JPS6342995Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6342995Y2 JPS6342995Y2 JP19042582U JP19042582U JPS6342995Y2 JP S6342995 Y2 JPS6342995 Y2 JP S6342995Y2 JP 19042582 U JP19042582 U JP 19042582U JP 19042582 U JP19042582 U JP 19042582U JP S6342995 Y2 JPS6342995 Y2 JP S6342995Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pallet
- slide bar
- electronic component
- cam follower
- hook
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000010516 chain-walking reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、電子部品をプリント基板に挿入する
自動挿入装置等において、複数本の電子部品連の
中から所要の電子部品連を選択して切断分離した
電子部品連切断片をパレツトで保持して、電子部
品を挟持するチヤツク等に移送する電子部品移送
装置に関する。
自動挿入装置等において、複数本の電子部品連の
中から所要の電子部品連を選択して切断分離した
電子部品連切断片をパレツトで保持して、電子部
品を挟持するチヤツク等に移送する電子部品移送
装置に関する。
従来、本出願人が提案していた自動挿入装置に
おいては、複数本の電子部品連の中から所要の電
子部品連を選択して切断分離した電子部品連切断
片を、上下方向に走行する駒で保持して下部のチ
ヤツクに移送する機構となつていた。この場合、
使用する電子部品連の品種が増加すると、上下方
向の駒の数を増やさなければならず、装置の高さ
が大きくなつてしまい、天井の高い設置場所が必
要となる。また、装置始動時において電子部品連
を装置に接続する作業は高所で行なわねばなら
ず、作業性が悪いきらいもあつた。
おいては、複数本の電子部品連の中から所要の電
子部品連を選択して切断分離した電子部品連切断
片を、上下方向に走行する駒で保持して下部のチ
ヤツクに移送する機構となつていた。この場合、
使用する電子部品連の品種が増加すると、上下方
向の駒の数を増やさなければならず、装置の高さ
が大きくなつてしまい、天井の高い設置場所が必
要となる。また、装置始動時において電子部品連
を装置に接続する作業は高所で行なわねばなら
ず、作業性が悪いきらいもあつた。
そのような問題点の解決のために、電子部品連
切断片を保持するパレツトをチエーン等の無端帯
機構で水平面内で走行させることが考慮されてい
る。この場合には電子部品連の品種が増えても水
平方向の寸法が大きくなるだけであり、装置の高
さは一定にでき、通常の天井の高さの設置場所で
よい。しかし、この場合には、チヤツクで電子部
品を挟持しやすい姿勢で電子部品連切断片をパレ
ツトに供給する必要があり、電子部品連を巻付け
たリールを回転可能に収容したパツケージより電
子部品連をひねつて引出したりする必要があつ
た。そのため、装置始動時における電子部品連の
装着作業がめんどうで作業性が悪い問題点があつ
た。
切断片を保持するパレツトをチエーン等の無端帯
機構で水平面内で走行させることが考慮されてい
る。この場合には電子部品連の品種が増えても水
平方向の寸法が大きくなるだけであり、装置の高
さは一定にでき、通常の天井の高さの設置場所で
よい。しかし、この場合には、チヤツクで電子部
品を挟持しやすい姿勢で電子部品連切断片をパレ
ツトに供給する必要があり、電子部品連を巻付け
たリールを回転可能に収容したパツケージより電
子部品連をひねつて引出したりする必要があつ
た。そのため、装置始動時における電子部品連の
装着作業がめんどうで作業性が悪い問題点があつ
た。
本考案は、上記の点に鑑み、水平面内で走行す
る無端帯機構のチエーン上にパレツトを設け、電
子部品連切断片を該パレツトで保持して移送する
場合において、前記パレツトをパレツト本体と、
該パレツト本体に対し回動可能で前記電子部品連
切断片を保持する部品保持部とを具備する構成と
し、前記チエーンが円弧状に走行する部分では前
記電子部品連切断片が一定姿勢となる如く前記部
品保持部を回動させることにより、高さ寸法を低
くでき、電子部品連の装着が容易で作業性の良好
な電子部品移送装置を提供しようとするものであ
る。
