JPS633998Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS633998Y2 JPS633998Y2 JP18776083U JP18776083U JPS633998Y2 JP S633998 Y2 JPS633998 Y2 JP S633998Y2 JP 18776083 U JP18776083 U JP 18776083U JP 18776083 U JP18776083 U JP 18776083U JP S633998 Y2 JPS633998 Y2 JP S633998Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- filling
- tank
- liquid
- guide member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 53
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 25
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 11
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本考案は、容器内に充填液を注入する充填装置
に関し、より詳しくは容易に洗滌を行なうことが
できるようにした洗滌装置に関する。
に関し、より詳しくは容易に洗滌を行なうことが
できるようにした洗滌装置に関する。
「従来の技術」
従来一般に、容器内に充填液を注入するには、
昇降テーブル上に供給載置した容器をその昇降テ
ーブルで充填ノズルに向けて上昇させ、その容器
の上昇によつて充填ノズルの液バルブを開かせて
充填液を容器内に注入するようにしている。
昇降テーブル上に供給載置した容器をその昇降テ
ーブルで充填ノズルに向けて上昇させ、その容器
の上昇によつて充填ノズルの液バルブを開かせて
充填液を容器内に注入するようにしている。
この種の充填装置を洗滌するには上記液バルブ
を開放させて洗滌液を流通させる必要があり、そ
のために従来は、各充填ノズルの先端に手作業で
カツプ状部材等のアツタチメントを取付けて上記
液バルブを開放させたり、或いは各充填ノズルと
同数だけ用意した洗滌器具をシリンダ装置等によ
つて作動させて、液バルブを開放させるようにし
ていた。
を開放させて洗滌液を流通させる必要があり、そ
のために従来は、各充填ノズルの先端に手作業で
カツプ状部材等のアツタチメントを取付けて上記
液バルブを開放させたり、或いは各充填ノズルと
同数だけ用意した洗滌器具をシリンダ装置等によ
つて作動させて、液バルブを開放させるようにし
ていた。
「考案が解決しようとする問題点」
しかしながら、前者の洗滌手段による場合に
は、各充填ノズルの先端にアツタツチメントを取
付ける必要があり、その作業が煩雑となつてい
た。また後者の洗滌手段では、通常の充填時は洗
滌器具を洗滌ノズルや容器と当接しない位置に後
退させておき、洗滌時には充填ノズルの直下位置
に移動させてから洗滌ノズルに向けて上昇させる
必要があることから、その作動機構が複雑となり
高価となる欠点があつた。
は、各充填ノズルの先端にアツタツチメントを取
付ける必要があり、その作業が煩雑となつてい
た。また後者の洗滌手段では、通常の充填時は洗
滌器具を洗滌ノズルや容器と当接しない位置に後
退させておき、洗滌時には充填ノズルの直下位置
に移動させてから洗滌ノズルに向けて上昇させる
必要があることから、その作動機構が複雑となり
高価となる欠点があつた。
「問題点を解決するための手段」
本考案は上述のような欠点に鑑み、洗滌時にカ
ツプ状部材等のアタツチメントを取付けることな
く容易に洗滌を行なうことができ、しかも構成が
簡単で安価に製造することができる充填装置を提
供するものである。
ツプ状部材等のアタツチメントを取付けることな
く容易に洗滌を行なうことができ、しかも構成が
簡単で安価に製造することができる充填装置を提
供するものである。
すなわち本考案は、充填液を貯溜するタンク
と、このタンクに設けられ、かつタンク内に連通
する液通路を開閉する液バルブを有する充填ノズ
ルと、この充填ノズルに向けて容器を上昇させる
