JPS6343617B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343617B2
JPS6343617B2 JP55101907A JP10190780A JPS6343617B2 JP S6343617 B2 JPS6343617 B2 JP S6343617B2 JP 55101907 A JP55101907 A JP 55101907A JP 10190780 A JP10190780 A JP 10190780A JP S6343617 B2 JPS6343617 B2 JP S6343617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
reverse
rotation
spring clutch
rotary body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55101907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5729844A (en
Inventor
Hiroshi Nitanda
Morikazu Mizutani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10190780A priority Critical patent/JPS5729844A/ja
Priority to DE19813129302 priority patent/DE3129302A1/de
Publication of JPS5729844A publication Critical patent/JPS5729844A/ja
Publication of JPS6343617B2 publication Critical patent/JPS6343617B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/522Projection optics
    • G03B27/525Projection optics for slit exposure
    • G03B27/526Projection optics for slit exposure in which the projection optics move
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/522Projection optics
    • G03B27/525Projection optics for slit exposure
    • G03B27/528Projection optics for slit exposure in which the projection optics remain stationary

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転体等の正逆転機構に関するもの
で、特に、複写機等において、例えば原稿台の往
復動機構、或は光学系の往復機構等の回転体等の
正逆転機構により駆動するすべての正逆転機構に
適用できるすぐれた正逆転機構に関するものであ
る。
従来、回転体等の正逆転機構は駆動モータ等を
直接正逆転するもの、或は電磁クラツチ等により
別々の往復又は復動用のギヤに駆動源を選択的に
切換えているもの等があるが、前者のものは駆動
源を直接正逆しなければならず、また、後者のも
のは駆動源自体の正逆転はしなくてもよいが、電
磁クラツチという複雑大型な機構となる欠点をそ
れぞれ有する。
そこで本発明はそのような駆動源自体の正逆転
を必要とせず、また、電磁クラツチ等大型で複雑
な機構等を必要とせずに簡単な構成で即ち、ばね
クラツチを使用することにより回転体等の正逆を
確実に行なうことができる正逆転機構を提供する
ものである。
さらに本発明は、組み立てる際の部品の向きや
順序を誤ることなく容易に組み立てることがで
き、不慣れな作業者でもすぐに組み立て作業がで
きるようになる構成の正逆転機構を提供すること
を目的とする。
かかる目的を達成するための本発明の構成は、 正逆回転可能な正逆回転体18と、 正逆回転可能で上記正逆回転体に対して回転を
伝達するように連結された第1回転体22と、 正逆回転可能で上記正逆回転体に対して第1回
転体によつて伝達される回転と逆方向の回転を伝
達するように連結された第2回転体22′と、 一方向に回転する駆動回転体37と、 上記駆動回転体37から上記第1回転体20へ
一方向の回転駆動力の伝達および遮断を行う第1
ばねクラツチ手段27,28,31と、 上記駆動回転体37から上記第2回転伝達体2
2′へ上記第1回転体20と同じ方向の回転駆動
