JPS6339891Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6339891Y2
JPS6339891Y2 JP18188182U JP18188182U JPS6339891Y2 JP S6339891 Y2 JPS6339891 Y2 JP S6339891Y2 JP 18188182 U JP18188182 U JP 18188182U JP 18188182 U JP18188182 U JP 18188182U JP S6339891 Y2 JPS6339891 Y2 JP S6339891Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
annular
shaped
housing
lamp device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18188182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5986657U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18188182U priority Critical patent/JPS5986657U/ja
Publication of JPS5986657U publication Critical patent/JPS5986657U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6339891Y2 publication Critical patent/JPS6339891Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は口金を有するハウジングに曲管形のけ
い光ランプを装着したけい光ランプ装置に関す
る。 〔考案の技術的背景とその問題点〕 近年省電力の観点から一端に口金を備えた電球
形の外囲器内にU字形や鞍形(ダブルU形)に曲
成されたけい光ランプおよびこのけい光ランプを
始動、点灯させるための点灯装置を一体的に収容
し、既存の白熱電球用ソケツトにそのまま差し込
んで点灯できるようにしたけい光ランプ装置が実
用化されている。 さらにこのようなけい光ランプ装置の改良形と
して装置本体には始動装置のみを収容し、点灯装
置を白熱電球用ソケツトに差し込める口金と装置
本体を受け入れることのできるソケツトを有する
アダプター内に収容し、このアダプターを介して
白熱電球用ソケツトに電気的に接続されるけい光
ランプ装置も実用化されている。 一方、最近ではこのような装置とは別に鞍形等
の特殊形状に曲成されたけい光ランプを外囲器内
に収容せずにそのまま外方に露出させ装着のバリ
エーシヨンの展開を図るとともに、特殊形状の曲
管形けい光ランプをインテリア等として巧みに利
用する試みがなされている。このように曲管形け
い光ランプを外方に露出すると、その形状特有の
装飾ができると同時にけい光ランプの最冷部温度
を確実に保持することができ、外囲器を設けるこ
とによる効率の低下を防止することができる。ま
た、外囲器による光吸収がなくなり、明るさが向
上しさらには、外囲器によつて占められるスペー
スが皆無となるため、その分全体の小形軽量化が
図れる。 しかしながら、けい光ランプを外方へ露出する
と外囲器による光拡散がなくなるので発光分布に
ムラが生じる。例えばU字形けい光ランプの場
合、U字状部に対し2本の直管部の方が相対的に
長いため、この2本の直管部の管軸に対して垂直
な面の方が光量が高く得られ、管軸に対し平行な
方向の光量(多くの場合、口金を上にしたときの
直下照度に相当する)が少なくなる。U字形けい
光ランプの場合と同様のことが鞍形ランプ(ダブ
ルU形)についてもいえる。さらにU字形と鞍形
を比較した場合U字形けい光ランプは、鞍形ラン
プに比較して、コンパクト化という面で劣つてい
る。 そこで最近、コンパクト化という点では鞍形ラ
ンプ以上のものが得られ、発光分布の点で改良さ
れ、さらに形状的にも優れた曲管形けい光ランプ
が開発されている。このものは、第1図に示すよ
うな形状をしている。このものは、一本の直管形
けい光ランプをU字状に曲成しさらにこの両端を
前記U字状を含む平面とは垂直な方向に環状に曲
成したものである。このような曲成によりけい光
ランプは2つの環状部2,2が同軸的に並置さ
れた状態となる。 このようなけい光ランプを装置として組立て
たのが第2図である。曲管形けい光ランプの2
つの端部3,3及びU字状部4を保持するハウジ
ング5に口金6が設けられている。この場合、口
金6はねじ込み式のものであり、ハウジング5内
には、始動装置、たとえば点灯管7が収容されて
いる。したがつてこのけい光ランプ装置を点灯す
るには、上記けい光ランプ装置とは別体のアダプ
ター8が必要となる。このアダプター内には安定
器9が収容されている。これらの回路構成を示す
と、第3図のようになる。 このようなけい光ランプ装置の場合、口金6を
にして点灯した場合の下方照度は、U字形や鞍形
の場合にくらべ、バルブが環状にふくらんでいる
分向上している。バルブは外囲器が存在しない分
だけ、外側へわん曲させることが可能となり、長
手方向の寸法を小さくできる。また、環状部2,
2を含む面と平行な方向の発光分布は、口金6と
