JPS6343649A - 核磁気共鳴イメ−ジング装置 - Google Patents

核磁気共鳴イメ−ジング装置

Info

Publication number
JPS6343649A
JPS6343649A JP61185277A JP18527786A JPS6343649A JP S6343649 A JPS6343649 A JP S6343649A JP 61185277 A JP61185277 A JP 61185277A JP 18527786 A JP18527786 A JP 18527786A JP S6343649 A JPS6343649 A JP S6343649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
magnetic field
magnetic
circuit
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61185277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328931B2 (ja
Inventor
仁志 吉野
茂 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP61185277A priority Critical patent/JPS6343649A/ja
Publication of JPS6343649A publication Critical patent/JPS6343649A/ja
Publication of JPH0328931B2 publication Critical patent/JPH0328931B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、核磁気共鳴イメージング装置、特に磁気回路
の断熱を行った核磁気共鳴イメージング装置に関する。
〔従来技術〕
核磁気共鳴イメージンダ装置(NMR)は、静止磁界の
印加のために磁気回路を使用する。磁気回路の静止磁界
発生用磁石として永久磁石を用いる例がある。永久磁石
を使用すると、常電導による磁界発生方法、超電導によ
る磁界発生方法に比べて、ランニングコストがかからず
、漏洩磁場が少ないとの利点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
永久磁石を使用した磁気回路は、周囲温度の変化によシ
磁場強度が変化するとの欠点がある。−般にその温度係
数は、−1000PPm /C1即ち、温度が1°C上
がると、磁場強度は1000PPrn弱くなる。
NMRでは、静止磁界に傾斜磁界を加えて、位置を磁界
の大きさに対応させ、位置に応じた共鳴周波数を発生さ
せる。この共鳴周波数を持つNMR信号を検出し、位置
の特定を行う。
然るに、静止磁界の大きさが温度の影響を受けて変化す
ると、結局、位置の特定に誤差を含むこととなる。更に
位置検出のずれは、画像の歪み、ぼけ、ちらつきをも生
む。
具体的で説明する。
スピンワープ法のある種のものは、NMR信号検出時に
、合成磁界を被検体空間中に加える。合成磁界とは、位
置に関係しない一様磁界(静止磁界)と位置に対して直
線傾斜をなす傾斜磁界との合成値を云う。傾斜磁界は、
測定空間の基準位置でゼロクロスとなる磁界である。
この合成磁界と共に、電磁波の磁気エネルギーを測定空
間中に印加する。印加の仕方には、90°位相ずれ法や
1800位相ずれ法がある。この電磁波の周波数は、ラ
ーモア周波数に一致させておく。
ラーモア周波数を持つ信号は励磁作用を果す。
この結果、前置基準位置からは印加したラーモア周波数
と同一の周波数のNMR信号を得る。基準位置以外から
の位置からは、ラーモア周波数に対して、直線傾斜のそ
の位置での大きさに対応する周波数分を加算(又は減算
した周波数のN M R信号を得る。数式で示せば、基
準位置から発生する周波数f0は、 f0= f、       ・・・・・・(1)基準位
置以外から発生する周波数f1は、fl = f0+ 
kHl     ・・・・・・(2)となる。ここで、
f、はラーモア周波数r Hlは傾斜磁界の大きさ、特
に、!位置での傾斜磁界を示す。
kは係数である。kHiは基準位置からの偏移周波数と
みてよい。
尚、(1)、 (2)式は、正確には、下記となる。
ω=γ・H・・・・・・(3) ωは各位置でのラーモア周波数、rは磁気回転比。
Hは磁界(前述の例で云えば合成磁界)でちる。
従って、NMR検出信号の中の周波数を分析することに
よって、その発生位置の特定化ができる。
実際に観測されるNMR信号は、多くの位置からのNM
R信号が重なり合った信号である。従って、これを周波
数毎の成分に分け、基準位置での検出周波数を基準周波
数として、該基準周波数との偏差周波数を求め、その偏
差周波数から位置の特定をはかる。
然るに、温度によって磁界が変動すると、その変動分対
応に周波数が変化し、見かけ上の基準位置の変動、及び
基準位置からみた他の位置の変動も生ずる。
一般に、磁界の変化によって画像に影響を与える制限値
は、5PPm/時間であるとされる。この基準でゆくと
、温度変化は、1時間に5/1000℃以内に抑えるこ
とが必要となる。
本発明の目的は、磁気回路全体の温度影響を減少させて
なる核磁気共鳴イメージング装置を提供することにある
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は、静止磁界用の磁気回路と、該磁気回路全体を
被覆する断熱部と、該断熱部に埋め込んだ温度!!l!
