JPS6340400B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6340400B2
JPS6340400B2 JP54109606A JP10960679A JPS6340400B2 JP S6340400 B2 JPS6340400 B2 JP S6340400B2 JP 54109606 A JP54109606 A JP 54109606A JP 10960679 A JP10960679 A JP 10960679A JP S6340400 B2 JPS6340400 B2 JP S6340400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
pattern
diaphragm
director
transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54109606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5563197A (en
Inventor
Kenesu Gasukotsuto Jon
Renaa Jeraado
Uentsu Rojaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
American District Telegraph Co
Original Assignee
American District Telegraph Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American District Telegraph Co filed Critical American District Telegraph Co
Publication of JPS5563197A publication Critical patent/JPS5563197A/ja
Publication of JPS6340400B2 publication Critical patent/JPS6340400B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • H04R17/10Resonant transducers, i.e. adapted to produce maximum output at a predetermined frequency
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K9/00Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers
    • G10K9/12Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers electrically operated
    • G10K9/122Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers electrically operated using piezoelectric driving means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気音響変換器、特に侵入警報装置に
使用される変換器に用いるパターン方向器に関す
る。
電気音響変換器は一般には電気的な励起に応じ
た音響エネルギの発生または音響的な励起に応じ
た電気出力信号の発生を行うものとして知られて
いる。多くの変換器が従来開示され特別の動作特
性および所望の機能が提供されている。
本発明は電気音響変換器、特に侵入警報装置に
使用する電気音響変換器を提供するもので、低コ
ストで製造に適し且つ高性能、正確で信頼性の高
い装置を構成し得るモジユラ構造のものである。
この新規な変換器は広範囲な周囲条件において音
響エネルギの充分な放射または受量を行い、空気
中でも及び固体材料と共にでも使用し得る。この
変換器は可聴周波数および超音波領域で動作可能
なように構成され得る。
この新規な変換器は、その中心部がろう付けさ
れるかまたは接着された、厚み方向に極のある圧
電セラミツク板を持つた金属ダイアフラムをそな
えると共に、このダイアフラムと接触する電極表
面をそなえる。金属ダイアフラムの周縁には音響
的に質量の充分大きなクランプリングが取付けら
れ、振動領域が画定される。ダイアフラムから外
方に延びるタブは一方の電気端子であり、一方他
の端子はセラミツク板の他の電極に接続された可
撓性電気リボンにより構成される。振動装置は変
換器構造全体の電気音響動作を改良するように形
造られ寸法決めされた室を有するプラスチツク筐
体内に取付けられる。振動装置は1つまたは3つ
以上の振動モードで動作し得、パターン形状は振
動ダイアフラムの前後面間の漏洩路および変換器
筐体に取付けられる方向器によつて定められる。
以下添付図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。
第1図は本発明に係る変換器を示したもので、
この変換器はダイアフラムの周縁に配され接着さ
