JPS6341775A - 吸収冷凍機 - Google Patents
吸収冷凍機Info
- Publication number
- JPS6341775A JPS6341775A JP18281986A JP18281986A JPS6341775A JP S6341775 A JPS6341775 A JP S6341775A JP 18281986 A JP18281986 A JP 18281986A JP 18281986 A JP18281986 A JP 18281986A JP S6341775 A JPS6341775 A JP S6341775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorption
- heat pump
- pump cycle
- heat
- refrigerant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 title claims description 45
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 49
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 24
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 24
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 8
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims description 8
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、加熱及び凝縮方式に改良を加えた吸収冷凍機
に関するものである。
に関するものである。
従来の吸収冷凍機においては、発生器においては蒸気或
いは直火により希溶液を加熱して濃縮し濃溶液となし、
発生した冷媒蒸気を凝縮器において冷却水により冷却し
て凝縮せしめて凝縮液を得ていた。
いは直火により希溶液を加熱して濃縮し濃溶液となし、
発生した冷媒蒸気を凝縮器において冷却水により冷却し
て凝縮せしめて凝縮液を得ていた。
しかしながら、このような従来のものにおいては、発生
器において、外部からのエネルギにより冷媒に与えられ
た熱の一部は凝縮器において冷却水に持ち去られ、無駄
に棄てられており、熱の利用効率が低いものであった。
器において、外部からのエネルギにより冷媒に与えられ
た熱の一部は凝縮器において冷却水に持ち去られ、無駄
に棄てられており、熱の利用効率が低いものであった。
本発明は、加熱により冷媒蒸気に与えられた熱を無駄に
棄てることなく回収して、効率の高い吸収冷凍機を提供
することを目的とするものである。
棄てることなく回収して、効率の高い吸収冷凍機を提供
することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記の問題点を解決する手段として蒸発器、
吸収器、発生器、凝縮器を備え、これらの機器の間に溶
液及び吸収ヒートポンプサイクル冷媒をva環せしめて
吸収ヒートポンプサイクルを形成する吸収冷凍装置と、
圧縮機、放熱部、吸熱部を備えこれらの機器の間を圧縮
ヒートポンプサイクル冷媒をva環せしめて圧縮ヒート
ポンプサイクルを形成する圧縮ヒートポンプとを備え、
前記放熱部を前記発生器の中に配備して溶液の加熱濃縮
を行ない、前記吸熱部を前記′a凝縮器中に配備して吸
収ヒートポンプサイクル冷媒の凝縮を行なようにしたこ
とを特徴とする吸収冷凍機を提供せんとするものである
。
吸収器、発生器、凝縮器を備え、これらの機器の間に溶
液及び吸収ヒートポンプサイクル冷媒をva環せしめて
吸収ヒートポンプサイクルを形成する吸収冷凍装置と、
圧縮機、放熱部、吸熱部を備えこれらの機器の間を圧縮
ヒートポンプサイクル冷媒をva環せしめて圧縮ヒート
ポンプサイクルを形成する圧縮ヒートポンプとを備え、
前記放熱部を前記発生器の中に配備して溶液の加熱濃縮
を行ない、前記吸熱部を前記′a凝縮器中に配備して吸
収ヒートポンプサイクル冷媒の凝縮を行なようにしたこ
とを特徴とする吸収冷凍機を提供せんとするものである
。
本発明の第1番目の発明は、上記の如く構成されている
