JPS6341611A - エンジンのバルブ駆動装置 - Google Patents

エンジンのバルブ駆動装置

Info

Publication number
JPS6341611A
JPS6341611A JP61186247A JP18624786A JPS6341611A JP S6341611 A JPS6341611 A JP S6341611A JP 61186247 A JP61186247 A JP 61186247A JP 18624786 A JP18624786 A JP 18624786A JP S6341611 A JPS6341611 A JP S6341611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed cam
cam
camshaft
valve
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61186247A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Masuda
益田 俊治
Tatsuya Uesugi
達也 上杉
Hiroyuki Oda
博之 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61186247A priority Critical patent/JPS6341611A/ja
Publication of JPS6341611A publication Critical patent/JPS6341611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンのバルブ駆動装置に関し、特にバル
ブ駆動用カム部祠と)<ルブとの係合状態を運転状態に
応じて制御しこれによってノ\ルフ作動を制御するよう
になったエンジンのノ1ルブ駆動装置に関する。
(従来技術) エンジンのバルブ駆動装置において、/<ルブとバルブ
駆動用カムとの係合状態をエンジンの運転状態に応じて
変化させるようにしたエンジンは従来から知られている
。たとえば、特開昭58−91317号公報には、1つ
のバルブを作動させるための高速用カムと低速用カムと
の二つのカムを設け、このカムを運転状態に応じて選択
的に作動させるようにしたバルブ駆動装置が開示されて
いる。この装置では、高速用カムと低速用カムと並設し
た中空部材をカムシャフトに軸方向移動可能に取りつけ
るとともにカムシャフトと平行にカムの切り換えを行う
シフトフォークを備えた切り換え軸を設け、この切り換
え軸を運転状態に応じて軸方向に移動させることにより
上記中空部材に設けられシフトフォークに保合するハブ
を介して、高速用カムと低速用カムとの切り換えを行い
これによって、バルブの開閉タイミングを運転状態に応
じて制御するようにしている。
(解決しようとする問題点) しかし、この特開昭58−91317号公報に開示され
た装置は、カムの切り換えを行うためシフトフォークを
取りつけた特別の切り換え軸が必要となるので、装置が
大型化かつ複雑化するという問題がある。また、カムの
切り換えのための、作動力をシフトフォークを介して伝
達するようにしているので、カム部材に不当なモーメン
トが作用してカム部材の切り換え操作がスムーズに行わ
れなくなる可能性もある。さらに、この開示された構造
では、高速用カムと低速用カムとを同時に移動させるよ
うにしているので、比較的大きな切り換え駆動力が必要
となるという不利もある。
(問題を解決するための手段) 本発明は、上記事情に鑑みて構成されたものでコンパク
トで、構造上十分な強度を有しかつ、信頼性のある切り
換え動作の行うことができるエンジンのバルブ駆動装置
を提供することを目的としている。
本発明のバルブ駆動装置は、エンジンの回転に同期して
回転するカムシャフトと、前記カムシャフトに固定され
または、一体に形成される低速用カムと、該低速用カム
よりも大きいカムプロフィールを有し前記カムシャフト
の軸方向に移動可能かつカムシャフトとの相対的回転不
能に前記カムシャフトに取り付けられる高速用カムと、
前記低速用カムまたは高速用カムによって駆動されるバ
ルブ部材と、前記高速用カムの側面に当接し高速用カム
によってバルブ部材が駆動される駆動位置および高速用
カムによってはバルブが駆動されない非駆動位置に前記
高速用カムを前記軸方向に移動させる駆動手段と、前記
カムシャフト内に設けられ前記高速用カムの軸方向の移
動を運転状態に応じて制御する制御手段とを備えたこと
を特徴とする。
本発明によれば、高速用カムとカムシャフトは別体で構
成され両者はたとえば、スプライン係合によって結合さ
れる。また、高速用カムに切り欠きを設けこの切り欠き