れたクランプリング12を有する金属ダイアフラ
ム10をそなえている。円板形状の厚み方向に極
のある圧電セラミツク素子14がダイアフラム1
0の中心に接着されダイアフラムの後面と電気接
触する電極表面を有する。このように、ダイアフ
ラムそれ自体がセラミツク板への1方の電気接続
を行う。ダイアフラムは外方に延びるタブ16を
有し、このタブは一方の変換器端子となる。第2
の変換器端子18は、図示した導電リボン20の
ような可撓性電気接続装置によつてセラミツク板
の第2の電極表面に接続される。可撓性リボン接
続体は振動ダイアフラムの制動を最小限に留め、
変換器の振動特性を損わない。
ダイアフラム10、圧電素子板14およびクラ
ンプリング12で構成される振動装置はプラスチ
ツク筐体22内に配される。この筐体22は、ク
ランプリングの外径より僅かに大きい内径を有す
る円筒壁24、およびダイアフラム10と対向し
且つ連絡する穴26を有する底壁を有する。円筒
カバー部材28は側壁24の周りに配され、筐体
上に設けられた直立ポスト30によつて位置決め
される。図示実施例における電気端子は筐体から
外方に延び、カバー部材中に設けられた開口32
に入り込む。電気端子は何らかの適当な手段によ
つて、変換器が音響エネルギを送出するように使
われるときは電気的励起源に、また変換器が音響
エネルギを受量するように用いられるときは受信
回路にそれぞれ接続される。
この変換器の機械的振動特性は基本的には金属
ダイアフラム10および組合わされたクランプリ
ング12の寸法によつて定まる。共振振動を行う
ダイアフラムの有効領域はクランプリングの内径
によつて定まり、このクランプリングは対象とす
る周波数において音響的に充分大きな質量を有す
るものであり、ダイアフラムの振動特性に殆んど
影響を与えない。相対的に小さな厚み方向に極が
ある圧電板はダイアフラム動作の励起器または検
知器として動作し、変換器の振動特性を損うこと
はない。金属は本質的に圧電材料よりも安定であ
り、原周波数決定要素としての金属ダイアフラム
の使用は周囲条件とか経時変化条件に影響されな
い変換器を形成する効果がある。
ダイアフラムの振動周波数はクランプリングの
内径により調節されるから、異なる寸法のクラン
プリング以外の共通性を有する全ての部品によつ
て正確に調整された変換器の製造を異なるクラン
プリングによつて行うこともできる。この調整
は、その動作周波数を正確に調整するためダイア
フラムから材料を除去するというようなダイアフ
ラムの厚さ調整によつて製造時に行われ得る。こ
のような調整により一対または多数の変換器につ
いて非常に近い電気音響整合が得られる。
筐体22は、筐体の対向壁から所定の小距離離
してダイアフラム10の前面を位置させ、且つ外
周筐体壁24から所定距離にクランプリング12
の外表面を配するスペーサ34を有する。このよ
うに形成された空間はダイアフラムの前後面間に
音響的な漏洩路として作用する。ダイアフラムと
その対向面との間の間隔は波長に比べて小さく、
たとえば10000万の1インチ程度である。ダイア
フラムの後面からの後方放射の制御された部分は
クランプリングの周縁に漏れ変換器の方向特性を
修正する。この漏洩エネルギはビーム幅、ビーム
の方向性および形状を変えるために用いられ、所
与の振動ダイアフラム自体により通常与えられる
放射パターンを超えた広いバラエテイの放射パタ
ーンが得られる。
第2図は、漏洩路がダイアフラムの後面40か
ら筐体の反射面42まで、そしてクランプリング
12を取巻いてダイアフラムの基準面までの距離
によつて構成されることを説明するためのもので
ある。基準面はダイアフラムの中央面として定め
られる。ダイアフラム後面から筐体の反射面まで
の距離は共振時の空洞内の定在波条件を安定に保
つために半波長またはその奇数倍とすべきであ
る。筐体の反射面からダイアフラム基準面までの
漏洩路長は略々同距離である。振動ダイアフラム
の前面はダイアフラムの後面に対しその動作で
180゜位相がずれている。このように、漏洩路の前
端ではエネルギは振動ダイアフラムからの前面放
射と180゜位相がずれており、この制御された位相
のずれた放射はビーム特性を選択的に変えるため
に用いられる。
変換器の利得を動作温度範囲に亘つて可能な限
り一様に保つことが望ましい。空気中の超音波エ
ネルギの伝播は基本的には空気の密度および相対
湿度によつて定まり、温度の変化は密度を変化さ
せ伝播および変換器動作に影響を与える。温度の
変化はまた変換器の寸法変化をもたらした動作の
変化を招く。本発明に係る変換器は、伝播エネル
ギの波長とか変換器の共振周波数における温度変
化に起因する変化を補償することにより略々一定
利得を示す。補償がないとき変換器はその利得を
減衰する。温度補償を行うために、送出変換器の
固定周波数、たとえば26.3KHzは室温または他の
所定温度における共振周波数よりも低くする。温
度が上昇したとき共振周波数は低下し上記固定周
波数に一致するから出力が増加する。動作状態に
ある警報装置の受信エネルギは送信された固定周
波数の反射されたものであるから受信変換器も同
様に動作する。補償は室温または他の所定温度に
おける漏洩路を決定することによつても行われ、
ダイアフラムからの前方エネルギの最適な強化状