る無端帯機構のチエーン上にパレツトを設け、電
子部品連切断片を該パレツトで保持して移送する
場合において、前記パレツトをパレツト本体と、
該パレツト本体に対し回動可能で前記電子部品連
切断片を保持する部品保持部とを具備する構成と
し、前記チエーンが円弧状に走行する部分では前
記電子部品連切断片が一定姿勢となる如く前記部
品保持部を回動させることにより、高さ寸法を低
くでき、電子部品連の装着が容易で作業性の良好
な電子部品移送装置を提供しようとするものであ
る。
以下、本考案に係る電子部品移送装置の実施例
を図面に従つて説明する。
を図面に従つて説明する。
第1図は実施例の全体的構成であつて、自動挿
入装置に組込んだ状態を示す。この図において、
電子部品移送装置1は、スプロケツト2A乃至2
D間にチエーンを張架した間欠走行動作の無端帯
機構を有し、このチエーン上にパレツト4が等間
隔で固定されている。各パレツト4は、電子部品
連を電子部品1個を有するように切断した電子部
品連切断片を保持するものである。前記チエーン
の直線走行部分、すなわちパレツト4の直線走行
部分に沿つて供給部5がパレツト4と等間隔で配
列され、各供給部5には夫々電子部品連を巻付け
たリールを回転可能に収容したパツケージ6より
引出された電子部品連が接続される。この場合、
パツケージ6も供給部5と同じ間隔で配列され、
パツケージ6より引出された電子部品連はひねり
等を加えることなくそのまま供給部5に引出され
る。このときの電子部品連の引出し長さは各パツ
ケージ6について同じである。
入装置に組込んだ状態を示す。この図において、
電子部品移送装置1は、スプロケツト2A乃至2
D間にチエーンを張架した間欠走行動作の無端帯
機構を有し、このチエーン上にパレツト4が等間
隔で固定されている。各パレツト4は、電子部品
連を電子部品1個を有するように切断した電子部
品連切断片を保持するものである。前記チエーン
の直線走行部分、すなわちパレツト4の直線走行
部分に沿つて供給部5がパレツト4と等間隔で配
列され、各供給部5には夫々電子部品連を巻付け
たリールを回転可能に収容したパツケージ6より
引出された電子部品連が接続される。この場合、
パツケージ6も供給部5と同じ間隔で配列され、
パツケージ6より引出された電子部品連はひねり
等を加えることなくそのまま供給部5に引出され
る。このときの電子部品連の引出し長さは各パツ
ケージ6について同じである。
自動挿入装置は、電子部品移送装置1の他にこ
れで移送されてきた電子部品連切断片の電子部品
を挟持するチヤツク10と、該チヤツク10が等
間隔で設けられた回転盤11と、チヤツク10で
運ばれてきた電子部品のリード線をXYテーブル
12上のプリント基板に挿入する挿入部13とを
備えている。
れで移送されてきた電子部品連切断片の電子部品
を挟持するチヤツク10と、該チヤツク10が等
間隔で設けられた回転盤11と、チヤツク10で
運ばれてきた電子部品のリード線をXYテーブル
12上のプリント基板に挿入する挿入部13とを
備えている。
電子部品移送装置1におけるパレツト4の詳細
は第2図及び第3図に示される。これらの図にお
いて、パレツト4はパレツト本体20の部分にて
チエーン3に固定されており、パレツト本体20
の側方に突出したヒンジ部21に部品保持部22
がピン23により枢着されている。部品保持部2
2には保持爪24が設けられており、この保持爪
24はばね25により部品保持部22上面に圧接
するように付勢されている。また、パレツト本体
20を第4図に示す形状のスライドバー26が摺
動自在に貫通しており、該スライドバー26先端
の溝27に部品保持部22の下面に突出したピン
28が係合するようになつている。スライドバー
26の後端のピン29とパレツト本体20との間
には伸長ばね30が設けられており、この結果、
スライドバー26は先方に突出した状態、すなわ
ち部品保持部22はパレツト本体20に平行な状
態に保たれる。この状態のとき、電子部品連7を
一点鎖線Aで示すように電子部品1個を有するよ
うに切断し、電子部品連切断片40を部品保持部
22上に供給する動作が第1図に示した供給部5
で実行される。
は第2図及び第3図に示される。これらの図にお
いて、パレツト4はパレツト本体20の部分にて
チエーン3に固定されており、パレツト本体20
の側方に突出したヒンジ部21に部品保持部22
がピン23により枢着されている。部品保持部2
2には保持爪24が設けられており、この保持爪
24はばね25により部品保持部22上面に圧接
するように付勢されている。また、パレツト本体
20を第4図に示す形状のスライドバー26が摺
動自在に貫通しており、該スライドバー26先端
