JPH08272490A - 内部電池によって駆動され、データメモリを有する電子回路を含む携帯物、前記携帯物を外部から駆動し、そこからデータを伝送するための方法と装置 - Google Patents

内部電池によって駆動され、データメモリを有する電子回路を含む携帯物、前記携帯物を外部から駆動し、そこからデータを伝送するための方法と装置

Info

Publication number
JPH08272490A
JPH08272490A JP7326230A JP32623095A JPH08272490A JP H08272490 A JPH08272490 A JP H08272490A JP 7326230 A JP7326230 A JP 7326230A JP 32623095 A JP32623095 A JP 32623095A JP H08272490 A JPH08272490 A JP H08272490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable object
electronic circuit
contact
internal battery
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7326230A
Other languages
English (en)
Inventor
Gregory Mardinian
マルディニアン グレゴリー
Patrice Brice
ブリス パトリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Innovatron Industries SA
Original Assignee
Innovatron Industries SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Innovatron Industries SA filed Critical Innovatron Industries SA
Publication of JPH08272490A publication Critical patent/JPH08272490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • G06K19/07783Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil the coil being planar

Abstract

(57)【要約】 【課題】 直接電気的な接触なしに外部とのデータ交換
を可能にする。 【解決手段】 内部電池(6)によって駆動され、デー
タメモリを有する電子回路を含む携帯物(1)。携帯物
のハウジングのある領域を形成する穿孔区域(2)を含
み、ハウジング内に前記穿孔区域に整合して、複数個の
接触区域(P1,P2)を含み、接触区域(P1,P
2)が電子回路のための電源線路に接続され、前記区域
が外部電源回路に接続され、穿孔区域に押し込まれた電
導性針(T1,T2)と接触させられ、携帯物の電子回
路に電力を供給し、それによって、とくに、前記データ
メモリへのアクセスを可能にするために、内部電池の寿
命切れまたは欠乏を回復させるのに適していることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
【0002】本発明は内部電池によって駆動され、デー
タメモリを有する携帯物にかかわるものである。
【0003】本発明は、特に内部電池が欠乏したり、切
れたときにデータメモリにアクセスするために、携帯物
を外部から駆動可能にしようとするものである。本発明
はさらにかかる携帯物を外部から駆動する方法と装置に
もかかわるものである。
【0004】このタイプの携帯物の特定の(非制限的)
実例として「非接触カード」または「非接触身分証バッ
ジ」がある、これは直接接触することなしに電磁気結合
を可能にするような仕方で携帯物を外部読取器に近づけ
ることによってそれとの(携帯物のデータメモリを読み
取り、できれば書き込むことによって)情報を相互交換
するのに適した携帯物である。このときデータは無線に
よって、または誘導コイルにより発生した磁場を変化さ
せることによって相互交換される。
【0005】本発明は内部電池によって駆動される携帯
物、特に使い捨て式で、そのためハウジングまたは蓋を
開けて電池に物理的に接近することができない携帯物を
対象とする。
【0006】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
【0007】電池の寿命が終わりに近づくか欠乏したと
き、携帯物の電子回路が電圧降下を検出し、視覚的また
は聴覚的警告によって電池の寿命の終わりが近いことを
使用者に警告し、ついで電圧不足による誤動作を防止す
るために電子回路を使用不能にする。
【0008】その場合でも、メモリ内のデータは保存さ
れ、そのため−純粋に受動的な応答装置を構成するため