態よりも小さくしておく。温度が上昇すると伝播
エネルギの波長が増し、漏洩路による前方エネル
ギの強化状態は大となつて前方エネルギは略々同
相になる。本発明の変換器は−6℃から43℃(20
〓〜110〓)までの温度範囲に亘つて約1dBの利
得変化に過ぎないが、同一温度範囲について通常
の変換器は約4dBの利得変化がある。
筐体22は穴(第1空洞)26の前方に1/4波
長延びるリム44を有し、これにより円筒形空洞
(第2空洞)27を形成する。最も効果的なビー
ムを形成するためには穴26および空洞27の直
径は略々1波長異ならせておくべきである。この
異ならせたことが、隣接する空洞27を1フレネ
ル(Fresnel)領域大きく形成することにより穴
26に形成されるパターンの形状を維持するよう
にしたものである。ビーム形成は穴26によつて
決定され、この穴の直径変化はビーム幅を調整す
るために行われる。空洞27はダイアフラムから
空気へのエネルギの有効結合のためのインピーダ
ンス整合部として動作する。空洞27または漏洩
路からの位相外れエネルギをダイアフラムからの
直接エネルギのビームに反射して周辺前方放射を
幾分打消すことにより放射パターンを広げ軸上放
射レベルを下げるという役割を果す。
金属ダイアフラム10は、真鍮がクランプリン
グにろう付けできて一体的な機械接合を行い得る
から真鍮で形成するのがよい。これと同様に、ア
ルミニウム、ニツケル、不銹鋼、インバー等も金
属ダイアフラムとして用い得る。筐体22は
ABSとかポリスルホンのような適当なプラスチ
ツク材で形成する。これらの材料は音響エネルギ
の適当な反射を行うための充分な密度と均一さを
持つており、安定した寸法および形状の筐体室を
提供するための適当な寸法の安定性を持つてい
る。筐体の弾性特性は、筐体が振動装置の一部を
なすものではないから特に重要なものではない。
本発明に係る変換器は固定円形板に対して第1
の3つの直径方向の振動モードを用いる。他の振
動モードはこのような振動構造に個有のものであ
るが、これらは小さなものであり、本発明の変換
器の動作に重要な影響を与えるものではない。第
4A図における基本モード(fp1)において、全
振動面が中心で最大動作となるように同相で動作
する。第4B図における第2の直径方向オーバー
トーンモードfp2は振動板の中央円形領域52が
板の周囲の環状領域53に対して反対相で動作す
る振動を形成する。第4C図における第3の直径
方向オーバートーンモード(fp3)は互いに同相
の中央円形領域52および外方環状領域54を形
成し、これら2つの領域は振動板の中間環状領域
53と反対相で動作する。
振動の基本モードにおいて、節はダイアフラム
の振動領域(クランプリングの内径)の周縁にあ
り、最大変化はダイアフラム中心で生じる。第2
モードは基本周波数の3.91倍の周波数を形成し、
周縁に節を有する。第3モード周波数は基本周波
数の8.75倍であり、周縁に節を有する。
固定された板についての基本周波数は次の周知
の式によつて計算される。
ここで、tはダイアフラムの厚さ、 Rはダイアフラムの半径、 Pはダイアフラム材料の密度、 εはポアソン比、 Eはダイアフラムのヤング率。
ダイアフラムの中心に接着された圧電セラミツ
ク板は厚み方向に極があり、超音波侵入検知のた
めに、たとえば20〜40KHzの周波数範囲で第2オ
ーバートーンモード(fp2)で用いられる。小さ
なセラミツク板は金属ダイアフラムの最大変位領
域に置かれセラミツク体がダイアフラムの振動に
より押圧されて圧電誘起電圧を生じさせるから高
い効率が得られる。逆に、電気信号の印加による
セラミツクの励起はダイアフラムに対応する振動
を生じる。かなり軽量のセラミツク板はほんの僅
か予測し得るようにダイアフラムの共振を修正す
る。
基本周波数も存在し同時警報に用いられる。そ
して2つの周波数モードの結合は大きな利点を生
じる。20〜40KHzの範囲における第2のオーバー
トーン周波数、たとえば26.3KHzと共に6〜7KHz
の基本周波数が形成される。このように、超音波
範囲における第2オーバートーンおよび可聴周波
数範囲の基本トーンが変換器により与えられる。
第3オーバートーン周波数もまた第4C図の等し
い相領域内に含まれる小径セラミツク板を用いる
ことによつて与えられる。代表的な2重超音波周
波数は26KHzと59KHzである。
変換器はまた固体材料と共に用いられて上述の
空気中での使用でなく材料内の振動の励起器また
は感知器としても用い得る。クランプリングは振
動構造の節または低動作点であり変換器共振への
最小の影響で固体表面上に直接接着され得る。第
3図に示すように、ダイアフラム10aに取付け
られるものと反対側のクランプリング12aの環
状表面は固体材料の表面に接着される。セラミツ
ク板14aは装置への電気接続を簡単化するため
この実施例ではダイアフラムの外表面に接着され
る。カバー、すなわち筐体28aは保護包囲体と
して振動装置上に置かれるのが望ましく、これに
より音響的放射または受信を減少することができ
る。
特定の要求に適合する送信エネルギパターンの
形成または受信感度パターンの形成のために第5
図に示す基本変換器と共に1つまたはそれ以上の
パターン方向器が用いられ得る。1つのパターン
