JPS6342078Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342078Y2
JPS6342078Y2 JP16185083U JP16185083U JPS6342078Y2 JP S6342078 Y2 JPS6342078 Y2 JP S6342078Y2 JP 16185083 U JP16185083 U JP 16185083U JP 16185083 U JP16185083 U JP 16185083U JP S6342078 Y2 JPS6342078 Y2 JP S6342078Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
links
tip
container
link
pantograph body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16185083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6068895U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16185083U priority Critical patent/JPS6068895U/ja
Publication of JPS6068895U publication Critical patent/JPS6068895U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342078Y2 publication Critical patent/JPS6342078Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は多目的貨物船にコンテナを積載したと
きに積載コンテナを支持するためのコンテナ支持
装置に関するものである。
船倉にコンテナを積載する場合に、コンテナ専
用船ではセルガイド装置を設置することによりコ
ンテナを同時に支持させるようにするが、多目的
貨物船の場合には、取外し式のセルガイド装置又
はコンテナ固縛装置が使用され、船倉にコンテナ
を積載するときはこれら装置を用いてコンテナの
支持を行い、他の貨物積載のときはこれら装置を
取り外すようにしている。
従来、コンテナ固縛装置として広く使用されて
いる金物には、ラツシングロツド、ラツシングチ
エン、ラツシングワイヤ、等があり、積載コンテ
ナを固縛して支持する方法が採用されていた。コ
ンテナ固縛装置の一例を示すと、特公昭58−7516
号公報に示される「艙内コンテナ固縛装置」があ
る。
しかし、コンテナ固縛装置で積載コンテナを支
持させたり、支持を解除させたりする場合、コン
テナ固縛金物の取り付け、取り外しに高所作業が
伴うため、作業の能率が悪く又危険性が大であつ
た。又、コンテナの固縛作業には、油圧、空気
圧、滑車、チエンブロツク等の補助部品が必要で
あつたことから、コストも高くなつていた。
本考案は、上記従来のコンテナ固縛装置による
コンテナ支持の如き補助部品を不要な装置とする
と共に、高所作業を極力減らすことができる装置
を得ようとしてなしたものである。この目的達成
のため、本考案は、船倉内壁所定個所に適宜間隔
を置き左右一対の根本リンクの後端を水平方向回
動自在に枢着し、該各根本リンクの先端に夫々先
端リンクの後端を水平方向回動自在に枢着し、該
両先端リンクの先端を連結して伸縮自在なパンタ
グラフ体を構成し、前記両先端リンク先端の連結
部分にコンテナに嵌脱自在なロツク金物を取付
け、前記両先端リンク先端間に前記パンタグラフ
体を伸長方向に常時付勢する引張ばねを介装し、
前記パンタグラフ体が伸長して互いに枢着する根
本リンクと先端リンクのパンタグラフ体外側に成
す角度が180度より小さくなつたときに互いに当
接嵌合する一対の固着金物を前記両根本リンクの
先端間に夫々取付け、更に前記両先端リンクに各
一端を結着した各ロープの他端を、先端リンク先
端の連結部分に設けたシーブにかけた後根本リン
ク後端部側へ導き、コンテナを積載するときはパ
ンタグラフ体を伸長させて上下方向及び左右方向
並に前後方向に固定し先端のロツク金物でコンテ
ナを支持し、コンテナ以外の貨物を積載するとき
はパンタグラフ体を折り畳んで載荷の邪魔になら
ないようにし、補助部品を不要にできて且つ高所
作業を減少できるようにしたものである。
以下、図面に基づき本考案の実施例を説明す
る。
第1図は本考案のコンテナ支持装置の使用状態
を示すもので、Iは本考案のコンテナ支持装置、
1は船体、2は船底、3は甲板、4は積載された
コンテナであり、本考案のコンテナ支持装置I
は、船倉5内にあつて水平に延び、積載されたコ
ンテナ4を支持できるようにしてある。
上記本考案のコンテナ支持装置Iの詳細は、第
2図及び第3図に示す如くである。すなわち、船
倉の内側壁6に、2個の基部アイプレート7,8
を同一高さ位置に適宜の間隔で突設し、上記アイ
プレート7,8には、各々根元リンク9,10の
各基端を縦ピン11により水平方向へ回動自在に
取り付け、且つ上記両根元リンク9,10の各先
端には、先端リンク12,13の各末端を縦ピン
14にて水平方向へ回動自在に連結し、一方のリ
ンク9,12は枢着点11,14を中心として、
又、他方のリンク10,13は枢着点11,14
を中心としてそれぞれ屈折できるようにする。
上記両先端リンク12,13の先端には、頭部
金物15を縦ピン16で連結することによつて一
体化してパンタグラフ体を形成し、上記頭部金物
15の両端に、シーブ17,18を水平状態に取
り付け、一端を先端リンク12に結着したオペレ
ーシヨンロープ19を上記シーブ17にかけ、
又、一端を先端リンク13に結着したオペレーシ
ヨンロープ20を上記シーブ18にかけて、該両
