JPH0819843B2 - エンジンのバルブ駆動装置 - Google Patents

エンジンのバルブ駆動装置

Info

Publication number
JPH0819843B2
JPH0819843B2 JP25145786A JP25145786A JPH0819843B2 JP H0819843 B2 JPH0819843 B2 JP H0819843B2 JP 25145786 A JP25145786 A JP 25145786A JP 25145786 A JP25145786 A JP 25145786A JP H0819843 B2 JPH0819843 B2 JP H0819843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker arm
intake valve
cam
oil
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25145786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63105211A (ja
Inventor
英二 中井
俊治 益田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP25145786A priority Critical patent/JPH0819843B2/ja
Publication of JPS63105211A publication Critical patent/JPS63105211A/ja
Publication of JPH0819843B2 publication Critical patent/JPH0819843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L2001/186Split rocking arms, e.g. rocker arms having two articulated parts and means for varying the relative position of these parts or for selectively connecting the parts to move in unison

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンのバルブ駆動装置に関し、特に分割
形のロッカーアームを連動状態又は非連動状態に切換え
るようにしたものの改良に関する。
(従来の技術) 従来、このようなバルブ駆動装置として、例えば実開
昭61−58605号公報に開示されるように、カムの動きを
吸気弁に伝達するロッカーアームを、低速用カムプロフ
ィルを有する低速用カムの動きを吸気弁に伝達する低速
側ロッカーアームと、高速用カムプロフィルを有する高
速用カムにより揺動される高速側ロッカーアームとに分
割し、この低速側ロッカーアームに、高速側ロッカーア
ームに設けた嵌合孔に嵌入して両ロッカーアームを非連
動状態から連動状態に切換える切換プランジャを設け、
エンジン低回転時には上記切換プランジャを非連動側に
切換えて吸気弁を低速用カムにより駆動する一方、エン
ジン高回転時には上記切換プランジャを連動側に切換え
て吸気弁を高速用カムにより駆動し、吸気弁をエンジン
回転数に応じた開閉タイミングで開閉するようにしたも
のが知られている。
一方、従来、エンジンのバルブ制御装置として、ロッ
カーアームと吸・排気弁との間に、油圧により伸張又は
縮小してバルブラッシュを填補する油圧式ラッシュアジ
ャスタを設け、エンジンの運転状態に拘らず吸・排気弁
の開閉タイミングを一定に維持するようにしたものが知
られている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上述したようなバルブ駆動装置の低速側ロ
ッカーアームにこの油圧式ラッシュアジャスタを設ける
場合、ラッシュアジャスタにオイルを供給するオイル通
路を、切換プランジャにオイルを供給するオイル通路に
連通してオイル通路を共通化することにより、オイル通
路の構成を簡単にすることが考えられる。
しかし、この場合、油圧式ラッシュアジャスタの伸長
に要する油圧に較べて切換プランジャの切換に要する油
圧の方が高いので、切換プランジャに供給されるオイル
をそのままラッシュアジャスタに供給すると、ラッシュ
アジャスタからオイルがリークして油圧が低下するとと
もにラッシュアジャスタに大きな負荷がかかるという問
題がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その
目的とするところは、ラッシュアジャスタの作動時、切
換プランジャに供給されるオイルの一部をその流量圧力
を減らしてラッシュアジャスタに供給することにより、
