JPS634217A - 投写型カラ−表示装置 - Google Patents
投写型カラ−表示装置Info
- Publication number
- JPS634217A JPS634217A JP61147367A JP14736786A JPS634217A JP S634217 A JPS634217 A JP S634217A JP 61147367 A JP61147367 A JP 61147367A JP 14736786 A JP14736786 A JP 14736786A JP S634217 A JPS634217 A JP S634217A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- polarizing plate
- liquid crystal
- display device
- light beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 13
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133528—Polarisers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は為投写型カラー表示装置の構成に関する。
本発明は、投写型カラー表示装置において、光源からの
光のうち、S偏光成分の光を透過し、P偏光成分の光を
吸収する偏光板をもうけることにより、光源以降の光学
系および液晶パネルにおける温度上昇を緩和したもので
ある。
光のうち、S偏光成分の光を透過し、P偏光成分の光を
吸収する偏光板をもうけることにより、光源以降の光学
系および液晶パネルにおける温度上昇を緩和したもので
ある。
また、薄膜トランジスタをマトリクス状に集積した液晶
パネルを三枚もちいてカラー表示をおこなうことにより
、コントラスト比の良好な投写映像を得られるようにし
たものである。
パネルを三枚もちいてカラー表示をおこなうことにより
、コントラスト比の良好な投写映像を得られるようにし
たものである。
さらには、三枚の液晶パネルの映像を合成してかう投写
レンズによりスクリーンに投写することにより、映像の
周辺部まで色ズレのないきれいな映像を得られるように
したものである。
レンズによりスクリーンに投写することにより、映像の
周辺部まで色ズレのないきれいな映像を得られるように
したものである。
従来、液晶パネルをもちいて透過型で観視するものとし
ては、特開昭59−27687のように、液晶パネルの
゛後部にICLや小型螢光ランプにより照明するものが
知られている。
ては、特開昭59−27687のように、液晶パネルの
゛後部にICLや小型螢光ランプにより照明するものが
知られている。
しかし、前述の従来技術による照明系では、液晶パネル
に表示される映像を拡大して投写するには輝度が小さく
て明るい映像が得られない。
に表示される映像を拡大して投写するには輝度が小さく
て明るい映像が得られない。
もちろん、高輝度で光量の大きな光源を使用すればよい
が、そのような光源では発生する熱量が大きいために、
光学系や液晶パネルの温度上昇を招くといった問題点を
有する。
が、そのような光源では発生する熱量が大きいために、
光学系や液晶パネルの温度上昇を招くといった問題点を
有する。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは大きな熱意を発生する光源をもち
―ても、光学系や液晶パネルにおける温度上昇を最少限
に緩和して、高輝度の明るい映像を表示できる投写型カ
ラー表示装置を提供するところにある。
の目的とするところは大きな熱意を発生する光源をもち
―ても、光学系や液晶パネルにおける温度上昇を最少限
に緩和して、高輝度の明るい映像を表示できる投写型カ
ラー表示装置を提供するところにある。
本発明の投写型カラー表示装置は、薄膜トランジスタを
マトリクス状に集積した液晶パネルを三枚もちいて映像
を表示し、光源よりS偏光成分の光を得る手段と、白色
光を光の三原色に分解する手段と、反射ミラーにより照
明系を構成し、三枚の液晶パネルの映像を合成する手段
と、一本の投写レンズにより構成されたことを特徴とす
る。
マトリクス状に集積した液晶パネルを三枚もちいて映像
を表示し、光源よりS偏光成分の光を得る手段と、白色
光を光の三原色に分解する手段と、反射ミラーにより照
明系を構成し、三枚の液晶パネルの映像を合成する手段
と、一本の投写レンズにより構成されたことを特徴とす
る。
以下、本発明による一実施例を図面を参照して説明する
。
。
第1図は投写型カラー表示装置の外観図で、キャビネッ
ト10にはビデオ機器との接続をおこなう接続端子や、
音量や画質を調整するポリニーム等をまとめた操作部1
1と、後述する光源を空冷するための空気を吸入する吸
気口12および投写レンズ20を備えている。
ト10にはビデオ機器との接続をおこなう接続端子や、
音量や画質を調整するポリニーム等をまとめた操作部1
1と、後述する光源を空冷するための空気を吸入する吸
気口12および投写レンズ20を備えている。
第2図は投写型カラー表示装置の上面断面図、第3図は