と相補的形状にカムシャフトを構成して両者を組み合わ
せるようにしてもよい。このように構成することによっ
て、カム部材は、カムシャフトと一体になって回転はす
るが、カムシャフトの軸方向には、独立して移動するこ
とができるようになっている。そして、高速用カムは回
転によってバルブ部材を開閉駆動する駆動位置と回転に
よってバルブ部材を駆動しない非駆動位置との間を軸方
向に移動する。本発明の高速用カムは低速用カムよりも
大きなカムプロフィールを有しているので、高速用カム
が」1記駆動位置に移動したとき、高速用カムが低速用
カムに優先して作用し、バルブ部材を駆動する。また、
低速用カムはカムシャフトに固定状態になっているので
、高速用カムが軸方向に移動してバルブとの係合状態が
解除されると、すなわち非駆動位置に移動すると低速用
カムがバルブを駆動することとなる。従って、運転状態
に応じて高速用カムを駆動位置及び非駆動位置に移動さ
せることによって、バルブの開閉時期を制御することが
できる。
本発明では、高速用カムの軸方向の移動を運転状態に応
じて制御する制御手段が設けられる。この制御手段は、
油圧作動式でカムシャフト内部に組み込まれ、駆動手段
としてのプランジャを運転状態に応じて制御するように
なっている。
(発明の効果) 」1記のように、本発明によれば、特開昭58−91−
31″!号公報に開示される構造のものと異なり、制御
手段は、カムシャフト内部に組み込むことができるので
、装置をコンパクトに構成することができる。そして、
本発明の駆動手段は高速用カムの側面に直接係合するよ
うになっているので、カム部材に不当なモーメントが加
わる恐れがなく、したがってスムーズに高速用カムの移
動させることができる。この結果信頼性のあるバルブ駆
動装置を得ることができる。さらに、本発明で(よ、高
速用カムだけを切り換え制御すれば良いので、切り換え
動力少なくすることができる。
(実施例のδ%明)゛ 以下、図面を参照しつつ本発明の実施例につき説明する
第1図および第2図を参照すれば、本例のエンジンの動
弁機構1は、エンジンクランク軸(図示せず)と同期し
て回転するカムシャフト2を備えている。本例の動弁機
構1のカムシャフト2は、組み立て式であり、該カムシ
ャフト2には1つのバルブのために低速用カム3と高速
用カム4の2つが設けられている。そして、本例では、
低速用カム3はカムシャフト2に固定されており、高速
用カム4だけが軸方向に移動できるようになっている。
高速用カム4の構造について詳述すれば、第3図に示す
ように高速用カム4は、カムシャフト2とスプライン係
合している。
そして、これらの低速用カム3、及び高速用カム4に対
応してバルブ5が設けられる。バルブ4は、カム3.4
のカム面と摺接するタペット6を頂部に備えている。こ
のタペット6は廻り止めピン6aによってバルブ軸廻り
の回転が拘束されている。タペット6の下方には、燃焼
室に開口する弁体を下端に備えたバルブステム7が位置
しており、該バルブステム7の上端付近には、バネ8を
支持するへネ押さえ9が取りつけられている。タペット
6とバルブステム7との間には、バルブ4とカム部材4
との間の間隙を自動的に調節するI」I、Δ機構10が
設けられている。
本例の高速用カム4の軸方向の移動を制御する油圧機構
について説明する。第4図を併せて参照すれば、本例の
高速用カムの制御機構は、カムシャフト2の潤滑のだめ
のの油圧系統のなかに組み込まれており、制御用のオイ
ルは、カムシャフト2のジャーナル部11に設けられた
周方向のオイル通路12に供給され、このオイル通路か
らカムシャフト2の中心に向かう3つのオイル通路13
に導入される。そして、それぞれのオイル通路13から
分岐しカムシャフトの軸方向に延びる3つのオイル通路
14を介してオイルチャンバ15に導入される。オイル
チャンバ15の内部には、軸方向に摺動自在にプラン−
ジャ16が配置されている。このプランジャ16は、高
速用カム4の一方の側面に形成された凹部17に係合し
得るようになっている。
また、高速用カム4の反対側の側面にはプランジャ18
が当接しており、このプランジャ18は低速用カム3を
貫通して延びる貫通穴19に配置された、ハネ20の弾
性力により高速用カム4を油圧機構のプランジャ16の
作用方向とは反対側に付勢している。
また、オイル通路14は、内端でカムシャフト2の中心
に設けられ軸方向に延びるオイル通路21に連通してい
る。これによって油圧を他のバルブのために設けられた
高速用カム4の制御機構に供給することができるように
なっている。
また、本例のカムシャフト2は、組み立て式であるので
、カム部材はシャフト素材の端部がら挿入されることに
よってカムシャフト2に組込まれる。そして、カムシャ
フト2の端部に位置するカム機構の高速用カム4は、カ