方向器は第6図に示され、これは変換器のリム内
に挿入される円形フランジ部60を有する。ダイ
アフラムと方向器との対向面間に小さな空隙が設
けられダイアフラムの動作を阻害しないようにし
ている。方向器は、円筒状(第1)空洞62と該
空洞62に連絡した、より大きな円筒状(第2)
空洞64とを有し、該空洞64は装置の放射穴で
終端する。第6図の方向器は変換器のみによつて
与えられるビームパターンを拡げ、一方で高い軸
上応答を保つように機能する。ダイアフラムと方
向器との間の空隙は、たとえば26.3KHzの共振周
波数に対して約0.25mmと非常に小さく、全ての放
射はフレネル帯域内である。ダイアフラムからの
放射は真のビーム形成が生じる前に方向器の穴に
到達し、この円形穴の直径は最終パターンの有効
ビーム幅の第1決定要素である。空洞62および
64の直径は殆んどの有効ビーム形成に対して約
1波長異なるべきである。それはこの差が空洞6
4を1フレネル帯域大きな領域とすることにより
空洞62内に形成された良好なビームパターンを
維持するようになるからである。空洞62の長さ
は1/4波長であり、空洞64の長さは半波長であ
り、リム66は1/4波長の長さを有する。360゜の
全位相変化が起きるとエネルギは送出波と正しい
位相関係で放射穴に達し、これにより放射穴に達
する全ての入射エネルギの有効な送出が行われ
る。この方向器はABSやプラスチツクのような
空気に比べて高い音響インピーダンスを有する材
料により構成されており、方向器内での反射は殆
んど損失なしで行われる。反射妨害リム66が放
射穴の周りに設けられてもよく、これにより幾分
の角度放射の減衰を伴つてゼロ方向放射を強化す
る。第7図によれば、反射リム66をそなえた又
はそなえない第6図の実施例パターンが示されて
いる。反射リムがなければ、軸上パターンがリム
によつて与えられるパターンに対してゼロ方向で
減少し、ゼロ方向の両側で約45度の角度で増加す
る。
第6図の方向器は他の構成によれば、方向器の
軸からかたよつた入口穴を有してもよく、これに
より主ビームの軸に対し約20゜までの傾きを行わ
せることができる。より大きな角度での傾きが第
8図の方向器によつて行い得る。これは、第5図
の変換器のリムに取付可能で変換器軸からずれた
開口70を有する円筒形筐体を有する。この開口
は直径で1波長小さく半円形または円形であつて
パターンの対応する形状および傾きを与える。ダ
イアフラムと方向器との間の小さな空隙は波がか
たよつた開口に当るまでのフレネル近傍領域への
ダイアフラム放射を画成する。開口70からの放
射は空洞72を介して進む。開口70に最も近い
壁74上のエネルギはもう1つの壁で反射され空
気中に再放射され、方向性放射となる。最大強度
の角度は導波器空洞の壁74によつて定まり、よ
り長い空洞は穴軸からの角度を狭める。第8図の
方向器により形成されるパターンは第9図に半円
形および円形断面の穴として示されている。大き
な傾き角を得るために、かたよつた開口70は空
洞72の内壁74に接するべきである。開口70
を穴軸に近寄せることにより傾き角は小さくな
る。これにより方向器をその軸の周りに回転すれ
ば360゜回転調節することができる。ビーム幅はか
たよつた開口の寸法によつて適当な綻大きさにさ
れ、また開口の有効音響中心がビームの傾きを調
節する。
変換器を保護される室の天井に取付けて垂直方
向に対し外方に向かう方向性のトロイダル状パタ
ーンが得られることが有用で且つ要求される。こ
の形式のパターンは第10図の実施例によつて与
えられる。方向器58は第6図について説明され
たものと同じであり、順次大きくなる第3空洞7
8、第4空洞80および中間領域82を有するも
う1つの方向器に結合される。無論、方向器全体
としては2つの部分としてではなく単一ユニツト
として構成され得る。第11図のビームパターン
では軸上レベルが小さく30゜軸からずれてピーク
値が現れる。空洞78はその長さが半波長より若
干短く、一方空洞80は半波長より若干長い。ビ
ーム整形は空洞80にて行われ、寸法は0゜軸に沿
つて位相が打消されある傾斜軸に沿つて位相強調
が行われるように選ばれる。パターンの増強は約
半波長の傾斜軸に沿つて行われる。
第12図には、天井取付け型の変換器に適する
ように、垂直軸ではエネルギが少い円錐形ビーム
パターンを形成するもう1つの方向器が示されて
いる。環状フランジ部84が変換器に取付けられ
る。リブ88によつて支持される中央板86は変
換器ダイアフラムの半波長前方に配され0゜軸放射
を塞ぐ役割を果たす。板86は、たとえば3/8波
長であり、第13図に示す如くパターン上に無効
点を形成するように放射パターンに充分な障碍を
与える。第1および第2の空洞90および92は
板86の前方に配される。各空洞における傾斜距
離が約半波長である角度で放射が増強されるとき
これらの空洞は0゜軸上でもう1つの打消しを生じ
る。空洞の直径は所望ビーム幅を形成するように
決定される。第13図のパターンにおいて、最大
エネルギは0゜軸に対し約45゜の角度に中心を持つ。
第14Aおよび14B図には、2方向性または
非円錐形ビーム形状の実施例が示されている。方
向器筐体94は第6図と同様に第1空洞96と第
2空洞98を有する。偏向要素100は空洞98