投写型カラー表示装置の側面断面図であり為投写型カラ
ー表示装置の内部構成を説明するものである。
投写型カラー表示装置の側面断面図であり為投写型カラ
ー表示装置の内部構成を説明するものである。
光源ケース21の中にはハロゲンランプによる光源22
と光源の後方に向かう光線を前方に反射する反射鏡23
および光、京22よりの光線を効率よく集光する集光レ
ンズ24.光線中の熱成分を吸収する吸熱フィルター2
5.耐候性の良好な高耐候性偏光板26が収納されて埴
る。
と光源の後方に向かう光線を前方に反射する反射鏡23
および光、京22よりの光線を効率よく集光する集光レ
ンズ24.光線中の熱成分を吸収する吸熱フィルター2
5.耐候性の良好な高耐候性偏光板26が収納されて埴
る。
集光レンズ24は焦点距離の短かいものを用いて光源2
2と集光レンズ24の外周とでなす立体角を大きくして
集光効率を上げている。また集光レンズ24の焦点に光
源22を置くことにより集光された光は平行光線29と
なる。
2と集光レンズ24の外周とでなす立体角を大きくして
集光効率を上げている。また集光レンズ24の焦点に光
源22を置くことにより集光された光は平行光線29と
なる。
吸熱フィルター25は光線に含まれる熱線を吸収するも
のであり、耐候性偏光板26は光線のP偏光成分の光を
吸収して、S偏光成分の光を透過するものである。した
がって耐候性偏光板26を透過した光はS偏光成分の平
行光@29となる。
のであり、耐候性偏光板26は光線のP偏光成分の光を
吸収して、S偏光成分の光を透過するものである。した
がって耐候性偏光板26を透過した光はS偏光成分の平
行光@29となる。
シロッコファン27は光源ケース21の中で発生した熱
により暖まった空気を外部に排気することにより光源ケ
ース内の温度上昇を防ぐものである。冷却用の空気はキ
ャビネット11の上部に設けられた吸気口12より吸入
し、シロッコファン27によりキャビネット10の後方
の排気口28より排出する。
により暖まった空気を外部に排気することにより光源ケ
ース内の温度上昇を防ぐものである。冷却用の空気はキ
ャビネット11の上部に設けられた吸気口12より吸入
し、シロッコファン27によりキャビネット10の後方
の排気口28より排出する。
光学系ケース30の中では平行光線29を光の三原色に
分光する手段と、映像を表示する手段および映像を合成
して投写する手段とが収納されている。
分光する手段と、映像を表示する手段および映像を合成
して投写する手段とが収納されている。
赤反射ダイク田イックミラー31により平行光1111
29の赤色成分のみが反射され、青反射ダイクロイック
ミラー32により平行光7a29の青色成分が反射され
、それぞれ二枚の反射ミラー33を経て赤色映像表示パ
ネル35.青色映像表示パネル36を照明する。
29の赤色成分のみが反射され、青反射ダイクロイック
ミラー32により平行光7a29の青色成分が反射され
、それぞれ二枚の反射ミラー33を経て赤色映像表示パ
ネル35.青色映像表示パネル36を照明する。
赤反射ダイクロイックミラー31および青反射ダイクロ
イックミラーを透過した光は、平行光線29のうちの緑
色成分であり、緑色映像表示パネル34を照明する。
イックミラーを透過した光は、平行光線29のうちの緑
色成分であり、緑色映像表示パネル34を照明する。
緑色映像表示パネル34.赤色映像表示パネル55、青
色映像表示パネル36の前後には前偏光板37および後
偏光板38が設けられ、それぞれS偏光成分の光が透過
するように構成される。
色映像表示パネル36の前後には前偏光板37および後
偏光板38が設けられ、それぞれS偏光成分の光が透過
するように構成される。
ダイクロイックプリズム39は直角プリズムの頂角をは
さむ斜面にダイクロイック層を形成したものを四個貼り
合わせて構成したものであり、緑色映像表示パネル34
の映像はダイクワイツクプリズム39を透過し、赤色映
像表示パネル55および青色映像表示パネル36の映像
はダイク四イックプリズム39の斜面で反射して投写レ
ンズ20に至り投写される。
さむ斜面にダイクロイック層を形成したものを四個貼り
合わせて構成したものであり、緑色映像表示パネル34
の映像はダイクワイツクプリズム39を透過し、赤色映
像表示パネル55および青色映像表示パネル36の映像
はダイク四イックプリズム39の斜面で反射して投写レ
ンズ20に至り投写される。
回路部40は操作部11に入力された信号を液晶パネル
の表示用信号に変換する回路や、音声回路、電源回路等
が搭載されて■る。
の表示用信号に変換する回路や、音声回路、電源回路等
が搭載されて■る。
第4図は耐候性偏光板26の構成図であり、偏光板+4
:21′は耐熱ガラスによる前ガラス板41および後
ガラス板43により挾まれた三層構造をなしており前ガ
ラス板41より入光した平行光線29は後ガラス板45
より出光するときにはS偏光成分の光による平行光線2
9となる。
:21′は耐熱ガラスによる前ガラス板41および後
ガラス板43により挾まれた三層構造をなしており前ガ
ラス板41より入光した平行光線29は後ガラス板45
より出光するときにはS偏光成分の光による平行光線2
9となる。
偏光板42はポリビニールアルコール製等で高温にさら