昇降テーブルと、この昇降テーブルによつて上昇
される容器に係合して上昇され、かつ該容器の口
部を上記充填ノズルに案内する容器案内部材とを
備え、上記充填バルブを押上げて上記液バルブを
開放させ、上記液通路を介してタンク内の充填液
を容器内に充填するようにした充填装置におい
て、 上記容器案内部材に、該容器案内部材の上昇時
に上記充填バルブに係合してこれを押上げる係合
部を設けるとともに、上記タンクを通常の充填位
置からそれより下方の洗滌位置まで降下させる昇
降機構を設け、そのタンクの洗滌位置では、容器
を介することなく上記昇降テーブルで容器案内部
材を上昇させて上記係合部で液バルブを開放させ
るようにしたものである。
と、このタンクに設けられ、かつタンク内に連通
する液通路を開閉する液バルブを有する充填ノズ
ルと、この充填ノズルに向けて容器を上昇させる
昇降テーブルと、この昇降テーブルによつて上昇
される容器に係合して上昇され、かつ該容器の口
部を上記充填ノズルに案内する容器案内部材とを
備え、上記充填バルブを押上げて上記液バルブを
開放させ、上記液通路を介してタンク内の充填液
を容器内に充填するようにした充填装置におい
て、 上記容器案内部材に、該容器案内部材の上昇時
に上記充填バルブに係合してこれを押上げる係合
部を設けるとともに、上記タンクを通常の充填位
置からそれより下方の洗滌位置まで降下させる昇
降機構を設け、そのタンクの洗滌位置では、容器
を介することなく上記昇降テーブルで容器案内部
材を上昇させて上記係合部で液バルブを開放させ
るようにしたものである。
「作用」
上記構成によれば、洗滌を行なう際には上記タ
ンクを通常の充填位置からそれより下方の洗滌位
置まで降下させるだけで液バルブを開放させるこ
とが可能となるので、従来のように各充填ノズル
の先端にアツタツチメントを取付ける場合に比較
して遥かにその作業が容易となる。
ンクを通常の充填位置からそれより下方の洗滌位
置まで降下させるだけで液バルブを開放させるこ
とが可能となるので、従来のように各充填ノズル
の先端にアツタツチメントを取付ける場合に比較
して遥かにその作業が容易となる。
また、タンクを昇降させる昇降機構は、高さの
異なる異種容器を扱う充填装置では多く用いられ
ているのでその昇降機構をそのまま利用すること
ができ、しかも容器案内部材と充填ノズルとの連
動は容器案内部材の上昇時に充填ノズルを押上げ
る係合部を設けるだけでよいので、安価に製造す
ることが可能となる。
異なる異種容器を扱う充填装置では多く用いられ
ているのでその昇降機構をそのまま利用すること
ができ、しかも容器案内部材と充填ノズルとの連
動は容器案内部材の上昇時に充填ノズルを押上げ
る係合部を設けるだけでよいので、安価に製造す
ることが可能となる。
「実施例」
以下図示実施例について本考案を説明すると、
第1図において、1は回転式充填装置の基台2の
中央に立設した固定軸、3はこの固定軸1に回転
自在に軸支した回転体、4はこの回転体3の周辺
部に等間隔に配設した多数の昇降テーブルで、こ
の昇降テーブル4は上記固定軸1と同心に配設し
た上記基台2上のカム5により、上記回転体3と
一体的に回転しつつこの回転体に対して昇降でき
るようにしている。
第1図において、1は回転式充填装置の基台2の
中央に立設した固定軸、3はこの固定軸1に回転
自在に軸支した回転体、4はこの回転体3の周辺
部に等間隔に配設した多数の昇降テーブルで、こ
の昇降テーブル4は上記固定軸1と同心に配設し
た上記基台2上のカム5により、上記回転体3と
一体的に回転しつつこの回転体に対して昇降でき
るようにしている。
上記回転体3上にはその軸線と一致させて回転
軸6を固定し、この回転軸6の上端に充填液を貯
蔵するタンク7を設けている。そして、このタン
ク7の下面に上記各昇降テーブル4に向き合わせ
て充填ノズル8を配設し、各昇降テーブル4と充
填ノズル8とを互いに向き合つた状態で上記回転
軸6を中心として回転するように構成している。
軸6を固定し、この回転軸6の上端に充填液を貯
蔵するタンク7を設けている。そして、このタン
ク7の下面に上記各昇降テーブル4に向き合わせ
て充填ノズル8を配設し、各昇降テーブル4と充
填ノズル8とを互いに向き合つた状態で上記回転
軸6を中心として回転するように構成している。
上記充填ノズル8は、その要部を第2図に拡大