ラッシュアジャスタのリークを防止するとともにその負
荷を低減しながらオイル通路を簡単なものにすることに
ある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の解決手段は、カム
の動きを吸気弁に伝達するロッカーアームをカム側ロッ
カーアームと吸気弁側ロッカーアームとに分割し、この
一方のロッカーアームに、両ロッカーアームを非連動状
態と連動状態とに切換える切換プランジャを設けたエン
ジンのバルブ駆動装置を対象とする。そして、上記吸気
弁側ロッカーアームに、バルブラッシュを填補する油圧
式ラッシュアジャスタと、該ラッシュアジャスタにオイ
ルを供給するオイル通路とを設け、該オイル通路を上記
切換プランジャにオイルを供給するオイル通路に連通す
るとともに、その通路面積を両ロッカーアームの連動時
に上記切換プランジャによって減少せしめられるように
設ける構成としたものである。
(作用) 上記の構成により、本発明では、カム側ロッカーアー
ムと吸気弁側ロッカーアームとの連動時、オイルは上記
各オイル通路を介してそれぞれ切換プランジャと油圧式
ラッシュアジャスタとに供給される。その場合、ラッシ
ュアジャスタのオイル通路の通路面積が減少するので、
ラッシュアジャスタに供給されるオイルの流量、圧力が
切換プランジャに供給されるオイルよりも低下してラッ
シュアジャスタのリークが防止され、切換プランジャの
油圧が高く維持されるとともにラッシュアジャスタの負
荷が低減される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図〜第3図は本発明の実施例に係るエンジンのバ
ルブ駆動装置を示す。1はシリンダヘッド上に枢支され
たカム軸、2はシリンダヘッド下方の気筒に吸気を供給
する吸気ポートを開閉する吸気弁であって、該カム軸1
と吸気弁2との間には、ロッカーシャフト3が配置され
ている。該ロッカーシャフト3には、カム軸2の吸気用
カム4の動きを吸気弁2に伝達するロッカーアーム5が
枢支されている。
そして、このロッカーアーム5は、カム側ロッカーア
ーム6と吸気弁側ロッカーアーム7とに分割されてい
る。該カム側ロッカーアーム6は、そのカム側端部を上
記吸気用カム4上に配置せしめてロッカーシャフト3に
枢支されており、一方、吸気弁用ロッカーアーム7はそ
の吸気弁側端部を吸気弁2のステム上に配置せしめて上
記カム側ロッカーアーム6に対してロッカーシャフト3
の軸方向にオフセットして配置されている。また、上記
カム側ロッカーアーム6のカム側端部には、吸気用カム
4との摺動抵抗を減らすローラ8が枢支されている。
また、カム側ロッカーアーム6の吸気弁側端部には、
該カム側ロッカーアーム6と吸気弁側ロッカーアーム7
とを非連動状態から連動状態に切換える切換プランジャ
9が設けられている。該切換プランジャ9は、カム側ロ
ッカーアーム6に形成されたシリンダ9aと該シリンダ9a
に嵌挿されたピン9bと、このピン9bによってシリンダ9a
内に形成された油圧室9cとを備え、該油圧室9cはカム側
ロッカーアーム6内およびロッカーシャフト3内に形成
されたオイル通路12を介してオイルポンプ13に接続さ
れ、該オイル通路12には切換弁14が介設されている。
一方、吸気弁側ロッカーアーム7には、上記切換プラ
ンジャ9のピン9bが嵌入される嵌合孔15が形成されてい
るとともに、該嵌合孔15にはレシーバ16がリターンスプ
リング17によりのピン9b側に付勢された状態で嵌挿され
ていて、上記切換弁14を閉じると、第1図に示すように
油圧室9cの油圧が下り、ピン9bがリターンスプリング17
の付勢力によりシリンダ9a内に没入し、カム側ロッカー
アーム6と吸気弁側ロッカーアーム7とを非連動状態に
する一方、切換弁14を開くと、第2図に示すように油圧
室9cの油圧が下り、ピン9bがリターンスプリング17の付
勢力に抗してシリンダ9aから突出してカム側ロッカーア
ーム6の嵌合孔15に嵌入し、カム側ロッカーアーム6と
吸気弁側ロッカーアーム7とを運動状態にするようにし
ている。
さらに、上記吸気弁側ロッカーアーム7には、バルブ
ラッシュを填補する油圧式ラッシュアジャスタ18が設け
られている。該ラッシュアジャスタ18は、第3図に示す
ように吸気弁側ロッカーアーム7内に形成されたリザー
ブ室18aと、一側が連通孔18cを介してこのリザーブ室18
aに連通し他側が吸気弁2側に開口するシリンダ18bと、
該シリンダ18bに嵌挿されたラッシュプランジャ18dと、
該ラッシュプランジャ18dによってシリンダ18b内に形成
された油圧室18eと、該油圧室18eに縮装されラッシュプ
ランジャ18dを吸気弁2側に付勢するリターンスプリン
グ18fと、油圧室18e内に配置され油圧室18eの油圧がリ
ザーブ室18aの油圧よりも低くなったときに連通孔18cを
開くチェック弁18gとを備えてなり、上記リザーブ室18a