されると変型もしくは損瘍するため、耐熱ガラスとの組
み合わせにより高温による変型や損傷を防いでいる。
されると変型もしくは損瘍するため、耐熱ガラスとの組
み合わせにより高温による変型や損傷を防いでいる。
第5図は耐候性偏光板がない場合の光路図、第6図は耐
候性偏光板を使用した光路図であり、耐候性偏光板26
による効果を説明するものである第5図において平行光
線29はすべての偏光成分をもりた光線であり、赤反射
ダイクロイックミラー31および青反射ダイクロイック
ミラー32を反射または透過して色分解された三色の光
線もすべての偏光成分をもっている。
候性偏光板を使用した光路図であり、耐候性偏光板26
による効果を説明するものである第5図において平行光
線29はすべての偏光成分をもりた光線であり、赤反射
ダイクロイックミラー31および青反射ダイクロイック
ミラー32を反射または透過して色分解された三色の光
線もすべての偏光成分をもっている。
すべての偏光成分をもっている光線が緑色映像表示パネ
ル34の前に貼られた前偏光板37に達すると、P偏光
成分またはS偏光成分のどちらか一方の偏光成分の光線
が吸収され、他の偏光成分の光線が透過する。
ル34の前に貼られた前偏光板37に達すると、P偏光
成分またはS偏光成分のどちらか一方の偏光成分の光線
が吸収され、他の偏光成分の光線が透過する。
前偏光板37により吸収した光線は熱となって緑色映像
表示パネル34の温度上昇を招き、液晶の劣下゛や薄膜
トランジスタの性能低下等の悪影響を及ぼすこととなる
。
表示パネル34の温度上昇を招き、液晶の劣下゛や薄膜
トランジスタの性能低下等の悪影響を及ぼすこととなる
。
第6図で示すように、耐候性偏光板26を用いることに
より、すべての偏光成分をもつ平行光線29は耐候性偏
光板26を通過後にはS偏光成分の平行光線29となり
、緑色映像表示パネル34の前に貼られた前偏光板37
では光線の吸収がおこらないため熱により影響を除くこ
とができる。
より、すべての偏光成分をもつ平行光線29は耐候性偏
光板26を通過後にはS偏光成分の平行光線29となり
、緑色映像表示パネル34の前に貼られた前偏光板37
では光線の吸収がおこらないため熱により影響を除くこ
とができる。
また、ダイクロイックミラー等の他の光学系においても
熱による影響および光線の衝突によるヤケ等の影響を半
減できる。
熱による影響および光線の衝突によるヤケ等の影響を半
減できる。
なお、赤色および青色の光線についても同様である。
第7図は液晶パネルの断面図、第8図は液晶パネルの等
価回路図であり、液晶パネルの構成および動作を説明す
るものである。
価回路図であり、液晶パネルの構成および動作を説明す
るものである。
石英ガラス基板51には工To膜による画素電極55お
よび薄膜トランジスタ54が形成され、薄膜トランジス
タ54のゲート電極にはゲート線52が、ソース電極に
はソース1IliI53が、またドレイン電極には画素
電極55が接続される。
よび薄膜トランジスタ54が形成され、薄膜トランジス
タ54のゲート電極にはゲート線52が、ソース電極に
はソース1IliI53が、またドレイン電極には画素
電極55が接続される。
ガラス基板50にはニッケル膜による遮光層59と工T
O膜による共通電極56が形成され、液晶57を挾んで
液晶パネルを構成する。
O膜による共通電極56が形成され、液晶57を挾んで
液晶パネルを構成する。
ゲート琢52に所定の電圧を印加することによりマトリ
クス状に配置された1行の薄膜トランジスタ54が導通
状態となり、このときソース線53にデーターに対応し
た信号を印加することにより画素電極55と共通電極5
6により作られる容量にデーターを書き込み、液晶57
を駆動する薄膜トランジスタ54が非導通状態となると
、データーは容量により保持され、次に薄膜トランジス
タ54が導通状態となるまで液晶57をデーターに応じ
た状態に保つことになる。
クス状に配置された1行の薄膜トランジスタ54が導通
状態となり、このときソース線53にデーターに対応し
た信号を印加することにより画素電極55と共通電極5
6により作られる容量にデーターを書き込み、液晶57
を駆動する薄膜トランジスタ54が非導通状態となると
、データーは容量により保持され、次に薄膜トランジス
タ54が導通状態となるまで液晶57をデーターに応じ
た状態に保つことになる。
ゲート線52を次々と選択して一行づつデーターを書き
込むことにより映像を表示する。
込むことにより映像を表示する。
1画素ごとに薄膜トランジスタ54を配置し、表示デー
ターを薄膜トランジスタ54が導通したときに画素部の
各社にデーターを書き込み、薄膜トランジスタが非導通
のときは、各社に表示データーが電荷の形で蓄積されて
いるので、常に液晶を駆動していることになる。
ターを薄膜トランジスタ54が導通したときに画素部の
各社にデーターを書き込み、薄膜トランジスタが非導通
のときは、各社に表示データーが電荷の形で蓄積されて
いるので、常に液晶を駆動していることになる。
そのため見かけ上は時分割数が高いにもかかわらず、ス
タティック駆動と同等の表示品質が得られる。
タティック駆動と同等の表示品質が得られる。
以上述べたように本発明によれば、S偏光成分の光を透