ので、圧縮ヒートポンプの放熱部の放熱により加熱され
て蒸発した吸収ヒートポンプサイクル冷媒蒸気は凝縮器
に入り圧縮ヒートポンプの吸熱部と接触する。圧縮ヒー
トポンプサイクルにおいては放熱部で放熱して圧縮ヒー
トポンプサイクル冷媒自体は凝縮し、吸熱部に入り、こ
こで吸収ヒートポンプサイクル冷媒蒸気から熱を吸熱し
、吸収ヒートポンプサイクル冷媒蒸気は凝縮して凝縮液
となり、圧縮ヒートポンプサイクル冷媒凝縮液は蒸発し
て冷媒蒸気となる。このように、圧縮ヒートポンプサイ
クルの冷媒が発生器において吸収ヒートポンプサイクル
冷媒に与えた熱は、凝縮器において回収し再び利用して
いるので、無駄に棄てる熱量は少なくなり、効率が高く
なるとともに、圧縮機を電力で駆動することにより、容
易に得られる電力が利用できる吸収冷凍装置を提供する
ことができる。
ので、圧縮ヒートポンプの放熱部の放熱により加熱され
て蒸発した吸収ヒートポンプサイクル冷媒蒸気は凝縮器
に入り圧縮ヒートポンプの吸熱部と接触する。圧縮ヒー
トポンプサイクルにおいては放熱部で放熱して圧縮ヒー
トポンプサイクル冷媒自体は凝縮し、吸熱部に入り、こ
こで吸収ヒートポンプサイクル冷媒蒸気から熱を吸熱し
、吸収ヒートポンプサイクル冷媒蒸気は凝縮して凝縮液
となり、圧縮ヒートポンプサイクル冷媒凝縮液は蒸発し
て冷媒蒸気となる。このように、圧縮ヒートポンプサイ
クルの冷媒が発生器において吸収ヒートポンプサイクル
冷媒に与えた熱は、凝縮器において回収し再び利用して
いるので、無駄に棄てる熱量は少なくなり、効率が高く
なるとともに、圧縮機を電力で駆動することにより、容
易に得られる電力が利用できる吸収冷凍装置を提供する
ことができる。
また、さらに第2番目の発明の如く構成することにより
、圧縮ヒートポンプサイクル冷媒の潜熱を利用して1溶
液と冷媒凝縮液を貯留して吸収冷凍機の冷凍エネルギを
溶液の濃度差の形でN積することができる。しかも、電
力を利用することが容易なので、電力の余剰時又は電力
料金の安い時間にエネルギの蓄積を行ない、需要時にこ
のエネルギを放出し、電力の有効利用をはかることがで
きる。
、圧縮ヒートポンプサイクル冷媒の潜熱を利用して1溶
液と冷媒凝縮液を貯留して吸収冷凍機の冷凍エネルギを
溶液の濃度差の形でN積することができる。しかも、電
力を利用することが容易なので、電力の余剰時又は電力
料金の安い時間にエネルギの蓄積を行ない、需要時にこ
のエネルギを放出し、電力の有効利用をはかることがで
きる。
本発明の実施例を図面を用いて説明する。
図において、Eは蒸発器、Aは吸収器、Gは発生器、C
は凝縮器、Xは溶液熱交換器、■は減圧弁、SPは溶液
ポンプ、PRは冷媒ポンプ、lは冷水チューブ、2は冷
却水チューブであり、それらの機器の間を溶液経路3.
4. 5. 6及び冷媒経路7.8により接続して溶
液及び吸収ヒートポンプサイクル冷媒を循環させて吸収
ヒートポンプサイクル(冷凍サイクル及び狭義のヒート
ポンプサイクルを含む)を行なうようになっている。
は凝縮器、Xは溶液熱交換器、■は減圧弁、SPは溶液
ポンプ、PRは冷媒ポンプ、lは冷水チューブ、2は冷
却水チューブであり、それらの機器の間を溶液経路3.
4. 5. 6及び冷媒経路7.8により接続して溶
液及び吸収ヒートポンプサイクル冷媒を循環させて吸収
ヒートポンプサイクル(冷凍サイクル及び狭義のヒート
ポンプサイクルを含む)を行なうようになっている。
9は圧縮機、10は膨張弁、11は放熱部、12は吸熱
部であり、その間を冷媒経路13,14゜15.16で
接続して圧縮ヒートポンプサイクル冷媒を循環させて圧
縮ヒートポンプサイクルを行なうようになっている。
部であり、その間を冷媒経路13,14゜15.16で
接続して圧縮ヒートポンプサイクル冷媒を循環させて圧
縮ヒートポンプサイクルを行なうようになっている。
運転に当たっては、例えば冷凍サイクルを行なう場合に
は、冷水チューブlに負荷との間を往復する冷水を通じ
、冷却水チューブ2に冷却水を通じ、溶液ポンプSP及
び冷媒ポンプRPを運転し、溶液及び冷媒を循環せしめ
る。同時に圧縮機9を運転して圧縮ヒートポンプサイク
ルの運転も行なう。
は、冷水チューブlに負荷との間を往復する冷水を通じ
、冷却水チューブ2に冷却水を通じ、溶液ポンプSP及
び冷媒ポンプRPを運転し、溶液及び冷媒を循環せしめ
る。同時に圧縮機9を運転して圧縮ヒートポンプサイク