に、読み取られている間読取器から動作電力を受ける、
例えば、無電源式身分証バッジとは異なり−電池が切れ
て携帯物が外部読取器ともはや交信できなくなったので
物理的にアクセスできないとしてもそのまま残ってい
る。このような状況でデータが保存されるのは、使用メ
モリが非揮発性であるか、或いはもっと一般的に、携帯
物が「低下」モードに動作を切り替え、一旦、電池寿命
の終わりが近いことが検出されると、残りの電力がメモ
リ内のデータの保存にのみ使用され、大量の電力を消費
して、メモリ内のデータの保全性を危うくするような外
部との交信が阻止されるからである。
【0009】かかる携帯物の特定の例としては、遠隔支
払い、特にバスや電車などの都市交通機関の運賃支払い
に使用されるバッジが含まれる。
【0010】データメモリには、逓減し、運賃や通貨単
位に対応する特定のユニット数、あるいは週間、月間或
いは年間定期券にかかわる情報などの一定の量の情報が
読み込まれる。
【0011】もちろん、重要な情報は電池の寿命が切れ
てもデータメモリ内に残り、例えば、情報を新しいバッ
ジに転送することによって、使用者が一切の権利を喪失
しないよう確保するためにこの情報は回復されなければ
ならない。
【0012】電池の交換のために開けることのできるバ
ッジの設計は実際可能である。但し、この作業は回路が
高度に小型化しているので困難であり、密封され、一旦
電池が切れると捨てることのできるハウジングによって
このタイプのバッジを長寿命(一般的に数年間)の携帯
物とする方が望ましいことになる。
【0013】本発明は、データメモリへのアクセスを回
復するのに必要な時間の間、但し、ハウジングを開ける
(例えば、ハウジングが密封されている場合には事実上
不可能なことがある)必要なしに外部から電力を供給す
ることによってかかる携帯物内に含まれるデータを回復
する特定の問題にかかわるものである。
【0014】後述の如く、この外部電力供給は直接接触
によって行われ、そのため非常に複雑化して、大量に安
価に(特に使い捨ての場合)製造することが望ましい携
帯物のコスト増につながるような、無線または磁力伝送
による電力供給のための複雑な回路の使用の必要を避け
ることができる。
【0015】
【課題を解決するための手段】
【0016】この目的のために、本発明は上記仕様のタ
イプの、即ち内部電池によって駆動されデータメモリを
有する電子回路を含む携帯物であって、特に、接触なし
に外部とのデータ交換を可能にするタイプの、携帯物の
ハウジングのある領域を形成する穿孔区域を含み、ハウ
ジング内に前記穿孔区域に相対して、電子回路のための
電源線路に接続された複数個の接触区域を含み、前記区
域が外部電源回路に接続された電導性針と接触させら
れ、穿孔区域に押し込まれて、携帯物の電子回路に電力
を供給し、それによって、特に、前記データメモリへの
アクセスを可能にするために、内部電池の寿命切れまた
は欠乏を回復させるのに適していることを特徴とする携
帯物を提供する。
【0017】複数個の区域には、導体要素の破壊によっ
て、寿命の切れた或いは欠乏した内部電池を電子回路か
ら切り離すことができるように、同一の電源線路上に位
置づけられ破壊自在な導体要素によって分離された2つ
の区域が含まれ、この破壊自在な導体要素は電子回路の
定格動作電流よりもかなり大きな電流を通すことによっ
て破壊されるヒューズ素子である。
【0018】有利には、穿孔区域は押し釦の押す面であ
り、可撓性材料製である。
【0019】本発明はさらに上に記載した携帯物に外部
から電力を提供する方法も提供し、この方法は、針が携
帯物の複数個の接触区域と接触するまで穿孔区域を通っ
て複数個の電導性の針を押し込む過程と、電子回路に給
電するために前記針の間に電圧をかける過程とから成る
ことを特徴とする。
【0020】携帯物内の複数個の接触区域が共通の電源
線路上に位置し、破壊自在な導体要素によって分離され
る2つの区域を含む場合、電源電圧自体をかける前に、
破壊自在な要素を破壊する過程が備えられ、この過程は
有利には、同一の電源線路上に位置する接触区域と接触
している針を介して破壊自在な要素に電子回路の定格動
作電流よりもかなり大きな電流を通すことによって実行
される。この場合、破壊自在な要素を破壊する前に、内
部電池の端子での電圧を測定し、同じ電圧を針を介して
前記端子の間にかける過程が備えられ、かけられた電圧
は少なくとも要素破壊電流が流れている間維持される。
【0021】本発明はさらに上に定義した携帯物と協同
するように設計された外部電源とデータ転送装置であっ
て、複数個の電導性針と;針が電子回路の電源線路に接
続された携帯物内の対応する複数個の接触区域と接触す
るまで携帯物のハウジングの領域を形成する穿孔区域を
通って針を押し込む手段と;針の間に電源電圧をかける
手段と;前記データメモリにアクセスする手段とを含む
ことを特徴とする装置も提供する。
【0022】有利には、同一の電源線路上に位置する携
帯物の接触区域と接触している針の間の携帯物内の破壊
自在な要素を破壊するために電流をかける手段も備えら
