JPS6342912A - モノフイラメント糸の製造方法 - Google Patents

モノフイラメント糸の製造方法

Info

Publication number
JPS6342912A
JPS6342912A JP61182318A JP18231886A JPS6342912A JP S6342912 A JPS6342912 A JP S6342912A JP 61182318 A JP61182318 A JP 61182318A JP 18231886 A JP18231886 A JP 18231886A JP S6342912 A JPS6342912 A JP S6342912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
oil
oiling
monofilament yarn
spinning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61182318A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Morioka
森岡 正雄
Toshio Kunihiro
国弘 俊夫
Ikuo Mite
箕手 郁夫
Nobuyuki Kimura
信幸 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP61182318A priority Critical patent/JPS6342912A/ja
Publication of JPS6342912A publication Critical patent/JPS6342912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、スクリーン紗等に用いるモノフィラメント糸
の製造方法に関する。
(従来の技術) ポリエステル、ポリアミド等の熱可塑性重合体フィラメ
ントの原繊製造工程、あるいは後次工柵において、紡出
糸条に平滑性、制電性、集束性を与えるためにいわゆる
油剤が付与されている。
従来、かかる油剤の付与には回転ローラー給油法、スプ
レー法、浸漬絞り法など多くの方法が使用されている。
しかして、熱可塑性重合体フィラメントの製造工程、後
次工程においては一般に回転ローラー給油法が使用され
てきた。第81A(a)はかかる回転ローラー給油法の
説明図である。同図において(IA)’(IB)は給油
タンク、(2A) (2B)は給油皿、(3A) (8
B)は給油ローラ、(4A)(4B)(4C)は給油ポ
ンプを示し、給油皿(2A) (2B)には、オーバフ
ロー状態で常に油剤が供給されている。而して、オーバ
フローした油剤は給油ポンプ(4B)により回収して再
び給油タンク(IB)に集められ、循環経路を形成して
いる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記回転ローラー給油法では給油ローラ
(8A) (aB)部が開放されているため、油剤が蒸
発し、循環を繰り返す内に、油剤の濃度が変化する。こ
のため均一に油剤を付与するには給油ローラ(aA) 
(8B)の同転数を漸次低下せしめる等の処理が必要と
なる。更に、回転ローラー給油法では第3図■に示す如
く、一つの給油ローラー(3)で、複数の糸条(5)に
油剤の付与を行うのかの付着斑を生じる。而して、油剤
の付着斑は、製織時に筬との摩擦によって発生する白粉
(スカム)の増加をもたらし、織物の品位を低下させ、
製織効率を低下せしめる弊害をもたらす。
本発明は前記の如き問題点を解決するものであって、油
剤の付着斑を生じ易いモノフィラメント糸に対し、均一
な付与を行って、スカムの発生し難いモノフィラメント
糸を供給することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) かかる本発明は、ポリエステル又はポリアミドからなる
モノフィラメント糸を溶融紡糸した後、レッドウッド粘
度100秒以下の鉱物油を主成分とし濃度が10%以下
のエマルジョンを、少なくとも2段で、対向状態に配し
たオイリングノズルによってモノフィラメント糸に付与
し、捲取ることを特徴とするものである。
本発明のモノフィラメント糸は、ポリエステル又はポリ
アミドよりなるものであって、これらの複合繊維や異型
断面繊維等であってもよい。かかるモノフィラメント糸
は紡糸ドラフト82以下で溶融紡糸することが好ましく
、同値が82を超えると、口金直下で紡出糸条を冷却す
る際、糸条表層部と内層部との間の冷却斑が大きくなっ
て配向差を生じ製織時ポリマー削れが多くなり、筬の汚
れを引起すので好ましくない。モノフィラメントの繊度
は特に限定されないが、スクリーン紗等の用途には通常
5〜80デニ一ル程度のものが用いられる。
油剤としては、脂肪酸エステルを始め種々のものがある
が、本発明では適度の粘性を有する鉱物油を用い、レッ
ドウッド粘度が100秒以下の鉱物油を主成分、即ち、
50重量%以上含有し、濃度が10%以下となるように
調整したエマルシヨンを用いる。レッドウッド粘度はマ
ルチフィラメント糸に付与する場合120〜150秒の
高粘度のものを用いても均一な油剤付与が可能であるが
、モノフィラメントを対象とする際は、100秒以下の
低粘度鉱物油の使用が必要であり、好ましくは80秒以
下のものがよい。エマルジョン濃度は10%を超えると
かえってエマルジョン自体の付与率は低下し、糸の長手
方向の付着斑が多くなる。
又、油剤には、水溶性シリコンを1〜5重量%添加する
と白粉の筬への付着を防止する′作用があり好ましい。
本発明では前記の如き油剤を、少なくとも2段のオイリ
ングノズルを用いて糸条に付与する。オイリングノズル
の使用が1箇所であると、フィラメントの一側面にしか
油剤を付与できず、均一な油膜を糸条の全面に形成する
ことができない。
更に、オイリングノズル(GA) (6B)は第1図に
示す如く対向方向に配し、糸条(5)の画側面から油剤
を付与する。かかる際、油剤はギヤポンプ(7ム) (
7B)等の計量装置を用いて、適量分を供給するのがよ
く、かかる油剤の付着量は0.15〜0.25%とする
のが好ましい。
オイリングノズルは第2図に示す如く、先端に糸条走行
用の凹溝(8)と凹溝(8)に給油孔(9)を設けたも
の等が使用できる。
レートを紡糸温度295°Cで溶融し、紡糸ドラフトが
28となるようにモノフィラメント糸を紡出した。次い
で、第2図に示すオイリングノズルを上下2段で対向状
態に配し、ギヤポンプを用いて、レッドウッド秒数80
秒の鉱物油を55重量%、水溶性シリコンを2重量%含
有する油剤を濃度8%に調整したものを、付着量が0.
2重量%となるようモノフィラメント糸に付与し、10
00m/fninで捲取った。
次に、かかるモノフィラメント糸を、延伸倍率3.81
で延伸熱セットして、繊維径40μとなし、400メツ
シユの織物を製織した。
本発明のモノフィラメント糸を用いた織物はポリマー削
れや白粉の発生による目詰りもなく、製織時に白粉が筬
に堆積することもなくなった。更に、従来15日に1回
程度行っていた筬の洗浄も、8力月に1回程度に減少し
た。
実施例2 実施例1と同条件でポリエチレンテレフタレートを溶融
し、紡糸ドラフトが84と28になるよう紡出した。次
いで上下二段に配したオイリングローラとオイリングノ
ズルを用いて夫々、実施例1の油剤を付与し、同様の条
件で製織してメッシ第  1  表 繊度 紡糸速度 紡糸ドラフト 油剤付与方法 製織時
の白粉16D  1500Xvfnin    84 
     o−ラ     有〃〃〃      ノズ
ル    若干有16D  1000rrVfnin 
   28      ローラ     有〃〃〃  
    ノズル     無(発明の効果) 以上の如く、本発明によればモノフィラメント糸に均一
な油剤の付与を行うことが可能となり、その結果製織時
の白粉発生がなくなり、製織効率が格段に向上する。更
に、本発明によって得られたモノフィラメント糸からな
る織物は白粉発生がないため生機品位も向上し、印捺ス
クリーン等の精密用途に用いる布帛として好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の給油方法を示す模式図、第2図は本発
明で用いるオイリングノズルの一例を示す斜視図、第8
図(a>は従来のオイリングローラによる給油方法を示
す模式図、第8図(bは同方法の説明図である。 (IA)、 (IB)・・・給油タンク、(2A)+ 
(2B)・・・給油皿、 (8A)+ (3B)・・・給油ローラ、(4A)I 
(4B)+ (40)・・・給油ポンプ、  (5)・
・・糸条、(6A)、 (6B)・・・オイリングノズ
ル、(7A)+ (7B)・・・ギヤポンプ、    
  (8)・・・凹溝、(9)・・・給油孔。 第1図 第2図6