して示すように、上記タンク7に固定したベント
チユーブ10と、このベントチユーブ10の周囲
に昇降自在に設けた筒状部材11とを備え、上記
ベントチユーブ10内をガス通路12、上記筒状
部材11とベントチユーブ10との間隔を液通路
13としている。そしてこの液通路13は上記タ
ンク7内に連通させてそのタンク7内の充填液の
供給を受けられるようにし、他方、ガス通路12
はタンク7内の充填液の液面より上方に突出させ
て、容器B内の空気を排出できるようにしてい
る。
して示すように、上記タンク7に固定したベント
チユーブ10と、このベントチユーブ10の周囲
に昇降自在に設けた筒状部材11とを備え、上記
ベントチユーブ10内をガス通路12、上記筒状
部材11とベントチユーブ10との間隔を液通路
13としている。そしてこの液通路13は上記タ
ンク7内に連通させてそのタンク7内の充填液の
供給を受けられるようにし、他方、ガス通路12
はタンク7内の充填液の液面より上方に突出させ
て、容器B内の空気を排出できるようにしてい
る。
上記ベントチユーブ10の下端には筒状の弁座
部材14を一体に固定してあり、上記液通路13
はその弁座部材14に形成した開口15から外部
に連通させ、ガス通路12は弁座部材14の異な
る位置に形成した開口16から外部に連通させて
いる。上記筒状部材11の下端部は弁座部材14
の外周に摺動自在に嵌装してあり、通常はばね1
7により筒状部材11の下端部を弁座部材14の
弁座18に着座させて、上記開口15,16を、
つまり液バルブ19およびガスバルブ20を閉鎖
するようにしている。
部材14を一体に固定してあり、上記液通路13
はその弁座部材14に形成した開口15から外部
に連通させ、ガス通路12は弁座部材14の異な
る位置に形成した開口16から外部に連通させて
いる。上記筒状部材11の下端部は弁座部材14
の外周に摺動自在に嵌装してあり、通常はばね1
7により筒状部材11の下端部を弁座部材14の
弁座18に着座させて、上記開口15,16を、
つまり液バルブ19およびガスバルブ20を閉鎖
するようにしている。
また、上記筒状部材11の下端部よりも上方位
置に容器Bの口部を密封するシール部材21を設
けるとともに、その筒状部材11の外周に容器B
の肩部を案内して充填ノズル8と容器Bとのセン
タリングを行なう容器案内部材22を設けてい
る。
置に容器Bの口部を密封するシール部材21を設
けるとともに、その筒状部材11の外周に容器B
の肩部を案内して充填ノズル8と容器Bとのセン
タリングを行なう容器案内部材22を設けてい
る。
さらに、第3図において、25は搬送コンベヤ
26によつて搬送されてきた容器Bをその搬送コ
ンベヤ26の途中に設けた案内部材27に沿つて
上記各昇降テーブル4上に順次供給するスターホ
イール、28は上記搬送コンベヤ26上の容器B
を所定間隔毎にそのスターホイール25に供給す
る容器供給スクリユウ、29は上記案内部材27
の一側に設けたスターホイール25とは反対側に
設けたスターホイールで、このスターホイールは
上記昇降テーブル4によつて搬送されてきた容器
Bを上記案内部材27に沿つて搬送コンベヤ26
上に排出する機能を有する。
26によつて搬送されてきた容器Bをその搬送コ
ンベヤ26の途中に設けた案内部材27に沿つて
上記各昇降テーブル4上に順次供給するスターホ
イール、28は上記搬送コンベヤ26上の容器B
を所定間隔毎にそのスターホイール25に供給す
る容器供給スクリユウ、29は上記案内部材27
の一側に設けたスターホイール25とは反対側に
設けたスターホイールで、このスターホイールは
上記昇降テーブル4によつて搬送されてきた容器
Bを上記案内部材27に沿つて搬送コンベヤ26
上に排出する機能を有する。
従来の回転式充填装置は通常上述の構成を有
し、スターホイール25により昇降テーブル4上
に移送された容器Bはこの昇降テーブル4により
上記回転軸6の周囲を搬送される。そして、上記
カム5により昇降テーブル4が上昇してその昇降
テーブル4上の容器Bが上昇すると、その容器B
は容器案内部材22によつて案内されて充填ノズ
ル8にセンタリングされ、容器Bの口部がシール
部材21に圧接されてシールされる。その状態で
ひき続き容器Bが上昇されると、筒状部材11は
ばね17の弾撥力に抗して上昇され、液バルブ1
