JPS6340982A - Icカ−ドシステム - Google Patents

Icカ−ドシステム

Info

Publication number
JPS6340982A
JPS6340982A JP61185818A JP18581886A JPS6340982A JP S6340982 A JPS6340982 A JP S6340982A JP 61185818 A JP61185818 A JP 61185818A JP 18581886 A JP18581886 A JP 18581886A JP S6340982 A JPS6340982 A JP S6340982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
power supply
terminal
writer
fuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61185818A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kodera
裕司 小寺
Toru Kojima
徹 小島
Yoshiyuki Ozawa
美幸 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP61185818A priority Critical patent/JPS6340982A/ja
Publication of JPS6340982A publication Critical patent/JPS6340982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はICカード及び該ICカードに、データを書き
込み読み出しを行うICカードリーダー・ライターより
成るICカードシステムの改良に関する。
〔従来の技術〕
近年、ICカードリーダー・ライターに装着することK
より、多量のデータの書き込みや読み出しが可能なIC
カードシステムが提案され、キャッシュカードシステム
などに利用可能であるとして大いに注目されている。こ
のICカードはデータ処理のためのマイクロプロセサや
データ記憶のための不揮発性メモリなどのICチップが
、片面に複数個の外部端子を形成している回路基板に搭
載され、ICチップと外部端子の間やICチップ間に配
線が施こされて、樹脂性のカード基板に該外部端子面を
表面に露出するように埋めこまれたものである。前記マ
イクロプロセサと不揮発性メモリとは1個のICチップ
で成る場合もある。とこで外部端子はICカードをIC
カードリーダー・ライターに装着したときに、ICカー
ドリーダー・ライターに内蔵しであるコンタクトピンと
各々接続して、ICテップに対して電源電圧印加、接地
、リセットパルスやクロックパルスの供給及びデータ授
受を行う九めのものであって、ICカード上の位置や大
きさ、機能はそれぞれISO規格で定められている。次
KICカードリーダー・ライターは、ICカードを挿入
してその内部に固定しICカードとデータの授受を行い
、処理結果tICカードの不揮発性メモリに記録すると
共にICカードリーダー−ライターに内蔵しである記録
装置を介して記録媒体例えばフロッピーディスク等に記
録する機能を果すものである。
〔発明が解決しようとする間厘点〕
所でICカードに用いられているマイクロプロセサは、
その構成要素である素子がFET  (電界効果型トラ
ンジスタ)であるため、使用時に外部から不所望な直流
電圧やパルスノイズなどを受け、信号線の電位が電源電
圧印加線路の電位よ)も異常に高くなったシあるいは接
地線電位よシも異常に低くなったりすると、特定のFI
Tが連鎖的に導通状態にな夛、これに電源電圧が印加さ
れるとこのFETが電源を切らない限り導通状態を保持
し、電源電圧印加線路から接地線に常時過大電流が流れ
る。これをラフチアツブ現象と言うが、これが発生する
とマイクロプロセサを構成しているICチップ内に熱が
蓄積され、ついには熱破壊を起すに至る。熱破壊を受け
るのはマイクロプロセサ用ICチップのみで、不揮発性
メモリ用ICチップは損傷をうけないため、熱破壊した
時点までに該ICカードが行った取引の記録は不揮発性
メモIJIC内に正しく保存されているが、マイクロプ
ロセサが破壊されているのでその内容ハエCカードリー
ダー・ライターでは読めなくなっている。熱破壊したI
Cカードは、なるべく早期に再交付する必要があるが先
述のようKその内容が読めなくなっているため、その再
交付は当ICカードシステムを統轄する中枢コンピュー
タの記録によらざるを得ない。多数設置されているIC
カードリーダーeライターから中枢コンピュータへの、
個々のICカード毎の取引記録の伝達はシステムによっ
て種々の方法がとられているが、最も普通と思はれる一
例を挙げる一各ICカードリーダー・ライターは前にも
述べたように記録能力があり、ICカードの取引を処理
する都度、そのICカードに記録した取引内容と同内容
を内蔵の記録媒体に記録する。該記録媒体は、数日乃至
数週間に1回の周期で中枢コンピュータの所在地に運ば