れ、この場合には、破壊自在な要素を破壊する前に、内
部電池の端子での電圧を測定する手段と、同じ値の電圧
を針を介して端子にかけ、少なくとも要素破壊電流をか
ける手段が作動している間前記電圧を維持する手段も備
えられる。
【0023】本発明のその他の特徴と利点は付属の図面
を参照して実施態様の下記の説明を読むことによって明
らかになるだろう。
【0024】
【発明の実施の形態】
【0025】図1は本発明の教示が応用できる携帯物の
一例の前面図である。
【0026】図2は様々な電導性区域と経路を示す、携
帯物内の回路基盤の前面図である。
【0027】図3は押し釦の近傍内の図2の回路の拡大
図である。
【0028】図4は、装置の針と携帯物内の回路電導区
域の間にどのように接触が成立するかを示している、押
し釦を通って図1のIV-IVに沿って切断した携帯物の拡
大矢視図である。
【0029】図5は装置と携帯物がどのように協同する
かを示す、携帯物と外部電源装置の回路図である。
【0030】図1は、例えば、公共交通機関の運賃の遠
隔支払いなどに使用できる「バッジ」形の携帯物を示し
ている。外部に、バッジ1は、単一の押し釦2と表示装
置3を有する。
【0031】内部に、バッジは図2に示した基盤4に実
装された電子回路を有する。図は電導経路のみを示し、
表面実装部品(SMC)技術および随意にチップオンボ
ード(COB)技術を用いて前記基盤に取り付けられる
部品は示されていない。
【0032】それ自体周知の如く、電子回路はデータメ
モリ、一般的にはバックアップ ランダムアクセスメモ
リ(RAM)または変型として、E2PROMタイプその
他の非揮発性メモリ、プロセッサ回路、およびバッジに
接近した読取器との電磁結合などによって非接触で外部
とのデータ交換を可能にするアナログ回路とを含み、図
2には、かかる電磁結合を提供するのに適したコイル5
が示されている。
【0033】携帯物は2つの端子A1とA2の間で回路
に取り付けられた内部電池6によって駆動されている。
電池によって供給されたエネルギーはデータの内部処
理、メモリへのアクセス制御、外部読取器とのデータ交
換、およびデータの保存に使用される。
【0034】バッジは読取器に近づけることによって極
めて簡単に使用される。このときバッジと読取器の間に
無線接続が成立する。ついで読取器はバッジを認証、認
識して、受諾できるときは、読取器は対応する行動を取
って、例えば、回転式改札口や進入ゲートを解除し、ま
た同時にバッジメモリ内の計数ユニットを逓減すること
もできる(バッジが定期券にあたる場合は、当然対応す
る情報は変更されない)。
【0035】押し釦2の唯一の目的は使用者がメモリ内
に含まれた情報(期限、残りユニット数、バッテリーレ
ベル、など)を読み取ることを可能にするために表示装
置3のスイッチを入れることであり、情報の各種の項目
は、例えば、押し釦2を押す都度、連続して表示され
る。
【0036】図に見る如く、バッジには他に一切の制御
装置はなく、メモリへのアクセスはバッジとの交信が一
旦成立すると外部読取器の完全な制御の下に置かれる。
【0037】バッジは有利には完全に密封または埋め込
まれたハウジングの形で実現され、それによってさらに
コストを減らし、バッジを分解してメモリを操作するこ
とによる不正使用の恐れを防止することが可能になる。
【0038】バッジは独自の電源を有し、データ伝送は
非接触式の技術で実施されるので一切の外部との電気的
接点を含んでいない。
【0039】電池電圧がある閾値以下に下がって、電池
の寿命の終わりが近いことが示されたとき(一般的に数
年後に発生)、回路のプロセッサは自動的に遮断されデ
ータメモリの内容を損なうような誤動作を防止する、ま
たそのとき電池内に残っている電力はデータに維持のた
めだけに使用される(「低下」モード)。
【0040】このようにしてメモリの内容は温存され、
例えば、新しいバッジに残りのユニット数、残りの有効
期間、などを再読み込みする目的で、読み返すことがで
きる必要がある。
【0041】本発明によれば、この操作はハウジングを
取り去ることなしに、また部品の追加(電力を誘電によ
って、非接触で伝送する方式の場合には必要になるだろ
う)なしに実施することができる。
【0042】この目的のために、電子回路の電源線路に
接続された接触区域P1,P2,P3がプリント回路4
上に、有利には、押し釦2の近傍に備えられている。
【0043】これらの区域は押し釦2のすぐ近くに配置
されているが、それは押し釦の外面が区域P1,P2,
P3と直接電気的に接触できるように鋭い針によって容
易に穿孔できる可撓性材料(エラストマーなど)ででき
ているからである。
【0044】図2、および図3の拡大図に見る如く、区
域P1,P2,P3は、例えば、押し釦によって制御さ
れている(接触区域B1とB2に接続された)微小接触
7の周縁に配置され、それによって区域P1,P2,P
3が全て押し釦2の可撓性材料の下に来ることを保証し
ている(図4も参照)。
【0045】図5は各種の要素を示す電気回路図であ