力の伝達および遮断を行う第2ばねクラツチ手段
27′,28′,31′と、 上記正逆回転体を正回転させるときは上記第1
ばねクラツチ手段27,28,31を、逆回転さ
せるときは上記第2ばねクラツチ手段27′,2
8′,31′を選択的に作動させるクラツチ制御手
段40,42とを有し、 第1ばねクラツチ手段は制御回転体37の回転
駆動力を受けて回転する第1入力回転体27と、 第1回転体22に回転駆動力を伝達する第1出
力回転体28と、 第1入力回転体27から第1出力回転体28に
回転駆動力を伝達する第1コイルばね部材31と
を有し、これらは共通の軸に沿つて配置され、 第2ばねクラツチ手段は駆動回転体37の回転
駆動力を受けて第1入力回転体と同方向に回転す
る第2入力回転体27′と、 第2回転体27′に回転駆動力を伝達する第2
出力回転体28′と、 第2入力回転体27′から第2出力回転体2
8′に回転駆動力を転達する第1コイルばね部材
と同じ巻き方向の第2コイルばね部材31′とを
有し、これらは共通の軸に沿つて第1ばねクラツ
チ手段と同じ管係に配置されていることを特徴と
する正逆回転機構である。
以下、本発明の実施例の一つについて詳細に説
明する。
まず、本発明が適用できる複写機の一実施例に
ついて説明する。第1図において、1は透明な部
材よりなり原稿載置部を有する原稿載置台で矢印
方向に往復動可能である。2は集束性光伝送体で
原稿載置台1上にある原稿像を感光ドラム3は矢
印方向に回転する感光ドラム3上にスリツト露光
する。4は帯電器であり感光ドラム3に一様に帯
電を施す。5は現像器であり、一様に帯電された
感光ドラム3は集束性光伝送体2を介して原稿の
静電潜像が該ドラム上に形成され、現像器5によ
り顕像化される。一方転写紙Pは給紙ローラ6及
び感光ドラム3上の画像と同期するようにタイミ
ングをとつて回動するレジスターローラ7により
該ドラム3上に送り込まれ転写帯電器8により該
ドラム3上の画像が転写され、その後分離手段に
より該ドラム3から転写紙は分離し、ガイド9に
案内された後、定着器10により転写紙P上のト
ナー像は転写紙に定着され、続いて排出ローラ1
1により搬送されて、トレイ12上に排出され
る。
次に第2図及び第3図によつて原稿台移動部に
ついて説明する。
13は原稿圧着板であり、透明な原稿載置台1
上に載置された原稿を押さえる役目をするもので
あり、本実施例の場合ポリプロピレンを材質とし
てヒンジ部13′をも兼ねた一体基板でできてお
り、これにスポンジ状のクシヨンを介して白色圧
着シート13′が取りつけられている。15は原
稿載置台取付部材でポリカーボネート、ジユラコ
ン等のプラスチツク部材でできており原稿載置台
押え部材14とによつてビス16によりスライド
レール17(通称アキユライドレール)に固定さ
れている。又、原稿載置台取付部材15にはラツ
ク15′があり本体側の原稿載置台駆動ギア18
の正逆転により原稿載置台1は往復動をすること
ができる。
次に本発明による原稿台往復動機構について第
4,5,6図によつて説明する。
原稿載置台駆動ギヤ(正逆回転体)18と係合
する往動用ギア(第1の回転伝達体)20は軸受
23に回転軸支されている軸22(第1回転体)
にピン24、グリツプリング25により固定され
ている。ギア26は軸22に対し回転可能となつ
ており、さらにギア26には第1入力回転体とし
てのカツプリング27が第6図のようにギア26
のボス部にはめ込まれている。又第1出力回転体
としてのドラム28はその外径がカツプリング2
7の外径と同じでかつ軸22にピン29により固
定されている。30はバネクラツチ受けで軸22
に対し回転可能になつており、コイルばね部材3
1のA部(第6図)が切り溝A′部(第6図)に
はめ込まれている。
一方コイルばね部材31のB部はギア26の
B′部にはめ込まれている。32は摩擦板で爪車
33及びバネクラツチ受け30に対し自在に取り
付けられている。爪車33には第5図のようなラ
チエツト歯がある。又、34は押圧バネで爪車3
3を摩擦板32側へ押圧している。又爪車33は
バネクラツチ受け30に回転自在に嵌合してい
る。押圧バネ34の他方はワツシヤ35、緊定ワ
ツシヤ36によりおさえられている。軸22′に
ついても軸22と同様に軸22についている23
〜36迄の部品と同一のものがついている。そし
て第1ばねクラツチ手段のカツプリング27、コ
イルばね部材31、ドラム28は軸22に沿つて
配置され、第2ばねクラツチ手段のカツプリング
27′(第2入力回転体)、コイルばね部材31′、
ドラム28′(第2出力回転体)は軸22′に沿つ
て第1ばねクラツチ手段と同じ関係に配置されて
いる。しかもコイルばね部材31と31′は巻き
方向も同じである。従つて第1ばねクラツチ手段
と第2ばねクラツチ手段とは対応する部品を同じ
方向から同じ順序で組み立てることになり、組み