内に配され、ダイアフラムから空気中へエネルギ
を反射するか又は放射のため受信エネルギをダイ
アフラムに反射するための傾斜面102を有す
る。図示の実施例において、面102は45゜であ
り反射された波は平面波のままである。反射され
たエネルギのいくらかは筐体94の対向壁面から
空洞内に戻る。円筒状リム104は空洞98を超
えて延長部として設けられ原ビームから約180゜の
点に第2ビームを形成する。面102で反射され
たエネルギはリム104により再び反射される。
面102から反射されたエネルギの一部は空気中
に向けられエネルギのいくらかはリム104から
再反射されパターン中に第2のローブを形成す
る。リム104の高さは2つのローブの相対的な
強さを決定する。第14Aおよび14B図の方向
器によつて形成されるパターンは第15図に示さ
れる。リム104がないと、かなり大きく傾斜し
た斜めのパターンが形成される。リム104を加
えることにより、0゜軸からかなり大きな角度傾斜
した2つのローブを有するパターンが形成され
る。
上述の方向器は送信、受信とも同様に動作し、
仮に同一の受信、送信周波数が用いられるとすれ
ば、方向器の寸法は同一である。侵入警報装置に
用い得る広範囲の超音波周波数について所望の結
果を得るため周波数の波長および動作温度によつ
て決定される特殊な寸法を用いることもできる。
本発明は特許請求の範囲に記載された点を除
き、図示および上記説明には限定されない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る変換器の一部破砕断面
図、第2図は第1図の実施例の2−2線に沿う垂
直断面図、第3図は固体材料上に取付けた本発明
の他の実施例の一部切断斜視図、第4A,4Bお
よび4C図は本発明の振動モードを示す説明図、
第5図は本発明の更に他の実施例の外観図、第6
図は本発明の方向器の一部切断斜視図、第7図は
第6図の実施例によつて得られるパターンの説明
図、第8図は本発明の他のパターン方向器の一部
切断外観図、第9図は第8図の実施例によつて与
えられるパターンの説明図、第10図は本発明の
パターン方向器の他の実施例の一部切断斜視図、
第11図は第10図の実施例によつて与えられる
パターンの説明図、第12図は本発明のパターン
方向器の更に他の実施例の一部切断斜視図、第1
3図は第12図の実施例によつて与えられるパタ
ーンの説明図、第14Aおよび14B図は本発明
のパターン方向器の他の実施例の一部切断斜視
図、第15図は第14Aおよび14B図の実施例
のパターン説明図である。 10……ダイアフラム、12……クランプリン
グ、14……圧電セラミツク素子、22……筐
体、27,62,64,90,92……空洞、4
2……反射面、58……方向器、100……偏向
要素。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属ダイアフラムを有する振動装置を持つた
    電気音響変換器用のもので、前記ダイアフラムと
    離間した入力穴を有しビーム形成前にエネルギを
    受ける第1空洞と、この第1空洞よりも面積で1
    フレネル帯大きくなるような直径を有し該第1空
    洞と連なる第2空洞とをそなえ、前記第1空洞お
    よび第2空洞の長さはそれぞれ前記ビームの1/4
    波長および半波長であるパターン方向器。 2 金属ダイアフラムを有する振動装置を持つた
    電気音響変換器用のもので、前記ダイアフラムと
    離間した入力穴を有しビーム形成前にエネルギを
    受ける第1空洞と、この第1空洞よりも面積で1
    フレネル帯大きくなるような直径を有し該第1空
    洞と連なる第2空洞とをそなえ、前記第1空洞お
    よび第2空洞の長さはそれぞれ前記ビームの1/4
    波長および半波長であり、前記第1空洞の入力穴
    が前記変換器の軸から偏つていて、前記入力穴か
    らの放射は前記第2空洞を構成する内壁で反射さ
    れて導かれ、変換器の軸に関し傾いた角度でパタ
    ーンが形成されるようにしたパターン方向器。 3 特許請求の範囲第2項記載のパターン方向器
    であり、前記入力穴が前記第2空洞の内壁に接し
    たパターン方向器。 4 特許請求の範囲第2項記載のパターン方向器
    であり、前記入力穴が円形であるパターン方向
    器。 5 特許請求の範囲第2項記載のパターン方向器
    であり、前記入力穴が半円形であるパターン方向
    器。 6 金属ダイアフラムを有する振動装置を持つた
    電気音響変換器用のもので、前記ダイアフラムと
    離間した入力穴を有しビーム形成前にエネルギを
    受ける第1空洞と、この第1空洞よりも面積で1
    フレネル帯大きくなるような直径を有し該第1空
    洞と連なる第2空洞とをそなえ、前記第1空洞お
    よび第2空洞の長さはそれぞれ前記ビームの1/4
    波長および半波長であり、前記第2空洞に第1空
    洞と反対側で順次大きくなる空洞が連なり、変換
    器軸に関し傾いた角度でパターンが形成されるよ
    うにしたパターン方向器。 7 特許請求の範囲第6項記載のパターン方向器
    であり、第2空洞と連なり異なる直径の第3空洞
