JPS6340109A - 光フアイバ - Google Patents

光フアイバ

Info

Publication number
JPS6340109A
JPS6340109A JP61184960A JP18496086A JPS6340109A JP S6340109 A JPS6340109 A JP S6340109A JP 61184960 A JP61184960 A JP 61184960A JP 18496086 A JP18496086 A JP 18496086A JP S6340109 A JPS6340109 A JP S6340109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
optical fiber
layer
polymer
light shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61184960A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Terada
寺田 拡
Kenichi Sakunaga
作永 憲一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP61184960A priority Critical patent/JPS6340109A/ja
Publication of JPS6340109A publication Critical patent/JPS6340109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、とくに光学測定用素子として利用しつる光フ
ァイバに関するものである。
〔従来の技術〕
距雅センサーやオン・オフセンサーなどの光量測定用素
子として光ファイバの利用が進められている。
これら光学素子として従来開発されてきた光ファイバは
、光伝送性良好なプラスチックにて形成されたコアの外
周に、コアの屈折率よりも低屈折率のクラッド層及びそ
の外周にポリエチレンや含弗素ポリマーをカーボンブラ
ック等の光遮断材を含ませた光遮断層を設けたものであ
る。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
上述した如き光遮断層を投げた光ファイバ′す、第2図
に示す如く、適時時間が比較的短くても同図(イ)の1
1に示す如く光遮断層4中の光遮断材がクラッド層2中
へ移行する傾向が認められ、更に長時間経過すると第2
図(ロ)に示した如くコア1中へも光遮断材12が移行
し、光フアイバ素子としての特性が低下する雑煮が認め
られている。
このような不都合を解消するため光遮断層に砂子す吻揮
−リ1ア凄七(ガラス転移温度の高いラド層2、コア1
への経時的移行を防止することは実質的にできず、経時
変化を起さない光)アイパ素子として使用しうる光遮断
j′−を備えた光ファイバは得られるに至っていない。
また従来開発されてきた光遮断層を備えた光ファイバを
素子に加工する際に、光遮断層が伸び易いという難点も
ちり長さ精度の要求される光フアイバ素子を作り得ろ光
ファイバの出現が待たれている。
〔間魂点を解決するための手段〕
そこで、本発明者等は光遮断層から光遮断材のクラッド
層及びコアへの移行原因を追及した結果、クラッド+?
4と光遮断材との親和性が良好でちるために、このよう
な現象が認められることをつきとめると共(′こ、光遮
断層の光ファイバ力ロエ時つ伸びを防止するにj−t、
光遮断層形成用ポリマーとして、ガラス・伝移点の高い
ポリマーを用いることVCよりその目的tlr!成しう
ろこと七見出し本発明を完成した。
本発明の要旨とするところは、光伝送性良好なプラスチ
ックにて形成されたコアを中心としその外周にカア材の
屈折率よりも低い屈折率を有するポリマーより形成され
たクラッド4、光)断材のクラッド、及びコアjjへの
移行を防止するための透明な保護j−1及び光遮断材を
含有するガラス転移温度80℃以上のポリマーとにて形
成した光遮断層を設けたことを特徴とするオールプラス
チック夷光ファイバにちる。
本発明を実施するに際し、コア形成用プラスチック及び
クラッド形成用プラスチックとしては光伝送特性が良好
であることが必要であり、例えば、 ポリメチルメタクリレート(n = t 49 )およ
びメチルメタクリレートを主成分とするコポリマー(n
 = 1.47〜1.50 )、ポリグルタルイミド(
n = 1.52 )、ポリスチレン(n = 1゜5
8)およびスチレンを主成分とするコポリマー (n 
= t 50〜+、 58 )、スチレンアクリロニト
リルコポリマー(n = 1.56 )、ポリ4−メチ
ルペンテン1 (n = 1.46 )、エチレン/酢
ビコポリマー(n = 1.46〜t S O)、ポリ
カーボネート(n = 1.50〜1.57 )、ポリ
クロロスチレン(n=1.61)、ポリ塩化ビニリデン
(n = 1.6 s )、ポリ酢酸ビニル(n = 
1゜47)、メチルメタクリレート/スチレン、ビニル
トルエン又けα−メチルスチレン/無水マレイン酸三元
コポリマー又は四元コポリマー(n : 1.50〜1
.58 )、ポリジメチルシロキサン(n = 1.4
0 )、ポリアセタール(n −= 1.48)、ポリ
テトラフルオロエチレン(rI=1.s5)、ボリフフ
化ビニリデン(n = 1.42 )、ポリトリフルオ