9およびガスバルブ20が開放される。これによ
り充填液が液通路13を介して開口15から容器
B内に充填されるようになり、容器B内の空気は
ガス通路12を介して外部に排出される。
し、スターホイール25により昇降テーブル4上
に移送された容器Bはこの昇降テーブル4により
上記回転軸6の周囲を搬送される。そして、上記
カム5により昇降テーブル4が上昇してその昇降
テーブル4上の容器Bが上昇すると、その容器B
は容器案内部材22によつて案内されて充填ノズ
ル8にセンタリングされ、容器Bの口部がシール
部材21に圧接されてシールされる。その状態で
ひき続き容器Bが上昇されると、筒状部材11は
ばね17の弾撥力に抗して上昇され、液バルブ1
9およびガスバルブ20が開放される。これによ
り充填液が液通路13を介して開口15から容器
B内に充填されるようになり、容器B内の空気は
ガス通路12を介して外部に排出される。
充填液の充填が進み、容器B内の液面がガス通
路12の開口を閉鎖すると容器内に残存している
空間の圧力が急激に上昇するため、充填液の注入
が停止される。この状態から上記カム5により昇
降テーブル4が降下して容器Bが降下されると、
筒状部材11がばね17により降下されて液バル
ブ19およびガスバルブ20を閉じるので、充填
作業が終了する。そして充填液が充填された容器
Bは、上記スターホイール29により昇降テーブ
ル4上から搬送コンベヤ26上に排出されるよう
になる。
路12の開口を閉鎖すると容器内に残存している
空間の圧力が急激に上昇するため、充填液の注入
が停止される。この状態から上記カム5により昇
降テーブル4が降下して容器Bが降下されると、
筒状部材11がばね17により降下されて液バル
ブ19およびガスバルブ20を閉じるので、充填
作業が終了する。そして充填液が充填された容器
Bは、上記スターホイール29により昇降テーブ
ル4上から搬送コンベヤ26上に排出されるよう
になる。
然して本考案においては、上記タンク7を降下
させて充填ノズル8と昇降テーブル4とを近接さ
せてその昇降テーブル4により上記容器案内部材
22を上昇させることができるようにし、かつ、
その容器案内部材22が所定量以上上昇した際に
はその上昇に連動して上記充填ノズル8の液バル
ブ19を開放させることができるようにし、これ
により液バルブ19を開放させて洗滌液を流通さ
せることができるようにしている。
させて充填ノズル8と昇降テーブル4とを近接さ
せてその昇降テーブル4により上記容器案内部材
22を上昇させることができるようにし、かつ、
その容器案内部材22が所定量以上上昇した際に
はその上昇に連動して上記充填ノズル8の液バル
ブ19を開放させることができるようにし、これ
により液バルブ19を開放させて洗滌液を流通さ
せることができるようにしている。
まず、上記容器案内部材22と充填ノズル8と
の連動関係を説明すると、第2図において、上記
筒状部材11にシール部材21より上方位置にお
いて大径部30を形成するとともに、この大径部
30の外周に上記容器案内部材22を摺動自在に
嵌装し、かつその容器案内部材22に、下方側か
ら上記大径部30の下面に対向する段部端面31
を形成している。そして段部端面31に対向する
大径部30の下面にシール部材32を設けるとと
もに容器案内部材22の下面にもシール部材33
を設け、第4図に示すように、昇降テーブル4の
上昇により容器案内部材22を上昇させて筒状部
材11をばね17に抗して上昇させた際には、上
記シール部材32,33により容器案内部材22
内を密封できるようにしている。さらに、上記昇
降テーブル4には、上記容器案内部材22内に開
口して洗滌液を流通させる通路34を形成し、こ
の通路34は図示しない従来周知のロータリージ
ヨイントを介して洗滌液の回収槽に連通させてい
る。
の連動関係を説明すると、第2図において、上記
筒状部材11にシール部材21より上方位置にお
いて大径部30を形成するとともに、この大径部
30の外周に上記容器案内部材22を摺動自在に
嵌装し、かつその容器案内部材22に、下方側か
ら上記大径部30の下面に対向する段部端面31
を形成している。そして段部端面31に対向する
大径部30の下面にシール部材32を設けるとと
もに容器案内部材22の下面にもシール部材33