の溝27に部品保持部22の下面に突出したピン
28が係合するようになつている。スライドバー
26の後端のピン29とパレツト本体20との間
には伸長ばね30が設けられており、この結果、
スライドバー26は先方に突出した状態、すなわ
ち部品保持部22はパレツト本体20に平行な状
態に保たれる。この状態のとき、電子部品連7を
一点鎖線Aで示すように電子部品1個を有するよ
うに切断し、電子部品連切断片40を部品保持部
22上に供給する動作が第1図に示した供給部5
で実行される。
さて、パレツト4は通常の走行においては第2
図の状態であるが、チヤツク10が近接対向して
いるスプロケツト2Cに沿つて円弧状に走行する
際には第3図の如くそのパレツト4の部品保持部
22が回動して、電子部品連切断片40をチヤツ
ク10まで一定姿勢で移送する。このための機構
はスプロケツト2cに放射状に設けられており、
その詳細は第5図乃至第7図に示される。これら
の図において、スプロケツト2Cと同心にカム4
1がカム支持部材42により固定的に支持されて
いる。また、スプロケツト2C上には、固定ブロ
ツク43が等角度間隔で放射状に固定され、該固
定ブロツク43を摺動自在に貫通する如くカムフ
オロア44が設けられる。そして、カムフオロア
44の先端にピン45によつてスライドバー26
後端の溝60に係合可能なフツク46が枢着され
ている。また、カムフオロア44の先端とフツク
46の後端との間には圧縮ばね47が設けられ、
さらに、カムフオロア44にはフツク46の下降
位置を規制するストツパピン48が設けられる。
前記カムフオロア44の後端にはローラー49が
設けられていてカム41に当接している。カムフ
オロア44と固定ブロツク43との間には伸長ば
ね50が設けられている。この伸長ばね50は、
パレツト4側の伸長ばね30よりも充分強力なも
のであり、これによりカムフオロア44はカム4
1に圧接する方向に付勢される。前記固定ブロツ
ク43には、前記フツク46の後部突起51に係
合する係合部材52が固定されている。
図の状態であるが、チヤツク10が近接対向して
いるスプロケツト2Cに沿つて円弧状に走行する
際には第3図の如くそのパレツト4の部品保持部
22が回動して、電子部品連切断片40をチヤツ
ク10まで一定姿勢で移送する。このための機構
はスプロケツト2cに放射状に設けられており、
その詳細は第5図乃至第7図に示される。これら
の図において、スプロケツト2Cと同心にカム4
1がカム支持部材42により固定的に支持されて
いる。また、スプロケツト2C上には、固定ブロ
ツク43が等角度間隔で放射状に固定され、該固
定ブロツク43を摺動自在に貫通する如くカムフ
オロア44が設けられる。そして、カムフオロア
44の先端にピン45によつてスライドバー26
後端の溝60に係合可能なフツク46が枢着され
ている。また、カムフオロア44の先端とフツク
46の後端との間には圧縮ばね47が設けられ、
さらに、カムフオロア44にはフツク46の下降
位置を規制するストツパピン48が設けられる。
前記カムフオロア44の後端にはローラー49が
設けられていてカム41に当接している。カムフ
オロア44と固定ブロツク43との間には伸長ば
ね50が設けられている。この伸長ばね50は、
パレツト4側の伸長ばね30よりも充分強力なも
のであり、これによりカムフオロア44はカム4
1に圧接する方向に付勢される。前記固定ブロツ
ク43には、前記フツク46の後部突起51に係
合する係合部材52が固定されている。
次に上記実施例の動作について説明する。スプ
ロケツト2A乃至2Dの間欠回転運動によりパレ
ツト4は間欠走行動作を実行している。パレツト
4が供給部5に対向した位置にあるとき、所定の
品種の電子部品連7が選択されて供給部5で切断
されて電子部品連切断片40としてパレツト4の
部品保持部22に移し変えられる。この場合の各
電子部品連7の供給順序は、プリント基板への挿
入順にパレツト4上に電子部品連切断片40が並
ぶようにする。電子部品連切断片40は部品保持
部22上で保持爪24で押さえられて保持され
る。電子部品連切断片40を保持したパレツト4
は、チヤツク10が位置するスプロケツト2Cの
方向に移動していく。この通常の移動では、パレ
ツト4の伸長ばね30の働きによつてパレツト本
体20に対し部品保持部22は平行に保たれる。
パレツト4がスプロケツト2Cに達しても始めの
位置では、第5図のように、カム41によつてカ
ムフオロア44は最も前進した位置にあり、この
結果フツク46の先端は上昇位置であり、パレツ
ト4は前のままである。次いで、パレツト4がス
プロケツト2Cに沿つて円弧状に走行するように
なると、第6図の如くカムフオロア44はやや後
