JPS634246Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634246Y2
JPS634246Y2 JP8828381U JP8828381U JPS634246Y2 JP S634246 Y2 JPS634246 Y2 JP S634246Y2 JP 8828381 U JP8828381 U JP 8828381U JP 8828381 U JP8828381 U JP 8828381U JP S634246 Y2 JPS634246 Y2 JP S634246Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
speaker
playback
signal
microphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8828381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57198715U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8828381U priority Critical patent/JPS634246Y2/ja
Publication of JPS57198715U publication Critical patent/JPS57198715U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS634246Y2 publication Critical patent/JPS634246Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、音響信号を電気信号に変換するマイ
クロフオン及び電気信号を音響信号に変換するス
ピーカーを備えたテープレコーダーに関する。
最近、ラジオ受信機とテープレコーダーとが組
合わされたラジオ付テープレコーダーが普及して
いるが、斯かるテープレコーダーは本体に録音動
作時動作するマイクロフオン及び再生動作時動作
するスピーカーを備えている。斯かるテープレコ
ーダーにおいて、スピーカーの口径が小さい場合
高域信号の再生は出来るものの低域信号の再生が
困難となり、反対にスピーカーの口径が大きい場
合低域信号の再生は出来るものの高域信号の再生
は困難になる。それ故高給なテープレコーダーは
低域信号を再生するウーフアと称されるスピーカ
ーと高域信号を再生するツイーターと称されるス
ピーカーを備えている。斯様に構成すれば低域周
波数より高域周波数までの信号を良効に再生する
ことが出来るものの高価になるだけでなくその取
付位置に規制を受けるという問題があつた。
本考案は前述した点に鑑みて成されたものであ
り、以下図示した実施例を参照して詳細に説明す
る。図示した回路において、1,2,3,4及び
5は録音再生切換スイツチであり、図示した状態
は録音状態である。6は録音動作時録音ヘツドと
して動作すると共に再生動作時再生ヘツドとして
動作する録音再生兼用磁気ヘツド、7は録音動作
時マイクロフオンとして動作すると共に再生動作
時高域信号を再生するスピーカーとして動作する
マイクロフオン、8は再生動作時前記録音再生兼
用磁気ヘツド6からの再生信号が入力されると共
に録音動作時前記マイクロフオン7からの録音信
号が入力される前置増幅回路、9は該前置増幅回
路8からの再生信号のレベルを調整する可変抵抗
器、10は前記前置増幅回路8によつて増幅され
た信号が印加されると共に該信号を更に増幅する
主増幅回路、11はイヤーフオンプラグが挿入さ
れるイヤーフオンジヤツク、12は再生動作時前
記主増幅回路10からの信号が印加されると共に
低域信号を再生する低音用スピーカー、13は再
生動作時作用し前記マイクロフオン7に高域信号
を導くフイルター用のコンデンサーである。
以上の如く本考案は構成されており、次に動作
について説明する。まず録音再生切換スイツチ
1,2,3,4及び5が図示した録音状態にある
場合の動作について説明する。マイクロフオン7
によつて電気信号に変換された録音信号は、録音
再生切換スイツチ1及び2を通して前置増幅回路
8に入力される。該前置増幅回路8に入力された
録音信号は、増幅された後録音再生切換スイツチ
3を通して主増幅回路10に入力されて更に増幅
される。前記主増幅回路10によつて増幅された
録音信号は録音再生切換スイツチ4を通して録音
再生兼用磁気ヘツド6に印加され磁気テープに録
音される。このように録音動作は行なわれるが、
斯かる録音動作状態においてイヤーフオンジヤツ
ク11にイヤーフオンプラグを挿入すれば録音信
号のモニターを行なうことが出来る。
以上の如く録音動作は行なわれるが、次に再生
動作について説明する。再生動作状態では録音再
生切換スイツチ1,2,3,4及び5は、図示し
た状態の反対側に切換えられた状態にある。録音
再生兼用磁気ヘツド6によつて再生された再生信
号は、録音再生切換スイツチ2を通して前置増幅
回路8に入力されて増幅される。前記前置増幅回
路8によつて増幅された再生信号は可変抵抗器9
に印加されてレベルを調整された後主増幅回路1
0に入力される。前記主増幅回路10に入力され
た再生信号は増幅された後イヤーフオンジヤツク
11の切換接片11a及び録音再生切換スイツチ
5を通して低音用スピーカー12に、またコンデ
ンサー13及び録音再生切換スイツチ1を通して
マイクロフオン7に印加される。即ち、斯かる再
生動作状態ではマイクロフオン7は高域信号を再
生する高音用スピーカーとして動作し、テープレ
コーダーの再生動作が行なわれる。このようにス
ピーカーによる再生信号の聴取動作は行なわれる
が、イヤーフオンジヤツク11にイヤーフオンプ
ラグを挿入すればスピーカー12への信号路が断
たれイヤーフオンによつて再生信号を聴取するこ
とが出来る。
以上に説明したように本考案は、録音動作時音
響信号を電気信号に変換するマイクロフオンを再
生動作時高域信号を再生する高音用スピーカーと
して使用するようにしたので、安価にて製作する
ことが出来るだけでなく、マイクロフオンと高音
用スピーカーとを兼用させたので、取付位置が一
箇所で済みテープレコーダーの小型化に適してい
るものである。
【図面の簡単な説明】
図示した回路は本考案の一実施例である。 主な図番の説明、6……録音再生兼用磁気ヘツ
ド、7……マイクロフオン、8……前置増幅回
路、10……主増幅回路、12……スピーカー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 音響信号を電気信号に変換するマイクロフオン
    及び電気信号を音響信号に変換するスピーカーを
    備えたテープレコーダーにおいて、再生動作時前
    記マイクロフオンを高域信号再生用のスピーカー
    として使用するようにしたことを特徴とするテー
    プレコーダー。
JP8828381U 1981-06-15 1981-06-15 Expired JPS634246Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8828381U JPS634246Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8828381U JPS634246Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57198715U JPS57198715U (ja) 1982-12-17
JPS634246Y2 true JPS634246Y2 (ja) 1988-02-03

Family

ID=29883463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8828381U Expired JPS634246Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS634246Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57198715U (ja) 1982-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS634246Y2 (ja)
JPS609937Y2 (ja) ドツキング式テ−プレコ−ダ
JPS634302Y2 (ja)
JPS6325767Y2 (ja)
JPH03247098A (ja) 再生装置及びヘッドフォーン装置
JPH0233354Y2 (ja)
JPS5923280Y2 (ja) ラジオ付テ−プレコ−ダ
JPS5819759Y2 (ja) ラジオツキテ−プレコ−ダ
JP2502086Y2 (ja) 音響再生装置
JPS6235182Y2 (ja)
JP2004303349A (ja) オーディオ再生装置及びオーディオ再生方法
JPH11243597A (ja) マイクロフォン切替システム
JPS5846631Y2 (ja) スピ−カ接続回路
JPH0316155Y2 (ja)
JP3671582B2 (ja) 音声記録再生装置
JPS609936Y2 (ja) ドツキング式テ−プレコ−ダ
JPS6141124Y2 (ja)
JPS584255Y2 (ja) テレビジヨン受像機
JPS5830250Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5928502Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5819693Y2 (ja) ヒスノイズケイゲンソウチ
JPS6020199Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0319107Y2 (ja)
JPS5914897Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPH0328631Y2 (ja)