を設け、第4図に示すように、昇降テーブル4の
上昇により容器案内部材22を上昇させて筒状部
材11をばね17に抗して上昇させた際には、上
記シール部材32,33により容器案内部材22
内を密封できるようにしている。さらに、上記昇
降テーブル4には、上記容器案内部材22内に開
口して洗滌液を流通させる通路34を形成し、こ
の通路34は図示しない従来周知のロータリージ
ヨイントを介して洗滌液の回収槽に連通させてい
る。
なお、上記段部端面31は、第2図、第4図か
ら理解されるように、容器案内部材22が充填ノ
ズル8に対して所定量以上、少なくとも容器Bに
よる上昇以上に上昇されなければ筒状部材11に
当接することがないように形成している。
ら理解されるように、容器案内部材22が充填ノ
ズル8に対して所定量以上、少なくとも容器Bに
よる上昇以上に上昇されなければ筒状部材11に
当接することがないように形成している。
次に上記タンク7の昇降装置について説明する
と、第1図において、40は上記回転軸6の両側
に垂直に配設して上記回転体3に固定した支柱、
41は各支柱40の上端に取付けたねじ体、42
は上記回転軸6の両側位置に回転自在に軸支した
垂直のねじ棒で、各ねじ棒の先端を上記ねじ体4
1にそれぞれ螺合し、このねじ棒42を回転させ
ることにより上記タンク7およびその下面に取付
けた充填ノズル8や容器案内部材22を一体的に
昇降できるようにしている。そして上記回転軸6
はその昇降を許容するために互いに摺動自在に嵌
合した2つの筒体6a,6bで構成し、かつ、一
方の筒体6aの周面軸方向に刻設したキー溝(図
示せず)に、他方の筒体6bに固定したキー(図
示せず)を係合することにより、両筒体6a,6
bが一体的に回転するようにしている。
と、第1図において、40は上記回転軸6の両側
に垂直に配設して上記回転体3に固定した支柱、
41は各支柱40の上端に取付けたねじ体、42
は上記回転軸6の両側位置に回転自在に軸支した
垂直のねじ棒で、各ねじ棒の先端を上記ねじ体4
1にそれぞれ螺合し、このねじ棒42を回転させ
ることにより上記タンク7およびその下面に取付
けた充填ノズル8や容器案内部材22を一体的に
昇降できるようにしている。そして上記回転軸6
はその昇降を許容するために互いに摺動自在に嵌
合した2つの筒体6a,6bで構成し、かつ、一
方の筒体6aの周面軸方向に刻設したキー溝(図
示せず)に、他方の筒体6bに固定したキー(図
示せず)を係合することにより、両筒体6a,6
bが一体的に回転するようにしている。
さらに、第5図において、43は上記各ねじ棒
42の上端に取付けたウオームホイール44の隣
接位置間に渡つて水平方向に配設し、上記回転軸
6に回転自在に軸支した駆動軸、45はこのウオ
ームホイール44に取付け、上記ウオームホイー
ル44に噛合させたウオームで、上記駆動軸43
の末端部には上記回転軸6に取付けた原動機46
を連結し、この原動機46により、駆動軸43、
ウオーム45、ウオームホイール44を介して上
記ねじ棒42を回転させて上記タンク7を昇降で
きるようにしている。
42の上端に取付けたウオームホイール44の隣
接位置間に渡つて水平方向に配設し、上記回転軸
6に回転自在に軸支した駆動軸、45はこのウオ
ームホイール44に取付け、上記ウオームホイー
ル44に噛合させたウオームで、上記駆動軸43
の末端部には上記回転軸6に取付けた原動機46
を連結し、この原動機46により、駆動軸43、
ウオーム45、ウオームホイール44を介して上
記ねじ棒42を回転させて上記タンク7を昇降で
きるようにしている。
したがつて、上記構成を有する充填装置を洗滌
するには、上記原動機46を起動してタンク7を
降下させれば、充填ノズル8および容器案内部材
22も降下し、昇降テーブル4と容器案内部材2
2との間隔が狭くなる。この状態において、タン
ク7内に洗滌液を供給して回転式充填装置を運転
させると、第4図に示すように、昇降テーブル4
の上昇によつて容器案内部材22が押上げられ、
さらにその段部端面31が大径部30に連動して
筒状部材11をばね17に抗して押上げると液バ
ルブ19が開くようになる。これによりタンク7
内の洗滌液は液通路13および開口15を介して
容器案内部材22内に流入し、各部を洗滌しつつ
通路34を介して外部に排出されるようになる。