まちがいが防止でき、また不慣れな作業者もすぐ
に作業ができるようになる。復動用ギア(第2の
回転伝達体)21が往動用ギア20の代わりに軸
22′に固定されている。ギア20と21は噛み
合つており、又軸22(第2回転体)側のギア2
6と軸22側のギア26はギア37にそれぞれ噛
み合つている。ギア37は本体に固定された軸3
8に回転自在に軸支されている。即ち往動用ギア
20と復動用ギア21とは共に本正逆転機構のギ
ア26に対する最終出力伝達部となる。ストツパ
ー40は本体に固定された軸41に回転自在に軸
支され、ストツパー40の一方はソレノイド42
にピン43を介して自在に連結され、他行ではバ
ネ44によりストツパー40は実線から一点鎖線
の方向へ引つぱられている。従つてソレノイド4
2が作動した時はストツパー40は実線の状態と
なり、ストツパー40の一部は軸22側の爪車3
3のラチエツト歯に噛み、ソレノイド42が解除
された段階ではバネ44の力によりストツパー4
0は一点鎖線のようになつて軸22′側の爪車3
3′のラチエツト歯に噛む。
又、レバー50は、原稿載置台1がホームポジ
シヨンに戻つた際原稿載置台取付部材に設けられ
たカム51によりレバー50のC部が下方に押さ
れレバー50は軸52を中心に動きレバー50の
他端のピン53がストツパー40を一点鎖線状態
からバネ44に抗していずれの爪車33にもスト
ツパー40が当たらぬ位置にもつてくる。
次にこの正逆転機構の作動について説明する。
まずソレノイド42が作動し、ストツパー40が
第5図で実線の状態になつた時の状況から説明す
ると、図示しない駆動モータからの駆動がギア3
7を矢印方向に回転させている。このギア37の
回転は一方は軸22側のギア26に伝えられ他方
は軸22′側のギア26′に伝えられる。軸22側
のギア26が回転するとコイルばね部材31を介
してバネクラツチ受け30も回転するが、ストツ
パー40が爪車33のラチエツト歯に係合するこ
とにより爪車33は停止されているため、摩擦板
32も回転を止める方向となるが、この時摩擦板
32を介してバネクラツチ受け30も止まろうと
する。この時バネクラツチ31の内径とドラム2
8及びカツプリング27の外径との隙間はほぼ10
〜100μの間にあるが、バネクラツチ受け30が
止まろうとする為、コイルばね部材31は絞られ
て、ドラム28及びカツプリング27の外径に絞
めつけられる。従つてギア26の回転はカツプリ
ング27からコイルばね部材31、ドラム28を
介してバネクラツチ受け30と共に軸22を回転
させる。従つてバネクラツチ受け30と停止して
いる爪車33は摩擦板32を介して滑り回転され
ている。一方軸22′は爪車33′が停止されてい
ないのでコイルばね部材31はドラム28に絞め
つけられておらず、したがつて軸22′にはギア
26の回転力は伝達されない。
即ちギア37の回転力は軸22を回転させ、往
動用ギア20を介して原稿載置台駆動ギア18を
第5図で矢印A方向に回転させ、原稿台を往動さ
せ、次に所定の位置まで原稿台が往動すると図示
せぬ検知手段によりソレノイド42の作動を解除
させ、ストツパー40はバネ44の力により一点
鎖線の状態となり、今度は軸22′側の爪車3
3′を停止する。すると前述の如き作動で軸2
2′はギア37の回転力をギア26を介して回転
し、これがギア21に伝わり、往動用ギア20を
介して原稿載置台駆動ギア18を矢印B方向に回
転させ、かつ復動用ギア21の歯数を往動用ギア
20よりも多くしておけば原稿台の復動は往復よ
りも早いスピードで戻ることが出来、往動と復動
速度を簡単に任意に可変ができコピースピードの
アツプにつながる。
即ち、本構成の大きな特徴は往動用ギア20と
復動用ギア21の歯数を復動時のスピードを早く
したい場合にのみ異ならしめるだけで往動用クラ
ツチ機構と復動用クラツチ機構は全く同じで良い
ということになる。
以上のように本発明においては、第1ばねクラ
ツチ手段の有する第1入力回転体、第1コイルば
ね部材および第1出力回転体が共通の軸に沿つて
配置され、第2ばねクラツチ手段の有する第2入
力回転体、第2コイルばね部材、第2出力回転体
が共通の軸に沿つて第1ばねクラツチ手段と同じ
関係に配置されており、しかもコイルばね部材は
巻き方向が同じであるので、第1ばねクラツチと
第2ばねクラツチ手段はそれぞれ対応する部品を
同じ方向から同じ順序で組み立てることができ、
組みまちがいを防止でき、不慣れな作業者でもす
ぐに作業ができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用できる複写機の概略断面
図、第2図はその往復動原稿台部を示す部分拡大
図、第3図はその主要駆動部を示した斜視図、第
4図は本発明の正逆転機構を示した断面図、第5
図はその制御レバー部を示した正面図、第6図は