はオイル通路19を介して切換プランジャ9のオイル通路
12に連通されていて、吸気弁2とラッシュプランジャ18
dとの間にバルブラッシュがあると、リターンスプリン
グ18fの付勢力でラッシュプランジャ18dが吸気弁2のス
テムに向って移動し、これに伴う油圧室18eの油圧低下
によりチェック弁18gが開いてリザーブ室18aから油圧室
18eにオイルが流入し、それによってラッシュプランジ
ャ18dが伸張して吸気弁2のステムに当接し、バルブラ
ッシュが填補されるとともに切換プランジャ9と嵌合孔
15との嵌合隙間がなくなり、両ロッカーアーム相互にガ
タが生じない。この場合、吸気弁2開弁時にラッシュプ
ランジャ18dがステムに突上げられてもチェック弁18gの
作用によって油圧室18eのオイルはリザーブ室18aにリリ
ーフされず、吸気弁側ロッカーアーム7の力は吸気弁2
に確実に伝達される。
そして、第1図〜第3図に示すように、上記ラッシュ
アジャスタ18のオイル通路19は、その途中部において一
部が上記嵌合孔15内の空間にオーバラップするよう形成
されている。このオーバラップ部20は、第1図に示すよ
うに切換プランジャ9のピン9bがシリンダ9a内に没入し
たときにレシーバ16の外壁に接し、且つ第2図に示すよ
うにピン9bがシリンダ9aから突出したときに該ピン9bの
外壁に接するように形成されており、一方、上記レシー
バ16の外壁にはその周方向に環状溝21が形成されてい
て、カム側ロッカーアーム6と吸気弁側ロッカーアーム
7との非連動時には上記環状溝21によりオーバラップ部
20におけるオイル通路19の通路面積を確保する一方、両
ロッカーアーム6,7の連動時には切換プランジャ9のピ
ン9bによってオーバラップ部20におけるオイル通路19の
通路面積を減少せしめるようにしている。
したがって、上記実施例においては、油圧ラッシュア
ジャスタ18のオイル通路19を切換プランジャ9のオイル
通路12に連通してオイル通路を共通化したので、オイル
通路の構成を簡単にすることができる。
また、カム側ロッカーアーム6と吸気弁側ロッカーア
ーム7との連動時、ラッシュアジャスタ18のオイル通路
19の通路面積が上記オーバラップ部20において切換プラ
ンジャ9のピン9bによって減少せしめられるので、ラッ
シュアジャスタ18に供給されるオイルの流量、圧力がオ
イル通路12を介して切換プランジャ9に供給されるオイ
ルよりも低下することから、ラッシュアジャスタ18のリ
ークが防止され、切換プランジャ9の油圧低下を防止す
ることができるとともにラッシュアジャスタの負荷を低
減することができる。
尚、上記実施例ではカム側ロッカーアーム6と吸気弁
側ロッカーアーム7との連動時にラッシュアジャスタ18
のオイル通路19の通路面積を減少させて小さくしたが、
オイル通路19を閉塞するようにしてもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のエンジンのバルブ駆動
装置によれば、カム側ロッカーアームと吸気弁側ロッカ
ーアームとの連動時、切換プランジャのオイル通路から
油圧式ラッシュアジャスタにオイルを供給するオイル通
路の通路面積を減少させたので、ラッシュアジャスタの
リークによる切換プランジャの油圧低下防止およびラッ
シュアジャスタの負荷低減を図りながら、オイル通路を
簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図はロッカーアーム
非連動時における平面図、第2図はロッカーアーム連動
時における平面図、第3図は側面図である。 2……吸気弁、4……カム、5……ロッカーアーム、6
……カム側ロッカーアーム、7……吸気弁側ロッカーア
ーム、9……切換プランジャ、12……オイル通路、15…
…嵌合孔、18……ラッシュアジャスタ、19……オイル通
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カムの動きを吸気弁に伝達するロッカーア
    ームをカム側ロッカーアームと吸気弁側ロッカーアーム
    とに分割し、この一方のロッカーアームに、両ロッカー
    アームを非連動状態と連動状態とに切換える切換プラン
    ジャを設けたエンジンのバルブ駆動装置であって、上記
    吸気弁側ロッカーアームには、バルブラッシュを填補す
    る油圧式ラッシュアジャスタと、該ラッシュアジャスタ
    にオイルを供給するオイル通路とが設けられ、該オイル
    通路は上記切換プランジャにオイルを供給するオイル通
    路に連通されているとともに、その通路面積が両ロッカ
    ーアームの連動時に上記切換プランジャによって減少せ
    しめられるように設けられていることを特徴とするエン
    ジンのバルブ駆動装置。