ムシャフト2に嵌合するプランジャガイド22に設けら
れた油圧機構のプランジャ16によって移動させられる
ようになっている。そして、このプランジャガイド22
は、第5図に示すように、半径方向に延びるピン23に
よってカムシャフト2に軸方向の移動を阻止するように
固定されている。
上記の構成により、オイル通路14を介してオイルチャ
ンバ15に油圧が導入されたときプランジャ16は高速
用カム4を軸方向に移動させて高速用カム4をバルブ5
のタペット6に係合させ油圧が解除されたとき、バネ2
0の作用により、高速用カム4はタペット6との係合が
解除される。
そして高速用カム4は、低速用カム3よりも大きいカム
プロフィールを有しているので、高速用カム4が係合し
たときには、低速用カム3に優先してバルブ5を駆動す
る。従って、本例の構造では運転状態に応じて高速用カ
ム4への油圧を制御することにより、バルブの開閉タイ
ミングを変化させることができる。
本9jのバルブ5には、タペット6とカム3.4との間
隙を自動的に調節するために上述のようにHLΔ機構1
0が設けられている。I(L A機構10は、タペット
6に固定されるガイド24に第1図において上下方向に
摺動自在に設けられるプランジャ25を備えている。さ
らにHLA機構10は、二つのオイルチャンバ26.2
7を備えており、これらのチャンバ26.27は、プラ
ンジャ26に設けられるオイル通路28によって仕切ら
れている。オイルチャンバ27内には、通路28を塞ぐ
ようにボール29が配置されるとともにこのボール29
を支持するバネ30が配置されている。この構成により
、オイルは、チャンバ26からチャンバ27に流入する
ことは可能であるが、流出することは出来ないようにな
っている。
この結果、バルブステム7の先端とプランジャ25の下
端との間に隙間が生じるとプランジャ25にオイルチャ
ンバ26の圧力がオイルチャンバ27の圧力を上回りボ
ール29がこの圧力差によって押し下げられオイルの一
部が通路28を通ってオイルチャンバ27内に流入する
。これによってプランジャ25は下方に突出して再びバ
ルブステムの先端に当接してその間隙が補償される。
通常HL A機構10は、カム部材との係合状態が解除
されると、伸びが生じてカム部材との再係合が不能にな
るといった問題が生じる。しかし、本例の構造では、低
速用カム3がタペ・ソト6と常に当接状態にされている
の゛で、高速用カム4が非駆動位置に移動した場合であ
っても、HLA機構10によるバルブ長さの不当な伸び
を防止することができる。したがって、本例の構成によ
り、HLA機構10の利点を有効に活かしつつバルブ駆
動制御を行うことができる。
また、本例では、バルブ5のタペット6の高速用カム4
の係脱がおこなわれる側の一部を切り欠いて、バルブ5
0作動軸線31と夕べ・ソト6との端面との距離を極力
小さくするように構成している。これによって、カム部
材3の係脱を迅速に行うことができ、係脱の過渡状態で
のバルブ5とカム部材3との望ましくない接触状態を極
力少なくすることができ、騒音の問題を解消できるとと
もに、高速用カム4及びタペット6の耐久性を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例に係るエンジンのバルブ駆
動装置の部分断面図、第2図は、第1図のバルブ駆動装
置のA−A矢視図、第3図は、第1図のB−B断面図、
第4図は、第1図のC−C断面図、第5図は、第1図の
D−D断面図である。 1・・・・・・動弁機構、2・・・・・・カムシャフト
、3・・・・・・低速用カム、4・・・・・・高速用カ
ム、5・・・・・・バルブ、6・・・・・・タペット、
7・・・・・・バルブステム、8・・・・・・バネ、9
・・・・・・バネ押さえ、10・・・・・・HLA機構
、11・・・・・・ジャーナル部、 12.13.14・・・・・・オイル通路、15・・・
・・・オイルチャンバ、16・・・・・・プランジャ、
17・・・・・・凹部、18・・・・・・プランジャ、
19・・・・・・貫通穴、20・・・・・・バネ、22
・・・・・・プランジャガイド、23・・・・・・ピン
、24・・・・・・ガイド、25・・・・・・プランジ
ャ、26.27・・・・・・オイルチャンバ、28・・
・・・・オイル通路、29・・・・・・ホール、30・
・・・・・バネ、31・・・・・・作動軸線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンの回転に同期して回転するカムシャフトと、前
    記カムシャフトに固定されまたは、一体に形成される低
    速用カムと、該低速用カムよりも大きいカムプロフィー
    ルを有し前記カムシャフトの軸方向に移動可能かつカム
    シャフトとの相対的回転不能に前記カムシャフトに取り