l!可能なヒータ部とを備えた。
〔作用〕
本発明では、ヒータに目標値と周囲温度との差分の信号
相当の電流を印加し、目標値になるように温度調整が可
能となる。更に、断熱部は、周囲温度の影響を磁気回路
に極力与えないように働く。
更に、磁気回路の温度の影響が周囲に及ばぬように働く
。従って、両者の作用によシ、周囲の影響を少なくし、
且つ影響を受けた場合にあって目標値になるように制御
を受ける。
〔実施例〕
第1図は本発明のNMRの実施例図全示す。特に、この
実施例は、静止磁界用の磁気回路を開示する。平板形永
久磁界lの上に均一磁界形成用磁極片2を積層する。こ
の永久磁石lと磁極片2とよυ成る積層体を2個用意し
、被検体を挿入する測定空間を挟んで上下位置に対向し
て設置する。
この結果、上下の磁極片の間の空間は均一磁界を形成す
る。
この均一磁界空間中には、傾斜磁界発生用コイル、及び
電磁波印加用の送信コイル、NMR信号を受信する受信
コイルとを収容する。配置項序としては、最外周位置に
相当する部分に永久磁束と磁極片とよ構成る積層体を設
け1次いで内側方向にむけて、傾斜磁界発生用コイル、
電磁波印加用送信コイル、受信コイルの順に上記均一磁
界空間中に収容する。最内周位置に存在する受信コイル
は、円筒ソレノイドコイルであシ、この円筒内部の空間
が真の測定空間をなし、この測定空間内に被検体が収容
され、測定が行われることとなる。
更に、上下のそれぞれの永久磁石の片面は継鉄板3に密
着固定させている。継鉄板3は矩形をなし、少なくとも
永久磁石の片面全面をおおう巾を持つ。この継鉄板3は
、被検体が測定空間に充分に入れるような空間を仕切る
ための役割を持つ。
上下の継鉄板は、継鉄棒4で磁気的、且つ機構的に結合
させである。継鉄棒4は、矩形の継鉄板の4つの隅で継
鉄板相互の磁気的、機構的結合をはかった。更に、継鉄
棒4の一部は下部の継鉄板を貫通し外側に突出し、磁気
回路全体としての脚部14を形成する。
以上の構成で、上下の積層体にあっては、測定空間を挾
んで均一磁界の形成をはかると共に、永久磁石の反対側
の面は、永久磁石−継鉄板一継鉄棒一他の継鉄板−他の
永久磁界の磁気系路の形成できた。かくして、全体とし
て1個の磁気回路が形成できることになった。
第2図は永久磁石lと磁極片2とをそれぞれ示す。永久
磁石lは円板状の形状であシ、磁極片2はすシばち形の
凹面形状面20を持つ。この面20が均一磁界を形成す
る。第1図(イ)は積層前の様子。
第1図(ロ)は積層後の様子で且つA A’断面を示す
第3図は、積層体を上下に対抗して形成した図を示す。
上側をS極とすると下側はN極とiる。
さて第1図に戻る。前記磁気回路全体を発泡スチロール
よ構成る断熱材60 Aでおおって断熱部6を形成する
。断熱材でおおう部分は、継鉄棒4の全体、継鉄板全体
及び積層体全体である。但し、積層体と継鉄板とは密着
固定させておシ、両者を併せて断熱材でおおう構成とさ
せた。
第1図は、図面をわかシやすくするために断熱部6の一
部のみを開示した。斜線部60は、その断面である。更
に、脚部工4の底部も断熱材60 Bを設けて支持台1
3との間での断熱をはかる。
この断熱材60 Aで仕切った空間9内には、図示しな
いが、傾斜磁界用コイル、電磁波送信コイル。
受信コイルを設けていることは従来例と変らない。
さて、断熱部6の内側にはアルミ板8をは9つける。但
し、均一磁界を形成する測定空間に面する個所にははシ
つけない。磁界への影響をなくすためである。アルミ板
8の内側には、更に絶縁物でおおわれたヒータ7をはシ
つける。アルミ板は電磁シールドの役割をも果す。
この時の外観図を第4図に示す。点線矩形部は平板状ヒ
ータ7を示す。開口部9から被検体は出入りする。
更に、磁極片2の周辺部の一部に温度センサ10を取シ
つける。この温度センサ10は、磁界中の温度検出を行
う。更に、断熱部6でおおわれた磁気回路の空間上での
温度むらをなくすため、ファン11を、磁気回路の一部
に設けた。更に磁気回路内の断熱部6でおおわれた空間
中の温度立上げ用のヒータ12を、磁気回路の一部に設
けた。
このファン11及びヒータ12は共に、断熱部6で形成
された磁気回路の密閉空間中に挿入される。
立上げヒータ12は、NMR装置を診断のために立上げ
るに際して、磁気回路の密閉空間中の温度を目標温度に
迅速に近づけるために、立上げ時のみ電流を印加させる
。一度で目標温度に近づけば、立上げヒータ12は、O
FFにしておく。立上った後での温度調整は、後述する
ヒータ7の制御回路によって自動的に行う(第6図、第
7図)。
磁気回路の温度の目標値は、測定空間室内の温度の最高
値以上に設定する。そこで、この目標値に磁気回路の温
度を設定できれば、測定空間室内の温度の影響は受けな
い一定目標温度に磁気回路を維持できることになる。
然るに、磁気回路の温度の目標値を、測定空間室内の最
高値以下に設定した場合、不都合が生ずる。即ち、目標
値を越えた温度に室内温度が上昇した場合、磁気回路も
影響を受けて目標値を越えることがある。然るに、冷却
機能を持たなければこの目標値より上昇した偏差温度を
零とし、磁気回路を目標温度に収束することはできない
冷却機能を付加することはコストの問題があシ、好まし
くない。そこで、本実施例では、最大温度よりも大きい
目標温度を与えることとした。
この事情の説明図を第5図に示す。横軸に時間、縦軸に
温度を設定した。−日の単位でみた場合、撮影室の温度
は大きく変動する。そこで、−日の中の最高温度よシも
大きく設定する。
次に、目標温度にするだめの電気回路の実施例を第6図
、第7図に示す。磁気回路の熱源となる複数のヒータ7
を並列に接続し、このヒータ7に流れる電流のON、 
OFFをトランジスタ15で行わせた。ヒータ7への電
流源は、整流器16の整流出力とした。整流器16への
入力は、トランス18を介しての交流入力である。19