するには、上記原動機46を起動してタンク7を
降下させれば、充填ノズル8および容器案内部材
22も降下し、昇降テーブル4と容器案内部材2
2との間隔が狭くなる。この状態において、タン
ク7内に洗滌液を供給して回転式充填装置を運転
させると、第4図に示すように、昇降テーブル4
の上昇によつて容器案内部材22が押上げられ、
さらにその段部端面31が大径部30に連動して
筒状部材11をばね17に抗して押上げると液バ
ルブ19が開くようになる。これによりタンク7
内の洗滌液は液通路13および開口15を介して
容器案内部材22内に流入し、各部を洗滌しつつ
通路34を介して外部に排出されるようになる。
なお、ガス通路12内に洗滌液を流通させて洗
滌を行なうようにしてもよく、また洗滌液の流通
方向を上述と逆方向にしてもよいことは勿論であ
る。また上記洗滌液は必ずしも通路34を介して
回収槽に回収する必要はなく、そのような場合に
は単に容器案内部材22に洗滌液排出用の開口を
形成しておけばよい。さらに上記タンク7を昇降
させる昇降装置としても上述の実施例に限定され
るものではない。
滌を行なうようにしてもよく、また洗滌液の流通
方向を上述と逆方向にしてもよいことは勿論であ
る。また上記洗滌液は必ずしも通路34を介して
回収槽に回収する必要はなく、そのような場合に
は単に容器案内部材22に洗滌液排出用の開口を
形成しておけばよい。さらに上記タンク7を昇降
させる昇降装置としても上述の実施例に限定され
るものではない。
「考案の効果」
以上のように、本考案によれば、タンクを降下
させるだけでカツプ状部材等のアタツチメントを
取付けることなく容易に洗滌を行なうことがで
き、しかも従来のアタツチメントを取付ける必要
のない洗滌装置よりも構成が簡単で安価に製造す
ることができるという効果が得られる。
させるだけでカツプ状部材等のアタツチメントを
取付けることなく容易に洗滌を行なうことがで
き、しかも従来のアタツチメントを取付ける必要
のない洗滌装置よりも構成が簡単で安価に製造す
ることができるという効果が得られる。
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図は第1図の要部の拡大断面図、第3図は第1図
の概略平面図、第4図は第2図と異なる状態を示
す断面図、第5図は第1図の−線に沿う断面
図である。 4……昇降テーブル、5……カム、7……タン
ク、8……充填ノズル、13……液通路、19…
…液バルブ、22……容器案内部材、30……大
径部、31……段部端面、42……ねじ棒、46
……原動機。
図は第1図の要部の拡大断面図、第3図は第1図
の概略平面図、第4図は第2図と異なる状態を示
す断面図、第5図は第1図の−線に沿う断面
図である。 4……昇降テーブル、5……カム、7……タン
ク、8……充填ノズル、13……液通路、19…
…液バルブ、22……容器案内部材、30……大
径部、31……段部端面、42……ねじ棒、46
……原動機。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 充填液を貯溜するタンクと、このタンクに設け
られ、かつタンク内に連通する液通路を開閉する
液バルブを有する充填ノズルと、この充填ノズル
に向けて容器を上昇させる昇降テーブルと、この
昇降テーブルによつて上昇される容器に係合して
上昇され、かつ該容器の口部を上記充填ノズルに
案内する容器案内部材とを備え、上記充填バルブ
を押上げて上記液バルブを開放させ、上記液通路
を介してタンク内の充填液を容器内に充填するよ
うにした充填装置において、 上記容器案内部材に、該容器案内部材の上昇時
に上記充填バルブに係合してこれを押上げる係合
部を設けるとともに、上記タンクを通常の充填位
置からそれより下方の洗滌位置まで降下させる昇
降機構を設け、そのタンクの洗滌位置では、容器
を介することなく上記昇降テーブルで容器案内部
材を上昇させて上記係合部で液バルブを開放させ