れ、その記録内容を中枢コンピュータに転記する。従っ
て熱破壊をうけたICカードの内容が正確に中枢コンピ
ュータに把握されるには最悪の場合には数週間かかるこ
ともあり得るわけで、その間は再交付できない。このよ
うに在来のICカードシステムではICカードが焼損し
た場合その再交付に関して解決しなければならない課題
を抱えていた。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は、前記熱破壊を受けたICカードの再交付とい
う課題を、ICカードシステムとして解決するため、I
Cカード及びICカードリーダー・ライター両方につい
て下記のように施こしたものである。
+11  ICカードの電源電圧印加用外部端子とマイ
クロプロセサ1!源部とを接続する印刷配線の途中に熱
によって溶断して電流を遮断する素子(以下フユーズと
言う)を設け、ラッチアップ現象が発生しても、マイク
ロプロセサを構成するICチップが熱破壊する前にフユ
ーズが溶断して電流を遮断するようにする。
(2)  フユーズが溶断したICカードは、″迅速な
再交付や内容確認のためその不揮発性メモリの内容を読
む必要がある。従って正規の電源電圧印加用外部端子以
外に、ICテップ電源部と接続して外面に露出している
電源電圧印加用予備端子を予め設けておく。
13)それに対応してICカードリーダー・ライターは
電源電圧印加用予備端子に接続する位置にコンタクトビ
ンを設ける。通常使用時はこの電極には電源電圧は印加
しない。
しかしラッチアップを生じてフユーズが溶断したICカ
ードが挿入されると、この電極に電源電圧を印加し予備
端子からICチップに酸三を供給して不揮発性メモIJ
Icチップ内の記録を続み出す。
(4)  フユーズが溶断したICカードは熱による外
観上の変色変形などを示さず、正常なICカードと外観
的には見分けにくいため、所有者が気付きにくい。例え
ば所有者が本題発明に係るフ5− y: 付I Cカー
ドを誤って他のシステムのICカードリーダー1ライタ
ーに挿入したところラッチ7ツブを起しフユーズが溶断
した場合などは特にそうである。従ってICカードリー
ダー・ライターに表示パネルを設け、フユーズが溶断し
たICカードが挿入された時に表示して所有者に知らせ
、再交付手続を取ることを催促する。
〔実施例〕
本発明くよるICカードの平面図を第1図に示す。電源
電圧印加用外部端子31とICチップ2の電源部とは第
3図回路図で示すようにフユーズ11で接続されている
。フユーズは正常励作時電流の約5倍程度の許容WL流
値をもつものが適当である。′IL諌電圧電圧印加用予
備端子30記回路と並列にICテップ2の電源部と接続
されていて、ISO規格で定められた外部端子の位fZ
K隣接した位置に設けである。このように正規の外部端
子近傍に設けるのはICカードやICカードリーダー・
ライターの製作を容易にする長所がある。
第2図は第1図AA97載線の断面図である。ICカー
ドlは、ICテンプ2が片面に外部端子30゜31・・
・を形成している回路基板4に搭載され、ICテップと
外部端子の間に配線8.9.10が施とさ劫i、回路基
板4の周囲を補強枠5で囲み、ICチップや配線を補強
樹脂で固め、カード基板7に埋めこんで作成する。
尚外部端子中33.34は将来の使用を見込んだ空き端
子であシ、現在は使用していないので、ta電圧印加用
予備端子として利用できるが、他システムのICカード
と誤用する場合危険が大きく使用を避けた。
第4図はICカードリーダー・ライター12の外観斜視
図である。ICカード使用者が操作する文字数字パネル
処理本体等は図示省略しである。
このICカードリーダー□ライター12のICカード挿
入窓13からB矢印の方向にICカードを挿入すると、
所定の位置で停止し、(送シ機構停止機構図示省略)第
5図に示すようにICカードの外部端子31.32とI
Cカードリーダー・ライター内蔵のコンタクトピン14
,15が各々接触して電源電圧印加接地その他の機能を
果す。コンタクトビン16は本発明による予備端子用コ
ンタクトピンで、電源電圧印加用予備端子30と接触す
る位置に設けである。コンタクトピン16は、正常動作
時は電気的に浮りた状態であるが、挿入されたICカー
ドがフユーズ溶断の前歴があるものの場合のみit電源
電圧印加される。在米のICカードリーダー・ライター
ではICカードが挿入されたことを光検知器で判断し、
然る後内蔵コンタクトビンに電源電圧やデータを送〕始
めるが、ICカードの破壊や使用者のICカード誤挿入
によってデータの回答がないときは、約0.1秒程度待
った後自動的にICカードをICカードリーダー・ライ
ターから排出し誤挿入注意の表示を行うようにプログラ
ムされているのが普通である。本発明のICカードリー
ダー・ライターでは0.1秒待ってデータの回答がない
とき始めて予備端子用コンタクトピン16に電源電圧を
印加し、データの回答があればフユーズ溶断の表示を行
うと共にデータを処理し、予備端子用コンタクトピン1
6に電g電圧を印加しても、更にデータの回答のないと
きは、ICカードを排出して誤挿入注意の表示を行うよ