反対の下方と側方に対し略同一となる。 しかしながら、このように外囲器を外側に設け
ず、バルブを外方に露出した場合、けい光ランプ
装置の着脱に際しては、けい光ランプのバルブを
把持して行うことが考えられる。上記の2重環状
形けい光ランプの場合、2つの環状部2,2を環
状部2,2を含む片面と垂直な方向からはさみ込
むようにして把持することになる。しかしてこの
ような把持のしかたをすると、2つの環状部2,
2は互いに近づく方向に力が加わるので、その応
力がU字状部4に集中し、このU字状部4が破損
する可能性が生じてしまう。 〔考案の目的〕 この考案は上記問題点に鑑みなされたもので、
その目的とするところはけい光ランプを2重環状
形に曲成し、かつランプを露出して使用する際一
番曲率の小さい略U字状部に無理な力が加わつて
ランプが破損してしまわないようにしたけい光ラ
ンプ装置を提供することを目的とする。 〔考案の概要〕 すなわち、本考案は2重環状形けい光ランプの
両端及びU字状部をハウジングで保持しこのハウ
ジングには、曲管形けい光ランプによつて包囲さ
れる空間の外側に設けられ、かつ電源側との電気
的接続を与える口金を有するけい光ランプ装置に
おいて、バルブの環状部には、各環状部を把持す
る把持部と両把持部を連結する連結部とにより構
成される補強部材を設けることにより、バルブの
破損を防止することを特徴とする。 〔考案の実施例〕 以下本考案の第1の実施例のけい光ランプ装置
について第3図ないし第5図を参照して詳細に説
明する。第4図、第5図はそれぞれけい光ランプ
装置の正面図及び側面図である。けい光ランプ
は2つの円環状部2,2が同軸的に配置されその
一端で略U字状部4により接続され、1本の曲管
形バルブを構成している。このバルブの両端部
3,3には電極を備えたマウントステムが封着さ
れている。バルブの内壁面には図示しないがけい
光体被膜が被着され内部に少量の水銀及びAr等
の不活性ガスが封入されている。 このようなけい光ランプの両端部3,3及び
略U字状部4は近接対向しており、ここに口金6
を有するハウジング5が取着されている。すなわ
ちハウジング5は2つの半片5a,5bにより構
成されけい光ランプにより囲まれる空間の外側
に位置する半片5aに口金が取着され、この半片
5a,5bによりはさみ込むようにしてけい光ラ
ンプの両端部3,3及び略U字状部4を保持固
定している。口金6を上にしたときけい光ランプ
1の環状部2,2の最下点には透光性の補強部材
10が2つの環状部2,2に橋をかけるように設
けられている。この補強部材10は環状部2,2
を把持する2つの把持部11,11とこの2つの
把持部11,11を連結する連結部12により構
成されている。また補強部材10は上下に分割さ
れる補強半片10a,10bを一体化することで
けい光ランプの環状部2,2に取着される。 以上のけい光ランプ装置は内部に安定器9を装
着し、口金6を装着できるソケツトを一端に有
し、他端に電球用ソケツトに挿入できるE26型等
の口金を有するアダプター8に装着される。これ
らの回路構成は第3図示のようにけい光ランプ
の電極13,13の一方のリード線14a,15
a間に点灯管7が接続され他方のリード線14
b,15bは安定器9を介して交流電源16に電
気的に接続される。 以上のけい光ランプ装置をアダプターに装着す
る場合、あるいは離脱する場合、取り扱い者はけ
い光ランプの環状部2,2を把持しやすい。こ
のとき環状部2,2は互いに近づく方向に力が加
えられるがこの力に対して補強部材10の反発力
が加わり、けい光ランプの破損を防止することが
できる。 上記実施例の他、第6図、第7図示のけい光ラ
ンプ装置のように、略H形をした部材を補強部材
10として使用してもよい。図中第1の実施例と
同一の箇所には同一の番号を符した。この場合補
強部材10は簡単に装着できる。また第8図、第
9図示のけい光ランプ装置のように補強部材10
をハウジング5に一体化する支持部材13を設け
てもよい。 またけい光ランプについても第10図に示すよ
うに略U字状部4が2つのリング部2,2を接続
する細管14であつてもよい。さらに補強部材
0の数も1個に限らずまたその取り付け位置も口
金を上にしたときの最下点でなくてもよい。 また口金もねじ込み式に限らずスワン形やピン
形の口金でもよく、4端子形の口金を用い、点灯
管をアダプター内に収容してもよい。さらにまた
点灯回路を一体化してアダプターを介さずに電球
ソケツトにそのまま装着できるようにしてもよ
い。 〔考案の効果〕 以上のとおり本考案によれば取り扱い者が最も
触れやすい環状部間に補強部材を設けてあるので
最も強度的に弱い略U字状部の破損を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に適用されるけい光ランプの斜
視図、第2図は本考案の前提となるけい光ランプ
装置の斜視図、第3図はけい光ランプ装置の回路
構成図、第4図、第5図はそれぞれ本考案の第1
の実施例のけい光ランプ装置の正面図、側面図、
第6図、第7図はそれぞれ本考案第2の実施例の
けい光ランプ装置の正面図、側面図、第8図、第
9図はそれぞれ本考案第3の実施例のけい光ラン
プ装置の正面図、側面図、第10図は本考案のけ
い光ランプ装置に適用できる他のけい光ランプの
斜視図である。 ……けい光ランプ、2,2……環状部、4…
…略U字状部、5……ハウジング、6……口金、
10……補強部材、11……把持部、12……連