ることを特徴とする充填装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18776083U JPS6096299U (ja) | 1983-12-05 | 1983-12-05 | 充填装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18776083U JPS6096299U (ja) | 1983-12-05 | 1983-12-05 | 充填装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6096299U JPS6096299U (ja) | 1985-07-01 |
JPS633998Y2 true JPS633998Y2 (ja) | 1988-02-01 |
Family
ID=30405221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18776083U Granted JPS6096299U (ja) | 1983-12-05 | 1983-12-05 | 充填装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6096299U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011111496B3 (de) * | 2011-08-30 | 2012-06-06 | Khs Gmbh | Hubelement mit ausfahrbarer Spülhülse |
DE102014102960A1 (de) * | 2014-03-06 | 2015-09-10 | Krones Ag | Vorrichtung zum Befüllen eines Behälters mit einem Füllprodukt |
-
1983
- 1983-12-05 JP JP18776083U patent/JPS6096299U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6096299U (ja) | 1985-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0080774B1 (en) | Container actuated counterpressure filling valve | |
US4024896A (en) | Washing device for rotary filling machine | |
US5119853A (en) | Apparatus for filling cans with a liquid | |
JPS633998Y2 (ja) | ||
US5040574A (en) | Can filling apparatus having an improved gas venting mechanism | |
AU629136B2 (en) | Container filling apparatus | |
JP3175133B2 (ja) | 回転式充填装置の洗浄装置 | |
CN210505512U (zh) | 一种次氯酸消毒液的生产灌装装置 | |
JP2831170B2 (ja) | ロータリ充填機のバルブ洗浄装置 | |
JPH09216693A (ja) | 充填バルブとその洗浄装置 | |
JPH07187291A (ja) | 充填装置 | |
JPH0723438Y2 (ja) | 充填装置の空寸調整装置 | |
JP2580642B2 (ja) | 回転式充填装置の空寸調整装置 | |
US1016611A (en) | Bottle filling and capping machine. | |
KR200420177Y1 (ko) | 액체충전용 밸브어셈블리 | |
JPH0717597A (ja) | ピストン式定量充填機 | |
JPH0333676Y2 (ja) | ||
JP2523030Y2 (ja) | 充填装置の空寸調整装置 | |
JPH0741947B2 (ja) | 充填ノズル | |
JPH06144490A (ja) | 回転式充填装置 | |
JPH08301391A (ja) | 回転式定量充填装置 | |
JPS5940717B2 (ja) | ガス充填打栓装置 | |
JPH06263192A (ja) | 充填バルブ | |
JPH0734876Y2 (ja) | 充填装置における洗浄装置 | |
JP2580347B2 (ja) | 液体充填バルブ |