JPS6342548Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342548Y2
JPS6342548Y2 JP12574782U JP12574782U JPS6342548Y2 JP S6342548 Y2 JPS6342548 Y2 JP S6342548Y2 JP 12574782 U JP12574782 U JP 12574782U JP 12574782 U JP12574782 U JP 12574782U JP S6342548 Y2 JPS6342548 Y2 JP S6342548Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamper
base
input device
cover
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12574782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5931274U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12574782U priority Critical patent/JPS5931274U/ja
Publication of JPS5931274U publication Critical patent/JPS5931274U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342548Y2 publication Critical patent/JPS6342548Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ワードプロセツサーやパーソナル
コンピユーター等の入力機器の筐体に関する。
一般に、この種の筐体は、回路基板等の部品類
が取り付けられるベースと、操作パネル面を有す
るカバーとから構成されており、大体において、
それらはベースの底面側の四隅に取り付けられる
ネジによつて着脱可能に締付けられるようになつ
ている。しかしながらこの方式によると、ベース
にカバーを被せてからそれを裏返しにしてネジ止
めしなければならないため、組立工程における作
業工数が多くかかり、量産性に欠けるものであつ
た。
この考案は、上記した従来の欠点を除去するた
めになされたもので、組み立てが簡単であつて、
かつ、すぐれた操作性を有する入力機器の筐体を
提供することにある。
以下、この考案の実施例を添付図面を参照して
詳細に説明する。
この入力機器の筐体1は、種々の電子部品等が
取り付けられるベース2と、このベース2に着脱
可能に被着されるように形成されたカバー3とを
備え、この場合、カバー3には手前側に向けて下
り勾配となる操作パネル面10が形成されてい
る。この実施例においては、ベース2の後方の端
部には、この機器の手前側に向けてほぼコ字形に
折返された突起4が設けられている。一方、カバ
ー3の後壁には、前記突起4と咬合される凹部5
が形成されており、それらにより、ベース2とカ
バー3の後方部分が互いに嵌合されるようになつ
ている。なお、このベース2とカバー3とを嵌合
させるガイド手段としては、例えば、両者の内周
壁に沿つて形成されたリブと、このリブと係合す
る受みぞであつてもよい。そして、この考案にお
いては、操作パネル面10の手前に位置する筐体
1の前方部分は、クランパー6で把持されてい
る。このクランパー6は軟質ゴムもしくは軟質合
成樹脂等の弾性的に若干伸縮し得る材料からつく
られており、その形状は、筐体1の前方部分を包
み込み得るようになされた、すなわち底片11と
上片13とこれらの両方の端部に連設された側壁
14,14とからなる包含部12を有する所謂ス
リツパ形に形成されており、その底片11は、ベ
ース2に沿つて延出されている。この場合、包含
部12は、筐体1の前方部分よりも実質的に小さ
な寸法に形成されている。また、上方13の表面
9には、オペレーターに良い感触を与え、かつ、
掌のすべりを防止するため、梨子地模様もしくは
ローレツト状等の凹凸が形成されている。一方、
底片11の上面には、クランパー6とベース2と
を位置決めする任意の突起7が突設されており、
この突起7が嵌合される同数の凹部8がベース2
の底面に設けられている。なお、この突起7と凹
部8の取り付け部分は相対的なものであつて、突
起をベース2の底面側に設け、凹部をクランパー
6側に形成するようにしてもよいことは勿論であ
る。また、この実施例では、筐体1の前方部分だ
けにクランパー6が取り付けられているが、後方
にもその形状に合つたクランパーを把持させても
よい。
上記した構成において、この筐体1の組み立て
方は、まず、ベース2とカバー3とをその後方に
形成されている突起4および凹部5とを係合させ
ながら重ね合せたのち、クランパー6を筐体1の
前方部分に強制的に被せ、これにより、ベースと
カバーとはその弾性復元力にて互いに圧着され、
しつかりと組み合せられる。
上記した実施例の説明から明らかなように、こ
の考案によれば、ネジを使用せずに筐体のカバー
とベースとを固定させることができるため、製造
工程時の作業工数が少なく、量産性に適し、さら
にはコスト的にも好ましい。また、この筐体の前
方部分は、梨子地模様等に表面加工が施されたク
ランパーで把持されているため、このクランパー
上に掌を乗せてキー操作を行なう場合、手の感触
が良く、しかも手のすべり防止にもなる。さらに
は、このクランパーは、机上でのすべり止めの効