うプログラムを改良した。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によるICカードシステムで
はfil I Cカード電源回路にフユーズを設けてラ
ッチアップによる熱破壊を防ぎ、(2)電源電圧印加予
備端子を設け+31 I Cカードリーダー・ライター
の内蔵コンタクトピンを予備端子と対応位置に設け(4
)フユーズ溶断ICカードの場合のみ予備端子を用いて
処理すると共にICカード所有者に再交付を催促する システムとしたのでラッチアップによってICカードを
焼損した所有者がその再交付を相当日数待たねばならな
い不便さから解放される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるICカード平面図、第2図は第1
図AA断面図、第3図は回路図、第4図はICカードリ
ーダーΦライター斜視図、第5図はICカードリーダー
・ライター内部断面図。 1・・・ICカード   2・・・ICチップ30・・
・電源電圧印加用予備端子   31・・・W源電圧印
加用外部端子   32.33.34・・・外部端子 
  4・・・回路基板   7・・・カード基板8.9
.10・・・配線   11・・・フユーズ12・・・
ICカードリーダー・ライター13・・・ICカード挿
入窓    14.15・・・コンタクトピン   1
6・・・予備端子用コンタクトピン出願人  日立マク
セル株式会社 代表者  永  井     厚 第1図   。 、I2−一一分1窮拠子 第2図 第3図 第4図 第5図 7.9−一一コンタクトピン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データ処理のためのマイクロプロセサと、データ
    記憶のための不揮発性メモリとを含むICチツプが搭載
    され、且つこのICチツプへ電源電圧印加、データ授受
    などのための複数個の外部端子が設けられた回路基板が
    、該外部端子を外部に露出するようにして樹脂製のカー
    ド基板に埋めこまれてなるICカードと、複数個のコン
    タクトピンと表示パネルを内蔵するICカードリーダー
    ・ライターであって、該ICカードの外部端子に上記コ
    ンタクトピンを各々接触させて、電源電圧印加、接地、
    データ授受をするICカードリーダー・ライターとから
    なるICカードシステムにおいて、 (イ)ICカードの外部端子のうち電源電圧印加用外部
    端子と、ICチツプ電源部との接 続回路の途中に熱によつて溶断するフユー ズが接続されており、 (ロ)ICカードの外部端子近傍に外部に露出するよう
    に設けた電源電圧印加用予備端子 を有していて該予備端子とICチツプ電源 部とが接続されており、 (ハ)ICカードリーダー・ライターには上記(口)項
    の電源電圧印加用予備端子と接触する予備端子用コンタ
    クトピンが設けられて おり、且つフユーズ正常動作時は電気的に 浮いた状態であって、フユーズが溶断した 場合のみ電源電圧がこの予備端子用コンタ クトピンに印加し得る手段が設けられてい て、この予備端子用コンタクトピンを介し て電源電圧印加を行うことを特徴とするI Cカードシステム。
  2. (2)予備端子用コンタクトピンを介してICカードに
    電源電圧印加を行うと同時に、ICカードリーダー・ラ
    イターの表示パネルに該ICカードのフユーズ溶断を知
    らせる表示を行う特許請求の範囲第1項記載のICカー
    ドシステム。
JP61185818A 1986-08-06 1986-08-06 Icカ−ドシステム Pending JPS6340982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61185818A JPS6340982A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 Icカ−ドシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61185818A JPS6340982A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 Icカ−ドシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6340982A true JPS6340982A (ja) 1988-02-22

Family

ID=16177417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61185818A Pending JPS6340982A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 Icカ−ドシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6340982A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138169U (ja) * 1988-03-17 1989-09-21
