の油圧ポンプ(例えば油圧クラツチ用
油圧ポンプ37)からの油圧によりクラツチ切
状態になるようにしているので、エンジン運転
中はエマージエンシー用PTOポンプ10は停
止し、動力損失を防ぐことができる。また
PTOポンプ10が故障する心配も殆どない。
一方エンジン停止時にはばね手段(ばね21)
により自動的にクラツチ入状態になるので、緊
急事態発生時において、余分なクラツチ切換操
作を行うことなく、速やかにパワーステアリン
グ操作等を行えるようになる。
なおばね手段としては実施例のようなコイルば
ね21のほかに、板ばねや皿ばね等の各種ばねを
利用することができる。またポンプ駆動源として
前車輪の回転を利用してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるエマージエンシー用
PTO駆動装置を備えた産業機械用車輌の平面略
図、第2図は第1図の−断面拡大詳細図であ
る。 1……エンジン、10……エマージエンシー用
PTOポンプ、11……クラツチ装置、15……
車軸、21……ばね(ばね手段の一例)、37…
…油圧クラツチ用油圧ポンプ(油圧ポンプの一
例)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 産業機械用車輌にエマージエンシー用PTO
    ポンプを常設し、該エマージエンシー用PTOポ
    ンプをクラツチ装置を介して車軸に連動連結し
    て、車輪回転をポンプ駆動源とし、エンジン運転
    時には、エンジンにより駆動される適宜の油圧ポ
    ンプからの油圧によりクラツチ切状態にし、エン
    ジン停止時にはばね手段によりクラツチ入状態に
    するように上記クラツチ装置を構成したことを特
    徴とするエマージエンシー用PTO駆動装置。
JP58102284A 1983-06-07 1983-06-07 エマ−ジエンシ−用pto駆動装置 Granted JPS59227525A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102284A JPS59227525A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 エマ−ジエンシ−用pto駆動装置
DE19843420932 DE3420932A1 (de) 1983-06-07 1984-06-05 Zapfwellen-notantriebseinheit
US06/617,862 US4589293A (en) 1983-06-07 1984-06-06 Emergency PTO driving unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102284A JPS59227525A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 エマ−ジエンシ−用pto駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59227525A JPS59227525A (ja) 1984-12-20
JPS6345327B2 true JPS6345327B2 (ja) 1988-09-08

Family

ID=14323306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58102284A Granted JPS59227525A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 エマ−ジエンシ−用pto駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4589293A (ja)
JP (1) JPS59227525A (ja)
DE (1) DE3420932A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0381716B1 (fr) * 1988-07-21 1994-09-14 Meister Benelux S.A. Dispositif de commande d'embrayage
JPH0620833B2 (ja) * 1988-10-24 1994-03-23 いすゞ自動車株式会社 車両のブレーキエネルギー回生装置
CA2051632A1 (en) * 1989-04-26 1990-10-27 Peter Godfrey Wright Vehicle steering systems
GB9008424D0 (en) * 1990-04-12 1990-06-13 Eaton Corp Power take-off engagement mechanism
JPH0431128A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Kaname Haino 自動車の車輪の回転を利用する方法及びその装置
US5741685A (en) * 1995-06-07 1998-04-21 Children's Medical Center Corporation Parenchymal cells packaged in immunoprotective tissue for implantation
US7690450B2 (en) * 2006-09-12 2010-04-06 Parker-Hannifin Corporation System for operating a hydraulically actuated device
DE102008001197A1 (de) * 2008-04-16 2009-10-22 Zf Friedrichshafen Ag Hydraulisch oder pneumatisch betätigbares formschlüssiges Schaltelement
US9597958B2 (en) 2015-08-11 2017-03-21 GM Global Technology Operations LLC Power take-off oil system providing sump drain and pressurized oil to disconnect clutch

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2742991A (en) * 1952-10-03 1956-04-24 Bendix Aviat Corp Fluid operated accessory spline disconnect
DE1063468B (de) * 1958-03-19 1959-08-13 Heinrich Lanz Ag Getriebe fuer Kraftfahrzeuge
US3004438A (en) * 1958-10-06 1961-10-17 Funk Mfg Company Power take-off assembly
US3522861A (en) * 1968-04-15 1970-08-04 Int Harvester Co Four wheel drive attachment for combines
US3800900A (en) * 1968-09-27 1974-04-02 Ford Motor Co Hydraulic steering system having auxiliary power source
US3696613A (en) * 1968-09-27 1972-10-10 Ford Motor Co Hydraulic steering system having auxiliary power source
US3975908A (en) * 1974-05-31 1976-08-24 General Signal Corporation System for providing auxiliary power
US4015681A (en) * 1975-11-06 1977-04-05 International Harvester Company Ground driven hydraulic emergency steering system

Also Published As

Publication number Publication date
DE3420932A1 (de) 1984-12-13
JPS59227525A (ja) 1984-12-20
US4589293A (en) 1986-05-20
DE3420932C2 (ja) 1991-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9550414B2 (en) Traveling drive device for dump truck
US4078770A (en) Winch with free-wheeling drum
US4655326A (en) Cooling system for planetary wheel end with wet brake
US3892300A (en) Motorized wheel brake system
EP0562122A1 (en) Hydraulic driving device for steering wheel of dump truck
US4646880A (en) Planetary wheel end with wet brake
US4649772A (en) Planetary wheel drive assembly
EP2061671A1 (en) Compact transmission preventing a vehicle from moving backward on a slope
JPS5817098A (ja) 流体駆動ウインチ
JPS6345327B2 (ja)
JPS6014624A (ja) 駆動装置
US3960230A (en) Motor disconnect means
KR100425277B1 (ko) 휠 트랜스밋션
KR100687300B1 (ko) 오르막 경사로 밀림방지용 단순구조 트랜스미션
US3493067A (en) Direct drive wheel mount
JP4745813B2 (ja) 遊星歯車減速装置
EP3421258A1 (en) Drive device
US3986576A (en) Differential coupled parking brake and steering pump assembly
JPS5852104B2 (ja) 前輪駆動車用自動変速機
US3468390A (en) Direct drive vehicle wheel mount
JPH0220521Y2 (ja)
JPH0587402B2 (ja)
US3346079A (en) Spring applied emergency brake device
JPH0781442A (ja) 作業機の伝動装置
JPH0663940U (ja) 摩擦係合装置