JPS6342303Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342303Y2
JPS6342303Y2 JP14398884U JP14398884U JPS6342303Y2 JP S6342303 Y2 JPS6342303 Y2 JP S6342303Y2 JP 14398884 U JP14398884 U JP 14398884U JP 14398884 U JP14398884 U JP 14398884U JP S6342303 Y2 JPS6342303 Y2 JP S6342303Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting board
receiving
wall mounting
receiving frame
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14398884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6158484U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14398884U priority Critical patent/JPS6342303Y2/ja
Publication of JPS6158484U publication Critical patent/JPS6158484U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342303Y2 publication Critical patent/JPS6342303Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、受け枠の扉方向に対する平行移動が
可能で、移動後、受け枠背面部と壁面取付盤正面
部にそれぞれ設けられた縦断溝が係合するよう
な、冷蔵庫等の扉用ハンドル装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来の扉用ハンドル装置では、受け金本体が直
接固定枠体に固着されており、本体ケースの掛け
金と受棒との係合が不適正としても、受け金本体
の平行移動が困難で、また固定枠体に枠幅が狭い
場合には、平行移動が不可能であつた。
(考案が解決しようとする問題点) 従つて、本考案の目的は、受け枠と固定枠体の
間に壁面取付盤を設けることによつて受け枠の扉
方向の平行移動を簡単にし、掛け金に対して受け
棒を適正な位置に取り付けることを可能にし、移
動後も受け枠背面部と壁面取付盤正面部に設けら
れた縦断溝同志の係合によつて、それぞれを当初
の設定位置に堅固に固定保持させる扉用ハンドル
装置を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 以下、添付図面中の参照符号を用いて説明する
と、本考案の扉用ハンドル装置は、扉1に固着さ
れる本体ケース2と、固定枠体3に固着される壁
面取付4盤と、該壁面取付盤4に固着される受け
枠5と、該受け枠5の内部に装着される受け金部
6と、本体ケース2に枢軸7によつて装着され、
前記受け金部6の受け棒8と係脱する掛け金9
と、本体ケース2に枢軸10によつて装着された
操作ハンドル11とからなり、受け枠5の内壁面
に設けられた取付フランジ5aに、本体ケース2
の長手方向に沿つて長孔5bを設け、受け枠5を
壁面取付盤4に対して平行移動させた後、壁面取
付盤4の正面部に設けられた縦断溝4bと、受け
枠5の背面部に設けられた縦断溝5dとを係合さ
せ、前記長孔5bと前記壁面取付盤4に併設され
た小孔4aとを貫通するビスによつて受け枠5を
壁面取付盤4に固着するものである。
(作用) この扉用ハンドル装置を扉に取付けるには、ま
ず最初に壁面取付盤4をビス孔4cを貫通するビ
ス16によつて、固定枠体3に取り付け、受け枠
5の背面に設けてある凹みに壁面取付盤4を嵌め
入れて、扉方向に沿つて適宜平行移動させる。そ
の後、壁面取付盤4の正面部に設けた縦断溝4b
と受け枠5の背面部に設けられた縦断溝5dとを
係合させ、受け枠5の長孔5bと前記壁面取付盤
4に併設された小孔4aとを貫通するビス15に
よつて、受け枠5を壁面取付盤4に固着する。
(実施例) 図示の実施例では、受け枠5の左壁面に本体ケ
ース2に対して横断方向に3つのビス孔5cを設
け、受け金部6を該受け枠5の左壁面を垂直方向
に移動させた後、受け金部6の左壁面外側に設け
られた縦断溝6bと受け枠5の左壁面の内側に設
けられた縦断溝5eとを係合させ、受け金部6の
ビス孔6aと、前記受け枠5のビス孔5cのいず
れか1つを貫通するビス12によつて、受け金部
6は受け枠5に固着され、取付位置が3段階とれ
ることになる。また、受け金部6に装着される受
け棒8の両端には、受け棒8に対して垂直に鉄板
14が設けられ、掛け金9が正しく受け棒8と係
合するように2枚の鉄板14が掛け金9の通路を
形成し、更に受け金部6の補強にもつながつてい
る。
また、本体ケース2から突出している操作ハン
ドル11を本体ケース内部に押し込むことによ
り、枢軸10を中心にして該操作ハンドル11が
時計回り方向に回転し、それに伴つて操作ハンド
ル内端部11aが、当接している掛け金内端部9
aを押し、圧縮コイルバネ13に抗しながらも掛
け金9は、枢軸7を中心に時計回り方向に回転
し、受け金部6の受け棒8との係合が解かれ、扉
1が開放される。
一方、扉1の閉鎖時には、まず掛け金外端部の