る。区域A1とA2に接続された電池6はブロック8で
示されたバッジの電子回路を駆動する。
【0046】接触区域P1とP2は第1の電源線路の上
に位置し、破壊自在な導体要素9がこれら2つの区域P
1とP2の間に取り付けられている。
【0047】以下に「ヒューズ」と称する破壊自在な導
体要素9は、電子回路の定格動作電流では通常の導体と
して働き、後述の如く、定格電流よりもかなり高い電流
を通過させて加熱して破壊することができる。例えば、
ヒューズ9は図2及び3に見る如く適切に検定したプリ
ント回路経路の狭い長さとすることができる。COB組
立技術を使用する場合、ヒューズ9は直径が数マイクロ
メーターでチップの上の接触区域とその上にチップが直
接取り付けられている回路の接触区域の間に接続を成立
させる結合線、即ち導線(例えば、アルミニウム製)と
することができる。
【0048】区域P3は他の電源線路、即ち区域P1と
P2を含まない線路の上に配置される。
【0049】バッジを外部から駆動し、そこからデータ
を回収するための装置(本明細書においては単に「装
置」と表記する)はバッジの接触区域P1,P2,P3
に対応する数の複数個の電導性針を含んでいる。
【0050】これらの針T1、T2,T3は対応する伝
導性区域P1,P2,P3と接触して図5に図式的に示
されている。
【0051】図4において、針T1及びT2の外観はバ
ッジの対応する接触区域P1及びP2と直接電気的接触
が成立するまである適切な手段(レバーの上に取り付け
た支柱など)によって押し釦2の穿孔可能な材料(エラ
ストマーなど)を通って押し込まれた後を示している。
下記の過程が起きている間、低い接触抵抗で十分な接触
が得られるように、バネシステムなどの手段によって、
針が接触区域に押しつけられる十分な力を維持すること
が望ましい。
【0052】装置はさらに針T1とT3の間に取り付け
られた電圧計10と、同じように針T1とT3の間に取
り付けられた第1の調節自在な電圧源11と、針T2と
T3の間に取り付けられた第2の調節自在な電圧源12
を含んでいる。
【0053】装置は下記のように使用される。
【0054】最初に、電源11と12の接続を切るか、
他の何らかの手段によって使用不能にしている間に、押
し釦2の材料を通って針を押し込むことによって装置の
針とバッジの対応する区域の間に接触を成立させる。
【0055】次いで、電圧計10を用いて区域P1とP
3の間で電池6の残留電圧を測定する。
【0056】そして、2つの電源11と12をこのよう
にして測定した電圧に等しい値に調節する。
【0057】その後電源12の電圧が逓増され、それに
よって電源12、ヒューズ9と電源11(その内部イン
ピーダンスは消耗した電池6のそれより遥かに低い)で
構成されループを回って流れる電流が設定される。
【0058】電源12の電圧を逓増することによってル
ープを回って流れる電流は、ヒューズ9が破壊されるま
で対応して上昇する。この過程では、明らかなように、
電池6を通って流れる電流はないので、それによって逆
電流に基づく充電効果による爆発のおそれが防止され
る。
【0059】一旦ヒューズ9が破壊されると、電池6は
電子回路8から完全に切り離され、そのとき電圧源12
を前記定格電圧に調整することによってその定格動作電
圧で全く安全にそれに給電することができる。
【0060】次にバッジは、メモリ内に含まれるデータ
を読み取り、回復するために通常の手順を用いて従来型
の読取器によって調べることができる。
【0061】ここで強調しておくが、上述の方法はバッ
ジの電子回路への電源を遮断することなしに電池の接続
を切ることを可能にし、このことは電池が低電圧にも関
わらず有益な機能を実行し続けている(即ち「低下」モ
ードでの動作)ときに特に利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の教示が応用できる携帯物の一例の前面
図である。
【図2】様々な電導性区域と経路を示す、携帯物内の回
路基盤の前面図である。
【図3】押し釦の近傍内の図2の回路の拡大図である。
【図4】装置の針と携帯物内の回路電導区域の間にどの
ように接触が成立するかを示している、押し釦を通って
図1のIV-IVに沿って切断した携帯物の拡大矢視図であ
る。
【図5】装置と携帯物がどのように協同するかを示す、
携帯物と外部電源装置の回路図である。
【符号の説明】
1 携帯物 6 内部電池 9 ヒューズ 12 電圧源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 パトリス ブリス フランス共和国,94300 ヴァンセンヌ, リュ ドゥ モントルイユ, 110

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部電池(6)によって駆動されデータ
    メモリを有する電子回路(8)を含む、特に、接触なし
    に外部とのデータ交換を可能にするタイプの携帯物
    (1)において、携帯物のハウジングのある領域を形成
    する穿孔区域(2)を含み、ハウジング内に前記穿孔区