結部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 2つの同形状の環状部を有するバルブが同軸
    的に並置され各環状部は互いに対向する一端部
    において略U字状部にて連結され互いに対向す
    る他端部にはそれぞれ電極を有し全体として一
    本の放電路を有する曲管形けい光ランプ、前記
    2つの電極部を有する端部を保持するハウジン
    グ及び前記ハウジングに設けられ曲管形けい光
    ランプにより囲まれる空間の外側に位置し、か
    つ電源側との電気的接続を与える口金を有する
    曲管形けい光ランプ装置において、前記バルブ
    の環状部には各環状部のバルブを把持する把持
    部及び各把持部を連結する連結部より構成され
    る補強部材が設けられたことを特徴とするけい
    光ランプ装置。 (2) 前記環状部は円環状部であることを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第(1)項記載のけい光
    ランプ装置。 (3) 前記ハウジング内にはけい光ランプを始動す
    る始動装置を有するとともに前記口金は2端子
    形であり、前記始動装置はけい光ランプの2つ
    の電極の一方のリード線間を接続することを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第(1)項又は第
    (2)項記載のけい光ランプ装置。
JP18188182U 1982-12-02 1982-12-02 けい光ランプ装置 Granted JPS5986657U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18188182U JPS5986657U (ja) 1982-12-02 1982-12-02 けい光ランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18188182U JPS5986657U (ja) 1982-12-02 1982-12-02 けい光ランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5986657U JPS5986657U (ja) 1984-06-12
JPS6339891Y2 true JPS6339891Y2 (ja) 1988-10-19

Family

ID=30394021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18188182U Granted JPS5986657U (ja) 1982-12-02 1982-12-02 けい光ランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5986657U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290844A (ja) * 1985-10-16 1987-04-25 Matsushita Electronics Corp 低圧蒸気放電ランプ
JPS6477858A (en) * 1988-08-29 1989-03-23 Toshiba Corp Fluorescent lamp device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5986657U (ja) 1984-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0044195B1 (en) Compact fluorescent lamp arrangement
US4417176A (en) Compact fluorescent lamp
JPS6339891Y2 (ja)
JPS62184756A (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
JP2007273335A (ja) 蛍光ランプ
JPH0159700B2 (ja)
JPS58112238A (ja) けい光ランプ
US4740873A (en) Energy saving "U" shaped fluorescent lamp
CN208381800U (zh) 一种带芯柱的灯壳
JP3149905B2 (ja) 電球形蛍光ランプ
JP2000348677A (ja) 蛍光ランプ
JPH10134614A (ja) 蛍光ランプ装置および照明器具
JPS6245364Y2 (ja)
JPS5939364Y2 (ja) けい光ランプ装置
CN208381799U (zh) 一种led灯芯柱、带保险电阻芯柱及带电源电阻芯柱
JPH09265901A (ja) 環形蛍光ランプおよび照明装置
JPS5941566Y2 (ja) けい光ランプ装置
JPS6212050A (ja) 蛍光ランプ
JPH0346457Y2 (ja)
RU5679U1 (ru) Компактная люминесцентная лампа
JPS6338524Y2 (ja)
JP2003203607A (ja) 蛍光ランプおよび電球形蛍光ランプ
JPS63285840A (ja) 蛍光ランプ
JPS58134856U (ja) 螢光放電灯
JPS5821379B2 (ja) けい光ランプ装置