FR2727225A1 (fr) * 1994-11-22 1996-05-24 Innovatron Ind Sa Objet portatif comprenant un circuit electronique alimente par pile interne et comportant une memoire de donnees, procede et dispositif d'alimentation externe de cet objet et de transfert de donnees avec celui-ci
JP2009053970A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Toshiba Corp 半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138169U (ja) * 1988-03-17 1989-09-21
FR2727225A1 (fr) * 1994-11-22 1996-05-24 Innovatron Ind Sa Objet portatif comprenant un circuit electronique alimente par pile interne et comportant une memoire de donnees, procede et dispositif d'alimentation externe de cet objet et de transfert de donnees avec celui-ci
EP0714076A1 (fr) * 1994-11-22 1996-05-29 INNOVATRON INDUSTRIES, Société Anonyme Objet portatif comprenant un circuit électronique alimenté par pile interne et comportant une mémoire de données, procédé et dispositif d'alimentation externe de cet objet et de transfert de données avec celui-ci
JP2009053970A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Toshiba Corp 半導体装置
US8014223B2 (en) 2007-08-28 2011-09-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4845351A (en) IC card
US4697073A (en) IC card
EP0202622B1 (en) Reader and writer for an ic card
US4780791A (en) Card-shaped memory having an IC module
JPH0273589A (ja) メモリカード用接続機構
US5969329A (en) Reading frame for a microcircuit card reader apparatus
JPH0713301A (ja) フィルムカートリッジのメモリモジュール
JPH11500549A (ja) スマートカードリーダ装置用コネクタおよび該コネクタを備えたカードリーダ装置
JPS6340982A (ja) Icカ−ドシステム
US6083771A (en) Method and system for manufacturing theft-deterrent computer components
KR19980703178A (ko) 스마트카드 판독기 장치를 위한 커넥터
JP4564321B2 (ja) カード型電子機器
US20180150663A1 (en) Card reader and method of controlling card reader
JPH08272490A (ja) 内部電池によって駆動され、データメモリを有する電子回路を含む携帯物、前記携帯物を外部から駆動し、そこからデータを伝送するための方法と装置
JP2523570B2 (ja) Icカ−ド
US4373158A (en) Device for altering encoded data
KR19980020175A (ko) 릴(reel)형 인쇄회로기판
JPH07296600A (ja) 集積回路、この集積回路を設けた半導体ウェファ及びこの半導体ウェファに設けられた集積回路の検査方法
JPH0749237B2 (ja) Icカード
JPH0676000B2 (ja) Icカードの製造方法
GB2154769A (en) Computer software protection
JPS6339395A (ja) Icカ−ド
JPS62254287A (ja) 電子部品の識別方式
JP2005202719A (ja) 特定情報を所定時間後に消去するicカード
JPH049679B2 (ja)