は平滑コンデンサ、21はヒユーズを示す。
トランジスタ15のON、 OFF制御は、プリツノ回
路30と差動増巾器加よシ行う。プリツノ回路30は、
3辺が基準抵抗11.12.13よ構成シ、−辺が高精
度のサーミスタIOAよ構成る。このサーミスタ10A
は、第1図の温度センサ10に該当する。更に、基準電
圧14がこのブリッジ回路30の電源となる。
サーミスタ10 Aは、磁気回路が目標温度にある時に
は、ブリッジ回路30がバランスがとれ、差動増巾器2
0への差動入力は零となるように、設定しておく。
この構成によれば、サーミスタ10 Aが磁気回路の周
囲温度の影響を受けて変化すると、その変化に応じた差
動入力が発生する。この差動入力を受けて差動増巾器2
0の出力はトランジスタ15を制御する。そして差動入
力が零となるように、ブリッジ回路が働き、目標温度へ
の収束がはかれる。
第7図は温度をさらに正確に感知するために、2個のサ
ーミスタIOA、IQBを設けた例を示す。
動作は、第6図と基本的に変らない。
第8図はブリッジ回路30の説明図である。目標値に達
していれば、R8・R,=−・Rthであシ、V、=V
、である。温度変化があればV、 % V、となシ、差
分出力を得る。この差分出力が差動増巾器20の入力と
なる。
数値を利用して説明しよう。
撮影室内は空調がきいていないものとする。室温は、5
℃〜31℃変化するものとする。この条件に対応するよ
うに断熱材の厚さ、ヒータ容量、目標温度を設定する。
今、目標温度を32.5℃とした。ヒータ容量と断熱材
の厚さは以下の関係とした。
Q=KXAXΔθ  ・・・・・・(4)K 中 λ/
2                ・・・ ・・・(
5ン但し、Q・・・ヒータ容量、K・・・熱貫流率、A
・・・表面積(11,9)、Δθ・・・温度差(32,
5−5)、t・・・断熱材の厚さ、λ・・・熱伝導率(
0,03)。
従って、Q = 9 、8/L (Kcat/h )と
なる。そコテ断熱材の厚さL = 50 tanとする
と、ヒータ容i−Qは約200 Wとなる。更に、ヒー
タ7の全枚数で200Wとなるように、均一に各ヒータ
の1枚毎に熱量を割当てた。
断熱部で磁気回路をおおうことによる効果について述べ
る。永久磁石の温度特性を第9図に示す。
横軸に時間、縦軸に温度を示す。今、永久磁石を含む空
間中の温度が実線に示す如く立上ったとする。この外気
温度に対する永久磁石内の温度は、点線の如く徐々に上
昇する。
この外気温度に対する永久磁石内の温度をT1とすると
、 T、=(1−e’)  ・・・・・・(6)となる。但
し、1’Cを上げる場合とする。これに対し、断熱材を
設置して磁気回路をおおうと、同じような外気温度に対
する永久磁石内の温度をT。
とすると、 ’r、==(t −e   t)   ・・・・・資力
となる。この時の図も第9図に示しである。
ここで、τ8.τ、は時定数でちり、τ、〉τ1である
出願人の実験によれば、τ、=10τ、とすることもで
きた。この場合、断熱部でおおわない例に比べて永久磁
石内の温度変化は10倍遅く現われることてなる。従っ
て、本実施例によれば、断熱部を設けたことによって、
従来に比して温度の時定数を大巾に大きくすることがで
き、外気からの悪影響を大きく減少できた。
更に、磁気回路を含む断熱部内の密閉空間中は積極的に
最高温度に維持でき、磁界の温度変化の影響を少なくで
きた。
第1O図は、本発明の他の実施例図を示す。第10図(
イ)は、NMR装置の被検体の挿入口(開口部)25を
正面にして観察した正面図を示す。受信コイル33の内
部が被検体の挿入口、即ち測定空間である。
第10図(ロ)は、その中心軸A A’で切断した断面
図を示す。断熱材60 Aは、継鉄板3.永久磁石1゜
磁極片2の他に、傾斜磁界発生用コイル31をもおおう
こととした。先の第1図の例に比較して、傾斜磁界発生
用コイル31をおおうこととしたのは、図に示すように
磁極片2とコイル3工との間隔が狭い場合に対処するた
めである。また、コイル31は全面をおおうのではなく
、送信コイル32に対応する個所はおおわないこととし
た。第11図は斜視図を示す。斜線部は、みやすくする
ために断面化した部分である。
以上の各実施例で、温度の影響が強く現われる部分は、
永久磁石である。従って、基本的には、永久磁石のみを
断熱材でおおうだけでよい。こうすれば簡単な構成です
む。但し、磁極片との間に、その断熱材の厚さ相当の磁
気的ギヤノブが生じ、磁界の大きさが小さくなる。従っ
て、大きい磁界を発生する永久磁石を使用すれば、その
周りのみに断熱材を施すだけで、ある程度の磁界の温度
変化の影響を少なくできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、磁気回路の温度を一定に保つことがで
き、画像のゆがみやS/Nの向上した画像を得ることが
できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例図、第2図、第3図は永久磁石
と磁極片との関係を示す図、第4図は断熱部で磁気回路
をおおった実施例での斜視図、第5図は目標温の設定側
図、第6図、第7図は温度制御のだめの回路図、第8図
はプリツノ回路の動作説明図、第9図は温度時定数の説
明図、第10図は、本発明の他の実施例図、第11図は
その斜視図である。 1・・永久磁石、2・・・磁極片、3・・・継鉄板、1
0・・・温度センサ、6・・・断熱部、60A・・・断
熱材、7・・・ヒータ、8・・・アルミ板、31・・・
傾斜磁界発生用コイル、32・・・送信コイル、33・
・・受信コイル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、測定空間を介して対向してなる、均一磁界発生用の
    、磁極片と永久磁石とより成る第1、第2の積層体と、