JP25145786A 1986-10-22 1986-10-22 エンジンのバルブ駆動装置 Expired - Lifetime JPH0819843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25145786A JPH0819843B2 (ja) 1986-10-22 1986-10-22 エンジンのバルブ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25145786A JPH0819843B2 (ja) 1986-10-22 1986-10-22 エンジンのバルブ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63105211A JPS63105211A (ja) 1988-05-10
JPH0819843B2 true JPH0819843B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=17223104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25145786A Expired - Lifetime JPH0819843B2 (ja) 1986-10-22 1986-10-22 エンジンのバルブ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0819843B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167007A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置
JP4813399B2 (ja) * 2007-02-23 2011-11-09 株式会社オティックス 可変動弁機構
JP4711999B2 (ja) * 2007-04-13 2011-06-29 株式会社オティックス 可変動弁機構
JP6326349B2 (ja) * 2014-10-21 2018-05-16 株式会社オティックス 内燃機関の可変動弁機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63105211A (ja) 1988-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5085182A (en) Variable valve timing rocker arm arrangement for internal combustion engine
US5351662A (en) Valve control means
US5419290A (en) Cam mechanisms
EP0524664B1 (en) Valve operating apparatus in an internal combustion engine
EP0213759B1 (en) Valve operating mechanism
US4844022A (en) Valve operating apparatus for an internal combustion engine
US4799463A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engines
EP0275714B1 (en) Valve operating means in internal combustion engine
EP0199569B1 (en) Oil supply system in an internal combustion engine
JPS63117111A (ja) 内燃機関の弁作動特性可変制御装置
JP3750704B2 (ja) エンジンの弁作動装置
US5701857A (en) Cylinder valve operating system
JPH0819843B2 (ja) エンジンのバルブ駆動装置
US6953012B2 (en) Forced opening and closing type valve operating system
JPH0373726B2 (ja)
JPS63106307A (ja) 内燃機関の弁作動特性可変装置
JPS63106309A (ja) 内燃機関の弁作動特性可変制御装置
JPH0346642B2 (ja)
JPH0317207U (ja)
JPH0243004B2 (ja)
USRE34553E (en) Vale operating apparatus for an internal combustion engine
JPH0312642B2 (ja)
JPH0819844B2 (ja) エンジンのバルブ駆動装置
JP2002081303A (ja) エンジンのバルブ駆動装置
JP2580207B2 (ja) エンジンの動弁装置