ロープ19,20の各他端を結合したオペレーシ
ヨンロープ21を側壁6に備えたシーブ22にか
けた後、クリート23に係止させ、又、上記両先
端リンク12,13間に、リンク9,12と1
0,13を伸長状態に付勢させるための引張ばね
24を介装させ、常時は上記引張ばね24の作用
により左右のリンク9,12,10,13が伸長
状態にあつてコンテナ支持状態を保持できるよう
にしてあるが、上記オペレーシヨンロープ21を
引張ばね24に抗して引張ることによりリンク9
と12の枢支点及びリンク10と13の枢支点が
それぞれ外側へ変位するよう左右のリンク9,1
2と10,13が屈折して折り畳まれるようにす
る。
前記頭部金物15の前側には、コンテナ4に設
けられている穴に嵌合して係合できるロツク金物
25をチエンスプロケツト26の回転で出入自在
に備え、又、前記根元リンク9,10と側壁6に
固定のトツプアイプレート27との間を索28に
てつなぎ、全体が水平状態に保持されるようにす
る。
29,30は根元リンク9,10に取り付けた
固着金物で、リンク9,12と10,13が伸長
してパンタグラフ体外側に成す角度が180度より
小さくなつたとき当接嵌合してそれ以上内側へは
移動しないように制限すると共に、リンク9,1
0に水平横方向の力が作用した場合、この力を該
固着金物29,30に設けた夫々の歯の嵌合によ
り得られる歯の剪断力で支持し、リンク9,10
の水平横方向の移動を押えるストツパーとして機
能するようにしてある。31はリンク9,12と
10,13が折り畳まれて格納されたとき根元リ
ンク9,10の位置を制限するレストである。
本考案のコンテナ支持装置は、上記構成として
あるので、今、船倉5にコンテナ4を積むとき
は、本考案のコンテナ支持装置Iは折り畳み格納
した状態のままにしておく。この状態は、オペレ
ーシヨンロープ21を引いてリンク9,12と1
0,13を縦ピン14を中心に折り曲げておくこ
とにより達成でき、第4図に実線で示す姿とな
る。
コンテナ4が積み込まれると、オペレーシヨン
ロープ21の張力を緩める。該ロープ21の張力
を緩めると、リンク12と13の先端間に介装さ
せた引張ばね24の作用により該リンク12と1
3が内側に引き寄せられようとする。これにより
リンク9,12と10,13がそれぞれコンテナ
4側へ第4図に仮想線で示す如く自動的に伸長さ
せられる。リンク9,12と10,13がそれぞ
れ伸び切つた状態になると、第3図に示す如く、
リンク9,10に設置した固着金物29,30が
当接嵌合して根元リンク9,10は固定され、前
後方向には移動できない状態になる。又、上記リ
ンク9,12と10,13の伸長動作時に、頭部
金物15の前面側にあるロツク金物25がコンテ
ナ4の係合穴に嵌合する。このとき、上記ロツク
金物25がコンテナ4側に当ることによりロツク
金物25に反コンテナ側の荷重が作用し、リンク
9,12と10,13が圧縮軸荷重を受けたとし
ても、先端リンク12,13間に設けた引張ばね
24の力によつて該リンク12,13が常に内側
へ閉じるよう付勢され、固着金物29,30が当
接嵌合することにより、リンク9,12と10,
13のパンタグラフ体外側に成す角度が180度よ
り小さい状態となつて固定されるので、リンク1
2,13が外側へ開くことはない。
上記のようにしてコンテナの支持を行つている
状態において、コンテナ4を積卸すときは、オペ
レーシヨンロープ21を引くことによりリンク
9,12と10,13を折り曲げて全体を短縮さ
せ、ロツク金物25をコンテナ4から離脱させ
る。この状態でコンテナ4を積卸し、次にコンテ
ナ以外の貨物を積むときは、本考案のコンテナ支
持装置Iが邪魔にならないように格納しておく。
この格納操作は、次のようにして行う。先ず、オ
ペレーシヨンロープ21を側壁側に引く。オペレ
ーシヨンロープ21には、先端リンク12,13
に結着したオペレーシヨンロープ19,20が結
合してあるので、上記オペレーシヨンロープ21
を引くことにより左右のオペレーシヨンロープ1
9,20がそれぞれシーブ17,18にかけられ
たまま引かれるので、先端リンク12,13が引
張ばね24に抗して外側へ引かれて開かれるよう
力が付与される。更にオペレーシヨンロープ21
を引き続けることにより先端リンク12,13は
徐々に外側へ開かれ、根元リンク9,10との各
枢支部の縦ピン14回りの回転モーメントが増加
し、リンク9と12及び10と13がそれぞれ折
り畳まれ、遂に第4図に実線で示す如き格納状態
になり、コンテナ以外の貨物の積み込みに邪魔と
なることがなくなる。
なお、ロツク金物25としては、コンテナ4と
の係合、離脱が自在に行えることが必要であり、
遠隔操作にてチエンスプロケツト26をチエンを
介して回転させることによりコンテナとの嵌脱作
業が行えるようにする。
以上述べた如く、本考案のコンテナ支持装置に
よれば、両先端リンク先端間に前記パンタグラフ
体を伸長方向に常時付勢する引張ばねを介装し、
前記パンタグラフ体が伸長して互いに枢着する根
本リンクと先端リンクのパンタグラフ体外側に成
す角度が180度より小さくなつたときに互いに当
接嵌合する一対の固着金物を前記両根本リンクの
先端間に夫々取付け、更に前記両先端リンクに各
一端を結着した各ロープの他端を、先端リンク先
端の連結部分に設けたシーブにかけた後根本リン
ク後端部側へ導いたので、コンテナ積込時はロー
プの張力を緩めるのみでパンタグラフ体が伸長し
上下方向及び左右方向並びに前後方向に固定され
て荷重を支持できる状態となると共に先端のロツ
ク金物がコンテナと係合してコンテナ支持が行
え、コンテナ以外の貨物積込時は引張りばねの力
に抗してロープを引くことによりパンタグラフ状
に開脚収縮して格納させられるようにしてあり、
かかる伸長、格納操作に要する全ての作業をロー
プの操作のみで簡単に行えるようにしてあるの