    該第1、第2の積層体のそれぞれの磁極片と反対側の永
    久磁石の面に接して設けた第1、第2の磁路と、該第1
    、第2の磁路を結ぶ第3の磁路と、より成る静磁界用磁
    気回路と、 上記均一磁界に加算する傾斜磁界を発生する傾斜磁場コ
    イルと、 測定空間内の被検体に核磁気共鳴を起させる周波数の電
    磁波を印加するトランスミッターコイルと、 上記被検体からの核磁気共鳴信号を受信するレシーバー
    コイルと、 を備えると共に、上記静磁界用磁気回路の周囲を断熱材
    でおおって断熱部を形成し、且つ該断熱部の内部に温度
    調整用ヒータを設け、該温度調整用ヒータへの電流を制
    御して静磁界用磁気回路の温度を目標温度に設定せしめ
    る制御手段を設けてなる核磁気共鳴イメージング装置。
JP61185277A 1986-08-08 1986-08-08 核磁気共鳴イメ−ジング装置 Granted JPS6343649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61185277A JPS6343649A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 核磁気共鳴イメ−ジング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61185277A JPS6343649A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 核磁気共鳴イメ−ジング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6343649A true JPS6343649A (ja) 1988-02-24
JPH0328931B2 JPH0328931B2 (ja) 1991-04-22

Family

ID=16168013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61185277A Granted JPS6343649A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 核磁気共鳴イメ−ジング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6343649A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02232035A (ja) * 1989-03-07 1990-09-14 Toshiba Corp 磁気共鳴装置用磁場装置
JPH09153408A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Hitachi Medical Corp 超電導磁石装置
JP2002085367A (ja) * 2000-09-06 2002-03-26 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁場発生装置および磁気共鳴撮影装置
JP2005324036A (ja) * 2005-05-23 2005-11-24 Hitachi Medical Corp 超電導磁石及び磁気共鳴イメージング装置
WO2006003892A1 (ja) 2004-07-01 2006-01-12 Neomax Co., Ltd. 磁界発生装置
JP2006218141A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2007271254A (ja) * 2006-03-17 2007-10-18 Siemens Magnet Technology Ltd 冷却装置
CN105044634A (zh) * 2015-08-12 2015-11-11 上海健康医学院 磁共振分析用永磁体装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019212508A1 (de) * 2019-08-21 2021-02-25 Bruker Switzerland Ag Temperiersystem für MR-Geräte mit Permanentmagnetanordung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127705A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Toshiba Corp 常電導コイルの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127705A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Toshiba Corp 常電導コイルの製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02232035A (ja) * 1989-03-07 1990-09-14 Toshiba Corp 磁気共鳴装置用磁場装置
JPH0568974B2 (ja) * 1989-03-07 1993-09-30 Tokyo Shibaura Electric Co
JPH09153408A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Hitachi Medical Corp 超電導磁石装置
JP2002085367A (ja) * 2000-09-06 2002-03-26 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁場発生装置および磁気共鳴撮影装置