果も兼ねており、ラバーフツトが不要となり、ま
た、防音、防振という意味でも効果がある。一
方、このクランパーには着色を施すことができる
ため、デザイン的な効果も充分に備えている。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案にかかる実施例の斜視図、第
2図は第1図の要部を分解した断面図である。 図中、1は筐体、2はベース、3はカバー、4
は突起、5は凹部、6はクランパー、7は突起、
8は凹部、9は梨子地模様等に加工された表面、
10は操作パネル、11はクランパーの底片、1
2は包含部、13はクランパーの上方、14はク
ランパー側壁である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 電子部品等が取り付けられるベースと、該ベ
    ースに対して着脱可能に被着され、かつ、上壁
    部に形成された操作パネルを有するカバーとか
    らなる入力機器の筐体において、前記操作パネ
    ルの手前側に位置する前記筐体の前方部分を把
    持するクランパーを有し、該クランパーにて前
    記ベースとカバーとを組み合せた状態に保持し
    てなることを特徴とする入力機器の筐体。 (2) 実用新案登録請求の範囲(1)において、前記ク
    ランパーと前記ベースとの間には、突起と該突
    起と嵌合する凹部とからなる位置決め手段が設
    けられていることを特徴とする入力機器の筐
    体。 (3) 実用新案登録請求の範囲(1)または(2)におい
    て、前記クランパーは、軟質ゴムもしくは軟質
    合成樹脂から形成されていることを特徴とする
    入力機器の筐体。 (4) 実用新案登録請求の範囲(3)において、前記ク
    ランパーは、前記筐体の前方部分に強制的に被
    せられ、かつ、その弾性復元力により、前記ベ
    ースとカバーとを固定させるように形成された
    底片と上片とこれらの両方の端部に連設された
    側壁とを備えていることを特徴とする入力機器
    の筐体。 (5) 実用新案登録請求の範囲(1)〜(4)のいずれか1
    項において、前記クランパーの表面には梨子地
    模様もしくはローレツト状等の凹凸が形成され
    ていることを特徴とする入力機器の筐体。
JP12574782U 1982-08-20 1982-08-20 入力機器の筐体 Granted JPS5931274U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12574782U JPS5931274U (ja) 1982-08-20 1982-08-20 入力機器の筐体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12574782U JPS5931274U (ja) 1982-08-20 1982-08-20 入力機器の筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5931274U JPS5931274U (ja) 1984-02-27
JPS6342548Y2 true JPS6342548Y2 (ja) 1988-11-08

Family

ID=30286175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12574782U Granted JPS5931274U (ja) 1982-08-20 1982-08-20 入力機器の筐体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931274U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5931274U (ja) 1984-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949080A (en) Computer keyboard control accessory
US5634675A (en) Latch for battery compartment
US5938352A (en) Keyboard casing with a wrist pad
JPS6342548Y2 (ja)
JP3071127B2 (ja) 電子機器のカバー機構
JPS6342549Y2 (ja)
JPH06149416A (ja) 携帯用情報処理装置
KR200180145Y1 (ko) 컴퓨터일체형 테이블
JPS5834502Y2 (ja) スライドツマミ取付装置
JPS59174041U (ja) 机の天板におけるコ−ド引出し装置
JPH0537305Y2 (ja)
KR200267980Y1 (ko) 미니마우스용 케이스
JPH10285669A (ja) ワイヤレスリモートコントローラ
KR100365637B1 (ko) 컴퓨터일체형 테이블
JPH01231109A (ja) キーボード用カバー
JPH0431602Y2 (ja)
WO2017214800A1 (zh) 一种小型鼠标
JPS643268Y2 (ja)
JPH081536Y2 (ja) スライドノブ取付機構
JPH01147438U (ja)
JPS599177Y2 (ja) キ−付きライタ−
JPS6140176Y2 (ja)
JPH029571Y2 (ja)
KR950007341Y1 (ko) 키보드 일체형 컴퓨터 본체
JPS5990133U (ja) スイツチ構体