過し、P偏光成分の光を吸収する耐候性偏光板を光源の
後にもうけることにより、光源以降の光学系および液晶
パネルにおける温度上昇や光線の衝突によるヤテ等の悪
影響を緩和することができる。
過し、P偏光成分の光を吸収する耐候性偏光板を光源の
後にもうけることにより、光源以降の光学系および液晶
パネルにおける温度上昇や光線の衝突によるヤテ等の悪
影響を緩和することができる。
また薄膜トランジスタをマトリクス状に集積した液晶パ
ネルを三枚もちいてカラー表示をおこなうことにより、
スタティック駆動と同等のコントラスト比や表示品質が
得られる投写映像を得ることができる。
ネルを三枚もちいてカラー表示をおこなうことにより、
スタティック駆動と同等のコントラスト比や表示品質が
得られる投写映像を得ることができる。
さらには、三枚の液晶パネルの映像を合成してから一本
の投写レンズによりスクリーンに投写する方式であるた
め、映像の周辺部まで色ズレのない、きれいな映像を得
ることができる。
の投写レンズによりスクリーンに投写する方式であるた
め、映像の周辺部まで色ズレのない、きれいな映像を得
ることができる。
第1図は投写型カラー表示装置の外観図。
第2図は投写型カラー表示装置の上面断面図。
第5図は投写型カラー表示装置の側面断面図。
第4図は耐候性偏光板の構成図。
第5図は耐候性偏光板がない場合の光路図。
第6図は耐候性偏光板を使用した光路図。
第7図は液晶パネルの断面図。
第8図は液晶パネルの等価回路図。
以上
出願人 セイコーエプソン株式会社
代理人 弁理士最上筋(他1名)
第1図
第3図
第5図
第6図
Claims (1)
- 薄膜トランジスタをマトリクス状に集積した液晶パネル
を三枚もちいて表示する投写型カラー表示装置において
、光源よりS偏光成分の光を得る手段と、白色光を光の
三原色に分解する手段と、反射ミラーにより照明系を構
成し、三枚の液晶パネルの映像を合成する手段と、一本
の投写レンズにより構成されたことを特徴とする投写型
カラー表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61147367A JPS634217A (ja) | 1986-06-24 | 1986-06-24 | 投写型カラ−表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61147367A JPS634217A (ja) | 1986-06-24 | 1986-06-24 | 投写型カラ−表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS634217A true JPS634217A (ja) | 1988-01-09 |
Family
ID=15428616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61147367A Pending JPS634217A (ja) | 1986-06-24 | 1986-06-24 | 投写型カラ−表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS634217A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02128127U (ja) * | 1989-03-29 | 1990-10-23 | ||
US5357370A (en) * | 1991-05-29 | 1994-10-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Polarizer and light valve image projector having the polarizer |
WO1995009378A1 (fr) * | 1993-09-30 | 1995-04-06 | Citizen Watch Co., Ltd. | Projecteur a cristaux liquides |
US5886835A (en) * | 1995-03-24 | 1999-03-23 | Nikon Corporation | Relay optical system |
JP2007183335A (ja) * | 2006-01-05 | 2007-07-19 | Fujinon Sano Kk | 偏光素子、クロスダイクロイックプリズム、液晶プロジェクタ及び偏光素子の製造方法 |
EP3273283A1 (fr) * | 2016-07-22 | 2018-01-24 | Valeo Comfort and Driving Assistance | Dispositif de génération d'image et afficheur tête haute comprenant un tel dispositif de génération d'image |
-
1986
- 1986-06-24 JP JP61147367A patent/JPS634217A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02128127U (ja) * | 1989-03-29 | 1990-10-23 | ||