ルの運転も行なう。
発生器Gにおいては放熱部11からの放熱により希溶液
が加熱されて吸収ヒートポンプサイクル冷媒を蒸発せし
めてl農溶液となり、圧縮し−トポンプサイクル冷媒は
凝縮して凝縮液となる。凝縮器Cにおいては吸収ヒート
ポンプサイクル冷媒の蒸気は吸熱部12により冷却され
て凝4?iii&となり、圧縮ヒートポンプサイクル冷
媒は蒸発して冷媒ガスとなる。
が加熱されて吸収ヒートポンプサイクル冷媒を蒸発せし
めてl農溶液となり、圧縮し−トポンプサイクル冷媒は
凝縮して凝縮液となる。凝縮器Cにおいては吸収ヒート
ポンプサイクル冷媒の蒸気は吸熱部12により冷却され
て凝4?iii&となり、圧縮ヒートポンプサイクル冷
媒は蒸発して冷媒ガスとなる。
このようにして吸収し−トポンプサイクル側では溶液及
び吸収ヒートポンプサイクル冷媒の循環が行なわれ、冷
水チューブlにおいて冷水が製造される。
び吸収ヒートポンプサイクル冷媒の循環が行なわれ、冷
水チューブlにおいて冷水が製造される。
一方、圧縮ヒートポンプサイクル側では圧縮ヒートポン
プサイクル冷媒の循環が行なわれ、放熱部11で放熱し
て凝縮した冷媒凝縮液は膨張弁10で減圧した後吸熱部
12に入り、放熱部11で、吸収ヒートポンプサイクル
冷媒蒸気に与えた熱を再び回収して圧縮ヒートポンプサ
イクル冷媒は蒸発して再び圧縮機9に吸い込まれて循環
する。
プサイクル冷媒の循環が行なわれ、放熱部11で放熱し
て凝縮した冷媒凝縮液は膨張弁10で減圧した後吸熱部
12に入り、放熱部11で、吸収ヒートポンプサイクル
冷媒蒸気に与えた熱を再び回収して圧縮ヒートポンプサ
イクル冷媒は蒸発して再び圧縮機9に吸い込まれて循環
する。
このように発生器Gにおいて吸収ヒートポンプサイクル
冷媒寒気に与えられた熱は、凝縮器Cにおいて再び回収
され利用されるので、熱の損失が少なく効率の向上をは
かることができる。
冷媒寒気に与えられた熱は、凝縮器Cにおいて再び回収
され利用されるので、熱の損失が少なく効率の向上をは
かることができる。
図面において2点鎖線で示す如く、エネルギ蓄積のため
に貯留機構を設けてもよい、即ち、17は濃溶液貯留槽
であり、弁18及び19を介してC及び蒸発8已に接続
している。23はl;?8液経路に設けた弁である。
に貯留機構を設けてもよい、即ち、17は濃溶液貯留槽
であり、弁18及び19を介してC及び蒸発8已に接続
している。23はl;?8液経路に設けた弁である。
吸収ヒートポンプサイクルの負荷がないときに、減圧弁
■及び弁23を閉し、弁19及び22は閉じたまま弁1
8及び21を開き、溶液ポンプspを運転し、冷媒ポン
プRPは停止した状態で圧縮ヒートポンプサイクルを運
転すれば、生成されたン贋溶液は?1溶・液貯留槽17
に貯留され、吸収ヒートポンプサイクル冷媒の凝縮液は
冷媒凝縮液貯留槽20に貯留されこれにより溶液の濃度
を利用して冷凍用のエネルギが蓄積される。圧縮ヒート
ポンプサイクルを停止している状態でこのエネルギを放
出するには、弁19及び22を開いて所定の流量で、濃
溶液を吸収器Aに供給し、吸収ヒートポンプサイクル冷
媒液を葎発器已に供給すれば、冷水チューブ1において
冷水を製造することができる。
■及び弁23を閉し、弁19及び22は閉じたまま弁1
8及び21を開き、溶液ポンプspを運転し、冷媒ポン
プRPは停止した状態で圧縮ヒートポンプサイクルを運
転すれば、生成されたン贋溶液は?1溶・液貯留槽17
に貯留され、吸収ヒートポンプサイクル冷媒の凝縮液は
冷媒凝縮液貯留槽20に貯留されこれにより溶液の濃度
を利用して冷凍用のエネルギが蓄積される。圧縮ヒート
ポンプサイクルを停止している状態でこのエネルギを放
出するには、弁19及び22を開いて所定の流量で、濃
溶液を吸収器Aに供給し、吸収ヒートポンプサイクル冷
媒液を葎発器已に供給すれば、冷水チューブ1において
冷水を製造することができる。
このようにエネルギの蓄積が圧縮ヒートポンプ冷媒の′
/VI熱で行なうことができるので効率よく蓄積を行な
うことができる。
/VI熱で行なうことができるので効率よく蓄積を行な
うことができる。
また、圧縮機の駆動に電力を適用することが容易なので
、原動機が簡単となり設備が小型となり、また、電力需
要の少ない時間、時期成いは電力料金の安い夜間にエネ
ルギを蓄積することができ、電力需要のバランスをはか
り、また電力料金の節減をはかることができる。
、原動機が簡単となり設備が小型となり、また、電力需