ロエチレン(n = 1.40 ) 、パーフルオロプ
ロピレン(n = 1.34)、およびこれらフッ化エ
チレンの二元系又は三元系コポリマー(n = t s
 s〜t 40 )、ポリフッ化ビニリデン/ポリメチ
ルメタクリレート・ブレンドポリマー(n = 1.4
2〜1.46 ) 、一般式CH2−C(CH3)C0
0Rf  で表わされるフッ化メタクリ  し −  
ト 、  (n =1i   7 〜1.4  1  
 )  、  R/f  :CH2CF2 CHF C
F3 (n = 1.41 )、R’f: CH(CF
s)。
(n = 1.58 )、およびこれらフッ化アクリレ
ートコポリ七−(n= 1.56〜t a 1)、およ
びこれらフッ化アクリレートと前記フッ化メタクリレー
トコポリマー(n = 1.36〜1.41 )、およ
びこれらフッ化アクリレートとフッ化メタクリレートと
メチルメタクリレートコポリマー(n = 1.37〜
1.43 ) 、一般式CH2=CF 11COOP、
Ifで表わされる2−フルオロアクリレートを主成分と
するポリマーおよびコポリマー(n : 1.37〜1
.42)、但しRIf: CH3、(CHz)m(cF
、 )nF。
(CH,)m(CFりnH,CH,CF、CHF CF
3、C(CFs)zなど、含フッ素アル午ルフマル酸エ
ステルポリマー(n = 1.30〜1.42 )など
を挙げることができる。
本発明の光ファイバのコア成分ポリマーの屈折率n1と
クラッド成分ポリマーの屈折率n2との差がQ、01以
上となるようにすることが、本発明の光ファイバを伝送
する光の伝送損失を増大させないためにも必要である。
711− nl値が0.01よりも小さい組合せにより
作られた光ファイバの場合にはコア成分中に導入された
光がクラッド層へ漏光する現象が認められるので好しく
ない。
保護層として光a断層中に含ま丸た光遮断材との親和性
が良好でないポリマーであることが必要であり、とくに
、ガラス転移点か50℃以上とくに80℃以上のメチル
メタクリレート系ポリマー、ポリグルタルイミド、スチ
レン系ポリマー、ポリカーボネート、ポリ4−メチルペ
ンテン−1、ポリ塩化ビニルなどを用いることにより、
本発明の光ファイバのクラッド層及びコアへの光遮断材
の移行を防止することができる。またかくの如き保護層
を設けた光ファイバは素子への加工に際して保護層が伸
縮することはないので都合がよい。
また、光遮断層形成用ポリマーとしてはやはりガラス転
移点が50℃以上、とくに80℃以上のポリマーとする
のがよい。このようなポリマーを用いることによって当
該層中に存在せしめた光遮断材の移行性を防止しつると
共に素子への加工に際しても外側層の伸縮が起らないた
め、加工性が良好であり、距離測定用素子の如く、光フ
ァイバ長を精度よく加工することができろ。
光遮断材は特に限定されるものではなく、カーボンブラ
ック、二酸化鋼、酸化被膜を備えたアクリロニトリル系
重合体粒子、酸化チタλ二酸化銅被膜を備えたポリエチ
レン粒子又はアクリロニトリル系重合体粒子等の他、染
料などを用いてもよい。
本発明の光ファイバは特異な四層構造の光ファイバであ
るため、経時的透光特性に優れて訃りかつ素子への加工
に際して外層の伸縮は起らず、長ざの均一な光フアイバ
素子を容易に作ることができる。
実施例において光伝送性能の評価は次の方法で行なった
※ 光伝送損失の評価 得られた光伝送性繊維の伝送損失は第4商に示す装置に
よって測定した。
安定化電源(101)によって駆動されるハロゲンラン
プ(102)から出た光はレンズ(103)によって平
行光線にされた後、干渉フィルター(104)によって
単色化され、光伝送4維(ioo)と等しい開口数を持
つレンズ(1OS)の焦点に集められる。
この焦点に光伝送fJ!!維の入射端面(106)が位
1dするよう調節して光伝送性4 m (100)に光
を入射させる。入射端面(106)から入射した光は減
衰して出射端面(107)から出射する。この出射光は
十分に広い面積のフォトダイオード(10B)によって
電流に変換され、電流−電圧変換型の増幅器(109)
によって増幅された後、電圧計C110)により、電圧
値として読み取られる。
伝送損失の測定は次の手順により行なう。
まず光伝送lJ/1.維(1ag)を toの長さにな
るように、両端面を、R離軸に直角に切断し、平滑な面
に仕上げ、前記の装置に入射端面(106)および出射
端面(107)が測定中動かないように装着する。暗室
にして電圧計の指示値を読取る。この′電圧値を工1と
する。
次に、室内灯を点灯し、出射端i (107)を装置か
らはずし、この端面から長さtの点(111)で光伝送
繊維(1aO)を切り堰る。そして、装置に装Mされて
いる方の光学繊維の端面を最初と同じように繊維軸に直
角な面に仕上げ、これを新しい出射端面として装置に装
着する。これらの作業中、人射光艙を一定に保つため、
入射8面(106)は動かないように注意する。再び暗
室にして、電圧計の指示値を読み取り、これをI!とす
る。
光伝送損失(α)は次式により計′算する。
t    I。
こ\で t:光学f&維の長さくkm)I、、r鵞二光
計(電圧計読取値) なお、本発明での測定条件は次の通りでちる。
干渉フィルター(主反長) : 646 nmtO(光
学繊維の全長さ)  :  15m2(11の切断長さ
):  10m D(ボビンの直径)    :190+yこ\でボビン
は装置をコンパクトにするために使用し、入射端面(1