    および該第3空洞に結合すると共に放射穴で終端
    し異なる直径の第4空洞を有するパターン方向
    器。 8 金属ダイアフラムを有する振動装置を持つた
    電気音響変換器用のもので、前記ダイアフラムと
    離間した入力穴を有しビーム形成前にエネルギを
    受ける第1空洞と、この第1空洞よりも面積で1
    フレネル帯大きくなるような直径を有し該第1空
    洞と連なる第2空洞とをそなえ、前記第1空洞お
    よび第2空洞の長さはそれぞれ前記ビームの1/4
    波長および半波長であり、更に非円錐形状パター
    ンを形成するためにエネルギを反射する傾斜面を
    有する偏向要素を第2空洞内に配置したパターン
    方向器。 9 特許請求の範囲第8項記載のパターン方向器
    であり、1つの空洞が前記第2空洞の放射穴を取
    り囲むリムで形成され、該リムは、ゼロ方向放射
    を強めるために前記第2空洞中に反射によりエネ
    ルギを戻すに充分なだけ前方に延びているパター
    ン方向器。
JP10960679A 1978-08-28 1979-08-28 Electroacoustic converter and vibrator as well as pattern directional unit Granted JPS5563197A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/937,126 US4228379A (en) 1978-08-28 1978-08-28 Diaphragm type piezoelectric electroacoustic transducer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5563197A JPS5563197A (en) 1980-05-13
JPS6340400B2 true JPS6340400B2 (ja) 1988-08-10

Family

ID=25469538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10960679A Granted JPS5563197A (en) 1978-08-28 1979-08-28 Electroacoustic converter and vibrator as well as pattern directional unit

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4228379A (ja)
JP (1) JPS5563197A (ja)
DE (1) DE2934663A1 (ja)
GB (1) GB2029160B (ja)
IT (1) IT1125948B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4337640A (en) * 1979-04-10 1982-07-06 Nissan Motor Co., Ltd. Knocking sensor
JPS5890698A (ja) * 1981-11-25 1983-05-30 松下電器産業株式会社 発音装置
FR2537783B1 (fr) * 1982-12-10 1985-05-31 Thomson Csf Mat Tel Capsule pour vibreur piezoelectrique
US4533907A (en) * 1983-05-09 1985-08-06 Thatcher John B Swimming pool alarm
US4691418A (en) * 1986-08-11 1987-09-08 Medasonics Inc. Ultrasonic transducer method
US5185728A (en) * 1990-10-31 1993-02-09 Cyber Scientific Omnidirectional ultrasonic transducer
JP3158809B2 (ja) * 1993-09-28 2001-04-23 株式会社村田製作所 超音波センサ
US5514927A (en) * 1994-02-28 1996-05-07 Motorola, Inc. Piezoelectric audio transducer
US5938404A (en) * 1997-06-05 1999-08-17 Mcdonnell Douglas Helicopter Company Oscillating air jets on aerodynamic surfaces
US6543719B1 (en) 1997-06-05 2003-04-08 Mcdonnell Douglas Helicopter Co. Oscillating air jets for implementing blade variable twist, enhancing engine and blade efficiency, and reducing drag, vibration, download and ir signature