要の少ない時間、時期成いは電力料金の安い夜間にエネ
ルギを蓄積することができ、電力需要のバランスをはか
り、また電力料金の節減をはかることができる。
本願第1の発明により、発生器で吸収ヒートポンプサイ
クル冷媒蒸気に与えた熱をa縮器にて再び回収して圧縮
ヒートポンプサイクルにて有効利用するので熱を無駄に
棄てることなく、効率の向上をはかることができ、さら
に本願第2の発明により/1熱を利用してエネルギのM
44を行なうことができ、また両発明ともエネルギ源と
して電力の適用が容易であり設備、取板いが簡単となり
、特に第2の発明においては電力需要のバランスをはか
ることができ、実用土掻めで大なる効果を奏する。
クル冷媒蒸気に与えた熱をa縮器にて再び回収して圧縮
ヒートポンプサイクルにて有効利用するので熱を無駄に
棄てることなく、効率の向上をはかることができ、さら
に本願第2の発明により/1熱を利用してエネルギのM
44を行なうことができ、また両発明ともエネルギ源と
して電力の適用が容易であり設備、取板いが簡単となり
、特に第2の発明においては電力需要のバランスをはか
ることができ、実用土掻めで大なる効果を奏する。
図面は本発明の実施例のフロー図である。
A・・・吸収器、E・・・蒸発器、G・・・発生器、C
・・・凝縮器、X・・・溶液熱交換器、■・・・減圧弁
、 sp・・・溶液ポンプ、 RP・・・冷媒ポンプ、
1・・・冷水チューブ、2・・・冷却水チューブ、3,
4,5.6・・・溶液経路、7.8・・・冷媒経路、9
・・・圧縮機、lO・・・膨張弁、11・・・放熱部、
12・・・吸熱部、13.14.15゜16・・・冷媒
経路、17・・・濃溶液貯留槽、18.19゜21.2
2.23・・・弁、20・・・冷媒凝縮液貯留槽。
・・・凝縮器、X・・・溶液熱交換器、■・・・減圧弁
、 sp・・・溶液ポンプ、 RP・・・冷媒ポンプ、
1・・・冷水チューブ、2・・・冷却水チューブ、3,
4,5.6・・・溶液経路、7.8・・・冷媒経路、9
・・・圧縮機、lO・・・膨張弁、11・・・放熱部、
12・・・吸熱部、13.14.15゜16・・・冷媒
経路、17・・・濃溶液貯留槽、18.19゜21.2
2.23・・・弁、20・・・冷媒凝縮液貯留槽。
Claims (2)
- (1)蒸発器、吸収器、発生器、凝縮器を備え、これら
の機器の間に溶液及び吸収ヒートポンプサイクル冷媒を
循環せしめて吸収ヒートポンプサイクルを形成する吸収
冷凍装置と、 圧縮機、放熱部、吸熱部を備えこれらの機 器の間を圧縮ヒートポンプサイクル冷媒を循環せしめて
圧縮ヒートポンプサイクルを形成する圧縮ヒートポンプ
とを備え、 前記放熱部を前記発生器の中に配備して溶 液の加熱濃縮を行ない、前記吸熱部を前記凝縮器の中に
配備して吸収ヒートポンプサイクル冷媒の凝縮を行なう
ようにしたことを特徴とする吸収冷凍機。 - (2)蒸発器、吸収器、発生器、凝縮器を備え、これら
の機器の間に溶液及び吸収ヒートポンプサイクル冷媒を
循環せしめて吸収ヒートポンプサイクルを形成する吸収
冷凍装置と、 圧縮機、放熱部、吸熱部を備えこれらの機 器の間を圧縮ヒートポンプサイクル冷媒を循環せしめて
圧縮ヒートポンプサイクルを形成する圧縮ヒートポンプ
とを備え、 前記放熱部を前記発生器の中に配備して溶 液の加熱濃縮を行ない、前記吸熱部を前記凝縮器の中に
配備して吸収ヒートポンプサイクル冷媒の凝縮を行なう
ようになし、 前記発生器において生成された濃溶液の一 部を貯留し、必要に応じて前記吸収器へ供給可能とした
濃溶液貯留器と、 前記凝縮器において生成された吸収ヒート ポンプサイクル冷媒凝縮液の一部を貯留し、必要に応じ
て前記蒸発器へ供給可能とした凝縮液貯留器と、 を備えたことを特徴とする吸収冷凍機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18281986A JPS6341775A (ja) | 1986-08-05 | 1986-08-05 | 吸収冷凍機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18281986A JPS6341775A (ja) | 1986-08-05 | 1986-08-05 | 吸収冷凍機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6341775A true JPS6341775A (ja) | 1988-02-23 |