本発明の主要部を示した分解図である。 図において、18は原稿台駆動ギヤ(正逆回転
体)、20は往動用ギヤ(第1の回転伝達体)、2
1は復動用ギヤ(第2の回転伝達体)、37はギ
ヤ(駆動源)、31はばねクラツチ(第1のばね
クラツチ手段)、31′はばねクラツチ(第2のば
ねクラツチ手段)、40はストツパー(制御レバ
ー手段)である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 正逆回転可能な正逆回転体18と、 正逆回転可能で上記正逆回転体に対して回転を
    伝達するように連結された第1回転体22と、 正逆回転可能で上記正逆回転体に対して第1回
    転体によつて伝達される回転と逆方向の回転を伝
    達するように連結された第2回転体22′と、 一方向に回転する駆動回転体37と、 上記駆動回転体37から上記第1回転体20へ
    一方向の回転駆動力の伝達および遮断を行う第1
    ばねクラツチ手段27,28,31と、 上記駆動回転体37から上記第2回転伝達体2
    2′へ上記第1回転体20と同じ方向の回転駆動
    力の伝達および遮断を行う第2ばねクラツチ手段
    27′,28′,31′と、 上記正逆回転体を正回転させるときは上記第1
    ばねクラツチ手段27,28,31を、 逆回転させるときは上記第2ばねクラツチ手段
    27′,28′,31′を選択的に作動させるクラ
    ツチ制御手段40,42とを有し、 第1ばねクラツチ手段は駆動回転体37の回転
    駆動力を受けて回転する第1入力回転体27と、 第1回転体22に回転駆動力を伝達する第1出
    力回転体28と、 第1入力回転体27から第1出力回転体28に
    回転駆動力を伝達する第1コイルばね部材31と
    を有し、これらは共通の軸に沿つて配置され、 第2ばねクラツチ手段は駆動回転体37の回転
    駆動力を受けて第1入力回転体と同方向に回転す
    る第2入力回転体27′と、 第2回転体27′に回転駆動力を伝達する第2
    出力回転体28′と、 第2入力回転体27′から第2出力回転体2
    8′に回転駆動力を伝達する第1コイルばね部材
    と同じ巻き方向の第2コイルばね部材31′とを
    有し、これらは共通の軸に沿つて第1ばねクラツ
    チ手段と同じ関係に配置されていることを特徴と
    する正逆転機構。
JP10190780A 1980-07-25 1980-07-25 Reversible mechanism Granted JPS5729844A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10190780A JPS5729844A (en) 1980-07-25 1980-07-25 Reversible mechanism
DE19813129302 DE3129302A1 (de) 1980-07-25 1981-07-24 Drehantriebsmechanismus fuer wechselnde drehrichtungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10190780A JPS5729844A (en) 1980-07-25 1980-07-25 Reversible mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5729844A JPS5729844A (en) 1982-02-17
JPS6343617B2 true JPS6343617B2 (ja) 1988-08-31

Family

ID=14312971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10190780A Granted JPS5729844A (en) 1980-07-25 1980-07-25 Reversible mechanism

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5729844A (ja)
DE (1) DE3129302A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063221B2 (ja) * 1983-04-14 1994-01-12 三田工業株式会社 複合ばねクラツチ機構
JPH061099B2 (ja) * 1986-02-19 1994-01-05 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340180B2 (ja) * 1974-12-03 1978-10-25

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD68116A (ja) *