    域に相対して、電子回路のための電源線路に接続された
    複数個の接触区域(P1,P2,P3)を備え、前記区
    域が外部電源回路(10、11、12)に接続された電
    導性針(T1,T2,T3)と接触させられ、穿孔区域
    に押し込まれて、携帯物の電子回路に電力を供給し、そ
    れによって、特に、前記データメモリへのアクセスを可
    能にするために、内部電池の寿命切れまたは欠乏を回復
    させるのに適していることを特徴とする携帯物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の携帯物において、複数
    個の区域には、導体要素の破壊によって寿命の切れた、
    或いは欠乏した内部電池を電子回路から切り離すことが
    できるように、同一の電源線路上に位置づけられ破壊自
    在な導体要素(9)によって分離された2つの区域(P
    1,P2)が含まれることを特徴とする携帯物。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の携帯物において、破壊
    自在な導体要素(9)が電子回路の定格動作電流よりも
    かなり大きな電流を通すことによって破壊されるヒュー
    ズ素子であることを特徴とする携帯物。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の携帯物において、穿孔
    区域(2)が押し釦の押す面であり、可撓性材料製であ
    ることを特徴とする携帯物。
  5. 【請求項5】 内部電池によって駆動されデータメモリ
    を有する電子回路を含む携帯物であって、特に、接触な
    しに外部とのデータ交換を可能にするタイプの携帯物、
    携帯物のハウジングのある領域を形成する穿孔区域を含
    んだ携帯物に外部から電力を提供する方法において、針
    が携帯物内の対応する複数個の接触区域と接触し、電子
    回路の電源線路に接続されるまで穿孔区域を通って複数
    個の電導性の針を押し込む過程と、電子回路に給電する
    ために前記針の間に電圧をかける過程とから成り、それ
    によって、特に前記データメモリへのアクセスを可能に
    するために、内部電池の寿命切れまたは欠乏を回復させ
    ることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の方法において、携帯物
    内の複数個の接触区域が共通の電源線路上に位置し、破
    壊自在な導体要素によって分離される2つの区域を含
    み、破壊自在な要素を破壊する過程が、寿命が切れた、
    或いは欠乏した内部電池を電子回路から隔離するように
    電源電圧をかける前に提供されることを特徴とする方
    法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の方法において、破壊す
    る過程が、共通の電源線路上に位置する前記接触区域と
    接触している針を介して破壊自在な要素に電子回路の定
    格動作電流よりもかなり大きな電流を通すことによって
    実行されることを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の方法において、破壊自
    在な要素を破壊する前に、内部電池の端子での電圧を測
    定し、同じ電圧を針を介して前記端子の間にかける過程
    が備えられ、かけられた電圧は少なくとも要素破壊電流
    が流れている間維持されることを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 内部電池によって駆動されデータメモリ
    を有する電子回路を含み、特に、接触なしに外部とのデ
    ータ交換を可能にするタイプの携帯物と協同するように
    設計された外部電源とデータ転送装置において、 ・複数個の電導性針(T1,T2,T3)と; ・針が電子回路の電源線路に接続された携帯物内の対応
    する複数個の接触区域と接触するまで携帯物のハウジン
    グの領域を形成する穿孔区域を通って針を押し込む手段
    と; ・針の間に電源電圧をかける手段(12)と; ・前記データメモリにアクセスする手段:とを含むこと
    を特徴とする装置。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の装置において、共通
    電源線路上に位置する携帯物の接触区域と接触している
    針の間の携帯物内の破壊自在な要素を破壊するために電
    流をかける手段(11、12)をさらに含んでいること
    を特徴とする装置。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の装置において、破
    壊自在な要素を破壊する前に、内部電池の端子での電圧
    を測定するのに使用する手段(10)と、同じ値の電圧