退し、フツク46の先端が下がりスライドバー2
6の後端の溝60に係合する。以後、パレツト4
が円弧状に走行していくのに伴つてカムフオロア
44は後退し、これによつてスライドバー26が
移動して部品保持部22が回動し、電子部品連切
断片40を同一姿勢に保つ。スプロケツト2Cが
90度回転した位置、すなわち、チヤツク10の正
面にパレツト4がくると、第7図のようにカムフ
オロア44は最も後退し、スライドバー26の移
動量も最も多くなり、部品保持部22の回動量も
最も多くなる(90度回動)。そこで、チヤツク1
0は電子部品連切断片40の電子部品のリード線
を挟持し、以後は所定の自動挿入動作を実行す
る。
ロケツト2A乃至2Dの間欠回転運動によりパレ
ツト4は間欠走行動作を実行している。パレツト
4が供給部5に対向した位置にあるとき、所定の
品種の電子部品連7が選択されて供給部5で切断
されて電子部品連切断片40としてパレツト4の
部品保持部22に移し変えられる。この場合の各
電子部品連7の供給順序は、プリント基板への挿
入順にパレツト4上に電子部品連切断片40が並
ぶようにする。電子部品連切断片40は部品保持
部22上で保持爪24で押さえられて保持され
る。電子部品連切断片40を保持したパレツト4
は、チヤツク10が位置するスプロケツト2Cの
方向に移動していく。この通常の移動では、パレ
ツト4の伸長ばね30の働きによつてパレツト本
体20に対し部品保持部22は平行に保たれる。
パレツト4がスプロケツト2Cに達しても始めの
位置では、第5図のように、カム41によつてカ
ムフオロア44は最も前進した位置にあり、この
結果フツク46の先端は上昇位置であり、パレツ
ト4は前のままである。次いで、パレツト4がス
プロケツト2Cに沿つて円弧状に走行するように
なると、第6図の如くカムフオロア44はやや後
退し、フツク46の先端が下がりスライドバー2
6の後端の溝60に係合する。以後、パレツト4
が円弧状に走行していくのに伴つてカムフオロア
44は後退し、これによつてスライドバー26が
移動して部品保持部22が回動し、電子部品連切
断片40を同一姿勢に保つ。スプロケツト2Cが
90度回転した位置、すなわち、チヤツク10の正
面にパレツト4がくると、第7図のようにカムフ
オロア44は最も後退し、スライドバー26の移
動量も最も多くなり、部品保持部22の回動量も
最も多くなる(90度回動)。そこで、チヤツク1
0は電子部品連切断片40の電子部品のリード線
を挟持し、以後は所定の自動挿入動作を実行す
る。
上記実施例によれば、次のような効果を上げる
ことができる。
ことができる。
(1) パレツト4を、パレツト本体20に対し回動
自在で電子部品連切断片を保持する部品保持部
22と、前記パレツト本体20に摺動自在に設
けられるスライドバー26と、前記部品保持部
に設けられて前記スライドバー26に係合する
ピン28とを有する構成とし、前記スプロケツ
ト2Cに放射状に前記スライドバーに係合する
係合部材を設けて、前記チエーン3が円弧状に
走行する部分では前記電子部品連切断片40が
一定姿勢となる如く前記係合部材で前記スライ
ドバー26を摺動させて前記部品保持部22を
回動させるようにしたので、チヤツク10に対
し、電子部品連切断片40を挟持しやすい一定
姿勢でパレツト4を用いて移送することがで
き、パレツト4に電子部品連7を供給する際に
電子部品連7をひねつたりする操作を加える必
要がない。このため、装置を始動させるときの
電子部品連7の装着が容易で作業性がよい。
自在で電子部品連切断片を保持する部品保持部
22と、前記パレツト本体20に摺動自在に設
けられるスライドバー26と、前記部品保持部
に設けられて前記スライドバー26に係合する
ピン28とを有する構成とし、前記スプロケツ
ト2Cに放射状に前記スライドバーに係合する
係合部材を設けて、前記チエーン3が円弧状に
走行する部分では前記電子部品連切断片40が
一定姿勢となる如く前記係合部材で前記スライ
ドバー26を摺動させて前記部品保持部22を
回動させるようにしたので、チヤツク10に対
し、電子部品連切断片40を挟持しやすい一定
姿勢でパレツト4を用いて移送することがで
き、パレツト4に電子部品連7を供給する際に
電子部品連7をひねつたりする操作を加える必
要がない。このため、装置を始動させるときの
電子部品連7の装着が容易で作業性がよい。
(2) スプロケツト2A乃至2D及びチエーン3の
無端帯機構を水平面内で走行させるようにした
ので、選択する電子部品連7の品種が多くなつ
ても装置の高さを一定寸法以内にでき、設置場
所の天井が低くてもよい。
無端帯機構を水平面内で走行させるようにした
ので、選択する電子部品連7の品種が多くなつ