06)と出射端面(107)間の距離が1m程度になる
ようにして、残余の光学繊維をボビン(図示せず)に巻
いておく。
第3図は本発明の光ファイバを作るのに有用な紡糸装置
の一例を示す模式図であり、同図中51はコア成分供給
路、32はクラフト成分供給路、53は保護層成分供給
路、54は光漏断層供給路でちり、35は紡糸口金部、
36は本発明の光ファイバである。
以下実施例により本発明を更に詳しく説明する。
実施例1 第3図に示した紡糸設備を用いて、コア・クラット°保
′5号層および光遮断層を有する四層構造の光ファイバ
を製造した。
コア成分としてポリメチルメタクリレート(n= t 
4q )、クラッド成分としてポリフッ化メタクリレ−
’ト(n=taz)を用い、第1表に示した各種の ポリマーを保護層成分及び先週断層成分として用いた。
得られた光ファイバーの初期特性、長時間経過後の特性
及び素子加工特性と第1表に示した。
光遮断材のクラッド層及びコア、1→への移行が、防止
され光伝送性の優れた光ファイバが得られていることが
分る。
又光遮断層にガラス転位温度が80℃以上のポリマーを
用いていることから光ファイバーの伸縮を抑えて、素子
の加工精度を上げることが出来た。
実、犠例2 実施例1と同様な方法で、 コア成分としてポリカーボネート(n=1.sa)。
クラッド成分としてフッ化ビニリデンとテトラフルオロ
エチレンの共重合体(n = 1.59 ) f用い、 保穫へ婦成分としてポリカーボネート、光遮断11成分
としてポリカーボネート/カーボンブラックを用いて、
コア直径170μm、ファイバー外径500 μmの光
ファイバーを製造した。得られた光ファイバーの伝送損
失の初期値、ハ、1200 dB/km (770nm
 )で、室福下2000時間後の値@ 1200 dB
/km (y 70 nm )、60℃×95%RH下
 500時間後の値は1260dB/kI11(770
0m)で光遮断材のクラッド層及びコア層への移行はな
く光伝送性り憂れだ光ファイバーが得られた。
又、この光ファイバーを用いて素子の加工を行ったとこ
ろ加工精度の良い製品を作ることが出来た。
比較例1 実施例1と同様な方法で、 コア成分としてポリメチルメタクリレート(n:1.4
9)。
クラッド成分としてポリフッ化メタクリレート(n =
 1.42 ) を用い、 先週Wr層成分としてポリエチレン/カーダンブラック
を用いて、コア、クラッド、光遮断層から成るコア直径
100μm、ファイバー外径500μm の光フアイバ
ー全製造した。得られた光ファイバーの伝送損失は、初
胡値620 +iB/km(650n−>)、60℃×
95%RH下500時間径過後の値が6506.B/に
+n(65Q  nv )であった。
又この光ファイバー上用いて素子の取付加工全行ったが
、光ファイバーに腰がなく、取付時屈曲し易いため加工
精度を上げることが碓しかった。更に、この光ファイバ
ーは引張り加工の際伸び易く取付作業が内錐で5−りた
比較例2 実施例1と同様な方法で コア成分としてポリメチルメタクリレート(rx = 
1.49 ) 。
クラッド成分としてポリフッ化メタクリレート(n =
 1.42 )を用い、光遮断1成分としてポリメチル
メタクリレート/カーボンブラックを用い、コア、クラ
ッド、光遮断層から成るコア直径100μm、ファイバ
ー外径500 μmの光7アイパーを製造した。
この光ファイバーの伝送損失を測定したところ試長5m
でも透過光が検出されず、光遮断材がクラッド層、コア
j−に移行して透過光を吸収していることが分った。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光ファイバの断面図であり、第2図は
従来開発されてきた光遮断層を備えた光ファイバの断面
図であり、第3図は本発明の光ファイバを製造するのに
用いる紡糸装置の一例の概略図を、第4図は光ファイバ
の伝送特性を測定する装置の概略図である。 特許出願人  三菱レイヨン株式会社 代理人弁理士    吉 沢 敏 夫 才1図 +2 図 (イ)       (ワ) 今3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光伝送性良好なプラスチックより形成されたコアを中心
    としこの外周にコアよりも低屈折率のポリマーより形成
    されたクラッド層、透明な保護層及び光遮断材を含有す
    るガラス転移温度80℃以上の有機ポリマーとよりなる
    光遮断層を設けたオールプラスチック製光ファイバ。
JP61184960A 1986-08-06 1986-08-06 光フアイバ Pending JPS6340109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61184960A JPS6340109A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 光フアイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61184960A JPS6340109A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 光フアイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6340109A true JPS6340109A (ja) 1988-02-20