    を針を介して前記端子にかけ、少なくとも要素破壊電流
    をかける手段が作動している間かけられた電圧を維持す
    る手段(11)をさらに含んでいることを特徴とする装
    置。
JP7326230A 1994-11-22 1995-11-22 内部電池によって駆動され、データメモリを有する電子回路を含む携帯物、前記携帯物を外部から駆動し、そこからデータを伝送するための方法と装置 Pending JPH08272490A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR94/13953 1994-11-22
FR9413953A FR2727225B1 (fr) 1994-11-22 1994-11-22 Objet portatif comprenant un circuit electronique alimente par pile interne et comportant une memoire de donnees, procede et dispositif d'alimentation externe de cet objet et de transfert de donnees avec celui-ci
US08/562,044 US5640004A (en) 1994-11-22 1995-11-22 Portable object including an electronic circuit powered by an internal battery and having a data memory, a method and apparatus for externally powering said object and for transferring data therefrom

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08272490A true JPH08272490A (ja) 1996-10-18

Family

ID=26231548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7326230A Pending JPH08272490A (ja) 1994-11-22 1995-11-22 内部電池によって駆動され、データメモリを有する電子回路を含む携帯物、前記携帯物を外部から駆動し、そこからデータを伝送するための方法と装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5640004A (ja)
EP (1) EP0714076A1 (ja)
JP (1) JPH08272490A (ja)
CA (1) CA2163397A1 (ja)
FR (1) FR2727225B1 (ja)
NO (1) NO954711L (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5955723A (en) * 1995-05-03 1999-09-21 Siemens Aktiengesellschaft Contactless chip card
JPH10203066A (ja) * 1997-01-28 1998-08-04 Hitachi Ltd 非接触icカード
DE19723627A1 (de) * 1997-06-05 1998-12-17 Siemens Ag Medizinisches Gerät mit einer Steuereinrichtung und wenigstens einer Gerätekomponente
JPH10340524A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Nippon Conlux Co Ltd 情報記録カードの種別判定方法および装置
DE69937629T2 (de) * 1998-07-07 2008-11-13 Nxp B.V. Datenträger ausgestattet mit datenverarbeitungsmöglichkeiten und laufenden spitzenmuster-unterdrückungsmöglichkeiten
US6161761A (en) * 1998-07-09 2000-12-19 Motorola, Inc. Card assembly having a loop antenna formed of a bare conductor and method for manufacturing the card assembly
US7758203B2 (en) * 2006-04-03 2010-07-20 Welch Allyn, Inc. Power connections and interface for compact illuminator assembly