ても装置の高さを一定寸法以内にでき、設置場
所の天井が低くてもよい。
(3) 電子部品連7を巻回したリールを回転自在に
収納したパツケージ6を、パレツト4及び供給
部5と同じ間隔で配列することができ、これに
より、各パツケージ6よりの電子部品連7の引
出し長さを一定に設定でき、パツケージ6の装
着、交換時の作業を容易とすることができる。
収納したパツケージ6を、パレツト4及び供給
部5と同じ間隔で配列することができ、これに
より、各パツケージ6よりの電子部品連7の引
出し長さを一定に設定でき、パツケージ6の装
着、交換時の作業を容易とすることができる。
なお、パレツトにおいて、電子部品連切断片を
保持する具体的な機構や、スプロケツトの個数、
配置等は適宜変更可能である。
保持する具体的な機構や、スプロケツトの個数、
配置等は適宜変更可能である。
以上説明したように、本考案によれば、無端帯
機構の水平面内で走行するチエーン上にパレツト
を設け、電子部品連切断片を該パレツトで保持し
て移送する場合において、前記パレツトをパレツ
ト本体と、該パレツト本体に対し回動可能で前記
電子部品連切断片を保持する部品保持部とを具備
する構成とし、前記チエーンが円弧状に走行する
一部分では前記電子部品連切断片が一定姿勢とな
る如く前記部品保持部を回動させることにより、
高さ寸法を低くでき、電子部品連の装着が容易で
作業性の良好な電子部品移送装置を得ることがで
きる。
機構の水平面内で走行するチエーン上にパレツト
を設け、電子部品連切断片を該パレツトで保持し
て移送する場合において、前記パレツトをパレツ
ト本体と、該パレツト本体に対し回動可能で前記
電子部品連切断片を保持する部品保持部とを具備
する構成とし、前記チエーンが円弧状に走行する
一部分では前記電子部品連切断片が一定姿勢とな
る如く前記部品保持部を回動させることにより、
高さ寸法を低くでき、電子部品連の装着が容易で
作業性の良好な電子部品移送装置を得ることがで
きる。
第1図は本考案に係る電子部品移送装置の実施
例を示す平面図、第2図は実施例において用いる
パレツトの平面図、第3図はチヤツク近くのスプ
ロケツトに沿つたパレツトの動作を示す平面図、
第4図はパレツトのスライドバーを示す側面図、
第5図、第6図及び第7図はパレツトの部品保持
部を回動させるための機構を示す側断面図であ
る。 1……電子部品移送装置、2A乃至2D……ス
プロケツト、3……チエーン、4……パレツト、
5……供給部、6……パツケージ、7……電子部
品連、10……チヤツク、20……パレツト本
体、22……部品保持部、26……スライドバ
ー、40……電子部品連切断片、41……カム、
44……カムフオロア、46……フツク。
例を示す平面図、第2図は実施例において用いる
パレツトの平面図、第3図はチヤツク近くのスプ
ロケツトに沿つたパレツトの動作を示す平面図、
第4図はパレツトのスライドバーを示す側面図、
第5図、第6図及び第7図はパレツトの部品保持
部を回動させるための機構を示す側断面図であ
る。 1……電子部品移送装置、2A乃至2D……ス
プロケツト、3……チエーン、4……パレツト、
5……供給部、6……パツケージ、7……電子部
品連、10……チヤツク、20……パレツト本
体、22……部品保持部、26……スライドバ
ー、40……電子部品連切断片、41……カム、
44……カムフオロア、46……フツク。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 複数のスプロケツト間にチエーンを水平に張架
した無端帯機構と、前記チエーン上に固定される
パレツトとを具備し、電子部品連切断片を該パレ
ツトで保持して移送する電子部品移送装置におい
て、 前記パレツト4を、パレツト本体に対し回動自
在で電子部品連切断片を保持する部品保持部と、
前記パレツト本体に摺動自在に設けられるスライ
ドバー26と、前記部品保持部に設けられて前記
スライドバー26に係合するピンとを有する構成
とし、 前記スプロケツトと同心にカム41を固定的に
支持し、前記スプロケツトに対し放射状に移動自
在で前記カム41によつて作動されるカムフオロ
ア44を設け、該カムフオロア44の先端部に前
記スライドバー26の溝60に係合自在なフツク
46を枢着し、該フツク46を前記溝60に係合
する方向にばねで付勢し、前記カムフオロア44
の前進時に前記フツク46の後部突起51に係合
して前記フツク46と前記スライドバーの溝60
との係合を外した状態とする係合部材52を前記
スプロケツト側に固定し、 前記チエーンが前記カムフオロア44が設けら
れているスプロケツトに沿つて円弧状に走行する
部分では、前記カムフオロア44は後退方向に動