    付けられる高速用カムと、前記低速用カムまたは高速用
    カムによって駆動されるバルブ部材と、前記高速用カム
    の側面に当接し高速用カムによってバルブ部材が駆動さ
    れる駆動位置および高速用カムによってはバルブが駆動
    されない非駆動位置に前記高速用カムを前記軸方向に移
    動させる駆動手段と、前記カムシャフト内に設けられ前
    記高速用カムの軸方向の移動を運転状態に応じて制御す
    る制御手段とを備えたことを特徴とするエンジンのバル
    ブ駆動装置。
JP61186247A 1986-08-08 1986-08-08 エンジンのバルブ駆動装置 Pending JPS6341611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61186247A JPS6341611A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 エンジンのバルブ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61186247A JPS6341611A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 エンジンのバルブ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6341611A true JPS6341611A (ja) 1988-02-22

Family

ID=16184924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61186247A Pending JPS6341611A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 エンジンのバルブ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6341611A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021506B2 (ja) * 1979-07-20 1985-05-28 株式会社リコー ドライバ−回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021506B2 (ja) * 1979-07-20 1985-05-28 株式会社リコー ドライバ−回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6341610A (ja) エンジンのバルブ駆動装置
US4844022A (en) Valve operating apparatus for an internal combustion engine
US20010054403A1 (en) Valve moving apparatus of an internal combustion engine
JPH0250286B2 (ja)
JPH06101437A (ja) エンジンの動弁装置
JP3746786B2 (ja) カム機構
JPS6341611A (ja) エンジンのバルブ駆動装置
JPH042764B2 (ja)
JP3400686B2 (ja) エンジンの可変動弁装置
JPH04325705A (ja) エンジンの弁作動装置
JPH05321622A (ja) エンジンの弁作動装置
JPH04287808A (ja) タイミング変化装置
JPS6341609A (ja) エンジンのバルブ駆動装置
JPS6341612A (ja) エンジンのバルブ駆動装置
JPH07127410A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
USRE34553E (en) Vale operating apparatus for an internal combustion engine
JPH11280416A (ja) 可変動弁装置
JPH0734831A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH11280435A (ja) 可変動弁装置
JPH0819843B2 (ja) エンジンのバルブ駆動装置
JPH10299442A (ja) エンジンの可変動弁装置
JP3200156B2 (ja) エンジンの弁作動装置
SU1384810A1 (ru) Привод впускного клапана двигател внутреннего сгорани
JP3200157B2 (ja) エンジンの弁作動装置
JPH11280434A (ja) 可変動弁装置