JP4694678B2 (ja) * 2000-09-06 2011-06-08 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 磁場発生装置および磁気共鳴撮影装置
WO2006003892A1 (ja) 2004-07-01 2006-01-12 Neomax Co., Ltd. 磁界発生装置
US7733090B2 (en) 2004-07-01 2010-06-08 Hitachi Metals, Ltd. Magnetic field generator
JP2006218141A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP4648722B2 (ja) * 2005-02-14 2011-03-09 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置
JP2005324036A (ja) * 2005-05-23 2005-11-24 Hitachi Medical Corp 超電導磁石及び磁気共鳴イメージング装置
JP2007271254A (ja) * 2006-03-17 2007-10-18 Siemens Magnet Technology Ltd 冷却装置
CN105044634A (zh) * 2015-08-12 2015-11-11 上海健康医学院 磁共振分析用永磁体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328931B2 (ja) 1991-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1004270B1 (en) Mri magnetic field generator
JPS6343649A (ja) 核磁気共鳴イメ−ジング装置
EP1112507B1 (en) Temperature stabilisation of permanent magnet assemblies in an mri apparatus
US9213073B2 (en) Method and apparatus for compensating for drift in magnetic field strength in superconducting magnets
US7432708B2 (en) Temperature control method for a permanent magnet arrangement of a magnetic resonance system
US10107881B2 (en) Thermostabilization of antenna array for magnetic resonance tomography
US2845595A (en) Apparatus for measuring electrical quantities
US8198897B2 (en) Superconductive magnetic device, magnetic resonance imaging apparatus and magnetic field inhomogeneity compensation method
JP2566410B2 (ja) 核磁気共鳴イメ−ジング装置
JPH05212012A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US3474222A (en) Oven regulated permanent magnet having thermal lagging between the oven and the magnet
US11709214B2 (en) Temperature-control system for MR apparatuses with a permanent magnet arrangement
GB2341448A (en) Temperature dependent magnetic field control system
Brailsford et al. Iron losses at high magnetic flux densities in electrical sheet steels
JP3392182B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH03109043A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3446973B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH05285118A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH03109042A (ja) 核磁気共鳴イメージング装置用静磁場発生装置
JP3112292B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3209583B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2857888B2 (ja) 永久磁石方式mri装置
JP2000193531A (ja) 温度計測装置および温度計測要素およびこれらの製造方法ならびに床暖房装置の温度検出用温度計測装置
JPS60138430A (ja) 電磁誘導による金属板の温度測定方法
JPH04269941A (ja) 核磁気共鳴画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term