DE882504C (de) * 1951-10-10 1953-07-09 Mak Maschb Kiel Ag Wendegetriebe
FR1408729A (fr) * 1964-04-02 1965-08-20 Mecanique Et App De Pesage Soc Réducteur-inverseur à embrayages incorporés
US3877554A (en) * 1972-12-27 1975-04-15 Burroughs Corp Bidirectional spring clutch having means to inhibit automatic shifting
JPS49115569U (ja) * 1973-02-07 1974-10-02
DE2356666B2 (de) * 1973-11-13 1979-07-26 Mita Industrial Co. Ltd., Osaka (Japan) Elektrophotographische Kopiermaschine bei der der Vorlageschlitten durch den Kopierpapierdurchlauf gesteuert ist
CH607270A5 (ja) * 1976-03-31 1978-11-30 Meteor Ag
US4078438A (en) * 1976-06-16 1978-03-14 Starbard Raymond Edward Power transmission unit
JPS5630762Y2 (ja) * 1976-09-11 1981-07-22
JPS5441139A (en) * 1977-09-07 1979-04-02 Minolta Camera Co Ltd Original document transport device for elecrophotographic copier of movable document tray type

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340180B2 (ja) * 1974-12-03 1978-10-25

Also Published As

Publication number Publication date
DE3129302C2 (ja) 1989-02-23
JPS5729844A (en) 1982-02-17
DE3129302A1 (de) 1982-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940021190A (ko) 분할장치
US4891665A (en) Forward and reverse rotation mechanism
US4458796A (en) Normal and reverse rotating mechanism
JPS6343617B2 (ja)
US4522477A (en) Electric motor drive device for camera
US4575223A (en) Braking mechanism for document table drive means in a copying apparatus
JP2600002B2 (ja) 定着装置
JPH0126970B2 (ja)
KR0135429Y1 (ko) 인쇄 장치의 자동 낱장 공급 장치
US4190349A (en) Slider reciprocating driving apparatus for use with electrophotographic copying machine
JP3003783B2 (ja) 給紙装置
JP3478599B2 (ja) シートフィーダ機構
JPS5814351Y2 (ja) 電子複写機における走査装置
JPH0812380B2 (ja) 複写機の露光光学系駆動装置
JPS58193846A (ja) 駆動伝達装置
JPS5832697B2 (ja) 原稿台の移動用駆動装置
JPS5937565A (ja) 露光光学系駆動装置の給紙部材制御装置
JPS5941568B2 (ja) 回転制御装置
JPS6255665A (ja) 複写機
JPH1163216A (ja) 歯車式変速機の自動変速装置
JPH073894Y2 (ja) 魚釣リールのドラグ機構
JPH0953698A (ja) トルクリミッタ及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPS6333226Y2 (ja)
JPS60260757A (ja) 往復動装置
JP2000009154A (ja) クラッチ装置