US5357370A (en) * | 1991-05-29 | 1994-10-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Polarizer and light valve image projector having the polarizer |
US5513035A (en) * | 1991-05-29 | 1996-04-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Infrared polarizer |
WO1995009378A1 (fr) * | 1993-09-30 | 1995-04-06 | Citizen Watch Co., Ltd. | Projecteur a cristaux liquides |
US5842761A (en) * | 1993-09-30 | 1998-12-01 | Citizen Watch Co., Ltd. | Liquid crystal projector |
US5886835A (en) * | 1995-03-24 | 1999-03-23 | Nikon Corporation | Relay optical system |
JP2007183335A (ja) * | 2006-01-05 | 2007-07-19 | Fujinon Sano Kk | 偏光素子、クロスダイクロイックプリズム、液晶プロジェクタ及び偏光素子の製造方法 |
JP4657928B2 (ja) * | 2006-01-05 | 2011-03-23 | 富士フイルム株式会社 | 偏光素子、クロスダイクロイックプリズム、液晶プロジェクタ及び偏光素子の製造方法 |
EP3273283A1 (fr) * | 2016-07-22 | 2018-01-24 | Valeo Comfort and Driving Assistance | Dispositif de génération d'image et afficheur tête haute comprenant un tel dispositif de génération d'image |
FR3054329A1 (fr) * | 2016-07-22 | 2018-01-26 | Valeo Comfort And Driving Assistance | Dispositif de generation d'image et afficheur tete haute comprenant un tel dispositif de generation d'image |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2738331B2 (ja) | 投射型液晶表示装置 | |
JPH02157734A (ja) | プロジェクション装置 | |
JPH09113906A (ja) | 透過型表示装置 | |
WO1998053364A1 (fr) | Element modulateur de lumiere et ecran de projection | |
JP2001154268A (ja) | 光学エンジン及びそれを用いた液晶プロジェクタ | |
TW460710B (en) | Array lens, lighting optical system, optical unit and imaging apparatus | |
EP1724636A1 (en) | Liquid crystal projector | |
JP2714939B2 (ja) | 投写型カラー表示装置 | |
JP2002148606A (ja) | 液晶プロジェクター | |
JP2002131750A (ja) | 投写型表示装置 | |
JP3110181B2 (ja) | 投射型表示装置 | |
JPS62293221A (ja) | 投写型カラ−表示装置 | |
JPS634217A (ja) | 投写型カラ−表示装置 | |
JP2562300B2 (ja) | 投写型カラ−表示装置 | |
JP2001201739A (ja) | 投射型映像表示装置及び光学部品 | |
JPH0720454A (ja) | 液晶プロジェクター | |
JP2985799B2 (ja) | 投射型液晶表示装置 | |
JP2001021875A (ja) | 液晶装置及びこれを用いた投写型表示装置 | |
JPS62254589A (ja) | 投写型カラ−表示装置 | |
JPS6337316A (ja) | 投写型カラ−表示装置 | |
JP2000147660A (ja) | 光学装置 | |
JP2589407B2 (ja) | 投影型画像表示装置 | |
JP2768345B2 (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JPH01201693A (ja) | 投射型液晶表示装置 | |
JPH03208013A (ja) | 液晶ビデオプロジェクタの偏光照明系 |