DE19744229A1 (de) * 1997-10-07 1999-04-29 Bosch Gmbh Robert Ultraschallwandler
JP3721798B2 (ja) * 1998-01-13 2005-11-30 株式会社村田製作所 超音波センサ
US6478541B1 (en) 2001-08-16 2002-11-12 The Boeing Company Tapered/segmented flaps for rotor blade-vortex interaction (BVI) noise and vibration reduction
DE10158015B4 (de) * 2001-11-27 2010-10-14 Hydrometer Gmbh Ultraschallwandler und Durchflussmesser
FI116097B (fi) * 2002-08-21 2005-09-15 Heikki Ruotoistenmaeki Voima- tai paineanturi ja menetelmä sen soveltamiseksi
JP2004117281A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Mitsubishi Electric Corp 傾斜角度測定装置
EP1583391A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-05 Sony Ericsson Mobile Communications AB A communications unit with arrangment for loud reproduction of sound
DE102006041975A1 (de) * 2006-09-07 2008-03-27 Hella Kgaa Hueck & Co. Ultraschallsensor und Verfahren zur Herstellung eines Ultraschallsensors
EP2158586B1 (en) * 2007-06-01 2019-08-14 Axsensor AB Piezoelectric transducer device
DE202012003185U1 (de) * 2012-03-29 2012-05-18 Vega Grieshaber Kg Schwingvorrichtung für eine Füllstandsmesseinheit
DE102012209238A1 (de) 2012-05-31 2013-12-05 Robert Bosch Gmbh Ultraschallsensor sowie Vorrichtung und Verfahren zur Messung eines Abstands zwischen einem Fahrzeug und einem Hindernis
JP5620616B2 (ja) * 2012-09-21 2014-11-05 京セラ株式会社 音響発生器、音響発生装置及び電子機器
US10448165B2 (en) 2014-04-17 2019-10-15 Nokia Technologies Oy Audio transducer with electrostatic discharge protection
US11250827B2 (en) 2018-03-30 2022-02-15 Carrier Corporation Temperature compensation for piezo sounder

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2967957A (en) * 1957-09-17 1961-01-10 Massa Frank Electroacoustic transducer
US3058539A (en) * 1958-05-15 1962-10-16 Zenith Radio Corp Transducer with impedance-matching bridge
US3253674A (en) * 1961-09-11 1966-05-31 Zenith Radio Corp Ceramic microphone
CA941949A (en) * 1969-06-25 1974-02-12 Automation Industries Air coupled nondestructive material tester with reflected wave cancellation
US3638052A (en) * 1969-09-22 1972-01-25 Dynamics Corp America Electroacoustic transducers of the bilaminar flexural vibrating type
US3849679A (en) * 1970-02-12 1974-11-19 Dynamics Corp Massa Div Electroacoustic transducer with controlled beam pattern
US3761956A (en) * 1970-10-01 1973-09-25 Nittan Co Ltd Sound generating device