Family

ID=16162359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61184960A Pending JPS6340109A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 光フアイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6340109A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006121048A1 (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. プラスチック光ファイバケーブル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5893003A (ja) * 1981-11-27 1983-06-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光伝送性繊維

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5893003A (ja) * 1981-11-27 1983-06-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光伝送性繊維

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006121048A1 (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. プラスチック光ファイバケーブル
EP1881354A1 (en) * 2005-05-09 2008-01-23 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Plastic optical fiber cable
US7609930B2 (en) 2005-05-09 2009-10-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Plastic optical fiber cable
KR101016082B1 (ko) 2005-05-09 2011-02-17 미츠비시 레이온 가부시키가이샤 플라스틱 광섬유 케이블
EP1881354A4 (en) * 2005-05-09 2012-12-12 Mitsubishi Rayon Co PLASTIC OPTIC FIBER CABLE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4822122A (en) Optical transmission medium and process for producing the same based on vinylidene flouride polymers and metharylate polymers
JP3061407B2 (ja) 温度変化検出用光ファイバケーブル
JPS5844403A (ja) 光伝達用ケ−ブル
US4883338A (en) Synthetic resin optical fiber
JPS6340109A (ja) 光フアイバ
KR920001118B1 (ko) 플라스틱 클래딩을 갖는 광학섬유 및 이의 제조방법
JPS5893003A (ja) 光伝送性繊維
JPH0151805B2 (ja)
KR900016769A (ko) 광학 도파관
JPH10274716A (ja) 高開口数プラスチック光ファイバ
JP2015028645A (ja) プラスチック光ファイバ及びその製造方法、並びにプラスチック光ファイバケーブル
JPS63262603A (ja) 光フアイバ−の製法
JP2000111426A (ja) 光ファイバセンサ
JPS63243110A (ja) 光フアイバ−鞘材用重合体
JPS6296908A (ja) 光伝送性繊維
JP2001074607A (ja) 光ファイバの伝送損失測定法およびそれを実施するための装置
SU1225341A1 (ru) Устройство дл оценки длительности импульсов лазера
JP3815357B2 (ja) プラスチック光ファイバ
WO2023189998A1 (ja) プラスチック光ファイバおよび医療用センサ機器
Morisawa et al. Effect of doping swelling polymer cladding with phthalocyanine dye in plastic optical fiber humidity sensors
JP2003156637A (ja) プラスチック光ファイバ
JPS6224243Y2 (ja)
JPH0933737A (ja) 光通信用多芯プラスチック光ファイバ及びケーブル
JPH11258432A (ja) 多心線プラスチック光ファイバ及びこれを用いた光通信方法
JP2000089043A (ja) 多芯光ファイバ