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリエステル又はポリアミドからなるモノフィラ
    メント糸を溶融紡糸した後、レッドウッド粘度100秒
    以下の鉱物油を主成分とし濃度が10%以下のエマルジ
    ョンを、少なくとも2段で、対向状態に配したオイリン
    グノズルによってモノフィラメント糸に付与し、捲取る
    ことを特徴とするモノフィラメント糸の製造方法。
  2. (2)溶融紡糸時の紡糸ドラフトが32以下である特許
    請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)エマルジョンが水溶性シリコンを1〜5重量%含
    有する特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP61182318A 1986-08-01 1986-08-01 モノフイラメント糸の製造方法 Pending JPS6342912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61182318A JPS6342912A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 モノフイラメント糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61182318A JPS6342912A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 モノフイラメント糸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6342912A true JPS6342912A (ja) 1988-02-24

Family

ID=16116207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61182318A Pending JPS6342912A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 モノフイラメント糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6342912A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081882A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Toray Ind Inc ポリエステルモノフィラメント
JP2009108438A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Toray Ind Inc ポリアミドモノフィラメントの製造方法
WO2019208404A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 東レ株式会社 ポリアミドモノフィラメント

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081882A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Toray Ind Inc ポリエステルモノフィラメント
JP2009108438A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Toray Ind Inc ポリアミドモノフィラメントの製造方法
WO2019208404A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 東レ株式会社 ポリアミドモノフィラメント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4756969A (en) Highly electrically conductive filament and a process for preparation thereof
KR100412246B1 (ko) 비권축성 폴리에스테르계 모노필라멘트 및 그 제조 방법
US5093061A (en) Deep dyeing conjugate yarn processes
EP0541552A1 (de) Verfahren und spinnvorrichtung zur herstellung von mikrofilamenten.
US3057038A (en) Wet spun cellulose triacetate
JPS6342912A (ja) モノフイラメント糸の製造方法
TW202024410A (zh) 網紗用聚酯單絲及直接數位製版用網眼織物
DE3036683C2 (de) Verfahren zum Schmelzspinnen von synthetischen Polymeren
JP2549778B2 (ja) ポリエステル極細マルチフィラメントの溶融紡糸方法
JPH11131322A (ja) ポリエステル極細マルチフィラメントの溶融紡糸方法
JPH05132812A (ja) 異形断面繊維の直接紡糸延伸方法
JPH0377306B2 (ja)
JPH08158144A (ja) 海島繊維の紡糸口金装置
JP2591715B2 (ja) 異収縮混繊ポリエステル糸の製造方法
JP4596503B2 (ja) ポリエステルマルチフィラメントの紡糸直接延伸方法
JPH10168645A (ja) 合成繊維の製造方法
JPS61282412A (ja) 紡糸直接延伸方法
JP3016838B2 (ja) 長短複合糸用として有用な原糸
JPH05311511A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JPS60139806A (ja) スプリツト可能共役フイラメント溶融紡糸法
JP3358368B2 (ja) 高速製糸によるナイロン繊維の製造方法
JPH09157939A (ja) 太単糸繊度ポリエステル繊維の製造方法
JPH10158929A (ja) ポリエステル極細マルチフィラメントの溶融紡糸方法
JPS60104512A (ja) ポリエステルの溶融紡糸方法
JPH0881822A (ja) 多糸条製糸によるポリアミド繊維の製造方法