き前記フツク46は前記ばねの力で前記スライド
バー26の溝60に係合し、前記カムフオロア4
4の動きで前記スライドバー26を摺動させ、前
記電子部品連切断片が一定姿勢となる如く前記部
品保持部を回動させることを特徴とする電子部品
移送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19042582U JPS59151627U (ja) | 1982-12-16 | 1982-12-16 | 電子部品移送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19042582U JPS59151627U (ja) | 1982-12-16 | 1982-12-16 | 電子部品移送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59151627U JPS59151627U (ja) | 1984-10-11 |
JPS6342995Y2 true JPS6342995Y2 (ja) | 1988-11-10 |
Family
ID=30410304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19042582U Granted JPS59151627U (ja) | 1982-12-16 | 1982-12-16 | 電子部品移送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59151627U (ja) |
-
1982
- 1982-12-16 JP JP19042582U patent/JPS59151627U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59151627U (ja) | 1984-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0147081B1 (en) | A wire length varying device in combination with apparatus for making electrical harnesses | |
US4750263A (en) | Method of and apparatus for supplying and transferring electronic components | |
US6047874A (en) | Method and system for supplying circuit components | |
JPS6342995Y2 (ja) | ||
KR890003853B1 (ko) | 전자 부품의 공급 및 이송장치 | |
JP2672342B2 (ja) | ラジアルテーピング電子部品の供給装置 | |
CA1073799A (en) | Apparatus for re-forming axial lead electronic component into radial one and fixing the latter on elongated support tape | |
JPH029597Y2 (ja) | ||
JPH0358979B2 (ja) | ||
JPS6342988Y2 (ja) | ||
WO1983001173A1 (en) | Device for inserting electric part | |
JPH0140237Y2 (ja) | ||
JPH0134400Y2 (ja) | ||
JPH0215358Y2 (ja) | ||
JPH0367360B2 (ja) | ||
JPH0315833B2 (ja) | ||
JPH02165696A (ja) | 電子部品供給装置および該装置用リールホルダセッティング方法 | |
EP0607705B1 (en) | Method and apparatus for retaping electronic parts | |
JPS60120599A (ja) | 電子部品插入装置 | |
JPH0435295Y2 (ja) | ||
JP2001274598A (ja) | 電子部品移載装置 | |
JP3369678B2 (ja) | コネクタ装着装置 | |
CN115339812A (zh) | 一种投影仪壳体加工散热槽的悬挂式输送线 | |
JPS6360599A (ja) | 電子部品装着装置 | |
US4495973A (en) | Device for retaping electrical components |