カム面9bに該受け棒8が作用して、前記掛け金
9を該枢軸7を中心に時計回り方向に回転させ、
それに伴つて該操作ハンドルも該枢軸10を中心
に時計回り方向に回転し、該受け棒8が該掛け金
9と係合し、扉1が閉鎖される瞬間には、該圧縮
コイルバネ13は弾性によつて、該掛け金9を反
時計回り方向に回転させ、それに伴い前記操作ハ
ンドル11もまた反時計回り方向に回転し、扉1
は閉鎖される。
(考案の効果) 以上のように本考案の扉用ハンドル装置では、
受け枠と固定枠体との間に壁面取付盤を設けるこ
とによつて、受け枠の扉に対する平行移動を簡単
にすると共に、掛け金に対して受け棒を適正な位
置に取り付けることを可能にし、移動後も受け枠
と壁面取付盤に設けられた縦断溝5d,4b同志
の係合によつて、それぞれを当初の設定位置に堅
固に固定保持されるので、実用的価値は多大であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例に係る扉用ハンドル装
置を示し、第1図は受け金本体の分解斜視図、第
2図は扉閉鎖時の一部断面図、第3図は扉開放直
前の一部断面図である。 1……扉、2……本体ケース、3……固定枠
体、4……壁面取付盤、4a……小孔、4b……
縦断溝、4c……ビス孔、5……受け枠、5a…
…取付フランジ、5b……長孔、5c……ビス
孔、5e……縦断溝、6……受け金部、7……枢
軸、8……受け棒、9……掛金、9a……掛金内
端部、9b……掛け金外端部カム面、10……枢
軸、11……操作ハンドル、11a……操作ハン
ドル内端部、13……圧縮コイルバネ、14……
鉄板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扉1に固着される本体ケース2と、固定枠体3
    に固着される壁面取付盤4と、該壁面取付盤4に
    固着される受け枠5と、該受け枠5の内部に装着
    される受け金部6と、本体ケース2に枢軸7によ
    つて装着され、前記受け金部6の受け棒8と係脱
    する掛け金9と、本体ケース2に枢軸10によつ
    て装着された操作ハンドル11とからなり、受け
    枠5の内壁面に設けられた取付フランジ5aに、
    本体ケース2の長手方向に沿つて長孔5bを設
    け、受け枠5を壁面取付盤4に対して平行移動さ
    せた後、壁面取付盤4の正面部に設けられた縦断
    溝4bと、受け枠の背面部に設けられた縦断溝5
    dとを係合させ、前記長孔5bと前記壁面取付盤
    4に併設された小孔4aとを貫通するビスによつ
    て受け枠5を壁面取付盤4に固着する冷蔵庫等の
    扉用ハンドル装置。
JP14398884U 1984-09-22 1984-09-22 Expired JPS6342303Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14398884U JPS6342303Y2 (ja) 1984-09-22 1984-09-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14398884U JPS6342303Y2 (ja) 1984-09-22 1984-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6158484U JPS6158484U (ja) 1986-04-19
JPS6342303Y2 true JPS6342303Y2 (ja) 1988-11-07

Family

ID=30702277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14398884U Expired JPS6342303Y2 (ja) 1984-09-22 1984-09-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6342303Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6158484U (ja) 1986-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2649322A (en) Flush door latching mechanism
US6145897A (en) Push-bar for doors in general
JPS6342303Y2 (ja)
JPS5940531Y2 (ja) 錠装置
JPH018038Y2 (ja)
JPH027151Y2 (ja)
JPH0113429Y2 (ja)
JPS5927499Y2 (ja) 防火用扉等の可動突起
JPH0248598Y2 (ja)
JPH0516378Y2 (ja)
JPS5914608Y2 (ja) ドアのストライキ取付装置
JP3961614B2 (ja) 調整ストライク
JPS5926043Y2 (ja) 錠片の没入ボタン付引手
JPS5854531Y2 (ja) 門扉のストッパ−
JP2535055Y2 (ja) 自動車用ドアロック装置のガバー取付け構造
JP3838588B2 (ja) カム式調整ストライク
JP2593842Y2 (ja) 引戸錠
JPH0235966Y2 (ja)
JPS61117504U (ja)
JPH0215339Y2 (ja)
JPS608353U (ja) 建具の引手
JPH05125862A (ja) ドアハンドル接続装置
JPH0960399A (ja) 戸 車
JPS6332286Y2 (ja)
JPS588986U (ja) 扉体開閉装置