で、従来のコンテナ固縛装置における如き高所作
業がなく安全に且つ短時間にコンテナ支持作業を
完了することができると共に、油圧、空気圧シリ
ンダ等の駆動用補助機器を不要にできて、コスト
ダウンを図ることができる、等の優れた効果を奏
し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の装置の使用例図、第2図は本
考案の装置の側面図、第3図は第2図の平面図、
第4図は格納、伸長時の動作説明図である。 1は船体、4はコンテナ、5は船倉、9,10
は根元リンク、12,13は先端リンク、14は
縦ピン、15は頭部金物、17,18はシーブ、
19,20,21はオペレーシヨンロープ、24
は引張ばね、25はロツク金物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 船倉内壁所定個所に適宜間隔を置き左右一対の
    根本リンクの後端を水平方向回動自在に枢着し、
    該各根本リンクの先端に夫々先端リンクの後端を
    水平方向回動自在に枢着し、該両先端リンクの先
    端を連結して伸縮自在なパンタグラフ体を構成
    し、前記両先端リンク先端の連結部分にコンテナ
    に嵌脱自在なロツク金物を取付け、前記両先端リ
    ンク先端間に前記パンタグラフ体を伸長方向に常
    時付勢する引張ばねを介装し、前記パンタグラフ
    体が伸長して互いに枢着する根本リンクと先端リ
    ンクのパンタグラフ体外側に成す角度が180度よ
    り小さくなつたときに互いに当接嵌合する一対の
    固着金物を前記両根本リンクの先端間に夫々取付
    け、更に前記両先端リンクに各一端を結着した各
    ロープの他端を、先端リンク先端の連結部分に設
    けたシーブにかけた後根本リンク後端部側へ導い
    て成ることを特徴とするコンテナ支持装置。
JP16185083U 1983-10-19 1983-10-19 コンテナ支持装置 Granted JPS6068895U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16185083U JPS6068895U (ja) 1983-10-19 1983-10-19 コンテナ支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16185083U JPS6068895U (ja) 1983-10-19 1983-10-19 コンテナ支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6068895U JPS6068895U (ja) 1985-05-16
JPS6342078Y2 true JPS6342078Y2 (ja) 1988-11-04

Family

ID=30355578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16185083U Granted JPS6068895U (ja) 1983-10-19 1983-10-19 コンテナ支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068895U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6068895U (ja) 1985-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4605132A (en) Lifting tool
JP6735831B2 (ja) 風力タービンブレードの輸送フレーム
US4518186A (en) Automatic coupling device for loading platforms
JPH0686236B2 (ja) 沖合荷役装置
US9061738B2 (en) Crane on a vessel
JP2019505716A (ja) 風力タービン翼の輸送枠体
FI74430C (fi) Lastvaexlare med stoedarm.
US2645187A (en) Removable snatch roller
US5901990A (en) Toggle locking release mechanism
JPS6342078Y2 (ja)
JP3069705B2 (ja) 貨物積載体を車両に積みおろすための移送方法および装置
JPH07300291A (ja) 船舶の起倒式フレームによる吊荷の振れ止め装置
US2915334A (en) Device for lifting or loading automobiles
US4889465A (en) Self-loading sailboat trailer
CA1191817A (en) Tailgate safety fence
GB2066192A (en) Anchors for boats
US20230312057A1 (en) Mooring systems and methods
CN214029058U (zh) 一种工作艇滑道收放装置
KR101892721B1 (ko) 함정의 해상보급품 수급을 위한 리트랙터블 패드아이장치
SU1141027A1 (ru) Погрузочное устройство транспортного средства дл перевозки длинномерных грузов
US4234034A (en) Container and cover arrangement
JPH0324471Y2 (ja)
JPS6119194Y2 (ja)
GB1597957A (en) Cover arrangement for a container
JPS6124476Y2 (ja)