US9010630B2 (en) 2007-12-24 2015-04-21 Dynamics Inc. Systems and methods for programmable payment cards and devices with loyalty-based payment applications

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2470414A1 (fr) * 1979-11-27 1981-05-29 Flonic Sa Systeme de connexion electrique et carte a memoire faisant application de ce systeme
JPS6340982A (ja) * 1986-08-06 1988-02-22 Hitachi Maxell Ltd Icカ−ドシステム
JPH01185783A (ja) * 1988-01-20 1989-07-25 Mitsubishi Electric Corp Icカード識別方式
JPH05169885A (ja) * 1991-12-26 1993-07-09 Mitsubishi Electric Corp 薄型icカード
US5523618A (en) * 1992-05-25 1996-06-04 Gay Freres Vente Et Exportation Electronic integrated circuit label
JPH062456A (ja) * 1992-06-22 1994-01-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子ロック装置
JPH0660230A (ja) * 1992-08-07 1994-03-04 Omron Corp 非接触パスゲートシステム

Also Published As

Publication number Publication date
FR2727225B1 (fr) 1997-01-24
FR2727225A1 (fr) 1996-05-24
NO954711L (no) 1996-05-23
NO954711D0 (no) 1995-11-21
EP0714076A1 (fr) 1996-05-29
US5640004A (en) 1997-06-17
CA2163397A1 (fr) 1996-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6073856A (en) Noncontact IC device
JP3963536B2 (ja) Icカードの記録内容を表示する機能を有するカード入れ
US6404339B1 (en) Radio frequency identification tag arranged with a printable display
US20170061746A1 (en) Docking device, transaction processing system, and notification method
AU2008243012B2 (en) Anti-interrogation for portable device
US6145035A (en) Card cradle system and method
JPH10320293A (ja) Icカードおよびicチップモジュール
AU2019270208A1 (en) Autonomous enrolment system and method for holder of biometric device
US20070016963A1 (en) PIN entry terminal having security system
JP2002342731A (ja) 複合icカード
JPH08272490A (ja) 内部電池によって駆動され、データメモリを有する電子回路を含む携帯物、前記携帯物を外部から駆動し、そこからデータを伝送するための方法と装置
JPH0258666B2 (ja)
WO2009063389A1 (en) Chip card comprising a display
US7793847B2 (en) Coin-shaped recording medium, recording medium processing device
JP3998820B2 (ja) 非接触icカード
JP2004265176A (ja) Icカード及びその情報表示方法
JP2004094561A (ja) Icカード
WO2007046443A1 (ja) Rfidタグ
JPH1178323A (ja) 非接触icカード
JPS63113691A (ja) 携帯可能電子装置
JPS6239473Y2 (ja)
JP4811549B2 (ja) 補助電源付情報記録媒体
JPH11161748A (ja) Icカード用破壊装置
CN1531448A (zh) 用于自动体外除颤器的电池组
WO2007042995A2 (en) Improved rf device