Family
ID=16125009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18281986A Pending JPS6341775A (ja) | 1986-08-05 | 1986-08-05 | 吸収冷凍機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6341775A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02146472A (ja) * | 1988-11-26 | 1990-06-05 | Kajima Corp | 動力蓄積形吸収式熱ポンプ装置 |
JP2017516057A (ja) * | 2014-06-23 | 2017-06-15 | 永奎 周 | 自体駆動熱圧縮式ヒートポンプ冷却方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50156743A (ja) * | 1974-06-11 | 1975-12-18 |
-
1986
- 1986-08-05 JP JP18281986A patent/JPS6341775A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50156743A (ja) * | 1974-06-11 | 1975-12-18 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02146472A (ja) * | 1988-11-26 | 1990-06-05 | Kajima Corp | 動力蓄積形吸収式熱ポンプ装置 |
JP2017516057A (ja) * | 2014-06-23 | 2017-06-15 | 永奎 周 | 自体駆動熱圧縮式ヒートポンプ冷却方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3662557B2 (ja) | ヒートポンプシステム | |
JPH04268172A (ja) | 機械吸収式冷却方法及びその冷却装置 | |
CA2225335A1 (en) | Compression absorption heat pump | |
JP5240040B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP5402186B2 (ja) | 冷凍装置 | |
KR100814615B1 (ko) | 흡수식 및 압축식 사이클을 이용한 열 병합발전시스템 | |
JPS6341775A (ja) | 吸収冷凍機 | |
JP4156842B2 (ja) | 冷熱生成システムの運転方法及び冷熱生成システム | |
JP3821286B2 (ja) | 吸収式と圧縮式とを組合せた冷凍装置とその運転方法 | |
JPS62218773A (ja) | 蓄冷熱装置 | |
JP2008020094A (ja) | 吸収式ヒートポンプ装置 | |
JP2005147447A (ja) | アンモニア−水非共沸混合媒体循環システム | |
JP3830141B2 (ja) | 発電及び吸収冷温水装置 | |
JP4164929B2 (ja) | 吸収式冷凍装置及び該吸収式冷凍装置を備えた冷凍システム | |
JP3909458B2 (ja) | 冷房サイクル | |
JPS6346355A (ja) | 吸収冷凍機 | |
KR101835716B1 (ko) | 펠티어 소자를 이용한 흡수식 냉온수기 | |
JP4149251B2 (ja) | 水素貯蔵合金利用の冷熱発生方法及びその装置 | |
JPS58108372A (ja) | 冷暖房給湯装置 | |
WO2017164201A1 (ja) | 冷却システムおよび冷却システムの制御方法 | |
JPS5912843B2 (ja) | 発電設備における熱回収装置 | |
JPH0678860B2 (ja) | 吸収ヒ−トポンプ式蓄熱装置 | |
JP2645948B2 (ja) | 温水焚吸収式冷温水機 | |
JPS58102071A (ja) | 冷暖房装置 | |
JPS5829819Y2 (ja) | 吸収式ヒ−トポンプ |