US3970879A (en) * 1971-12-29 1976-07-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Piezoelectric acoustic device
DE2202254C2 (de) * 1972-01-18 1974-01-24 Siemens Ag Elektroakustischer Wandler, insbesondere Mikrophon für Fernsprechanlagen
JPS4963860U (ja) * 1972-06-26 1974-06-04
US3826333A (en) * 1973-03-21 1974-07-30 J Buckwalter Baffle for a sound producing device
CA1006969A (en) * 1973-07-26 1977-03-15 Lyle E. Shoot Piezoelectric transducer
US4033431A (en) * 1975-11-19 1977-07-05 Ebejer James G Acoustic crossover speaker enclosure
IT1066823B (it) * 1975-12-30 1985-03-12 Sits Soc It Telecom Siemens Trasduttore elettroacustico particolarmente del tipo a lamina piezoceramica

Also Published As

Publication number Publication date
DE2934663A1 (de) 1980-03-13
GB2029160B (en) 1983-03-02
GB2029160A (en) 1980-03-12
IT1125948B (it) 1986-05-14
US4228379A (en) 1980-10-14
JPS5563197A (en) 1980-05-13
IT7968718A0 (it) 1979-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6340400B2 (ja)
US4333028A (en) Damped acoustic transducers with piezoelectric drivers
US8085621B2 (en) Ultrasonic transducer with improved method of beam angle control
EP0080100B1 (en) Ultrasonic transducer
EP0110480A2 (en) Phased array transducer apparatus
US6064746A (en) Piezoelectric speaker
EP0782370B1 (en) Speaker for radiating sound waves in all directions relative to a speaker-supporting surface
US7009326B1 (en) Ultrasonic vibration apparatus use as a sensor having a piezoelectric element mounted in a cylindrical casing and grooves filled with flexible filler
US4042845A (en) Transducer assembly and method for radiating and detecting energy over controlled beam width
JPH0798245A (ja) 超音波センサ
US3873866A (en) Piezoelectric transducer assembly and method for generating an umbrella shaped radiation pattern
US3982142A (en) Piezoelectric transducer assembly and method for generating a cone shaped radiation pattern
US5896460A (en) Speaker
JP3062170B2 (ja) 音響変換装置
EP0039986B1 (en) An acoustic transducer system
US6502662B1 (en) Speaker having a hemispherical vibrator
US6243475B1 (en) Speaker
JPS5843357Y2 (ja) 超音波送受波器
JP3786783B2 (ja) 超音波センサ
JPH09327095A (ja) 超音波送信器
JPS5848865Y2 (ja) 電気音響変換器
JPS6126397A (ja) 超音波送受波器
JPH02238799A (ja) ソーナー用送受波器
JPH0427280Y2 (ja)
JPS635356Y2 (ja)